買い物-07/06/16

にっちさーん。お届けものでーす。

トラスティベル~ショパンの夢~

070616_01

お急ぎ便があんまり急いでくれなかったため昨晩到着。
久々に結構ハイペースで進めていますが雑感は週明けにしようと思います。
何しろニコニコのトップページが既にネタバレ動画の山という事態に陥っているため
何か動画を探そうとするとまずはショパンを終わらせないといけないんすよね…

とりあえず、抑えきれないパトスを今のウチに吐き出しておきますが、

俺はビオラを嫁にもらい、サルサを養子にして3人で幸せに暮らす。邪魔するべからず。

□実はここ最近の買い物はこれだけではなく、

070616_02

買ってきたり届けてもらったりしてました。
一部我が家の家宝が紛れていますがお気になさらず。

ゾルゲ大全集(下)は初回限定版が残っているうちに絶対に保護しておいていただきたい!
クレイジーコングのアレンジ(しかも作曲は並木学)なんか世界のどこを探してもここでしか聴けない極上の逸品です!またこの曲(4トラック目)がセガPSGをフル活用しつつ、北斗の拳風OP曲からGGアレスタ2風の1面BGMからあらゆるシークエンスに在りし日のセガ音源+並木節が織り込まれた濃密な4分半であり、最高を通り越して生涯フェイバリットに文句無しの大認定なんですけど、この曲聴いて大喜びする変態なんてもう日本国内に100人残ってないんじゃないかと真剣に心配になってきたのでこの辺で落ち着こう(‘A`)
8bitの戦士シリーズを始め(またこれも泣けるメロディラインの曲ばっかりなんすよ)、
泣きたくなるほどセガマニアのツボを突いてくれる曲満載なんですけど、
この先理解を求める事は一生できないだろうな…ひっそり興奮し続けようと思います。

もちろん横綱大社長の歌だけでも十二分に満足できますし、
そもそもCDが無くても本体である本自体が凄すぎるので
こんな劇物(すみません)が2000円しないってのは現代日本が生んだ奇跡としか。
俺は夜中に読んでて頭がおかしくなるかと思いました。

ノリと主張が肌に合わない方には嘔吐モノの相性問題が発生する危険もありますが、
もう絶対に買った方が良いと思うよ!ホントにCD付いてるウチに査収して下さい!
んで「読める」と思った方は上巻も行っとくが吉。

ファミソン8bit Stage2もすんごく良くなってました。
モモーイの歌と音楽のバランスが絶妙な聴きやすさにまとめられてる上に、
ずいぶんとコナミックな曲が増えてたりと俺の好みにも合致。

やっぱ2作目なんで作り慣れてるんだろうかと思ってたら、
細江慎治氏(なぜかblogがトロイを検出)をはじめとするSuperSweep組と
あのWiz.さんが参加されてるじゃありませんか!
続投組の方々のクオリティ向上も併せて本物度が前作比8割増しに!

今回俺の世代よりやや前ぐらいの曲も多くてちょっと分からない物もありましたが、
chiptuneのコンピCDとして類い希な完成度と豪華スタッフを誇るだけに
これは聴かないと損だと本気で思います。
実は今日まで誰が作曲したかを調べないで聴いてましたがホントに良いんすよ今回。

すすめボコスカをキーを変えずに熱唱するモモーイも必聴。
この人すげえな。

雑記-07/06/15

喫茶黒うさぎ更新(第4回)
…10分ほどの時間短縮のせいで大いに巻き気味の放送ですねって巻けてねえ!
そして王子大増殖。

なんかとっさに思いつく数字が「2」ってのは統計的になんかあるんすかね。
俺も「じゃあ2億円」とか言うしなあ。

神田朱未のBitterSweetFridayNO14
月に1度のまったり更新。
夜中ドライブが日課の俺にとって相当相性の良い番組なのですが、
実はキチンと追っかけ始めたのは13回目から。
このFMらしさが凄く良く声に合ってて良いのよね。

□ちなみに15回目の生放送は本日20:15から。
最近の神田さん絡みの情勢が情勢だけに正直目が離せません。
今回はリアルタイムで聴ければよかったのですが、

ネット局一覧
……岐阜か……

というか、東京はおろか千葉も木更津まで行かないといけないのね(‘A`)
現地に直行するのが一番良いってどんなよ。どうしよう。

モーソーワーク配信開始
金曜日のウチはネットラジオ更新情報サイトになるな…
仕事しながら聴こう。

□今週のますみん

インターネット上の危ないサイトに行くと
危ない同人誌が大量にアップされてるんだよねー

おい!

同人誌の世界でのルールやマナーを勉強していくコーナーなんだとか。
まずそれを落とさないのがマナーだと思います。

これからどうなることやら。すげえ楽しみ。

らっきー☆ちゃんねる更新(第23回)
というわけで高音質版。
使い「果たした」だよな。

PS3の-07/06/14

「1.80」に至る道、これからの可能性
PS3開発者さんのロングインタビュー。
読めば読むほどこれからの展開が楽しみになってきます。

Xbox 360では、ハードディスク内やLAN経由で繋がれたパソコン内にある音楽ファイルを、ゲーム中に、ゲームのBGM代わりに鳴らす機能があります。こういったものへの対応はいかがですか?

川西:現状のシステムソフトウエアには、その機能が組み込まれています。ゲームの側で対応してもらえれば、使えますよ。そのうち、そういう機能を持ったゲームも出てくるのではないでしょうか。

 その辺は音楽だけでなく、静止画や動画についても同じですね。
ゲーム内からの利用が可能です。

な、な、なんですとー!なぜそれをもっと声高に叫んでくれないのか!
リッジ7は追加曲の枠が用意されてるんだからもっと自由に出来たら良かったのに!

これだと、Forza2みたいな痛車制作が(jpg貼り付けで)GTにも適用可能と読めます。
個人的にはGTってそういうんじゃねえだろと思いますし、あくまでも可能性の話ですが。

アプコンについても「まだまだいける」とのお話。
特にPS1はもっと綺麗にできますって事は、亞里亞たんはもっと可愛くなるという事か…

正直、デジタル制作になってからのSDソースを持つアニメ作品は、
相当頑張らないとAirみたいなギザギザアニメになってしまうと思うだけに、
これからはHDアップコンバートの際のアンチエイリアシングに力を注いでもらいたいすね。
PS3とはあんまり関係無いですけど、
ここ数年の作品がBDになる時は必ずついて回る話だからな…

-WMV対応アップデータをPLAYSTATION Storeで500円で売るとかは?

川西:そこまでえげつないマネはしませんよ(笑)。
   ただ、「相手がマイクロソフトだからやらない」とか、そういうお話ではないです。

まあ色々あるんでしょね。
俺はこの類のファイル再生はPC含めた専用のハードでええやんと考える方なので、
PS3がDivXにーとかその辺にはあんまり大きな期待を持っておりません。
もちろん対応すれば更に稼働時間は上昇しますけども。

□個人的に一番嬉しかったのはこのくだり。

-いつまでもやるんですか?

川西:(略)止めないですよ。使っていただける間は、手を変え品を変えてやります。というかですね、楽しいんですよ。お客さんの声を聞きながら、「じゃあ次はこれをやろうよ」といって開発を進めていくのが。PSPもそうです。いろんなユーザーさんの環境を見ながら、満足していただけるようなポイント、思っていなかったようなことを見つけ、改善していくのは楽しいですよ。

レジスタンスを巡るしょうもねえ外圧含め(献金強要ってアホか!)、
PS3の置かれた現状の厳しさとダメぶりは、正直目を覆いたくなるほどですが…

根本を支えるエンジニア達の目がしっかり前を向いていて、
そして、その努力が想像を絶するプラス要素をユーザーにもたらしてくれている。

発売当初に様々な思いを抱いてPS3を手に入れた人、
1.80の凄さにやられてPS3を衝動買いした人、
ボーナスまで待つと言っていた人。
色んな人がこれからの展開を楽しみにしていると思います。
(早くソフトが増えてくれれば言う事無いんですけども!)

そして、もう大した事を書いていないのに毎日覗きに来てくれている中の人達。
お目汚しすみません。これからのアップデートを楽しみにしています。

雑記-07/06/14

HP ProLiant史上最安値!「ホップ・ステップ・ジャンプ」キャンペーン
メモ。
巡査長もこれさえ知っていれば…

9月27日まで、Opteron1210マシンが送料込みで3万1000円。
「買おうかな」じゃなくて「買っちゃった」なので、今更メモ?とも思いますが、
とりあえず特攻したい人は今すぐにでもクリックしてしまうが吉。
誰かの感想が聞きたいって方は、俺の家に箱が一つ増える日をお待ち下さい。

サンヨーの超単焦点プロジェクター(HiVi)
8センチの距離から80インチ!
これさえあれば俺のグレイマットアドバンス(80インチワイド)に再び脚光が!

まあ機械自体がすこぶる大型というのがネックっちゃネックね。
ここから数世代かけて、どれだけ小さくなっていくのかが非常に楽しみでもあります。

雑記-07/06/13

しっとさん2ヶ月ぶりの更新
サンクリの新グッズ公開。
少年チャンピオン比4割増しの上向きオパイコがもたらす圧倒的なボリューム感に感服した!

先日一緒に手羽先を食ろうていた際に伺った
私生活の月月火水木金金ぶりに本気で心配になってしまったので、
毎日更新とか嬉しいですけどマジでお気を付け下さいねー。

雑記-07/06/12

ビリーブランクス来日!?
今年上半期を代表するビッグニュースになってしまった!

070612_02

ぜひともトロと一緒に飛行機ブンブンをやっていただきたい!

□最近は心を入れ替えて1~2日に1度はまいにちいっしょをチェックする毎日。

070612_01

出るといいですね!
本当に出るといいですね!

Famicompo mini CLASSICALの投票がとっくに始まってた!
やはり「もってけ!セーラーふく」がw
これからじっくり聞き込んでぼちぼち感想を記しますかね。

がそさん凸
お疲れ様です。
なんか「そんなの周知事項ですよ?」みたいな回答にちょっと噴いた。

まずは次のシングル売り上げで影響みたいのを探るって流れになるんでしょうね。
今回の各種騒動による影響が「無い」とは言えませんけど「甚大」とも思えないので、
そんな深刻に受け止めんでもそこそこ軌道修正できるんじゃねえの?と思った。

そこで気になる俺の動向。実は今までアルバム以外買った事ありません。
曲聴いて判断ってことでひとつ。

オンキヨーのHDオーディオコンピュータ
オーディオ系雑誌のモノクロページに頻繁に登場するアイツのレビュー。
「超静音」と「Vistaマシン」という性格を考えた時、
残念ながら各種アーキテクチャがもう1~2世代進化しないと本当に満足できないかな?
とも思います。まあ俺のSSD信仰が異常なだけなんですけども。

でもこの小型サイズはとてつもない魅力である事も揺るぎない事実なので、
店頭で現物を見た時感動してうっかり衝動買いしないように気をつけた方がいいすよ。

Safari3はWindowsでも!
メモ。
日本語表示がしちめんどくさいので、インストーラーが日本語になるまで待とうと思った。

雑記-07/06/11

らっきー☆ちゃんねる 第23回(ニコ)
内容も面白いわ編集も神がかってるわでもう何にも言う事ねえ!
白石は一方的に攻められるより少し遊ばせた方がテンポ良くていいすね。
なんか夫婦漫才みたいな空気でしたがこういうの好きなんでどんどんやって頂きたい。

そして今回はオープニングのあきら様が深刻に可愛かったのですが俺はどうすれば。
こういうシチュエーションを的確に配合すればフィギュア化までの道がだいぶ近くなるねえ。
とりあえずCDは買うよ!(→参考リンク

「あははっ!白石さんキモいってー!はははは!キモいってー!ははは!キモいってー!」まったくつかささんは鬼だな!

それからこっちでもどんだけー?ブームなんすか。
オタ業界にも着々と浸透してるなあ。

パイオニアがHDMI1.3対応のミドルクラスAVアンプを発表
メインとなるのはどうしてもAX1AHの方になるかと思いますが、
それにしても「1」って型番に「まだまだ出すぜー!」という気合いが滲み出てていいなあ。
5が20万円台で10が50万円台って流れで展開していくのかしら。

競合製品になりそうなIntegraの製品と比べると、
MCACCの音場補正とフェイズコントロールで4万アップーみたいな話になるのかしら。
(→iPodとUSB対応もアドバンテージだそうです。珈琲さん多謝。頑張って下さい)

どのみち個人的にはもう少し我慢しないといけませんが(せめてミドルクラス以降)、
いずれもPS3とセットでしばらく使えるって感じの商品になっておりますので
カタログだけでももらって吟味してみるのが良いかと思います。良ければ買っちゃえ!

□そいや昨日銚子の帰りに
見事HDD付きマルチメディアプレーヤーのユーザーとなったariさんから聞いた話ですが、

「HDMI→DVIの変換かましてPCモニタを使用してもDVDのアプコンは視聴可能」

とのことでした。
K(仮称)さんもご家庭に迎えた際には是非新VISEOで堪能し尽くして頂きたい!

おでかけ-07/06/09

有言実行。

070610_01 
    今回の道中で遂に走行距離が5000km突破。自重せんとな。

いつものメンツで銚子行ってきました。
せっかくなので、普段頑張ってもらっている車の画像も載っけておきます。

出発時間を適当に決めてたら予定より2時間も早く到着してしまい(7時)、
人の絡む施設はどこもやってねえしどうするべなあと思案した結果、

070610_02

…怒とうめぐりって何だよ!
ということで、早朝のためか全くにぎわっていない海岸沿いを歩き回る事に。

070610_03

奇岩と怪石についてはまさにその通り。
思わぬ晴天にも恵まれ、なんだか別天地に来たような感動がありました。
鼻をつく磯の香りと豊かな緑の香りが混ざり合って、心身共に充実(眠いけど)しつつ、

070610_04

大陸野郎の不思慮な落書きにげんなり。
確かにこっち(太平洋)は日本の東の海だから間違ってないけどさー。

070610_05

なんかタコまでいて本気で騒いでしまった。
四捨五入すると30のオス3匹がちょっとはしゃぎ過ぎですよ!

070610_06

途中、薄気味悪いトンネルやら廃ホテルやら思いっきり隔離されてる集落やらで
朝っぱらからゾクゾクさせられたりもしつつ、電車で言うと犬吠駅から外川駅までを
1時間強かけてゆるりと一巡り。
ほぼ誰もいなかった事もあって、終始ゆったりと時間が過ぎておりました。

070610_07
→絵師さんのサイト特設ページ

外川駅から銚電に乗り込んでひとまず銚子へ。
ちょうど朝の通勤・通学時間に当たっていたようで、みんながみんな和やかムード。
運転手さんや電車の利用者さん達と挨拶を交わしつつ、
やっぱりゆったりと時間が過ぎていきました。

070610_08

そんなゆったり気分をあっさりぶち壊す驚愕のはんこ屋が登場。
ロクでもない事にしか実印を使えなくなりそうですが正直どうなんだこれは。
横には霊気について非常に詳細な解説がペラ紙1枚に敷き詰められてましたがスルー。

070610_09

実を言うと、今回の銚子旅行における本来の目的は「Days」PVの聖地巡礼だったのです。
…が、早朝の天然アスレチックランド(海岸沿い)ですっかり体力を持って行かれた事と
あれやこれやそれやでぶっちゃけ良いかな?というムードになっていたため
結局は単なる旅行になってしまいましたがもう大満足であった!
途中何度か岩肌に足をとられて海にダイブインしそうになりましたがみんなは気をつけろよ!

070610_10

そして観音駅と名物たい焼き(すげえ美味)には罪は一切御座いませんなんだよー。

akkiさんの巡礼レポ
…俺達はしっかり聖地巡礼をしていた!3時間も何やってたんだか(‘A`)

そしてフリーダム
もう止められませんなんだよー。

□そしておかいもの
俺達は!銚子電鉄を!全力で支援していきたい!

070610_11

にしてもちょっと買いすぎました。すいません。

我が家庭において、あまりの中毒性の高さに禁止薬物として認定された
玄米あげもち(しょうゆ味)が妙にたくさんあるような気もするが気にしない!
等外品の方からボリボリ食ろうております。いやーホントにうめえよこれ。

それからふわふわあげせんにも初挑戦。
最初は味気なくてもっさりしてるんですけど、口に溶けた辺りから
醤油とにんにくの旨味がいきなりやってきてもの凄いインパクトに。
これもすこぶるおいしかった!

ぬれ煎は仲ノ町の駅員さんが「出して早々大好評」と言ってた甘じょうゆ味。
程良い甘さがアクセントになってて何枚でもいけます。こっちも危険だな…

□とりあえず、これら麻薬の数々のために通い詰めるのは確定事項。

でも、それ以上に、
あのゆったりとした空気とまろやかで温かい雰囲気、
そしてそこに息づく人々の触れ合いを生み出している銚電は、
絶対に失ってはいけない、かけがえのない存在だと思います。

070610_11

頑張れ銚子電鉄。
俺も、出来る事を、出来るだけしていきます。

雑記-07/06/08(闇の日)

CLIC CLAC公式ホームページ←支援。張り方はもうちょっと考えます。

喫茶黒うさぎ 更新
今はこの通常営業が何より心休まるな…というかいつまで経営会議を(‘A`)
これで10回ぐらいまで続いてもすげえなあ。もう色々と楽しみ。

らっきー☆ちゃんねる更新
久しぶりにあきら様のシャウトが心ゆくまで堪能できる回。
まあ聞いてる人は各種手段を用いてAM版を堪能している事と思いますが(俺含め)、
高音質版という事で聴いておくのも良いんじゃないでしょかね!

それにしてもニコニコに上げてる職人さんは神だな…
アニメを見てる気になるのが不思議不思議。

PGR4リリース決定
きたよこれ!
今度は昭和通りを含めた秋葉原をマップに入れてくれると日本のユーザーは大喜びだぞ!

バーガーキング復活
なんか700人待ちとか絶望的な話を聞いたんですけど!どんだけワッパー好きなんだよ!
そして個人的に復活して欲しいと願っていたテリヤキキングが「テリヤキワッパー」として
忌まわしきスライストマトを伴って登場という悲劇に俺は溢れる涙を止める事ができません。
トマト嫌いはおとなしくBKダブルバーガー食ってろって事なのか!くそー!

雑記-07/06/07

ソニー、PS3より安いブルーレイプレーヤー
出たよ共食い。
PSXとスゴ録の競合時代の時もつくづく感じていた事ではありますが、
ソニー本流は基本的にメイドイン久多良木のハードウエアが嫌いなんすかね。

Advanced/w-zero3[es]発表
あくまでもesの新モデルって扱いなのね今回。
無線LANが付いたのは素敵かつメモリもやっと増えたって感じなんですけど、
単体販売が始まるまではお預けかなー個人的には。今赤耳ですし。

何よりも気になるのは処理速度。
月末にはどこかで体験しますかね。