今週はマジで体調を崩さずに凌ぎきりたい
— にっち (@niche510) August 1, 2022
「1ヶ月健康で過ごせた」が大当たりであるかのように錯覚する毎日を過ごしている。
8月のまとめです。
今週はマジで体調を崩さずに凌ぎきりたい
— にっち (@niche510) August 1, 2022
「1ヶ月健康で過ごせた」が大当たりであるかのように錯覚する毎日を過ごしている。
8月のまとめです。
最近の生活を1ワードにまとめると多忙。
本業と本業にまつわる考え事と、今後の予定の計画と裏でせこせこやってる家の断捨離作業に予定の計画あたりが消費されているリソースのほぼ全部なんですけど、じゃあそれ以外の時間何をしているかっていうと何もしたくないというか「なるべく脳を使いたくない」という感じになっております。
例えば仕事を休みたいと有休を取ったとして、そこで自分のことをしたらその時点で自分のことのために脳を使うんですよね。そうじゃないんです。脳も休めたいとなったらなにも考えたくないのだ。
「PS+の新しいやつが始まったみたいだけど、もう入ってる人間はどうやったら差額払えるのか未だにわからんのかい」とカリカリしながら念のため確認したら先月期限が切れてた
ごめんあそばせ~!!お詫びに今日から加入しますわ~!! pic.twitter.com/XN5brjx7KC— にっち (@niche510) June 2, 2022
…本日時点でまだ加入していない件に関する言い訳が終了したところで6月のまとめを始める。
次にPS5を起動する時には一緒に加入しますわ~!!
世界的な半導体不足と価格高騰!追い打ちをかける円安!
このままでは年末に予定していたPCパーツの買い換えが大変なことになるぞ!
…という危機感を基にパーツ群をがっつり買い換えたので備忘録的にまとめようと思っているんですが、今回はそもそものきっかけになったやつ。
今日のメニューはこちら。
■Dell 32 4K UHDゲーミング モニター – G3223Q
■GH-AMDL2V-BK グリーンハウス モニターアーム 縦並び2画面 ロングアーム クランプ式
■ソニー ワイヤレスイヤホン LinkBuds WF-L900(グレー) → ホワイト
ソニー謹製、耳を塞がず外音がそのまま聞こえるヘッドホンシリーズ。
PFR-V1(当時の日記)の頃からソニーのこういうアイテムにはゴリゴリに手を出してるな俺は。
俺の中では先代的な扱いになっているXperia Ear Duoは長らく愛用しつつ、バッテリーがへたってきたことでAirPodsProへ買い換えてから数年。
久方ぶりにやってきたソニーの変態ヘッドホンは、「外の音が聞こえる」ことを「テレワークに最適!マイクも付いてるから会議もできるよ!」という形で売り出すという、時代に即した販売戦略でも話題になってましたね。
「仕事に使えるなあこれは!それは買っちゃってもしょうがないなあ!」
とニッコニコでポチり、届いてからしばらく使った感想をざっくり書いておきます。