買い物-08/02/06

みなみけ 2 期間限定版

080206_06

「第一期」とか「無印」ではなく
「本家」とか「本物」といった単語を用いたくなるみなみけのDVD2巻。

テレビをつけると「おかわり」が放映されている状況での無印DVD。
おかわりは4話以降、春香独裁政権下の恐怖政治アニメになってしまっていて
正直追いかけるのが苦痛になってきてるっつーのが本音なのですが、
そんな中で改めて見る無印の癒し効果の高さは異常とも言えるレベル。

080206_07

春香の優しさと大らかさに強く心打たれ、
ほのぼのギャグアニメだったはずのみなみけが泣ける作品に早変わり。
そうか!おかわりの存在意義ってそういう事だったんだな!(意味:引き立て役)

期間限定版のみに付属しているCD内ドラマも無印の雰囲気そのままです。
つかサントラ部分に(俺達の愛する)保坂のテーマが入ってて噴いた!
8ビット時代のPCゲーを彷彿とさせる「ゲーム 先生と二宮くん」も素晴らしいな!

愛すべき姉妹の日常と保坂が心ゆくまで堪能できますので、
1巻を普通に買った人はもちろん(1巻の感想はこっち)、
おかわり(魔王春香)のせいで気分が沈んでいる人は是非。
期間限定版のCDも併せてお楽しみ下さると良いんだぜ。

□今回なにより印象的だったのは、
ブックレット内の声優インタビューにおける井上麻里奈さんの締めコメント。

みなさんはきっと夜にリアルタイムで見てくれてたと思うんですが、日曜の夜中に見て、ふふっと笑って、また月曜から1週間がんばれるような作品なんじゃないかなと思います。

それを望んでおかわりを継続視聴した結果がブルーマンデーなんだから救われないよな(‘A`)
やっぱり俺は「アレはアレで」と言える程大人ではありませんでした。

トロ・ステーション-08/02/06

今日はコーデッドソウルの特集。
ヴァルキュリア前に崎元分を補給する意味も込めて買う気になっていたため、
丁度良いタイミングでございました。

080206_01

今回も劇中のヒロインとの掛け合いでストーリー説明が進行します。
大事な実験をほったらかしにしてトロステに興じる主人公。

080206_02
080206_03

あらあらうふふ。

ちなみに背後にそびえ立つ黒い物体はモノリスという事になっておりますが、

080206_04

それ以前に回転しねえよ!

080206_05

ともすればオーストラリア人が抗議をしてきそうな事をサラリと!(=捕鯨)
クロは本当に油断ならねえな。

ともあれ、SCE価格(\4980)で少しお求めやすい事もありますし、
発売日を楽しみにしてましょうかね。

雑記-08/02/05

「プレイステーション 3」本体および周辺機器に新色サテン・シルバー登場
SCE、PS3の新色「サテン・シルバー」を3月6日発売
PS3に新色「サテン・シルバー」登場、低価格な「PLAYSTATION3 the Best」シリーズも
銀色のPS3、登場――「龍が如く 見参!」の同梱パックも発売
“PLAYSTATION®3『龍が如く 見参!』パック”発売決定
昨日の360アーケードに呼応するかの如く、PS3に新色追加。
ほとんどソフト分の価格を上乗せした龍が如くパックも登場と。

PS3発表当初のカラーがようやく勢揃いということになりますが、
シルバーカラーって展開の仕方を一つ間違えると凄い勢いで売れ残るイメージが。
PS2互換も切られたままの発売となり、当初の予定とは随分離れてきてますけど、
去年の後半に感じていたどん底感はだいぶ解消されてきている気もします。

今回の新色は、あくまでも「購買欲が盛り上がって来た時の選択肢の一つ」程度の存在感で、
これが出たから売上が伸びてユーザー層も拡大する!という物では無いと思います。
専用ソフトに関して「今一歩」の状態が長らく続いている以上、
・PS2互換を復活させてスムーズな乗り換えを図る
・もう1段階値下げ(もしくはいっそ新型を投入)
この辺の要素をどの段階で、どれぐらいの規模で出来るかが勘所でしょうかね。
これを契機に、もっと明るい話題が増えてくれる事を切に願います。

□PS3ベストは…3800円固定だと割高感あるのよね。
こっちはもうちょっと頑張って欲しかったかも。

SCE、最長11時間動作可能な新型PSP用の大容量バッテリ
バッテリーカバーを付けて新型にも対応させました的な。
長時間の行列を耐え抜くために一つ持っておくと良いのかもね。

つかネット販売で良いからフェリシアブルーのカバー出してくれよ(‘A`)
黒白シルバーって新型の売りになってた中間色が一つもねえよ!

パイオニア、トールボーイスピーカー「S-3EX」に新色
パイオニアのスピーカーS-3EXに、新色チェリーブラウンが登場
チェリーブラウンの「S-3EX-T」を新発売
1本36万円とペア72万円は同じ事を言っております。

KUROの体験会で聞いた音が今でも脳裏にこびりついて離れませんが、
俺の使用ソースを考えた時、
オーディオ然とした物よりAV志向の物の方が合っているのかもしれず、
この製品はその到達点の一つとして結構前から気になってはいるのです。
ま、6畳間に置く大きさじゃないからあくまでも気になってるだけなんですけども。

雑記-08/02/04

Xbox 360の新エントリーモデル「アーケード」登場!3月6日に27,800円で発売!!
Xbox 360® の新しいエントリー モデルが登場
マイクロソフト、廉価なエントリーモデル「Xbox360アーケード」を発売
というわけで日本でも発売。
120GBのHDDを加えた価格がエリートに匹敵するのは相変わらずですけど、
自前のHDMIケーブルを用意していてパックマンやりたいって人には
総合的に見て結構お得なパッケージになってます。
(メモリーユニットも手元に持っておくといざという時に便利なんすよ)

正直、本体部の信頼性を上げる為の施策を取って欲しかったとは思うんですけど、
現状の対処で大問題になってるわけでもなし、当分はこのままでしょうね。

Jカップグラビアアイドル・夏目理緒さんがMWを来訪!水着姿で各編集部員を悩殺!?
盛大に噴いた緑茶とよじれた腹筋を何とかしろこの野郎。

PS3、Wii、Xbox360のワイヤレスコントローラ、バッテリが長持ちするのはどれだ
何故か気付くとバッテリーが切れてて実質充電しっぱなしのプレー生活を送っている
360のパッドがまさかのぶっちぎりトップ。
そりゃ環境によって違いはあるとおもいますが56時間とは!
長持ちというイメージからはかなり遠いんすけどね…

ちなみに、PS3の項目にある

おまけに使っていないときに自動で電源が切れないため、自分で電源をオフにしないといけないとのこと。

のくだりはちょっと微妙なので話半分で受け止めておくと良いと思います。(→参考
個人的には360もPS3はケーブル差しっぱなしなのであんまり関係無い感じ。

残暑お見舞い申し上げます:あさひな学園放送部(18禁)
いやー恥も外聞も無く乗っかっちゃいますけどホントに仕事選べよ!
とりあえず当分チェックしときますかね。

雑記-08/02/03

バンダイビジュアルのBD版のことを色々
みっちり検証して下さってます。これは凄い助かります。

例えば洋画系の横に長い作品などではそもそも画面比率が異なるという事もあり、
上下(だけ)にかなりの黒帯が出来る、というのは良くありますね。
バンビのアニメ映画でも横方向は(ほぼ)ぴっちり納めている作品がある所を見ると、
「オーバースキャン対策です」というメーカー側の見解はちょっと無理があるかな。
結局は元ソースの仕様だと思いますので、その辺は納得するしかないんですけども。

未だ黎明期と言えるこの時期に出てくる作品は、
今後のBDアニメ製品の展開を決定しうる重要な役割を担わされているわけで、
まずは出来る事を出来る限りキチンとやって欲しいなと。
今月のガンダム2作品はどうなるんでしょうかね。

□という意味で「最初にしていきなり最高」と思えたうたわれるものBDも全話完走。
合戦シーンだろうが止め絵だろうが最終話のアレだろうが、
夢のような高画質で紡がれる一大叙事詩を心ゆくまで堪能させてもらいました。
(個人的には人外のお話になっていくギリギリ手前の14話が一番見応えあったかも)

ともあれ、これでやっとうたわれるものらじおと公録BDを解禁する事ができます。
まったり楽しませてもらおう。

□今更ついでにもう一つ。やっとラチェット終了。
スタッフロールにKaz平井とトレットンを仲良く並べるそのセンスに脱帽した!
もういいからトレットンを異次元に送っちゃってくれよ!(ネタバレです)

レイザークロウを使いこなし始めてからの爽快感がただごとじゃなくて、
考え無しに進めても楽しく、頭を使うともっと楽しいというお手本のようなゲームでした。
同時期に買っ(てとりあえずエンディングだけは見)たマリギャラにあった
日本人ならではの「優しさ」がこっちにももう少しあれば良かったかな?とは思いますが、
死に覚えの構成にあんまりイライラしなかったのでこれはこれで良いのかも。

今からっつっても値段も下がらず厳しいかなと思いますので、
遠からじ(アンチャーテッドと一緒に出るであろう)ベスト版に期待とだけ。
三国無双5に心底ガッカリしちゃった人には特に強くオススメしておきます。

「大乱闘スマッシュブラザーズX」のディスクが読み取れない症状についてのお知らせ
ウチの(発売日に購入+マリギャラで本体アップデート)は無事でしたが、
タバコ吸ってないってのもあるんでしょうかね。
一人用のゲーム中ももんのすげえ勢いでキュコキュコ言ってますし、
頻繁に読まれるムービーを処理しようと全力で頑張っているのが分かります。

にしても、俺が一番スマブラをやり狂ってたのは64版だっただけに、
ゲームキューブのコントローラーを使ってもまだまだ違和感が残るな…
何にせよ少しずつ進めていきますかね。
あと対戦で当たっちゃった方はお手柔らかにお願いします。

雑記-08/02/01

FOX、「ザ・シンプソンズ MOVIE」をBlu-ray/DVD化-声優吹き替え版の新音声も収録
ファンの行動が最良とも言える結果を形作った貴重な作品がBD/DVDで発売。
迷わずBD版買うよ!

ほら。
久々にニヤニヤしながらのたうち回ってしまったので。

『龍が如く 見参!』体験会が全国で開始!
こんな感じでした。

モエモエカフェ ペンギン娘3巻 2月8日発売
メモ。

買い物-08/02/01

セガラリーREVO(PS3)+大乱闘スマッシュブラザーズX

080201_07

量販店レベルの店舗なら昼過ぎぐらいまでは何とか査収可能だったものの、
店頭での売れっぷりに対する入荷数はやっぱり少なすぎたかな…>スマブラX
とりあえず一人用を地道に進めちゅ。

□セガラリーについては一つだけ言いたい事があります。

HDDにインストールできないってどういう事だ(‘A`)ロード意外となげえよ!頼むよ!

でも体験版より随分楽しく感じられる不思議。
音楽はセガラリーっぽくないんですけど、操作感が近くて満足感は高いです。

ヤッタ~~~ッ!!!
スマブラは無理だったのですがセガラリーだけでもと買いに行ったところ、
「ほらほら!セガラリー買って下さったんですよ!」
とセガのスタッフさんの前に連れて行かれてなし崩し的に龍が如くの体験会に参加。

おまけに俺の番になったのとほぼ同時に名越親分氏が降臨、
背後からの視線を過剰に感じながらのプレーを体験させられる夢のような事態に。
貴重な経験をさせてもらいました。

■あとBLADEの最新号も(ARIA目当てで)査収。

080201_08

BLADE系は基本単行本ユーザーであるものの、
昨今の騒ぎでネタバレ回避が不可能と判断したため、
じゃあもう先に自分の目で見てしまえと慌てていたのですが…

実際読んでみたら別に普通の良い話でした。
展開が急ぎ足過ぎる+次号で最終回ってのには驚きましたが、
正直ホッとしました。来月も買ってフィナーレを見届ける事にしますかね。

もう来月には単行本も完結してしまいますし、
とりあえず全プレの湯飲みを応募しつつアニメも堪能せんとな。

トロ・ステーション-08/02/01

2月一発目のトロステは、2月のアップデート内容紹介。

080201_01

今月のアップデートも相当大がかり。
特に庭とアイテム絡みでかなりの変更が加えられ、

080201_02

なんと庭が倍の大きさに(ただし有料)。
毎月課金のライセンス式で、肝心の価格は未公開。
アイテムの設置範囲にも制限が加えられ(上の画面の柵で囲われた範囲内のみ反映)、
課金が確認できないと勝手に縮小と現時点であんまり良い事はなさそうだったのですが…

080201_03

思わず絶叫してしまったネタはさておき(なんでこう嬉しいツボを突いてくるんだ!)、
広い庭用にRCカーが!これは素晴らしい!

080201_04

RC用コースも敷設され、タイムアタックも可能という夢仕様。
これで京商と協力してUSBプロポに対応でもしてくれたら俺は本気で泣いてしまうのですが、
このブルータイフーン用のコースバリエーションも後々買えるようにして欲しいところ。
これだけでもう立派な一つのコンテンツなのでじっくり育てて欲しいなあこれは。

080201_05

そして今月のコスプレゲームはこれまた嬉しい大富豪。
なんというか、PSNでオンライン対応としてやりゃー良いものを
全部トロステが持って行く印象がありますな(´ω`)俺はそういうの大好きだ!

毎月追加されるアイテム含め、今月は満足度が異様に高くなっておりますが、
真に見逃せないトピックは昨日公開→即見直しされた動画機能を始めとする裏アップデート。

080201_06

今日もいきなりみャイル確認画面が変更されており、
これからのサプライズにも期待が高まりまくり。無理せんと頑張って下さい。

雑記-08/01/31

アキバの老舗パーツショップ「高速電脳」が“事実上の倒産”
さらば高速電脳。

ソニー、2007年第3四半期決算を発表。
ソニー、PS3の売り上げ増加で赤字だったゲーム事業が黒字に
まさかゲーム事業が(ほんの少しだけど)黒字になるとは思わず大いに狼狽。
大量の作り置きを捌いただけとはいえ、数字になって出てくるとやっぱり違いますね。

「ゲームソフトが売れている」という言葉に激しく首をかしげるものの、
これからの展望が少し明るくなるのは非常に良い事です。頑張って頂きたいところ。

「S2000シリーズ」にみる“オーディオのヤマハ”の復活
CD-S2000いいなーと思っていたのですが、
よく考えると手持ちのプリメインアンプにバランス入力が無いから
あんまり意味が無いのでした…やっぱPD-D9を狙うか現状維持(PS3+AVアンプ)かな。

ちなみにこれは余談ですが、
今年の秋口を目処にDENONがマランツのあんちくしょうに真っ向から対抗すべく
凄いのを出してくるという話をメーカー営業に聞きまして。

「じゃ、じゃあ俺は60万ぐらい用意しとけば良いんですかね?」
「…どうかなー
ぐらいの価格帯との事なので、ちと気合い入れないといけません。
ラインナップが一新するなら中堅クラスを狙いたいところ。

トロ・ステーション-08/01/31

◆緊急情報◆ 1/31日の配信に関して
ということで、以下の日記の内容に関しましては、
配信後30分程度で公開が取り下げられ、現在別コンテンツに差し替えられています。
深夜の緊急作業、お疲れ様です。
2月2日の更新で見事復活。

以下の文章(バグ絡み)も適宜修正していきます。ご了承下さい。

■なんとここに来て隠し機能がお披露目される事に。

080131_02

トロステ内で動画が見られるようになってました!すげえ!

080131_03

…記念すべき1本目を男塾の予告に使うとは思いませんでしたが、
現在のトロステ内動画はウインドウ内のプチ再生という形をとっています。
動画再生中はセレクトボタンの写真撮影も禁止。これは権利というより仕様上の問題かな。

080131_04

動画流してそのまま終了しようとしたクロが容赦無く責められていますが、
PSNにて公開されている動画との棲み分けをどうするのかが気になるところ。
トロステ独自のイベントレポート動画とかを流してくれると嬉しいすね。

080131_07

部屋が変わっても相変わらずのフリーダムっぷり。

で、トロステ内動画公開というどっきりイベントを終え、
さてみャイルの確認でもしますかーと思っていたら、

080131_05

背景バグっとるー!
しかもトロが妙に輝いています。

080131_06

まさかの青空アパート出現。
しかもけったいな再現性を誇るらしいので、
既に起動した人は同じ目に遭ってるんでしょうな。

これから(今晩中に)起動するって方は、
動画コンテンツを堪能した後にほぼ例外無く青空アパート現象が起こる事、
そして、

080131_08

再起動後に部屋が全リセットされる場合があるので、
お気に入りの家具配置を記憶しておくと復旧作業が楽になります。
これを機会にフルモデルチェンジを敢行するのも良いかもしれませんね。
(昨日ウォーターマーク云々語ってこれとは何か呪われてるんだろうか(‘A`))

もちろんこれは修正されるべき不具合なので、
安心してコンテンツを楽しめる事がハッキリするまでお預けというのも良いと思います。
男塾だしなあ。
30分程度で撤去→緊急コンテンツの公開にて対処されています。