買い物:15/05/05 HP MicroserverとAnime Lockerで録画PCを作った

【数量限定メモリセット!!】HP ProLiant MicroServer Turion II NEO N5 F1F35A0-AAAE
PT3 Rev.A
foltia ANIME LOCKER 4.0
NTTコミュニケーションズ USBタイプ ICカード リーダーライター CLOUD2700-NTTCom CLOUD2700

150505_01

一式揃えまして。
これまではWindows7のメインPCで録画も鯖も全部担当こなしていたんですけど、
Windows10への移行を前に、24時間稼働を強いる各要素を分散させたいと考えた結果、
とりあえず録画専用マシンを(前々から気になっていたソフトと一緒に)運用しようという話に。
久方ぶりのWindowsじゃないPCが、我が家にやってきました。

(さらに…)

全文を読む

買い物:15/04/29

TVアニメ「ハロー!!きんいろモザイク」オープニング・エンディング『夢色パレード/My Best Friends』(通常盤)
mp3はこっち

150429

前作は発売時スルーして後から配信版を購入してしまったので今度はCD査収。
GW初日の積み4コマ雑誌消化時BGMにずーっと流してました。

My Best FriendsのTVサイズでは聴けない2番の歌詞が深く心に刺さってしまい、
しばらくの間は心中えらいことになってた。夢に向かって進む友人を見送る側の歌なのな。
何かと人の行く道を見送る事が多い側としては大変胸に迫る物がありつつ、
それでも「まあぼちぼちやっていきますか」という気分になる良い曲なんで強くオススメしたい。
多分これからもずっと聴き続けながら頑張っていくと思う。

日記:15/04/26

記憶から抜け落ちそうなものをとりあえず書き残し。

ニコニコ超会議2015行った

20150426_031223881_iOS

写真撮っといてツイートしなかったので。
舞台めぐりの画面を見せてレッドブルをもらったんですけど、
表では千葉県のFacebookをいいね!するともらえます的な押し出し方をしていて
なんか舞台めぐりが隠し技扱いになってたのが微笑ましかったと言えばいいのかw
この辺次回に期待だな!

今回は今までの1-8ホールに9-11ホールも加えた幕張メッセフル活用という
更なる大規模イベントになっておりました。
魅惑のごちゃごちゃ感がよりスケールアップ!…であった事は間違い無いんですが、
どっちかっつーと「規模を膨らませ過ぎて会場が分裂した」という印象が強く、
たとえば(昨年はシームレスに移動できた)アイマスステージから大相撲への移動に
「一度会場から出て外を歩く」という手間が強制的に加わってしまった結果、
ホール間の移動中にテンションがそこそこ下がっちゃう感じ。
なおかつ移動距離=移動時間の増加でブース間の軽はずみな移動もままならず、
展示場所が増えたメリットよりも移動が面倒というデメリットの方が大きくなってたかなー。
「現場の空気を直に味わえる」というイベントならではの魅力が、
「現地で見るより家でニコ生見てた方が色々網羅できる上に金がかからなくてお得」
に負けてしまったっつーのが偽らざる感想。

で、それに拍車をかけたのが現場の導線の酷さとアナウンス及び誘導の少なさ。
ホントあの、来年は移動のしやすさを第一に考えた運営にするか、
それが出来なければメイン展示を1-8ホールに減らしてくれないもんですかね。
たくさんの改善に期待しております。

今日のグラブル

150426_02

「古戦場武器が出るまで意地でも続けるぞ」という決意と共に黙々と殴り続けた結果、

150426_03

ポイントを稼ぎ過ぎて本戦行きが決まる。
古戦場武器は出ない。

グランブルーファンタジー攻略 エメラルドホーン特殊技どうするか問題
…というわけで、2日間だけ本戦です。
ひたすら目玉を殴って肉を集めてから角をバキバキ折りましょう。

雑記:15/04/21

「“憧れ”のオーディオブランドへ」。復活のTechnics第1弾製品、各国での反響は?
Harman Kardon、本革使用のBluetoothオンイヤーヘッドフォン「SOHO WIRELESS」
Harman Kardon、タッチ操作できるBluetoothオンイヤーヘッドホン「SOHO WIRELESS」
パイオニアのネットワークプレーヤー「N-70A/50A」がDSDギャップレス再生対応

米Sony、HDR対応のAndroid TV搭載“BRAVIA”発表
スマホ初のLDAC対応、ハイレゾ再生も強化した「Xperia Z4」が今夏日本発売

さとがえるコンサート
念願のハイレゾひとつだけメモ。

誰もやらないなら俺たちが! ソニー「音の良いmicroSDカード」いまさらブラインドテスト

「グランツーリスモ」でプロレーサーを目指せ!「GT アカデミー」がついにスタート!

マツダ、マツダコネクトの商品性向上のため「アクセラ」「デミオ」のナビゲーションを新開発のものへ無償交換
日産、中国の若者層向けの中型セダン「ラニア」をワールドプレミア

エクストレイル ハイブリッド試乗、テストコースでの第一印象は?
日産「エクストレイル ハイブリッド」
ジューク以降「後席倒して車中で仮眠」が結構大きなウエイトを占めるようになりまして、
果たしてこれはどのぐらいフラットなのかってのが気になる。
試乗してみたいすなあ。

買い物:15/04/15 TB-DS009CR

ELECOM タブレットPC用スタンド 丸型アクリル クリア TB-DS009CR

150415_03

Si02BF購入後、部屋使い目的のスタンドがあると良いのではと思い査収。

150415_04

なかなか良い案配。
なお、Si02BFは当初狙っていた用途(グラブル)では動作が重過ぎてしんどかったんだけど、
動画再生に関しては、液晶の表示品質が抜群に高くて大変重宝しております。

150415_05

立て掛けスタイルでも結構寝るので、少し見下ろすぐらいのポジションに設置できる人向け。
正直タブレット立てるよりも買ったCDを立てて写真撮る頻度の方が高くなっちゃってますが、
結果的にすげえ活用してるからいいか。買って良かったです。

買い物:15/04/15 *

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 06 ØωØver!!

150415

マジアワ聴いてるところ。
当初「だりーどうすんだこれ…外からなつきち呼んでユニット組むのか…」
と考えていた俺に今の自分の顔を見せたい。
ついでに11話を見ている時の顔も見せたい。

みくにゃんはあの頃から自分を曲げてないのが本当に素晴らしいというか、

150315_02

前川さん以降、ただでさえ高い好感度が一切下がりませんね…
みくにゃん尊いですね…

買い物:15/04/08 凸

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 05 LET’S GO HAPPY!!

150408_01

かわいいがみっちり詰まった30分であった。
CD収録のマジアワといい、凸レーションメイン回だった10話といい、この前の12話といい、
これ以上ないくらいにきらりの魅力を引き出してくれててもう何も言う事無いよな!
CPの面々がそれぞれにキャラを立てた後にモゲマスの組み合わせを見返すと感慨深いというか、
デレアニ後のあんきら新エピソードにもちょっと期待しちゃうね。

デレアニきっかけでモゲマス始めた人とゲームの方に関する話をしてると、
色々な「そういえばそうだった」に気付かされるんですけども、
たとえばデレアニから入った人は、トライアドプリムスを知らないわけですよ。
デレアニには奈緒も加蓮も出てないから当たり前なんだけど。

で、次の大きなライブは10th(の2日目)になるかと思うのですが、
そこで登場するのがこれまで通りの「シンデレラガールズ」になるのか、
それともデレアニ準拠の「シンデレラプロジェクト」になるのかは結構気になるところです。

個人的にはデレアニしか知らない人をライブに放り込んで、
ミツボシを体験させる事でちゃんみおの名誉を挽回させてあげたいですね…
ちょっと現状不憫過ぎますからね…