雑記-08/05/20

ベンキュー、24型で世界最薄の液晶ディスプレイ
BenQ頑張ってる!

そろそろ我が家の液晶モニタもいい具合にヘタレてきているので
手遅れになる前に買い換えちゃおうと考えてつつも、
もうしばらく待ったら三菱がVISEOの新型を出しやせんかと妄想中。出ると良いな。

新エンジンで動作速度や検出力向上を図った「NOD32 アンチウイルス」
メモ。
今以上に軽くなるってにわかに想像付かんな…

あずきフォント
メモ。そう遠からぬ時期に、サイトのどこかで使わせていただきます。

ゲームはチャレンジャブルな仕事。“ノー”からは何も生まれない――セガ 鈴木裕氏(前編)
やりたい事に制限を課すのではなく、出来る限りの努力をして結果に責任を持つ…
シェンムーの辿った道を振り返ると「なるほどね」という言葉しか浮かんできませんが、
こういう飽くなき追求を普通にやらかしてしまうのが、俺の好きなセガだった気がする。

そして、シェンムーBBSが今も現役稼働中である事を知るわけです。
ネットを始めてしばらくはずーっとセガBBSと水無月に通ってたな…ROM専で。

買い物-08/05/20

まんがタイムきららMAX 7月号

080520_06

現状楽しみにしてる作品数が一番多いにも関わらず、
どれもあと一歩の押しが弱い機会に恵まれないのか、
メディア展開までに至る作品が生まれない不遇なMAXの最新号。
俺は大好きだー!

今月はそんな楽しみ作品の一つであった「ようこそ!若葉荘」が完結。
主人公の名前が俺と同じせいでちょっと(恥ずかしさに)のたうち回りましたが、
とりあえず荒井には幸せになっていただきたいと思った!お疲れ様でした。

トロ・ステーション-08/05/20

今日はラムネ特集。
全国清涼飲料協同組合連合会さんの公式サイトによると、
ラムネを日本に伝えたのはペリーさんとの事。
正式には「レモネード」だった物が訛って「ラムネ」という名前になったんだとか。

予備知識が済んだところで、

080520_01

ペリーさんきたー!

080520_02

080520_03

それは猫舌でお茶が飲めない宮崎吐夢の方だろ!
快適な欧米的生活をenjoyできちゃうよ!(→参考

結局「このチョンマゲ!」とキレる事もなく終了、

080520_04

木村飲料さんのラムネを大プッシュ。いやプッシュかこれ?
関係ありませんが「ラー娘」て(リンク先参照)。

元祖ビー玉ラムネはちょっと飲みたいんですが、
サイトからの注文だと一箱(30本)単位の注文になるのか…
気合を入れてからにしますかね。

080520_05

締めにグビリ。
美味そうだなくそー。

雑記-08/05/19

キャメロン・ディアス、米インスタイル誌で「セックスは最高!」と発言
あけっぴろげにも程がありましたので。

同性愛ペンギンの絵本は有害?=学校からの撤去要請ナンバー1-米
タイトルから何を思ったかはお察し下さい。

7月23日に、武道館のライブのDVDが発売っ♪
館内に設置されたカメラ並びにライブスクリーンがどう見てもハイビジョン品質で、
「うおおお万一BDなんかで出られたら凄い勢いで俺達の顔が記録に残るぞ!やめれー!」
とかariさんと騒いでおりましたが、思ったより早いDVDリリース来ましたな。
手ぐすね引いてお待ちしております。

Creative、PCIe x1接続のゲーマー向けサウンドカード
PCI-E版 Sound Blaster X-Fi Titanium、Dolby Digitalエンコード対応
主要サウンドカードにもPCIe版の時代到来。
X-FiシリーズもすっかりFatal1ty坊ちゃま色に。

オンボード以上の価値観を求められるようになってから、
音質面で訴求できるONKYOのSEシリーズと比べてどうにも伸び悩んでいましたが、
「ハイエンドFPSゲーマー向け」というニッチな市場でしか展開できないってのがどうにも。
SoundBlaster16~Live時代お世話になっていた身としてもちょっと寂しいものがあります。

スパイク、PS3「HAZE」 公式サイトでカウントダウンを開始。
体験版落として遊んだ限りの感想は、
照準合わせて撃ち落とすのも一苦労+ネクター投与後の視界に酔った=俺には不向き。

同時期に落としたGRID360版の体験版はすこぶる面白かったのですが、
(特にあのイカサマくせえ日本語)これ日本語版は難しそうね。
MGS4はスルー予定なのでまったり義勇兵やりつつイニD待つ事にしますか。

□その義勇兵活動の進捗は上に書いた通り、現在15章に到達。
ストーリーもクライマックスに向けて様々な動きがありますが、
まあなんと言いますか「そこですぐに衛生兵呼べよ!」と叫んだシーンもあり。

予想を遙かに上回る鬼の手応えに何度も泣きそうになりつつ、
その上全編を通してついて回る命中率の低さに相当な殺意を抱きつつも、
達成感や先に進める楽しさがただごとではないので今でも投げずに続けられてます。
本当に、驚く程面白い。正直予想外でした。(すみません)
最初はセガとPS3へのお布施感覚だったんですけども。(ごめんなさい)

現時点でのちょっとした不満を述べるなら、
先に述べた命中率の低さ(シビアな進め方をしてると1CPごとにセーブ必須)、
行動中に現在地を把握する手段が左下の小さいマップだけな点、
それからブックモードの画像である程度ネタバレしちゃってる所ぐらいです。
途中のイベントシーンで丹念に説明してくれたり各種フラグを立てたりしているので
大きな意外性ってのは無いんですが、このシステムはハラハラしたい人には向いてないかも。

さて、こうなってくると「後味が悪くありませんように」(→過去の悪夢
と祈りながらのプレーになりますかね。今月中には一旦ケリをつけねば。

買い物-08/05/18

HiVi 6月号

080518_01

基本的にAV機器というのはスペックが決まっている分
発売されたらそこで話題が一旦終了し、
特別なアップグレードが無い限りは再評価の機会が与えられないものです。
(雑誌編集部のリファレンス機器やトップクラスの製品は別ね)

そう考えた時、あくまでもソフトであるはずのファームウエアがアップグレードする度に
「実力を再評価する」という形で何度も、それも絶賛の言葉と共に特集されるPS3って
相当異端の存在だよなーと強く感じさせる号でございました。

現状PS3ではヘアスプレーが正しく再生されないようなので
(収録されてるスピーカー配置の設定が現在のPS3では表現できないため)、
この辺楽しみにしつつ7.1環境を設定している方はアップデート待ちと言う事になりますか。
ウチは未だに2chだから関係無い話なんですけどねー。

各種圧縮音声やBDの画質・音質含め、
これからも機能拡張のアップデートを続けてくれるという心強い回答もありました。
中の人達のたゆまぬ努力に対する評価と貢献を、
これからも(微力ながら)続けていきたい所です。
「すげえ」と「頑張れ」しか言えないけど。

トロ・ステーション-08/05/16

昨日のアップデートにより、機能の追加とそれに伴う規約の適用が行われた今回。
プレーヤーの皆様方が楽しみにしつつ起動した新バージョン最初のトロステは、

080516_01

…は?

080516_02

ま、まさか、まさか、

080516_03

ツンデレ百人一首祭り(声付き)であったー!
うわーもう何考えてやがんだ!華々しいにも程があるだろ!そりゃ録画もするわい!

080516_04

うああああああああああくぎゅううううううううううううううううううううう

おほん。

つい2ヶ月前におしかりCDを取り上げたばかりではありますが、
いきなりというかようやくというか、
頂点とも言えるツンデレ百人一首(くぎゅ)に手を出してしまうとは。
もうこの時点でアップデートの話が完全に吹っ飛んでしまいました。

080516_05

080516_06

クロさんの反応がまるっきり一緒。
この進歩の無さがいとおしいのです。いいぞもっとやれ!

一応作品紹介ついでに「ツンデレとは?」という解説もありました。
一言にツンデレつーてもストーリー進行上により心境が変化するケース(ツン→デレ)と
シチュエーション変化により対応が変わるケース(二人っきり=デレ)があって、
どっちがどうのって話もあるみたいなんですけども、

080516_07

080516_08

クロさんは男らしい。
魂で感じ取ればよいのです。

080516_09

ツンデレの解説といくつかの用例を紹介した後は、

080516_10

080516_11

歪み無ぇくぎゅの紹介へ。

080516_12

混ぜんなwwwww
まさに良いとこ取り。

080516_13

080516_14

080516_15

080516_16

そしてクロさん大ハッスル。
やはりこうなってしまったね。(←最近お気に入り)

080516_17

080516_18

クロさんも俺も手遅れである事は間違いないと思った。
第555回、かつアップデート直後という記念すべき回を堪能させてもらいました!
…で、俺がダンボールに貼ったステッカーが確認できるのはいつになりますでしょうか。

■おまけ

080516_19

というわけで、まいいつ内でもYouTubeアップロード機能を紹介していました。
各所のリリース通り、トロステ絡みのアップロードは禁止。
アップロードは自己責任で(現状黙認)、という流れはこれまでと変わらない模様。

080516_20

また、好きな曲を流している状態での録画も禁止。
これも権利的に当たり前なんですが、録画したいと思ったら曲を停止せにゃならんので、
個人的にはあんまり使わないかもしれません。トロステをローカルに保存するぐらいかなー。
(ちなみに、制限の10分ギリギリまで録画した場合、ファイルサイズは約30MBになります)

080516_21

あと、コスプレゲームのボーリング(400円)がすこぶる可愛かったです。
Wiiスポーツのアレと同じような操作でプレーしますので、
パッドをぶん投げてテレビに直撃という大惨事にならないよう注意されたし。

■おまけその2:まいにちいっしょ MGS4コラボCM
3日連続!なんという本気ぶり。

雑記-08/05/15

東芝、フラッグシップDVDレコーダ「VARDIA RD-X7」
東芝VARDIAは、RD-X7を頂点にレコーダーラインナップを再構築
東芝のレコーダー事業はしっかり生きていた!
HD DVD撤退後にその去就が注目されていたフラッグシップ、
RD-X7が遂にリリースされました。

もはや執念としか思えない高画質化回路には激しく食指を動かされます。
限られたリソースの限界を越えんばかりの勢いで提供される各種アップスケーリング機能は、
SDソースにおける最強のプレーヤーとして期待が高まりまくりで困る。

□全般的に「これでもか」とばかりのこだわりが満載…の中、
採用ドライブがDVD止まりってのがX7最大の泣き所でしょうね。

撤退に伴いH~機能をごっそり削ってなおも16万円という、
なんとも絶妙なプライスタグに納得できるかが最大のキモでしょうか。
(値落ち早そうだけど)

東芝のDVD事業は元気よく、前に向かって、積極的に取り組んでいる

記事を読みながら凄い顔をしてしまった。なんだろうなあこのやるせなさは。
「マニアが喜ぶ編集機能を備えながら、マニアが喜ぶHD画質を提供できない(圧縮のみ)」
という現実に開発担当者が押しつぶされないよう、
もう意地を張らずにBD載っけて欲しいと強く思います。今のまんまじゃ報われなさそう。

…が、録って見て消すって用途に絞れるならこれ一択って感じなので、
商戦期の特価に今から期待しておきます。
VHSテープのダビングにしかレコーダーのDVDを使った事ないんで個人的には全然アリ。

システムソフトウェア バージョン 2.35 アップデートについて
ゲームの動作不具合に対するアップデートみたい。
この他まいいつのアップデートも始まったようです。録画どうなってんのかなー。

Everyday Shooterも配信が開始されたみたいです。

PS3のプレイ動画をYouTubeに直接投稿 まず「まいにちいっしょ」から
「録画した動画をYouTubeに直接投稿する項目がある」ってのを見て
まいいつはしがらみを無視しすぎていると大興奮だったのですが、
これってまいいつ専用の機能じゃなくて2.35で提供されたオフィシャル機能だったのか!

動画の画質がよろしくないという話ではありますが、
今まで「黙認」であったプレイ動画がシステム的に許可される=「公認」になる、
という事実は、小さいようで非常に大きな一歩だと思います。

投稿可能な動画サイトは「PS3ブラウザで見られる所」が基準でしょうから、
Wiiの独走から目を背けつつネットワークサービスを重視すると宣言した事ですし、
ニコニコ含めた動画サイトにもりもり対応すべくアップデートを頑張って頂きたく。

PS3にゲーム動画のYouTubeアップロード機能が追加
トロステは黙認のままみたい(´ω`)
いろんな所が絡んでくるからしょうがないかもしれませんね。

噂:Xbox 360春のアップデートにゲームインストール、モーションセンサーサポート
噂というより要望リストにも見えますが、
ゲームインストールと実績ゼロソフトのリスト除去は本気で採用していただきたい。
そしたら次のシュリンクのタイミングを見計らって3台目をだな。

雑記-08/05/14

※変更のお知らせ
右柱のサイト内検索をGoogleに任せる事にしました。
検索によってかかる負荷がシャレになっていなかったのが原因。

文字列を入れてEnter押すか直下のボタンをクリックすると、
別窓で結果が表示されるようになっています。
今までご利用下さっていた方にはご不便お掛けしますが、ご協力よろしくです。

「ダビング10」の6月2日実施は事実上延期に
今日の読売朝刊では、殊更にメーカーだけを叩く記事ではなかったかな。
「買い控えされる!まずい!」って論調ではありましたけど、
何しろ売上増が期待されてたオリンピックがアレなだけに、
高画質とセルBDの普及、メーカーごとの周辺機器リンクを前面に押し出す事で、
なんだかんだで量販店では販売台数を見込めるんじゃないかと思います。経験則的に。

あとはマスコミの煽り方一つじゃないすかね。さーてどっちに与する報道をするのやら。

ソニー、2007年通期決算は売上/純利益とも過去最高に
ソニー07年度業績発表、ゲーム部門は損失1245億円、PS3は目標未達の924万台
ゲーム部門はPSPに相当助けられている模様。
今年後半までの展開がPS3に良い影響を及ぼしてくれる事を祈るばかりです。

質疑応答では今年度中にRSX(グラフィックのチップ)が65nにシュリンク、
これでもう少し逆ざやが無くなるかも、みたいな話を。
より低発熱で静音化された本体の登場に期待が膨らむのですが、
長い時間かけて育ててきたPS2資産を、
PS3世代でどう扱うかに関する言及はありませんでした。

せっかくMGS4を広く盛り上げようとしても、
「今までのMGSシリーズ全てがPS3だけで楽しめます!」と言えない事が、
どれだけの機会損失になってるかって話だと思うんだけどなー。
今年度も引き続き、人に勧めづらいゲーム機として肩身の狭い存在になっちゃうのかしら。
もうちょっと頑張って欲しいなあ。

NECエレ、低解像度映像を高画質化する「超解像」技術
超期待。

イクイク動画は、2008年5月14日午前1時を持って一時閉鎖となりました。(18禁)
ウスバカゲロウみたいなサービスであった。
ただ見るだけと割り切ると、コメントが愉快で面白かったです。

5月9日公開のバンナム決算説明PDFにちゃっかりTOVのPS3版表記が(PDF)
10ページ目参照。
インタビューで妙にお茶を濁していたのはこの辺織り込み済みだったからなのかね。
どのみち同時進行というのも難しいでしょうし、360版を先に出してゆっくり移植…
いやでもこれ見ると2008年計画なんだよな。どうするつもりなんだホントに。

[追記]うっかりだったらしく、速攻で修正された模様。ウスバカゲロ(略)

□…で、

ショパンのPS3移植版はまだなのか!
俺は早く説教以外の結末が見たいぞ!

「ユーザーから説教されないようなシナリオが作れず頓挫」
みたいな話もちらと耳にしましたが実際の所どうなんでしょうか。
こんなに楽しみにしてる人間の方が少数だとは思うんですが、
せめてどれぐらい進んでるのかの進捗は欲しいなあ。

雑記-08/05/13

「ガンダム MSイグルー2」、ガンダム初のBD/DVD同時発売
作品情報
まさに攻めの一手とも言えるリリーススケジュールに感服。
これが実績(売上)に結び付けば好循環を保ったままで種々のジャンルがBD化…
という夢を見たくもなるものの、30分6090円というOVA価格が重くのしかかります。
この界隈で言えばバカ高というわけでは無いんですけども、んー。

エイベックス、CGアニメ「ベクシル」を7月にBlu-ray化-本編ディスクのみで8,190円。
HD~とDVDのコンパチセットよりも高い価格設定とは良い度胸だ。
なんかコンパチの方に政治的な思惑が見え隠れって感じですが、
せめて7140円にしてやらないと購買意欲が激しく減退するんじゃねえのかしら。

さっむ――い!

あ――

もしかしてこれって天帝様のお怒りでしょうか?
お兄ちゃんは知ってますか?
世界中の天子様や君子様が親不孝したり、
まつりごとを怠けたりすると――
天の神様が怒って、さまざまな天罰が下されるのです!!

よりによって蜀の都(成都)が地震でえらい事になっている時に。公野先生は鬼です。

補償金制度拡大案への多くの疑問
既にメディアで徴収している補償金をハード面からもぶん取りたい、
という私的録音録画補償金制度の見直し案に対する問題提起。
「ウダウダ言ってりゃダビング10がご破算になる」ならどうぞどうぞという感じなのですが、
そもそも今の「コンテンツへの投資が払い損にすら思える空気」を何とかするのが先だよな。

違法ダウンロードの対策を講じるのも大切な事だと思いますけど、
今まで上顧客だったユーザーが、一連の流れに白けて、
しまいにゃ何も買わなくなる危険性って考えた事無いのかしら。
社会人の少ない余暇を過ごす手段はたくさんあるのよ。

トロ・ステーション-08/05/13

080513_01

擬人化後の姿がにわかに想像しがたい感じですが、
今日はいわゆる工場やコンビナートに萌える方々の世界。(→mixiコミュ

080513_04

夜中の湾岸線を走行中、横浜付近のコンビナートにたびたび目を奪われる事もあって
(運転中によそ見をしてはいけません)、俺もこういうのはとても好きなのです。
年に数回通っている栃木のおそば屋さんに行く途中の石灰岩工場(この辺)とか素敵。

080513_08

今回「おっ」と思ったのは、いつもながらのネタを披露した直後に解説が入った事。
ネタいじりを行える場が解説文にも広がった事で、より一層の暴走を期待してしまうな。