買い物-08/04/10

まんがタイムきらら5月号

080410_01

ドージンワークの番外編が面白すぎたので。
基本きらら系の雑誌は寝る直前に読む催み(以下失礼なので割愛)なので、
MAXが出る19日までゆっくり読み進めていきたい所存。

斑鳩(XBLA)

080410_02

※画像はイメージです。

「え、うそ、今週?」という急なペースでいきなり配信でしたね…
というわけでダウンロード→起動→環境設定→プレー→2面で撲殺を一通り。
惰性のままホリパッドでやったのがいけなかった。次はDOA4スティック使います。

完全なパターン構築をするのに既存の攻略DVDを参考にし辛い(若干違う)との事ですが、
元よりコンティニュー頼りでヒーヒー言いながらノーマルクリアが関の山だった俺には
すげえ綺麗で音質も良好の大傑作という印象。

初対決時、あまりの興奮にうっかり泣きそうになった、
田鳧第3形態への到達は果たしていつになることやら。
実績は気にせず、まったりと練習しますかね。

雑記-08/04/09

新海アニメをフルHDで「秒速5センチメートル」BD版
あーもー楽しみ楽しみ!
ストーリーが俺向けじゃないとか言われましたが良いんです!いざとなりゃ消音。

東芝、自動画質調整/サーバーダビング対応の新REGZA
公式リリース
背面端子レイアウトの分かりやすさに嫉妬。
それに引き換え、型番はなんだかややこしくなってしまったような気が。
一応ZHが大型VAパネル、ZVがIPSパネルって事なんですけど、
結局今回のシリーズもシャープとの協業ではない模様。うーむ。

今回のトピックとなりうる機能は、
画質モードを部屋の光量に合わせて自動調整してくれる「おまかせモード」。
KUROなんかにもリビングモードとして搭載されていましたが、
より最適な画質をオートでやってくれるのは素晴らしい事だと思います。

にしても、

REGZAでは、「あざやか」、「標準」、「映画」、「映画プロ」、「テレビプロ」などの画質モードが用意されている。しかし、東芝の購入者アンケートにおける「映像モードを使ったことがありますか?」との質問には、23%が「知らなかった」、35%が「変えたことがない」と答えるなど、「約97%のユーザーが、視聴環境やコンテンツに応じて最適な画質に調整していない」という結果が出たという。

購入以降再生ソースによって画質モードを変更しまくりな俺の立場がない!
俺のいる位置は残りの3%ってことかい。

今回は品質向上よりも利便性向上にフォーカスされている印象がありますが、
おそらくこれも夏のボーナス商戦時には口があんぐり開くほどの安値で販売されるはず。
これからフルHDテレビを買おうと思ってる人は、是非候補の一つに入れると良いのです。

東芝、300GB HDD搭載/eSATA拡張対応のREGZA「RH500」-ベーシック機「CV500」
公式リリース
ホント分かりづらい気がしますがエントリーシリーズもモデルチェンジ。
sSATAにも対応したRHシリーズが台風の目になりそうな感じですね。

今日は毎月恒例「Windows Update」の日、全部で8件
いつものセキュリティ修正の他、
今回のアップデートでWindows Live Writerがバージョンアップしています。
(12.0.1370.325に。更新詳細はこちら
ユーザーが少なそうでちょっとアレですが、俺にとっては手放せないツールなのでメモ。

中国産「松阪牛」「美濃焼」…現地で勝手に商標申請・登録
ホント色々やってくれるなあ。

トロ・ステーション-08/04/09

080409_02

今日はベルマークのお話。
学校によってはベルマーク委員とかもあったかと思うのですが、
俺の過ごした小中高は回収自体をほとんど行っていなかったため、
お恥ずかしい話ですが、実は人生における接点が全く無い分野なのでございました。

点数集めたら学校の器材と交換できる、という所までは知っているのですが…

080409_03

な、なんだとー!

080409_04

その他。
そりゃ教材として使うでしょうけど液晶テレビにパソコンにプリンターまで。欲しい。

ですが、これらベルマークでの購入は教育機関に限定されるとのこと。
個人で集めりゃ何とかなると思ってましたが甘かったです。

080409_05

引力んで「2点以上のベルマークー!」と叫んで集めても無駄。残念。

080409_06

先述の公式ページにもある通り、ベルマーク運動はあくまでもボランティア。
個人の欲求を満たす物ではないのです。
…いやーこの辺本当に知りませんでした。やっぱ住環境って大事なんだな。

クロさんもせっせと貯め込んでいたようですが、
原則個人での収集分は、近所の学校に寄付するのが一般的な流れなんだとか。

080409_07

小学校に送ったベルマークで、
いつかメイド服とかウマのかぶり物とかおしゃぶりを買ってもらえるようになるといいね!

買い物-08/04/09

みなみけ 4 期間限定版

080409_01

おかわりの放送も先月末に終了。
大がかりな感動巨編を織り込んでみたり、最後の最後に「経験値上昇中☆」を流してみたり、
盛り上げんとする意識が盛大な空回りをしていた感もあってコメントに困りますが、
「最終話が『みんな揃って、ごちそうさま』ってタイトルなのに、
その前の話で強制退場させられた冬樹の立ち位置は最後まで中途半端でしたね」
…という事だけは明記しておこうと思います。

□そんな中でリリースされた無印DVDの最終巻は、
ラストスパートとばかりに4話が詰め込まれたDVD本編と、
ついに、ついに、ついに保坂が大活躍するドラマ入りな限定版CDの2枚組。
まったく保坂はきもちわるいぜ。あと「おまけ」はある意味必聴です。

ブックレットを最後を飾るインタビューは制作スタッフのものとなっており、
第二期の存在など最初から眼中に無いかの如き、理想的な回答の数々に心打たれました。
理解と実力あるスタッフに支えられたからこそ、
無印みなみけは「みなみけ」たり得たのだと感動することしきり。
本当に楽しませてもらいました。ありがとうございました!
そしてこれからも末永くエンドレス再生を行う所存。

というわけで、4ヶ月に渡ったみなみけ購入日記もこれでおしまい。
あ、もうお腹いっぱいなんで2杯目とか結構です!おつかれさましたー!

雑記-08/04/08

東芝、「REGZA」でダビング10のアナログダビングに対応
東芝REGZAにつないだHDDに録画した番組を、デジタル放送録画端子から出力
持ってて良かった東芝REGZA。
つーてもアナログ伝送のみという事で、実用的にどうかってのはちょっと。

まさか1000シリーズまで遡って対応するとは思いませんでした。
こういった頑張りは素晴らしいと思います。

東芝、フルHDエンコーダやCellのコアを融合したプロセッサ
東芝の頑張りその2。
リードテックが関わっているというリファレンスボードほしぇー。

パイオニア、Blu-rayとDVDをセットにした「Spirit of red rocks」
感覚的には、販売店のデモで流れそうな環境映像を安価に提供します、という感じかしら。
BDとDVDセットで3150円という価格は、
インスタントに比較用の素材が欲しいと思っている人にはピッタリではないでしょうか。

ヤマハ、HDオーディオ対応などエントリーAVアンプ3機種
ヤマハのAVセンター入門機がHDオーディオに対応! DSP-AX763の音を聴く
んー、最上位のAX863でもシネマDSP+とHDオーディオのデコードは同時にできないか。
リニアPCMにデコードしてから出力するPS3では関係無い話ではありますが、
これならもう少し頑張ってAX1800にするか、
CP求めてONKYO製品(TX-SA605あたり)を選択肢に入れても良いような気がします。

アイ・オー、パソコン用の地デジキャプチャカードを発表
アイ・オー、地デジ用キャプチャカードの市場投入を表明
地デジ専用の青B-CASカードを同梱しての発売になるのかな。
これでキャプチャボードの売場が盛況になってくれるといいすね。

欧州GT5P:二週目も勢い止まらず累計67万本に
うっかりすると来週には全世界100万本突破とか。ヨーロッパすげえな…
でも、SPECIIからの評価であればそんなにあり得ない話とも思えないかな。
欧州の好調を日本にフィードバックできるよう、頑張って頂きたいもんです。

買い物-08/04/08

実は買ってましたシリーズ。

ねんどろいど 初音ミク(公式サイト行き)

080408_01

登録日に予約注文していたのをすっかり忘れていた上未開封のまま。
ゆっくりできる時にはちゅねミクにしてどこかに飾らないといけません。

こはるびより 4+わさびアラモードっ!!2+看板娘はさしおさえ 3

080408_02

こはるびよりときらら系の書き下ろし分しか読めてませんがこちらも査収済み。

マリア様がみてる マーガレットにリボン

080408_03

全編書き下ろしの短編集。
久しぶりに出てきた分、元祖三薔薇様が大変よろしい塩梅でございました。

■番外編
今までの買い物日記と比べ、
カーペットの色が違う事に気付いた方もおられるかと思います。

…というわけで、本日分(正確には昨日の鷲宮日記以降)よりカメラを変更しております。
買い物というか、さらしる㌧より譲り受けた物になるのですが…

080408_04

人生初のデジタル一眼レフことα100
オーディオにビジュアルに車と来て、
とうとう取り返しの付かない分野に手を出してしまった気がする。

現状完全に機械に使われている立場なので、
コンパクトデジカメとは根本的に違うこの1台を使い倒す所存。
いや昨日だけで400枚ぐらい撮った気もしますがほとんどお蔵入りです!すんません。

雑記-08/04/07

「コードギアス 反逆のルルーシュ R2」のBlu-ray化が8月スタート
1期と2期を同時にリリース開始。
1話で3150(DVD) or 4200円(BD)って価格設定に口からいろんな物が噴き出しそうです。
DVDですらもって所にバンダイビジュアルの容赦の無さが表れておりますが、
それでも積極的なBD展開は嬉しいので、これからもどんどん続けて欲しいところ。
…俺の嗜好と全く噛み合ってないから購入予定にゃ入ってないんですけど(‘A`)

発売予定の8月22日はガンダム00のBDも出ますので、
元々この辺買う気のあった人達は今から購入計画を立てておいた方がいいかも。
コミケで弱った財布のヒモを直撃するのはちょっと鬼過ぎるな!

久夛良木健氏が、CEAの「CE Hall of Fame」を受賞
何はともあれおめでとうございます。

□初代PS発売当初はガッチガチのセガ信者だったため、
「どうにかなっちゃえばいいのに」と真剣に考えていた時期もあったなあ。
結局観念してPSを購入したのはレイストームが発売された時でした。
(レイヤーセクション2は後日泣きながら購入)

PS3発売前後では、ゲーム系メディアのインタビューで奇抜な発言を繰り返す一方、
HiViのインタビューになると目を輝かせてAV機器の未来を語る姿が印象的でした。
その後PS3が辿っている道も、今考えると、当人の希望通りになってんのかなーとは。
売上その他は気まずい状態のままですけど、この先じわじわ増えてくるんじゃないでしょか。

ゼンハイザー博士も受賞ってのが良い感じですね。
この受賞で何がどうってのも無さそうですけど、今後の活動にも期待です。

鈴木慶一×曽我部恵一のサラウンドSACD誕生まで【前編】
我が家は現状2chでしか堪能できなくてな…というわけでメモ。

マイクロソフトの新OS「Windows 7」は来年にも登場へ
「Windows 7は来年にも登場」 by ビル・ゲイツ
Eee PCが受けた事で、風向きが本格的に変わった感。
Vistaの立ち位置がなー。

らき☆すた感謝祭 – 08/04/06

今回も様々な成り行きで鷲宮まで行ってきましたよ!(前回はこちら
桜の季節に「イベント参加」という形で戻ってこられるとは思いませんでした。

080406_a1

前回と同じ場所の画像のはずなのですが、明らかに状況が悪化しています(面白い意味で)。
なんつーか浸透してきたと言いますか、関係者の皆様がフリーダム化したと言いますか、

080406_a2

商店街のあっちゃこっちゃにストレート過ぎるつり下げ旗が溢れ、

080406_a3

滅法美味そうな海鮮丼に釣られて入店し、

080406_a4

間違えて特選海鮮丼を注文し(すんげえ美味かったです)、

080406_a5

一枚の絵馬に込められた母親の愛に感動したのでした。
がんばれ!

□今回凄く良いなと思ったのは、商店街を歩いている最中、
汚れたデジカメのレンズを綺麗にする道具を探しに写真屋さんに入った時、
入口横の棚にらき☆すたの単行本が並べられていたのを見た事でした。

ポスターの有無等、店舗ごとに取り組み方の差はありますけど、
降って沸いたムーブメントにただ流されるだけじゃなく、
これを商機としてみんなで支えていこうという姿勢がキチンと見えた事に凄い感動した。
この努力は報われて然るべきだと思います。

家からだと片道の所要時間が結構な事になる分、
訪問するには相応の動機付けが必要かなと考えちゃいますが、
何か理由をこじつけてでも、またイベントやって欲しいなあ。

ともあれ、皆様お疲れ様でございました。またいつか。

[追記]
朝方より行われていた特別住民票の交付ですが、昼過ぎに商店街を歩いている最中、
どう見ても普通の親子連れや近所のあんちゃんがみんな住民票持ってて、
なんだか妙にほのぼのした事も書き添えておきます。こういうのって幸せよね。

トロ・ステーション-08/04/06

080406_01

今回は唐辛子にスポットを当てたお話でございました。

080406_06

大魔王ジョロキアは未だ口にしておりませんが、
暴君ハバネロを2袋食ったらもう腹を下す俺の身体にゃ荷が重いかもなー。

さて、
本日はちょっと所用があるのでいつも以上の簡易更新で行きます。

おっくせんまん。

レインボーマン。

東京新聞。

「今月はアップデートが無い分トロステを頑張る」つーてましたが、
それにしたってここ最近の飛ばしぶりはとんでもねえ。
毎日どこかしらにクスリと来るネタが仕込まれています。どんだけサービス精神旺盛なんだ。

だがちょっと待ってほしい。

080406_05

まさかと思ったが本当に言いやがった!(しかもあさっての方向を向いて)
ホントどっからでも取ってきますね!(→参考12

080406_07

耳と尻尾残して人間になったトロの絵はまだかや?(´ω`)