雑記:13/11/07

IEの新公式擬人キャラ「藍澤 祈」が登場
マイクロソフト公式のIE擬人化キャラ『藍澤 祈』、1995年生まれ18歳
まさかのシンガポール生まれ。アジアのMSは元気だな。

ソニーの新HMD「HMZ-T3シリーズ」は11月23日発売
プレミアムな“フルHD”テレビ「REGZA Z8」が目指すもの
JVC、Wi-Fi/BT/DLNA/AirPlay対応の4chスピーカ-
ハイレゾ音源は人間の耳で聴き分けられるか? 禁断のブラインドテストで検証!

In Win、電源ONで内部が透けて見える強化ガラス+アルミのケース
Seagate、世界初の9.5mm厚/2TBを実現した2.5インチHDD
ソニー、世界最薄/最軽量の13.3型電子ペーパー端末

「Forza Motorsport 5」のローンチトレイラーが公開。54社200車種を収録,強力なグラフィックスエンジンとクラウドサーバー連携によって進化した最新作
本体含めて早いとこ日本で出ないですかねメモ。

<ブルートレイン>廃止へ…JR3社、北海道新幹線開業で
カシオペアも廃止かー。いつか乗りたいと思ってたんですが、ままならないですね。

電車方式の寝台特急「サンライズ瀬戸」と「サンライズ出雲」(東京-出雲市・高松)はしばらく運行を継続する方針。

「あー、そろそろ終電なんで帰りますね!」
感覚で大阪から東京に帰ってこれるサンライズ(大阪0:34発)は残留。

元日産GT-R開発責任者、水野和敏氏に聞く「日産GT-Rの真実」(後編)
前編はこっち

Yupiteru ポータルブルカーナビゲーション 霧島レイ モデル Lei Navi
「安全運転サポート」の項目を見た後、Lei02との価格差が非常に気になったのでメモ。

雑記:13/11/05

GT6 Concept Movie #6 "Start your Engines"
…な、なるほど!
GT6では月面基地コースでみんいつとのコラボがあるってことか!(違います)

レンジローバー イヴォークが出るのにかなりビックリしましたなあ。
これが行けるならあれもこれも出してー!となるところですが、
ここでポルシェ カイエンが出ればね…出ないね…

パイオニア、スマホをTV表示できるバースピーカー
PCオーディオにも対応する単コン。デノン「1500REシリーズ」
ソニー初のハイブリッドでハイレゾ対応「XBA-H3」

PS Vita/Vita TVがバージョン3.00に。PS4連携など
PS Vita / PS Vita TV v3.00アップデート提供開始、ポケステ対応やPS4リンクなど追加
PS4あわせでPS+に再加入しないとな、と思いつつまだしてないメモ。

「マン・オブ・スティール」が12月18日BD化
マン・オブ・スティール ブルーレイ&DVDセット(初回限定生産)(AA)3D版
観終わった際の雑感が「す、す、すげえ!ドラゴンボールですなあ!」だったので、
ストーリーに突っ込みつつもその辺楽しく見られる人にはちょっとオススメしときたいです。
パシフィック・リムとあわせて是非。

HGST、ヘリウムガス封入で6TBを実現した3.5インチHDD「Ultrastar He6」
HGST、世界初のヘリウム封入HDD Ultrastar He6を発売。3.5型6TBの7プラッタ構成

パナソニック、プラズマテレビ撤退正式発表。’14年3月末でPDP事業終了
【特別企画】パナソニック プラズマ事業終息に寄せて

雑記:13/11/04

■今日の艦これ

131104_k01

夏のイベントよりも長い時間(8時間14分)を費やし、秋のイベント最終海域(E-5)突破。
※今回はちょっとずつ仮眠取りながらやってました

最後の最後は自分自身(の気力)との戦い、ってのは全く変わりませんでした。
そして今回のトドメもハイパー北上様が。やっぱり北上様がナンバーワンだな!

(さらに…)

全文を読む

雑記:13/10/31

PS4、4K動画出力検討。DLNAクライアントは非対応
PS4はDLNAやMP3再生に非対応、4Kは対応検討中 - 公式ブログで詳細FAQ公開
「Playstation4はホームエンタテインメントマシンにしません」宣言と受け取った。

「年末商戦への間に合わせで急ごしらえなんすよ!今後対応させますよ!」
「アメリカ人にはあってもしょうがない機能なんで!日本ではちゃんと入れますよ!」
…という事なのだという可能性を否定する気は無いので、
来年2月末までに何らかのアップデートがかかる事を期待していきたいところです。
DLNA非対応を貫いたらtorne/nasneの使い勝手に影響あるだろうし、
OSレベルでは非対応でも、単体アプリを抜け道にしてくれるといいよね。

こんな感じにプラス思考をひたすら盛り上げていかないとニュートラルな感覚に戻れないぐらい
今回出てきた情報はショッキングなものであり、
このままの仕様を貫き通したらもう凄いぞ、凄い事を言い続けちゃうぞ、という感じです。
いやもう言ってるけど。

世界に誇れるAV機器のリーディングカンパニーであり、
コンパクトディスクの開発に尽力した過去を自社サイトで誇らしげに語っているソニー様が、
その自ら生み出した音楽CDの対応を切るという話を聞いた時もショックだったのに、
まさか、まさか、ネットワークウォークマン時代に非対応を謳ってAppleにボッコボコにされ、
その後満を持して対応させたMP3含めたファイル再生まで非対応にするって、
あまりの逆行っぷりに開いた口が塞がらないというのが正直なところであり、
ソニー全体でハイレゾ推してくって言った舌の根も乾いてないだろうに、同じ口から
「PS4では音楽ファイルが再生できません」って言葉が出るとは流石に思わなかったよ!
どんな判断なんですかねえこれ。

「非対応」が「対応」に変わる日を心待ちにしております。
いやホントに。

雑記:13/10/30

僕らのLIVE 君とのLIFE
Snow halation
夏色えがおで1,2,Jump!
もぎゅっと“love”で接近中!
Wonderful Rush
配信始まってたのでメモ。
セットで買うと1600円、単曲400円ずつという分かりやすい料金体系なので、
「Off Vocal版は不要」という場合は全10曲、4000円となります。

購入→ダウンロードしたデータには著作権にまつわる制限こそ無いんですけど、
その代わりに購入後ダウンロードできる期間が設定されますので、
入金した後うっかり放置すると、楽曲購入じゃなくe-onkyoへのお布施になるので注意。
仕組み上はデータコピーによる譲渡も出来ちゃいますけど、
この試みがラブライブとガルパンで打ち止めにならないようにするためにも、
ハイレゾ音源を一度聴いてみたいって人は、1曲だけでもいいからちゃんと自分で買おうぜ!

…今のところは10曲全部買う気が無いので、ひとまずのオススメ楽曲等ありましたら、
リプライか何かでお教え頂ければと思いますです。はい。

初めて“フルスイング”したOne Sonyのスマートフォン-平井社長と田嶋氏が語る「Xperia Z1」
ポストPCの中心に――iPad Airに「タブレットの理想」を見た
フルスイングのポエム。(混ぜるな)

雑記:13/10/29

肉の日。

PlayStation 4の米国発売時にBD/DVD再生やリモートプレイ対応アップデート実施
PlayStation 4のGPUコアとサブシステムチップ

PS4発表時のカンファレンスでフィーチャされたゲームプレイ動画のエンコードも、現状ではメインAPU側で行なっている。

あらま。
これアップデートできちんと是正されるんだろうか。

オーディオ協会、ホームシアター映像調整のガイドラインを公開
「ここまでやるか」のUSB DACを手頃な価格へ

PS Vita TVを体験! 薄型TVでVitaゲームやnasne再生を
Vita TVがnasneビューワ/リモコンに。「torne PS Vita TV」
PlayStation Vita TV (VTE-1000AB01)(AA)

ランティスのハイレゾ・アニソンを聴いてみた
山崎さんのレポなので重みが違うメモ。
とりあえずCDも買わないとな。

「まどか☆マギカ」TVシリーズが低価格BD-BOX化
魔法少女まどか☆マギカ Blu-ray Disc BOX(完全生産限定版)(AA)
劇場版で絶句した人も是非。

ガルパン新企画キターーーーっ!!!

あんこう鍋定食っ(ノ^^)八(^^ )ノ笑

BIGサイズエコトートバック

もちろんご入浴付きですよーーーーーーっ

トートバッグが非常に良い作りになってる上あんこう鍋まで。
これは素晴らしい。日程決まって行けそうだったら行きたい。

雑記:13/10/25

おかわり おもてなしは戦車より強し――「ガルパン」で覚醒、大洗の魅力
凄く良い記事でした。
週末じっくり読まれたし。そして大洗に行こう。

e-onkyo、ランティスのアニソン・ハイレゾ配信を10月30日開始。「ラブライブ!」や「ガルパン」など
e-onkyoでランティス楽曲のハイレゾ配信が10月30日スタート ー「ラブライブ!」「ガルパン」など
大変ビックリしたのでメモ。
WAVはファイルの取扱いに若干の不便を感じるのでFLAC版の配信もご検討頂きたいんですが、
それにしてもランティスが!ハイレゾ楽曲を!しかもラブライブから!

12月以降には、「ガールズ&パンツァー」のオリジナルサウンドトラックなど、毎月追加楽曲を配信する予定。

これからもがっつり利用していきたい。
moraで追っかけ配信してくれてもいいのよ。

『グランツーリスモ6』ではレーサー“アイルトン・セナ”のルーツをめぐる旅を体験可能――山内一典プロデューサーらがコメントを発表
グランツーリスモ6 初回限定版 -15周年アニバーサリーボックス-(AA)
どんなコンテンツになるんだろう。すげえ楽しみ。

Surface Pro 2 対 VAIO Tap 11 仕様比較、Haswell 搭載 Windows 8 タブレット対決