雑記:14/09/08

ゾルゲ市蔵『8bit年代記』第二期&続刊制作プロジェクト!
取り上げてる時点で目標額は達成しているというのがこの。
とにかく楽しみ。

ソニー、ハイレゾ再生に完全対応した「Xperia Z3」「Xperia Z3 Compact」
ソニー、“Xperia”初の8インチタブレット「Xperia Z3 Tablet Compact」を発表
ソニー、Android Wear搭載の腕時計型端末「SmartWatch 3」を発表
「Xperia Z3」ファミリー3機種を速攻レビュー! 6つのポイントから探る“進化”
XperiaZ3は絶対買うメモ。
タブレットも(主にTeamViewerの使い勝手的な面で)Androidの使いやすさに惹かれるので、
手元のiPad miniを使い倒した後にどうするか考えたい。
より薄くて軽くて手触り良好なiPad mini Retinaが出たらそっち行っちゃうんだろうけども。

これ(Z3)にせよiPhone6にせよ、
「スクエアなデザインは角が立ってて持ちづらい!持ちづらい!」という声を受けて
持ちやすく野暮ったい丸みを帯びたデザインになっていくの、
「もっと安全に」という流れでずんぐりむっくりなデザインばっかりになった自動車みたいで
どうにもなーという感じです。(いやジュークは好きだから物によるって話なんだけど)
VAIOよろしく、フラッグシップはなんかこう、スラッとしてて欲しいんですけどね。

ATOK、iOS 8向けに「作ってました」 ティザーサイト公開
早く…使わせて…

SCEJAライセンス商品 TGS2014会場にて販売決定!
イオンモール幕張新都心のCOSPA ASIAでも販売。
ちなみにイオンモールのCOSPA ASIAの左隣はスクールアイドルのお店です。

4K/UHD対応、HDRサポートの「次世代BD」が目指すもの
PS4の作り方教えます。SCEのメカ設計担当者自らが内部構造を徹底解説
新作AC『けいおん!!放課後リズムセレクション』のロケテストが9月13日から秋葉原で実施! アニメ第2期の楽曲で遊べる
矢吹可奈&横山奈緒が『アイドルマスター ワンフォーオール』に登場! 新曲『99 Nights』も含む“カタログ第5号”は9月25日に配信
現状のアイマスだとミリオンキャラのモデリングの方がしっくり来るメモ。
複数人いっぺんでいいなら、次のシンデレラの番はニュージェネ3人ですよね(ニッコリ)

マイクロソフト新型ゲーム機販売
Xbox One発売。マイクロソフトが考える「コンソール復権」
出ましたね。発売日に手を出さなかったのって初代Xbox以来。
(初代の頃は普通に買うお金が無かったので、後日ゲイツモデルを査収)

実際んとこ、今まで出たゲームハードをあらかた買っていた大きな要因は
「リッジ、もしくは欲しいセガのタイトルがあったから」であって、
その辺が無かったら欲しいソフトが出た時一緒にって感じになっちゃうのよな。
※WiiUは「GamePadでWiiが自在に遊べると思い込んでいた」って理由だった
この分だとXboxOneはナツキクロニクル発売時に買ってそのままナツキ専用ハードになるので、
それまでに1段階ぐらいハードが進化しててくれる事を楽しみにしております。

『Newニンテンドー3DS』Cスティックの操作性や3D体験はどうなのか? 予約前に確認しておきたい操作感を『スマブラ』と『MH4G』で体験
Newニンテンドー3DSまとめて(AA)
普通のとLLどっちにしよう。
LLでセガのあれこれを遊ばせてもらった際、画面が大きすぎて3D効果があんまりだったので、
その辺がクリアになってるんならLLでも良いんですよ…一度触ってからにするか…

画面の上端に移動させると最大化になるのを無効にするには
無効になった。超快適。

雑記:14/09/02

しばらくは色々立て込みます。

nasneが外出先からの放送/録画番組“リモート視聴”対応。DLNAのFLAC配信も
SCEJAがカンファレンスを開催。nasneを外出先から観られるアップデートも発表された!
PS Vita新色&Ver.3.30でテーマ機能追加。PS4はドラクエ&ホワイト
Summer Lesson PS4/Project Morpheus Presentation SCEJA Press Conference 2014
【速報】『イース』シリーズ最新作がPS4/PS Vitaで2015年発売。舞台はグリア南方の多島海・ゲーテ海
【速報】『東方Project』がPS4/PS Vitaに進出!? 第1弾は『不思議の幻想郷3』『東方蒼神縁起』『東方スカイアリーナ祭』の3作品!
コーエー無双無双だったというPSカンファレンス関連で気になったやつをメモ。
縦マルチタイトルの大増殖と新規発表タイトル群を見ていると、国内サード各社がPS4発売当初
「(海外でバカ売れしたのを見て)(今から)やらなきゃと思いました!」と言っていたって話も
大概本当の事だったんだな、ってのが第一印象ですかね。
据置ゲーム機が再び盛り上がるかどうかってのがPS4に託されてる感ありますんで、
是非とも頑張って頂きたく。とりあえずnasneのアップデートを楽しみに待ちたい。

3Dブレ防止機能を搭載した「Newニンテンドー3DS/3DS LL」
【速報】新型3DS本体専用ソフト『ゼノブレイド』が発表! 発売は2015年を予定
公式サイト
内部スペック含めて大きく変わった上で、それでしか動かない専用ソフトを備える新型3DS誕生。
「新型で遊ぶとグラフィックが綺麗になるソフトがある」ってのが
PCエンジンスーパーグラフィックスで遊ぶと画面がちらつかなくなるダライアスプラスみたいで
(当時980円で買って超遊んでた)大変懐かしい感覚でございますな。

発売日に買って以来の3DSを買い換える絶好の機会なのですが、1点気になる事がある。
アンバサダーなんで3DSで動くGBAタイトルを10本所有してるんですけども、
後々聞いた話で「あれは3DS内部にGBAのチップを載せてそこで処理してる
 (だからスリープ他3DSの本体機能が使えない)」ってのがあって、
new3DSでそのGBAチップが載ってるかどうかが地味に重要なんですけど、
今のところその辺に関する言及を見かけないんでなー。どうなってるんだろう。

Xbox One、音声操作など強化したKinectで新たなゲーム体験。動画やテレビもゲームと共存

デノン、バランス構成&新UHC-MOS FET採用、“匠の技の結晶”最上位プリメイン「PMA-SX1」

DSD対応NAS「RockDisk Next」とDLNAコンポでハイレゾを快適に

日本の小説が原作、トム・クルーズ主演「オール・ユー・ニード・イズ・キル」11月BD化
オール・ユー・ニード・イズ・キル 3D & 2D ブルーレイセット(初回数量限定生産/2枚組/デジタルコピー付) [Blu-ray](AA)

雑記:14/08/27

パイオニア、Dolby Atmos対応の最上位AVアンプ「SC-LX88」
パイオニア、Dolby Atmos対応の最高級AVアンプ「SC-LX88」など2機種
パイオニア、「BDプレーヤー集大成」の最上位「BDP-LX88」
「次に買うなら88になってから」とSC-LX83を使い続けて3年半と少し、
いよいよ88を冠するAVアンプとBDプレーヤーが登場。
今は出来ないハイレゾやらAirPlayやらで生活シーンが結構変わりそう。超楽しみ。
来年春ぐらいまでには買えるといいなー。

ヤマハ、USB DAC搭載のハイレゾ対応プリメイン「A-S801」
夜ロケ最強! 異次元の撮影が楽しめる高感度カメラ。ソニー「α7S」

サンワ、2入力1出力と1入力2出力を選べるHDMIセレクタ。直販2,580円
商品サイト
セレクターにも分配器にもなるってのは何気に便利でいいな。
「本体に手動の切替スイッチ」「1本のケーブルが本体直付け」ってあたりで
リビング環境で使うには一工夫いりそうではあります。

Seagate、世界初となる8TBの3.5インチHDD

初音ミクの「マジカルミライ」、ライブ全編をPS4向けに独占配信。PS Plus会員限定
“初音ミク「マジカルミライ 2014」”大阪会場のライブ映像がPS4向けにフル配信! 9月21日0時から視聴可能
「PlayStation Home」が’15年3月末で終了。“最後の大型イベント”も予告
『ポケットモンスター』×『鉄拳』の新プロジェクト『ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT』が発表! 2015年アーケードで稼動決定

Amazon.co.jp、「ニンテンドーダウンロードストア」を本日よりオープン
ニンテンドーダウンロードストア

「ガンダム Gのレコンギスタ」、12月25日からBD/DVD化スタート。全9巻構成
富野監督の意欲作『ガンダム Gのレコンギスタ』のBlu-ray&DVD第1巻が12月25日に発売決定! 第1話~第3話を収録
ガンダム Gのレコンギスタ 1(特装限定版) [Blu-ray](AA)

「3D サンダーブレード」インタビュー(番外編!)
「アイドルマスター ワンフォーオール」DLC配信記念スペシャルインタビュー第2回:双葉杏≒五十嵐裕美!? 妻・虹野沙希からやまなこまで大いに語る!

「ぐらぶるちゃんねるっ!」#2 第一回を振り返って編

ローラ発売一週間
実験と結果に関するあくまで前向きな考察に圧倒されたのでメモ。
これを出来る人がちゃんとやって、その上報告までしてくれるって本当に凄いよ。

今日の艦これ:14/08/18 – 2014夏イベまとめ

140818_kan_102

コミケを挟みつつ、なんとかE-6までのイベント海域終了。
まだイベント終了まで半分以上残っていますので、
とりあえず現時点で残している「こうやってた」あれこれを書き残しておきます。

なお、全マップを通してキラ付けをしまくったため、
以下の雑感は基本的にキラ付け前提です。

(さらに…)

全文を読む

買い物:14/08/12

TS64GSDXC10U1E

140812_01

Transcendの64GB SDXCカード高速版。
うちのSDカードがClass6の16GBで止まっている事から一発新しいのが欲しくなったため購入。

で、
「この速度を実感するためにはUSB3.0対応カードリーダーが必要なのでは?」
という事に思い至って頭を抱えているところ。今度買ってきます。

以下、最近の買い物をまとめて。

(さらに…)

全文を読む

雑記:14/08/11

iPodは“衰退”した? iPodの歴史から考える音楽プレーヤーのこれから
iPhoneはiPodになれるけど、例えばXperiaはウォークマンになりきれないみたいなアレが
iPodの立ち位置を侵食してって今に至る感ある。

COWON、DSD 5.6MHz対応のハイレゾポータブルプレーヤー「PLENUE 1」。128,000円
まあだからっつってハイレゾiPodを出せという話じゃないんですけども。
そういうのは他でまかないますんでね…

OVA「ToHeart2」全5シリーズ、11話収録のBD-BOXが12月発売。新規HDマスター使用
OVA(ToHeart2) [Blu-ray](AA)
映画「次元大介の墓標」11月BD化。ルパンと相棒になっていく男の生き様をハードに描く
LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標 [Blu-ray](AA)

CAPCOM:「どこでもいっしょ」×「MHF-G」 コラボレーション

DMMオンラインゲーム夏祭り
買った金額の1.5倍ポイントもらえます祭り再び。
最高金額が一気に5倍の5万円になった辺りに提督勢の闇を感じる。
ぼかー今年も1万円にしときます。

雑記:14/08/08

艦これのイベントは、しばらく様子見をした後本腰を入れさせて頂きたく存じます。
今回は資源量云々じゃ無く「AL作戦で使っちゃってもいい艦娘の選別」が厳しすぎるな。

「3D サンダーブレード」8月20日に配信!
『3D サンダーブレード』が8月20日から配信! 3D立体視への対応だけでなく全要素を改良した“スペシャルモード”も搭載
公式サイト

新搭載した「スペシャルモード」では、ゲームのすべての要素を改良。

ちょっと何言ってるのかわかんないんですが、
ともかくほりい社長長年の野望であったサンダーブレードの移植+αがとうとうリリース。
オチ担当が実現しちゃってこの後どうすんだ配信日が楽しみです。

PS3/PS Vita『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX』の発売日は11月13日! 収録されるモードも判明
『グランツーリスモ』開発の裏側に迫るドキュメンタリー映画「KAZ: Pushing the Virtual Divide」がHuluで先行配信開始
まったくセガらしいTwitterアイコン100種プレゼントキャンペーン

HDMI出力/ハイレゾ再生などAV機能満載のNAS「QNAP HS-251」

ローソンがシネコン3位「ユナイテッド・シネマ」を子会社化

ライブビューイングやイベント、ミニライブによる稼働率向上

豊洲に行く用事が増えるかも。期待大。

魔法騎士レイアース Blu-ray BOX
魔法騎士レイアース Blu-ray BOX(AA)

TVアニメ放送20周年記念

収納ボックスの3人も「あれから20年」って感じですね…