雑記:15/12/19

メインPCをVAIO Zに変えてから1ヶ月と少し、
かれこれ3年間稼働を続けてきた現テレビPCのWin7がいよいよ起動しなくなってきたため、
休日丸々使ってOSを再インストール…する勢いに任せてWin10に。
テレビ視聴アプリ周りの設定に手こずった以外は拍子抜けするほどあっさりと完了しまして、
これでもう2~3年はこのまま使い続けられそうかなーとか。
文字を打ったり画像を編集したりとかはノートPCで良いんだけど、
CD取り込んだり楽曲管理したりってのは未だにデスクトップPCでやっときたい感じなのよね。

151219_01

「ながらハイレゾ」用途でのGrooveミュージックが大変に有用。
標準カレンダーアプリもGoogleカレンダー閲覧が楽ちんだったり、
見た目がすっきりした以外の部分も細々したところが良い塩梅でビックリした。
8なんて無かった。

PS4版『戦場のヴァルキュリア』タペストリーや布ポスターなど15店舗分のオリジナル予約特典が判明
戦場のヴァルキュリア リマスター 【初回購入特典】「蒼き革命のヴァルキュリア」バトル体験版 Ver.1.0 プロダクトコード同梱(AA)

「セガ3D復刻アーカイブス2」インタビュー Part1
もうすぐ発売なので。

映画、アニメ、ゲームに隙無しの4K高画質。REGZA「50Z20X」
【レビュー】デノン「AVR-X4200W」 – アトモス/DTS:Xをとことん鳴らせるミドルクラス機

【デトロイトモーターショー16】トヨタ、日産、ホンダが初公開車を用意…各高級車ブランドも
日産、VQに代わる新エンジンVR30を発表
日産、インフィニティモデルに新型3.0リッターV6ツインターボエンジンを搭載

雑記:15/12/09

『WORKING!!!』×ロイヤルホストがコラボ。ワグナリアのハンバーグカレーやパフェを食べられる!
12/15から翌年1/17日まで。
今回はメロンクリームソーダという(カロリー的な意味での)救済メニューがあるので、
コンプをしようと考える人にとってはすげえ楽になった感があるんですけども、

アニメのワンシーンをプリントした限定オリジナルコースターがプレゼントされます

これまでのキャラ絵とはちょっと違うので、そこまで根を詰めて通う必要は無いかな?とか。
まあね!結局相当通うとは思うんですけどね!

ともあれ、3期決定の報から待ち続けていたワグナリアがとうとう復活です。
がっつり食ってがっつり太らないように今回も頑張ろう。
よろしければまたお付き合い下さいませ(各方面への私信)。

→前回のメガネ地獄はこちら

買い物:15/12/08

NEC Aterm WG2600HP

151208_01

およそ4年ぶりにルーター買い換え。
我が家もようやく11ac対応の環境が整いました。

自分のデバイスだけだったらそこまでがっつりしたモデルを使う必要も無かったんですが、
家族全員iPhoneになったり、居間ノートも無線LANだったり、複数台のテレビでBDレコーダーの録画番組をWi-Fi視聴したりと色々やってるからルーターにも性能が必要でな…

151208_02

結果、大概のデバイスで不満を感じない速度での運用が可能に。
もう有線と無線の速度差は無くなったなあ。すげえな。

雑記:15/12/03

スーパー32Xの発売から21年が経過。

4K/HDR時代の最前線画質に迫る。HDRへの対応がもたらした画質の進化を、レグザZ20Xで検証
ただひたすらに値下げを待つマンになってる。

『劇場版 響け!ユーフォニアム』の公開日が2016年4月23日に決定。特典付き前売券は12月19日発売
第8回「DEGジャパン・アワード/ブルーレイ大賞」アンバサダーに、前田敦子さんが就任決定!
お、おう…

BDA Title Award 2015 大賞 & DEGジャパンアワード・ブルーレイ ユーザー大賞 タイトル投票
毎年モノノフのかっ飛ばしっぷりに大笑いしてるんですけど今年もすげえなww
ももクロとμ’sの対決が盛り上がってくれると楽しいですね(マッドマックスに投票しながら)

Ultra HD Blu-ray再生機登場。「DMR-UBZ1」のこだわり
「HiVi冬のベストバイ2015」のベストワン獲得製品を紹介! 第3弾人気のAVアンプのランキングは?

「stohsypi」と打っても「ありがとう」に変換できる「ATOK 2016」
長らく2013で引っ張ってきたATOKを新しくしたいメモ。
なんかPCアプリ系は買い切りにしたいんですよね…

HGST、垂直磁気記録方式で世界初の記録容量10TBを実現したHDD

日本導入予定ナシ&ベンツが兄弟!? 謎多きインフィニティQ30に試乗
公開直前フルヌード! インフィニティ最小クロスオーバー QX30
Q30なりQX30が日本で出てくれないとちょっとメモ。
…まあでもホントにGLAをちょっといじっただけ的な感じもしますし、国内難しそうすなあ。
あと1年半ぐらいは迷いながらお金貯めなきゃいかんですね。

日産、両側オートスライドドアなどを標準装備する「デイズ ルークス」特別仕様車「Vセレクション」
軽への移行の可能性もゼロではないのでメモ。
…いや0.5ぐらいだけど。「高速走行時の車内で会話がしやすい」ってのが一番重要なのです。

雑記:15/12/02

メインPC環境の移行はそれなりに上手くいっているものの、
ここ数年環境の刷新をしないままに色々使い続けていたので、
そろそろ買い換えなきゃなーってのが地味に増えてきておりまして。

気がつけば我が家のルーターも11ac非対応品ですよ。
今年中になんとかしなきゃな。

魔法の時計を進めた笑顔の魔法。「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 3rdLIVE シンデレラの舞踏会 – Power of Smile -」初日公演レポート!
三ツ星が舞う夜、12時過ぎの絆の魔法。「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 3rdLIVE シンデレラの舞踏会 – Power of Smile -」2日目公演レポート!
『アイドルマスター シンデレラガールズ』3rd LIVE2日目の模様をお届け。アニメの集大成を思わせる内容に
シンデレラの舞踏会
「終わっちゃったな」という余韻が思いの外長く残っていて、
十全の満足感と、幾ばくかの寂寥感と、今後どうなっていくのかって期待と、そして不安と、
色々な感情を胸に残したまま数日が過ぎてしまいましたが、
まあそれだけ素晴らしい2日間だったって事でひとつ。
しばらくは右柱にあるツイート欄だったり、BDの買い物日記なりで感想を残していくと思います。

2周年記念イベントにて上映されたPVから足かけ2年。
ずっと続いてきたデレアニというお祭りも、この3rdライブで一区切りといった感じで、
アイドルマスターのメインストリームも、来年移行ミリオン(とPS4版)になっていくのかな?
といった感じもあります。
そっちはそっちで凄く楽しみではあるんですが、

151202

いきなり杏が来てしまったので、
もうしばらくはライブの余韻に浸りながら過ごすのもいいかな。

今年も残り1ヶ月。
やり残しを少しでも減らせるように頑張ろう。
ともあれ、ライブに関わった全ての皆様、本当にお疲れ様でした。

『グラブル』リルル(声優:諸星すみれ)他2体がレジェンドガチャに登場
リルルたんアイドル設定で鼻水出た。
シンデレラファンタジーの「この世界にはアイドルという概念が無い」とは何だったのか。

フェイトエピソードでいきなり歌い出したりキミとボクのミライの名前を執拗に出したりと、
もう何をしようとしているのかが予想出来すぎてすげえ楽しみです!
こっちもアニメが一段落着いたらライブをやればいいんじゃないですかねHRTァ!

買い物:15/12/02

ぐらぶるっ!(2) (ファミ通クリアコミックス)Kindle版

151202_01

あたまのおかしい4コマ漫画査収。
そろそろスフラマール先生関連グッズが欲しい。

TVアニメ アイドルマスター シンデレラガールズ G4U!パック VOL.6BDだけでいい人はこっち

151202_02

アニメ放映も終わり、3rdライブも終わりですっかり一段落といった感じではありますが、
BD6巻は15~17話という極上のエピソードが揃っておりますので是非…ってこの先全部極上だな?

16話のウサミンにどれだけの元気とエネルギーをもらったことか。
しばらくは6巻をプレーヤーに突っ込んで延々再生させそうです。時折ゆゆ式と入れ替えるけども。

買い物:15/11/25

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 2nd Season 07 M@GIC☆【通常盤】CD版

151125

仕事に忙殺されて注意力が低下すると、
「店頭展示在庫にCD版しか無くてもレジ裏にはCD+BDA版が残ってるから言えば出てくる」
という所まで考えが回らずに買って帰って開封してPCに取り込んでしまうって事を今日実感した。

ここで「お、これで買い直せば売り上げ1枚プラスやな」と嬉々としてBDA版を注文するあたり、
俺も大概チッヒの下僕であるな。
とりあえず週末に向けて予習しときますハイ。

買い物:15/11/22

GRANBLUE FANTASY STORY MUSIC TRACKS
GRANBLUE FANTASY BATTLE MUSIC TRACKS

151119_01

月初めに届くはずが、印刷ミスだかで延々待たされてたサントラ2枚がようやく到着。
ストーリーとバトルを別CDにした(2枚組にしなかった)判断がどうかって話になりそうですが、
良い曲が良い音で、なおかつ(大半の曲が)きっちり2ループ収録されている内容を考えると
個人的には文句の付けようがありませんですな!まっこと良い仕事であった。

ゲーム中で流れるバージョンではレートが低くて埋もれている音がクリアに聞こえたり、
そもそもゲームではブツ切れにされてる元曲が収録されておりますので、
きくうしの皆様方はもちろん、別にグラブルをやってない人もとりあえずサントラをお求め頂き、
曲が気に入ったって理由でグラブルを始めるのも良いんじゃ無いかと思う次第です。

…いやいやいや曲からゲームに入るっておかしいことじゃないから!
ぼかーA-JAXもミスティックウォーリアーズも曲聴いてからゲーム始めたんですよ!