買い物:13/08/01

ミニッチュ アイドルマスター シンデレラガールズ 01

130801_01

パッケの7人+シークレット(ままゆ)+きらり(ダブり)。
でかっちゅの方を持ってないのでステレオで飾っていきたい。
そろそろ透明ケースが欲しいですね…

見るからに宝福招来って感じのでかっちゅ第2弾は注文したので、
将来的になんか組み合わせてあげたいなー。

SEGA RALLY CHAMPIONSHIP 1995-New Century Arrange Album-

130801_02

文句なしに史上最高音質のアーケード版サントラと
これを持ってる人は聴き比べてみるといいよ!)、
Blind Spotによるアレンジが収録された1枚。

CONDITIONED REFLEXはこっちの方が耳に馴染んでいたため、
アーケード版をベースにしたアレンジが当初淡泊に感じられてしまったんですが慣れた。
ちょっと腰を据えて聴くのにピッタリなので是非。

ドラゴンズクラウン(Vita版)PS3版

130801_03

ちょっとずつやってます。
たぶんPS3の電源を入れてプレーってスタイルが長続きしないだろうとVita版に。
「美麗極まる画面とおっぱいに気を取られた隙にボコボコにされるゲーム」になってるので、
もうちょっと腰を据えて遊ばないとな。

雑記:/13/07/31

3DS「3D ザ・スーパー忍II」8月7日配信決定!
スーパースタイリッシュニンジャアクションのスーパー忍IIが!
3DギャラクシーフォースIIの田園風景は後で試すメモ。

東京の終電延長へ、地下鉄も深夜1時前まで 国交省・都が表明
JRに合わせてくれるのは正直ありがたいメモ。

新たなる高画質再生の可能性を開く「DMR-BZT9300」
MGVCの効果に関する説明が一番分かりやすかったので。
パナの新機種には期待してるんですが、現状パナとジブリ専用技術になっちゃってるので、
他のハード/ソフトメーカーも対応していって欲しいなーこれ。

大泉洋×松田龍平「探偵はBARにいる2」BD化
探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点 通常版 [Blu-ray](AA)

任天堂社長が説く、ヒットゲームの新法則
任天堂、4~6月期が黒字転換 円安で最終益86億円

NEC、スマートフォン事業から撤退。タブレット/フィーチャーフォンは継続
NEC、スマートフォン事業から撤退
公式リリース
さらばMEDIAS。

雑記:13/07/29

ファンの皆様、関係者の皆様へ

私、斎藤千和は、素敵な御縁に恵まれまして、この度入籍いたしました。

超めでたい。
お母さん役とかもっと増えて良いと思うので頑張って欲しいなー。どうぞお幸せに。

ソニー、「Media Go 2.5」公開。動画/音楽ファイル変換や歌詞表示に対応
出てたんで入れた。
冒頭「x-アプリのライブラリに入れてる保護付きコンテンツ以外は全部こっちに入れるわ!」
という自動移行措置が取られて喜ばしいやらもの悲しいやら。
正直もっと早くやってても良いと思ったもんです。こっちの方が良い出来だもんなー。

130729_01

「ハイレゾ・オーディオ」って分類が素敵であるな!
再生音質向上のためになんぞやってるわけではないので、
「スーパー万能アプリ」というにはまだもうちょっと努力が必要だと思うのですが、
FLACとAACとALACを同時に管理/再生(ALAC再生にはQuicktimeが必要)できる事、
MP3ファイルに直接アルバムアートワークを埋め込んでくれる事など、
ソニー製品を持ってなくても実用性が超高いので、一度使ってみると良いと思いますよ。
…ソニー製品とのネットワーク連携をもうちょっと頑張りゃハードごと売れると思うんだがなあ。

ソニー「DSC-RX100M2」を鋭意購入
ソニー アタッチメントグリップ AG-R1 B(AA)
純正のグリップが出てた事に今気付いたのでメモ。

ベルトスクロールアクションの面白さ「左から右に暴力を蒔き散らせ」

全ての提督たちに捧ぐ。話題の「艦これ」を、Androidスマホで快適にプレイする方法。(無料)

なお、プレイ中の動作はびっくりするほどスムーズ。他の環境よりも快適に動きます。

「他の」は携帯端末の世界に限った話なので注意されたし。
この辺新しいNexus7なら!と期待される方も(俺含め)いらっしゃると思うのですが、
どうもAndroid4.3はFlashがマトモに動いてくれないとかでかなり望み薄なのよね…

なお、起動するとシステムに赤城さんが常駐するため、すげえ勢いでバッテリーが減ります。
どっちにしてもこのアプリのせいじゃないので、外出先での遠征管理にでも是非。

つわけで、

■艦これ始めました始めてる

130729_02

加賀さん率いるメイン艦隊で2-4を、
たまたま遠征組でまとまってた駆逐艦隊を育てて3-2をクリアした後、
ふと思い立っておっぱい栽培工場をオープンし今に至る。そこそこやってます。

当時の日本軍やらこっち方面の知識が無いと「何をどうすればどうなるのか」が分からず、
説明中に出てくる単語の意味を調べながらwikiを読み解く等の作業が必要な分
「流行ってるから初めてみた」というユーザーを凄い勢いで除外するゲームですけど、
がっつりプレーする場合にかかる時間が尋常じゃ無い事を除けば望外に楽しいです。

にしても、そろそろペース落とさないとホントに時間が無くなるなー。
こうなったら時間を金で…いやまだもうちょっと我慢しよう…

雑記:13/07/26

ソニーモバイル、XperiaのAndroid 4.3アップデートについて発表
こういう時のXperia ZはSO-02Eとは別物だという理解をしております。
あんまり期待しないで待っておきます。

なお、アップデートをするかどうか、いつするかは、通信キャリアによる。

ほとんど期待しないで待っておきます。

Sound of Honda – Ayrton Senna 1989 –
何度も見返してしまった。

買い物:13/07/24

17才だよ?! ゆかりちゃん祭り! ! [Blu-ray]

130724_01

納税。
今週末は家でゆっくりできそうなのでじっくり再生させたい。

あと9月のライブ…とその前のアニサマも楽しみ。
次のアルバムも楽しみです!楽しみづくしだな!

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語/[後編] 永遠の物語【完全生産限定版】 [Blu-ray]
ゆゆ式 3 (初回限定版) [Blu-ray]

130724_02

まどっち劇場版は「サントラが付いてると考えると割安」な限定版を。
これも週末にじっくり見…全部見ると1日つぶれるなw
まずはゆゆ式を流しながら部屋の掃除をしたいもんです。

…とか言いつつ、気が付いたらどっかに出かけたりするのよね。

雑記:13/07/24

「3D ギャラクシーフォースII」インタビュー
iOS/Android『アフターバーナー クライマックス』が本日配信開始! アーケード版の内容に加えて新機体“X-47B”が登場
どちらも配信されたばっかりなのでメモ。

人気ゲーム「グランツーリスモ」がハリウッド映画化へ!『ソーシャル・ネットワーク』製作陣が参加

ハリウッドでは現在、カーアクション映画『ワイルド・スピード』シリーズが大ヒットを記録したのをきっかけに、ドリームワークスが人気ゲーム「Need for Speed」の映画化を決定するなど、カーアクションもののブームが到来している。

あんまりカーアクションって感じになりそうな気がしないものの、
じゃあどんな話になるんですかという想像も付かないこの困惑メモ。
GTアカデミー物語とかにすれば作りやすいんじゃないですかね。日産ばっかりになっちゃうか。

【レビュー】ラックスマンの新スピーカーケーブル「JPS-100」を聴く

雑記:13/07/23

バンドCDジャケットに いわき総合高生の卒業記念写真
「性別」を意味する人文字になってる辺りが超ロックでよろしいんじゃないでしょうか。
福島民報が知ってて掲載した事を祈る。

NECアクセステクニカに聞く、「ついに主流になる5GHz帯、11acルータの魅力とは?」
NEC AtermWG1800HP(HPモデル) PA-WG1800HP(AA)

今回の製品は価格も高くなりますし、最新技術に興味のある方が買われるものだと思います。

と書いてあったので「お、久々に3万超えとかかな?」と思って値段見てひっくり返った。
最上位モデルでこの値段なの…将来的な買い換えも安心じゃないの…

とりあえず、11ac対応機器を買ったら、そのタイミングで導入を図りたいもんです。

ケンウッド「M-EA3」レビュー
【買っとけ! Blu-ray/DVD】[BD]「紅の豚」
進撃の巨人が紅の豚やシュガー・ラッシュとの首位争いを制す - 「週間BD TOP20」

ハイホー、「すーぱーそに子」の7インチタブレット
製品ページ元になった方
HD7の方じゃなかった。

ぼんぼり湯涌を照らす 「花いろ」祭り再現
祭りまであと3ヶ月弱メモ。

雑記:13/07/22

劇場版「花咲くいろは」が10月16日にBD化
劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME (Blu-ray Disc初回生産限定特別版)(AA)
劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME (Blu-ray Disc通常版)(AA)

なお、16日の発売に先駆け、10月12日(土)に金沢市・湯涌温泉にて開催される「第3回湯涌温泉ぼんぼり祭り」にて、BD特別版の記念特典付・特別先行販売を予定している。

是非とも現地で買いたいとは思うものの、
湯涌に着くのは夕方ちょい前ぐらいだろうから期待しないでおこう。

日本が世界の音楽産業にもたらしたもの
すげえ面白かった。

3種類のクリエイティビティーが必要だ。(1)テクノロジー(2)プロダクトプランニング(3)マーケティング-この3分野でのクリエイティビティーが絶対必要で、いずれが欠けたりしてもいけない

ソニーもそうですし、他の日の丸メーカーさん達にも頑張って欲しいすな。

タイムズの“痛レンタ”に乗って「嵐の5本の木」を見に行く

雑記:13/07/18

PS Vitaからニコニコ生放送の配信が可能に
PS Vitaからニコニコ生放送が配信可能に

視聴者がコメント欄に「wwww」と書き込むと、それを認識。配信映像に緑色の草の絵が“生えて”くる。多数の人が「wwww」と大量に書き込むと、画面全体が草に覆われてしまう。そこで、配信者はPS VitaのLボタンを押しながら画面を擦ると、草を“刈る”事ができる。

大草原不可避な機能だなこれ。
配信欲は無いけどちょっと試してみたい。

ナスペック、WireWorldのHDMI/USBケーブル
ナスペック、Wire WorldのHDMIケーブル&USBケーブル「SERIES 7」
AVアンプとテレビとの接続に使っているUltravioletに新作が出てたメモ。

“特別じゃない”4Kテレビ。東芝「58Z8X」
穴がない! 新感覚イヤーチップ「サイレントピース」を使ってみた

3DS「3D ギャラクシーフォースII」7月24日配信決定!
ニンテンドー3DS LL 専用拡張スライドパッド(AA)
ニンテンドー3DS専用 拡張スライドパッド(AA)

「拡張スライドパッド」にも対応し、よりアーケード版に近い操作感を実現。

3DS用の拡張スライドパッドを単品で買うか、LL本体ごと行っちゃうかで悩んどくメモ。

GTアカデミー出身レーサー、ルーカス・オルドネス選手が来日!

e-onkyoでテイチクのハイレゾ音源配信開始 - 第1弾は石原裕次郎の名曲たち
Yujiro Ishihara 17th memorial THE SUPERIOR Vol.1 《歌伝説》オリジナル・ベスト100
最近オーディオマニア歴の長いシニア層からもハイレゾやDSDって単語が飛び出す昨今、
古き良き歌謡曲の高音質配信って俺らが思った以上のニーズがあると思いますんでメモ。

まあ、歌謡曲と同じぐらいにはアニメ/ゲームの高音質サントラ需要だってあると思いますよ!
e-onkyoさん是非お願いしますね!好きな物は買いますからね!