…さて、
いざ国立代々木競技場第一体育館。
雑記-08/07/05
■New THUNDERFORCE Coming Soon!
ちょっと表記が変わっていたので。
昨年末の段階では「確かにやってはいるけど表に出せる状況じゃない(のにあんな思わせぶりなフレーズ載っけやがって。これでまた待たせちゃうじゃねえか)」という話だった気が。
ここに来てサイトに更新があったと言う事は、目に見える形で進展しているのか、
それとも「やっぱり担当の勇み足でまだ全然Soonじゃない」のか。
俺も詳しいトコまで聞いてないのでスタッフがどうなるのか含めて全然知らないので、
これからはマメに足を運んでみる事とします。
新しいのも素敵ではあるけど、VCの方もよろしくね!
■声: 久川綾(1)(2)(3)、新谷良子(4)
声優変更の話を聞いて一瞬物欲が折れましたがこれなら無問題。
■東芝のデジタルメディア戦略を語る【前編】
ページ最後の方にある、
次世代光ディスクを巡る規格の争いは、確かに終わりました。これからは新しい分野で、フェアプレイで、松下、ソニーに今度は勝とうと。東芝は伝統的にラグビーが強い。そのラグビーの言葉を使えば、「ノーサイド」。戦いが終われば、敵味方なく、業界発展に向けて協力していかなくてはならないというわけです。
ちょっと希望が持てた。
俺はBD対応のRDシリーズを待ち続けます。頑張れ東芝。
後編でげんなりなどんでん返し(いやウチはDVDですから)が無い事を祈ります。
雑記-08/07/04
■デノン、AVアンプ「AVC-3808」のアップデータを公開
やらねばメモ。
今週はREGZAもPS3もAVアンプもアップデートかよw賑やか過ぎるな。
PS3は早く2.41出してね。
■週間ソフト&ハードセルスルーランキング(2008年6月23日~6月29日)
360が5000台超えてて驚愕。ガンダムは相変わらずすげえな。
テイルズ同梱版が出る8/7は万単位の売上も見込めそうな予感。
■セガ、PS3「龍が如く 3」を発表
■龍が如く3について
こりゃいよいよ旧作をやらにゃいかんようになってしまった。
■Acer、コントラスト比50,000:1の24型ワイド液晶
■Acer G24 ゲーマー向け液晶ディスプレイ、ACMコントラスト比50000:1
誤植じゃなかったメモ。
■家電量販店の「ややこしいチラシ」が無くなります
■この一言で配送料はタダになる@ヨドバシカメラ
なんとなくメモ。
紹介されてる行為(.comとリアル店舗の価格差を値引きで埋める)に関しては
店員レベルでも普通にできる事だからそんなに目くじら立てんでもええやんとは。
ちなみに、こういう値引きが個人の判断でできる場所もあれば、
上司の承認が必要になるケースもありますんで、その辺は注意が必要かも。
エアコンとかなら構わんだろうがPCパーツでやられた日にゃー大変だよな…
買い物-08/07/04
というわけで買ってきたのでした。
ゲーセンでは凄い控えめにプレー(半年に1クレジットという鬼のペース)していたので、
練習がてらとタイムアタックやったら結果画面でボロカス言われて泣きそうに。
そういう余計な所まで良い具合にフルボイスなので、なじられたい方は必携のソフトです。
地道に進めてチューニングしていかないとダメだな。
プレー中ずっとつきまといそうなのが「インストール無しの長時間ロード」でしょうか。
特に公道最速伝説(通常モード)ではレース前と後にイベントが挟まるため、
体感的な待ち時間が結構な長さになってしまいます。
チューニング時のパーツ選択もいちいちロードで引っかかるのが厳しい。
GB単位のインストールを多くのソフトで強いる環境は健全じゃないかもしれないけど、
HD世代のソフトはどうやっても読み出し量が増えてしまうのだから、
最初にガツンとデータを書き込ませて、後のプレーを快適にする方式にして欲しかったかも。
車をちまちまとチューンナップさせつつ、
あからさまにゲームっぽい挙動で峠をガリガリ攻めていくのは相当楽しいので、
ゲーセンで今も走り込んでいる人はもちろん、十数年レースゲーを遊んできている人も是非。
オンラインで見かけたら優しくしてやって下さい。
雑記-08/07/03
■SCE、PS3の新ファームウェア「Ver.2.40」の公開を停止
■PS3の最新アップデートに不具合、一部が起動しなくなる場合も
■PS3 v2.40アップデートで本体起動不能の報告相次ぐ、提供中止
アップデートが終わった人が無事なのかどうかもイマイチ不透明。
少なくとも、検証の時点で色々取っ替え引っ替えしてた分には問題無かったので、
完了してさえいれば波画像とファンノイズだけの癒やし系機械に生まれ変わる危険は少ない…
と思いたいので早く原因を見つけて対策を公表して頂きたいところ。
俺がもしこの不具合に見舞われてしまったら、
ここぞとばかりに2台目を買いに走ってしまうと思います。
嫌だ!俺は新型を待ってるんだ!頼むよ!
□PS3 ver.2.40 ファースト・インプレッション
ビットストリーム出力は試していなかったのでメモ。
□PS3を手に入れたのでまいにちいっしょ買おうかな。
まいいつ本体はタダだから(アイテム課金なので)即日落とされたし。
□まいにちいっしょ、凄腕仕立て職人による痛シャツの数々
Forza2の5分の1のレイヤー枚数でも遜色が無いのはキャンバスが小さいからだろうか。
ハードは違っても変わらぬ職人魂に脱帽。
■む…イーディさん…無視かい………。
ホーマーみたいな事を素で言い放つドM野郎(前職の部下さん)にこの前会ってきました。
元気そうで何よりでしたが「いつもブログ見てます」は恥ずかしいぞ。ありがとうね。
■サエク、高音質HDMIケーブルの低価格モデル11製品
一応メモ。
店頭で迷った挙句、SH-1010の方を買いそうですが。
■ダビング10の未来を考える(上)今こそ期待する東芝のブルーレイ参入
山田尚志の血脈が完全に途絶えるまでは実現しないのではと思った。
PS3-2.40:雑感
■今回アップデートにやたらと時間がかかったので、
合間にXBLAのソウルキャリバーをやりつつ待機。
容量少ない(188MB)とはいえ、なんか音声レートが低いですねこれ。
[追記]
なんだかやらかしちゃってたらしくて公開停止中だそうです!
何やっとんじゃこのー!不具合を直すのももちろんですが、被害を被っちゃった人へのフォローもしっかりね。
□まずはこちらから。
→システムソフトウェア バージョン 2.40 アップデートについて
→PS3新ファームのBDAVアップコンバートを試す
BDAVのアプコンに関する記事。レコーダー持ってないから縁遠いんすよね…
□アップデートをするとHDD内ファイルは自動的にアプコンされてしまうとの事なので、
2.36時代の物と比較する形で載っけてみます。
(追記)一部環境で画像が表示されていなかったのを修正。ご迷惑をお掛けしました。
敢えて再生場所も記してみましたが、HDDやメモリーカード内と同様に、
DLNAサーバー内のファイルもしっかりアプコンしてくれます。
あまりに色々出来すぎて凄さの実感が中々沸いてきませんが、
ネットワークメディアプレーヤーとしてあり得ない一線を越えた感。素晴らしすぎる。
同じ場面のDVDアプコン版。
アプコン処理はDVD用と同じという話ではありますが、
ファイルよりもDVDの方が輪郭線がクッキリしている印象があります。
HDDやDLNA関わらず、ファイル再生時はXMB出せたり色々できますので、
ひょっとしたらDVDよりも処理が軽い(精度が低い)のかもしれません。
あと、これに関連するかは分かりませんが、
アプコン処理が有効なのは原則としてSD解像度まで、という話が。
確かに手持ちの1280×720、1440×1080の動画では違いがほとんど分からなかったので、
「ひょっとしたらそうなのかも?」程度の認識を持ちつつ、公式の回答を待とうかなと。
上の画像は元が綺麗なソースを用いた比較になっていますが、
じゃあ解像度の低い、ハッキリ言うときたねえ動画はどうなるのか?
という実験もしてみました。
ネギ振りトロ。
標準状態で録画できる品質(320×240)です。
んで↓が2.40版。
画質的に取り返しは付いてませんが、頑張ってるのはお分かり頂けるかと思います!
こういうソースの方が変化を見るのにゃ向いているのかもしれません。
[おまけ]←頂き物なのでしばらくしたら消します。多謝。
640×480のDivXらしいんですけど言われなかったら分からないよこれ!
地デジで見るより普通に綺麗なんじゃないかしら。
□2.30で対応が見送られていたDTSあれこれ。
バッチリ対応しています。
DTSデモディスクならこの辺の確認は簡単にできますけど、
DTS-ES Matrixはこの先触れる機会があるのかどうか。HDMAがありゃ十分だしなあ。
また、今回のアップデートでヘアスプレー(AA)のスピーカー配置問題も解消したとのこと。
→PS3が、ver.2.40にアップデート。BDAVのアップコンバートに対応
既にお持ちの方はもちろん、7.1chシステムを持て余している方は是非。
□以下、残念ポイントをひとまとめに。
・対応形式はほぼ現状維持のまま(一部再生できなくなった物もあるとか)
・ニコニコは相変わらずダメ(そうこうしている間にどんどん清い場所になっていきますな)
・堪能できる環境が無いので、MP3 Surroundはスルー
…3つ目は何とかします。
2.40では原則ゲーム系のアップデートがずっと矢面に立っていましたが、
そんな中でこれだけの新機能を(しかもこっそり)詰め込んでくれるとは思いませんでした。
毎度の事ではありますが、本当にありがとうございます!次も期待しています!
これほどまでに強烈なプレーヤーになってしまうと、
ますます稼働時間が長くなってしまうぞ。ゲームする時間をどうやって工面すれば。
□そのゲーム系アップデート。
ぽちゃぽちゃあひるちゃん中でもXMB出ましたーすごーいおしまーい。
というのはあまりにあまりではあるんですけど、
トロフィーにせよカスタムサントラにせよ、堪能できるソフトが1本たりとも無いのは致命的。
いくら海外主導のアップデートだからっつっても限度という物があります。
ちゃんと準備しとこうよ。
今日は今日でPS3のソフトが出ますけど、
トロフィーがちゃんとサポートされてなかったら購買意欲の減退に繋がりかねないのでは。
「トロフィーに対応したら一からやり直し」とまで言われてるわけですしね。
というわけでセガがんばれ!超がんばれ!
買い物-08/07/02
枕元でゆったり読む用のため購入報告のみ。
にしても、きらら系は表紙パンチラが結構ある気がするんだけどな…
[追記]
桜田ファミリアが面白すぎて困った!
ベビプリ見てるからこの辺の設定(11人兄妹だけの一家)にすんなり入れたのかもしれん。
基本コメディで健全エロスも炸裂しておりますが、
読後に心の奥が(ものすごく)温かくなります。全国のトゥルー俺は必読されたし。
中身は非常に対照的ではありますが一応。
3巻で終わりって事は連載ももうすぐおしまいかー。
FLIP-FLAPはさっくり読めて、その上で何度も読み返したくなる素晴らしい作品でした。
何事も120%の力を出せるように本気で取り組め。
100%で済ませていると、今の80%が次の100%になってしまう。
って話を前の会社で頻繁に聞かされていましたが、
時間と共に失われかけていたその回路に改めて火をともしてくれた…と言いますか、
読み手を奮い立たせてくれる力が作品全体から溢れ出ています。
まだまだ本屋にはたっぷり積まれてますので、見かけた際には是非。
1巻完結なのも、手を出しやすくて良い感じなんじゃないでしょか。
トロ・ステーション-08/07/02
本日分は非常に真っ当なたわしの話だったので昨日の分を。
こっちはこっちで真っ当な経済ドラマ…ドラマ?
随分惚け面のエリートバンカーもいたもんですが、
それにしてもクロさんのメガネは妙に似合うな。
非常にシリアスな展開。
「愛ゆえに憎む」みたいな展開が非常に801心を刺激した結果、
ヘブン状態のピエールが乱入。
そしてハゲタカごっこ強制終了。
もっと見たかったのに!
その後は最近よく使われる経済用語を流れるように解説。
PS3とまいいつは、知育用品としても安心してお使い頂けます。
「一攫千金を狙っても結局は損をするんだから堅実な人生を過ごしなさいね」というありがた
いたたたたたた!耳が!耳が痛い!
□この場を借りて、ここ最近の週末に行っていたサイト手直しの具体的な場所をお伝え。
右柱の月別アーカイブとカテゴリーアーカイブに「いくつエントリがありますよ」という
数字が付与されるようにしてみたのですが、基本1日1以上の割合で増えるエントリと、
それに伴うカテゴリー内のエントリ数が結構偉い事になっています。
ちなみにこの日記が100個目のまいいつエントリです。やり過ぎだよな。
というわけで、長らく手つかずだった月別/カテゴリ別のページ分割にやっと対応させました。
そこらのブログサービスなら標準装備の機能なんだけどね…
これからも地道に手直しはしていきますが、なにぶん俺はバカなので時間がかかります。
気長にお付き合い頂ければこれ幸いです。
雑記-08/07/01
■PS3が新ファームでBDAVのアップコンバートに対応-2日提供開始。
ざっと並べてみます。
・インゲームXMBに対応、カスタムサントラ機能実装
・360の実績と似たようなもの(トロフィー機能)実装
・XMBメニューからGoogle検索ができるようになる
・XMB上で電源OFFが可能に
・時計が付いた
・BDAV(レコーダーで作ったBD)のi/p変換(1080i→1080p)に対応
・HDD内、SDカード等のメディアに記録した動画ファイルのアプコンに対応
・アプコン時にフレームノイズリダクションとブロックノイズリダクションも適用可能
・MP3 Surround機能実装
・DTS-ES、96/24、DTS-ES Matrixの音声再生に対応(2.30で対応していなかったもの)
「ははーんどうせ2.40はゲーム方面だけでしょー」と高をくくっていた俺の穴という穴から
何かの液体が一斉に吹き出てしまうような驚愕のアップデート内容に絶叫した!
これは!これはもう3.00と言っても差し支えないのではないか!ちょっと凄過ぎないか!
しかも明日提供ってこの野郎!この野郎!ありがとうございます!
「実はDLNA経由で再生するファイルもアプコンできます」とか
「こっそり動画の対応形式を増やしちゃいました」とか
「あれ?FLACも再生できますよ?」といった仰天サプライズがあったりしたら
もう俺はアップデート前に2台目を買って持ち帰りそうな勢いではありますが、
明日か…もう明日が楽しみで仕方ない!じっくり堪能させていただきます!
□プレイステーション3 v2.40 FAQ:ゲーム招待は未実装、トロフィー解除音は追加予定
直接の参考元になってそうなXBOX Liveとの機能比較あれこれ。
こういうのを公式でやっちゃう辺り、海外は元気が良いですな。
ゲームを通したコミュニケーションツールとしては「あと3歩」ぐらい必要でしょうが、
(特にプライベートチャットは後日の対応に期待したいところ)
今までなら「そういうもんですから」で済まされていたはずの仕様不備を
ファームウエアの更新でカバーする事ができる、
そして実際にそれらの希望を叶えてくれるのがPS3の良い所だと思います。
今後の「改善」にも期待しつつ、とにかく明日のアップデートを楽しみにしております。
■『ファンタジーゾーン』、シリーズ全作まとめてPS2に登場!
最初のイメージイラストに描かれたボス群が妙に禍々しいんですけど、
これゾルゲさんが描いたんだろうなあ。
■鉄男・鉄子、みなさんの部屋
メモ。
7~8年前の手作りページみたいなゆるーいセンスが素敵。
□女子専用寮・さくら荘←文字コードをS-JISに変える必要あり
みなさんの部屋を見ていたら、何故か頭に浮かんでしまったので。
もしもさくら荘が今も変わらず拡張を続けていたら、入居者数が3000人を超えてそうだよね。
…ちなみに、HIROの財産目録さんは2008年現在も活動中(リンクは無し)。
リンクのページに記された俺のHNが間違ったままなのを見てちょっとホッとしました。
■プレイステーション3にPS2ゲームダウンロード販売の噂、SCEは否定
いつかはこうなってくれると良いんですけどね。
当分無さそうなだけに。
雑記-08/06/30
■セガ、PS3「戦場のヴァルキュリア」「ハードEXモード」と追加エピソードの配信決定
イーディ分隊大作戦だと!!!!!
はやく!はやく出してください!8月とか待てるか!
それからバトルパートのCPを1つ500円とかで増やせるようになりませんか(´・ω・`)
■東海北陸自動車道を歩こうツアーに行ってきました。
来月辺り行きたいですなあと思いながら地図をよーく見て断念。
少し手前の木崎湖で枡をもらうべく予定を立てることにします。
□そういえばハイパースティックPROのタッチパネルを指して
「パイタッチ用」とする方が結構多くいらっしゃるんですけど、
画面に表示される女の子のおっぱいを直接つついてこそのパイタッチであって、
スティック部のパネルを「こ、この辺かな?」とつついて反応を見るのは
パイタッチじゃなくておっぱい相手のレーダー作戦ゲームなんじゃねえのかと思うのですが、
書いてて「それはそれで楽しそうじゃないか」と思ってしまった辺りで俺も染まっているな。
もしあのタッチパネルに映像が投影されるような作りになっていたとしたら2万は安すぎ。
今後の仕様公開にも期待していきたいすね。
■Xbox360:新しい本体へのコンテンツライセンスの移行
メモ。
■Firmware (v.2.40) Walkthrough Part 1: the XMB
インゲームXMBの公開。
制限だなんだ言われてましたが見た感じかなり普通に、どこにでもアクセスできています。
カスタムサントラの操作があんまりにもスムーズで噴いた。
360の悪い所を上手い事解消してますね。操作ボタンも360そっくりだが。
PSPでも搭載されたGoogle検索機能も当たり前のように追加されており、
見てると結構楽しみになってくる…のですが、
ゲーム中のXMB表示に対応出来る程進化したのだから、
SACDの再生やCDのアップサンプリング再生中にもXMBが出せるようになってるといいな。
気長にお待ちしております。
■“音”を追求したHDMIケーブルが生まれた理由――サエク「SH-1010/810」
非常に気になるメモ。