雑記:09/09/17

新型PS3の目指すものとAV機器としてのPS3 – 技術者特別インタビュー
PlayStation 3(120GB) チャコール・ブラック(CECH-2000A)(AA)
意外とあっさりデザインに慣れた、薄型PS3に関するAV方面からのインタビュー。

橋本氏:放熱的な面で言うと、縦も横もスペックを満たすように作っています。PS3の場合、背面から大きく廃熱しているので、あまり置き方に左右されないのです。

背面からの熱が結構凄い事になっており、
HDMIを始めとしてケーブル類が妙に熱いんですよねー薄型。
壊れなければ問題無いですし、現状不満を感じるには至らないんですけども。

ー なるほど。ところで、DLNAサーバー機能搭載を搭載する可能性はありますか?

い、いらないと思うな…
これに対する返しも至ってごもっともな内容でございました。

PS3はBDプレイヤーとして販売しているわけではなく、また、BDプレイヤーと競争するものではありません。

うーん。
旧型の時でも10万円に届かないエントリークラスの市場を丸呑みにしちゃってましたし、
今回の新型で、その傾向がより顕著になるかも、という感覚があります。
ビットストリーム伝送にも対応しちゃったしなー。

そもそも、みんなBDだけじゃなくてDVDも持っているわけで、
「今あるDVDもなるべく綺麗に楽しみたい」というニーズに対し、
ここまでのクオリティをもって応えてくれるBDプレーヤーなんか40万積んでも買えないよ。
あっても税抜き55万円とかするもの。

最後の方で「SACD搭載はあきらめてくれよ!な!」という発言が改めてなされましたが、
個人的には2年程前に踏ん切り付いてますんで何とも言えないのであった。(→当時

これからしばらくの間は、BD市場の拡大に寄与させまくって頂きたいものです。
その上で本流たるゲームもたくさん出て、いっぱい売れれば言う事無しよね。
激しく楽しみにしております。

AET、オーディオ用電源ケーブルの最高級モデル
商品サイト
物理技術の限界メモ。

ストリンガー会長、iPod抜いたシェア記録「喜ばしい」
質的には最上位並み!? 新ウォークマンを早速試す
ウォークマン新モデルメモ。
「内部に手を入れた事で転送速度が当社比3倍」とか色々話を読み進めていくにつれ、
これで音楽ファイルの120倍サーチとか備えていたりした場合、
躊躇無くX1060からA840へ乗り換えかねないテンションになってきてしまった。
見た目はアレなのに中身が魅力的過ぎて困る。

限定色であるA840のアークティックバイオレットに32GB版が出たら危ないぞ。
ミルフィーユピンクに対抗してフランボワーズレッドとか出そうもんなら問答無用で即購入。

初代「ゴジラ」など、東宝特撮がBlu-rayで続々復活
「綺麗にし過ぎるのも”違う”」メモ。興味深くて面白い。

東宝、黒澤監督の作品をまとめたBD-BOX 第3弾発売
東宝は頑張っている。

PS3専用ソフト「ロロナのアトリエ~アーランドの錬金術士~」修正ファイル配信のお知らせ
修正内容がすこぶる不透明なのですが、
やっぱこの修正でスカートも不透明になるんだろうか。

少しだけ見えた「CELL REGZA」の姿

年初のInternational CESでは、LEDバックライトの搭載をはじめ、3TバイトものHDDを内蔵して1週間の番組を“まるまる保存する”する録画機能、超解像技術「レゾリューションプラス」をCellのパワーで強化するといったコンセプトも紹介されており

いくらにする気なんだ…
流石にKDL-70X7000(400万円)ほどにはならんだろうと思いたいのですが。

ときめきメモリアル4
公式サイトが来たぞー!

どこかの白と黒のネコさん2匹とかを希望された方々!
俺と同じ事を考えている人がいた、ってのはともかくターリスさんもご健勝なようで何より。

そいやこの前小耳に挟んだ内容で相当俺のテンションが上がってしまったのですが、
その新キャラさんが陣中日誌を引き継ぐみたいな話になるなら、俺は絶叫と共に歓迎したい。
今から楽しみにしとこ。

雑記:09/09/16

東芝、LED/新超解像モデルZX9000など液晶TV「REGZA」一新
東芝、録画と画質を徹底強化したLED REGZA「ZX9000」-超解像はアニメ強化。
東芝、“REGZA”09年秋冬モデル発表 - 新Zシリーズはトリプル地デジチューナー搭載
公式リリース
REGZAの新モデルが一挙発表。

アニメモードが加わったレゾリューション・プラス3や
スケーリング処理を丸ごとカットしてでも遅延を軽減するゲームダイレクト機能
上との併用はできないけど、ドットくっきりの表示がたまらんレトロゲームファイン
その機能を体感するために用意された素材ががんばれゴエモン等々、
これでもかとばかりに用意された俺得機能の数々にすっかりメロメロになってしまった!
いやーこりゃたまらんな!こんなの見せられたらZX買うしかないもの!

という暴走気味な物欲に対し、現在唯一のストッパーであるところのCELLテレビにも言及が。

発表会ではCell搭載REGZAを年内に投入することも明言。10月~12月中に国内市場に投入し、東芝の技術力を駆使した「究極のエンターテインメントマシーンになる」(東芝デジタルメディアネットワーク社 大角正明社長)という。

 なお、価格や仕様については、「もう一度、ご案内する機会があるのでその時に詳しく説明するが、今は“かなり高い”とだけ申し上げておきたい」と語った。

60万円前後の55ZX9000を発表する場で「かなり高い」って話になると、
100万超えてもおかしくないんじゃねえのかという気分になってきて困る。
とびっきりのフラッグシップモデルとして出てくるんだろうなーこりゃ。

KURO欲しい欲しい言いながら、結局42Z3500を買った過去の例からして、
CELL REGZAを横目に見ながら46ZX9000の値下げを待つ俺の姿が容易に想像付きますけど、
せっかくだから夢は大きく持っておかないとね!つわけで価格開示に期待しとこ。

ソニー、2.8型有機ELで7.2mmの最薄ウォークマン「A840」
ソニー、iTunesからのD&D転送可能なウォークマンS
ソニー、歌詞表示機能搭載の新“Walkman”A/Sシリーズを発売
PS3から楽曲・動画転送できる新「ウォークマン」
Aシリーズの公式リリース
Sシリーズの公式リリース
S-Master搭載モデルとしては廉価版にあたる薄ーいA840と、
歌詞表示等々の機能を追加したSシリーズの全てにおいてドラッグ&ドロップ転送に対応。
国内市場でもしっかりと「Goes OPEN」を形にしている素晴らしい製品ラインナップ…
なんだけど全体的に見た目がすげえよ。負のインパクト最優先なのだろうか。

A840は有機ELパネルなれどタッチ操作には対応せず。
こうなると気になるのは早送りのシーク速度なんですが、この辺ちょっと気になるな。
iTunesの楽曲リストを云々ってのは「そらそうだろ」って話なので置いておくとして、
おでかけ転送時のジャンル情報とレジューム再生に対応ってのが新しいですね。

PS3との親和性に関しては何とも言えず。
現状PS3ではATRAC Advanced Lossless(AAL)ファイルの再生ができないんですけど、
今回のリリースや記事の中には対応する音楽形式の記載が一切無いのが気になります。
…いや、できるって話だったら「Xシリーズもアップデートで対応しろよ!」と思うけども。
そもそもPS3のアップデートで対応してさえくれれば(略)

□X1060持ちの自分にとって一番気になるのは「x-アプリ」とかいう新しいソフト。
ひねりのカケラも無い名前はともかくとしても、
インストールするとSonicStageVを強制的に削除するというのがなかなかダイナミックだな。
ライブラリの互換性とか問題無いんだろうね?

奇しくも昨日「ソニーのウォークマン戦略に落ち着きがない」という記事を読んだばかりで、
「この新しいアプリは大丈夫なのか」という疑念が尽きない…ちゅのが正直なところです。
D&D転送のおかげで専用の転送ソフトへの依存性が減っているとはいえ、
ロスレスなファイルを管理するのにゃ重宝してるんだから、もう少し安心感が欲しいすね。

ソニー、ウォークマン搭載可能なコンポ3機種
公式リリース
なんで日本ではこういうのとかこういうのを出してくれないのん?

シャープ、コントラスト1.6倍の新液晶パネル技術「UV2A」
シャープ、光で配向する液晶パネル新技術「UV2A」を開発 - 今後のAQUOSに順次搭載
「液晶技術者30年の夢」 シャープ、「次元の異なる」新技術で高画質パネル量産へ
CELL REGZAと時期が近い分気になるメモ。

Xbox 360 に 250GB HDDの限定 Modern Warfare 2 エディション
スーパーエリートあらわる。

SNKプレイモア、Xbox 360「サムライスピリッツ閃」12月10日に発売決定
SNKの頑張りメモ。
この流れでハイパーネオジオ64ソフトの移植もですね。

『スペースインベーダー インフィニティジーン』メイキング秘話
ドラクエ9と同時期に遊び始めたせいで寝不足地獄に苦しんだソフトのメイキング秘話。
進化の樹形図が相当いびつになっちゃったけど気にしないのです。面白い。

雑記:09/09/15

SCE、PS3の最新ファーム「3.01」を公開
プレイステーション3 システムソフトウェア v3.1公開、アンチャーテッドが固まる問題修正
システムソフトウェア バージョン 3.01 アップデートについて
PlayStation 3(120GB) チャコール・ブラック(CECH-2000A)(AA)
アップデートきたメモ。
いつもは「動作品質を改善しました」というざっくりした内容なのですが、
今回はアンチャーテッドを名指しで修正ってのが珍しいすね。

ムネきゅんな曲がズラリ! 『トロクロおきらくおんがく集』
トロクロおきらくおんがく集(AA)
これもアニプレックスメモ。

『ラブプラス』PC用ウィジェットが登場、秘密のモードも……!?
週末の台風襲来前にセットアップ済ませとこ。
正直規模がシャレになってないんですけど。

新iPod nano、iTunes 9を気に入った理由 そしてウォークマンに望むこと
メモ。
SonicStageVは、CDを取り込む用途だけなら使い勝手等も全然問題無いんですけど、
「ソフト経由で金を払って何かを買う」という行為に対する心理的ハードルが妙に高いかも。

そんな事よりATRAC Advanced LossLessをPS3で再生できるようにしてくれまいか。
その上でSonicStageVにDLNAサーバーを盛り込んでくれれば最高なので是非。

ソーテックブランド廃止 オンキヨーに一本化
HDC-1L(AA)もONKYOライセンスが混じってたりしましたが、今回晴れて統一の運びに。
AVアンプの頑張りをPCラインナップで支えたりとか、色々やりやすくなるんじゃないかしら。

【麻倉怜士】iPodの音を劇的に向上させる! 高級ヘッドホン「ULTRASONE edition 8」
耳にすっぽり入ってるな。いいなー欲しいなー。

雑記:09/09/14

ちゆ12歳|幸福実現党に関するメモ
久々のサイト更新。たまらん。

IEEE 802.11nが正式規格として認定
乙メモ。

マイクロソフト、720pのHD画質に対応したハイエンド型Webカメラ
すげえ。
どの辺に使い道があるんだろ。

NuForceの新基板・新フロントパネルが完成 - 新モデルへの移行やアップグレードなど開始
いかつくなりますメモ。
なんか外付けHDDを横に置いても違和感無さそうな…ふぇ、フェイシアですね。

キャメロットからフラグシップ電源ケーブル「PM-1800」登場
さすがのお値段です。

レトロが動く! 『3Dドットゲームヒーローズ』公式サイトにPV
公式サイト
3D ドットゲームヒーローズ(AA)
壮大なBGMに噴いた。
四角いポリゴンで作る三角のオブジェクトとか出てきちゃったりしてな。

4回目 容量の話

今回、1話に付き、1TBのHDDを用意した。
素材だけでざっくり300GB。
そこから作業用ファイルを作成するとプラス300GB
処理を施したファイルを戻すのにまた300GB。

ファイルに関しては後で細かく解説するが容量が大きいのは
すべての行程を非圧縮10bit 4:2:2でやりきろうとしているのが主な原因だ。
簡単にいえばテレシネで出来た10bit素材を
BDマスターにする直前まで非圧縮10bitでやりきろうという話だ。

発売日は12月23日、27300円だとかなんとか。
ここまでやってくれてるからには是非とも購入していきたいので、
どこかで「日米の価格差について」という議題もぶっちゃげふん!げふん!

雑記:09/09/10

新作アニメ、Blu-ray情報満載のTBSアニメフェスタ2009
AV Watch、というか山崎さんのレポ。

また、アニメ本編のセリフでは「セップクククロウサギさんは口が悪くて、田村ゆかりさんみたいな声なんです」、「田村ゆかり?」、「知らないんですか? 声優さんです」などのぶっちゃけ会話もあり、場内は笑いの渦に。

「グラビアまで丁寧に描き込みやがってwww」と大笑いした事が思い出されます。
来月からかー。

『MAPLUS Pナビ3』とアニメ『ハヤテのごとく!!』がコラボ!
スペシャルコラボ(公式ページ)
MAPLUSポータブルナビ3(AA)
ぬああああ何事なんだこれは!
俺の車にヒナナビ入れろっていう天からのお達しだな!
H!I!N!A!HINAGIKU!ヾ(゚∀゚)ノ ハイハイ!

…こういう表に出し損ねている趣味嗜好を急にさらけ出すと混乱されるだけですね(‘A`)
なんだかんだで2期も毎週2回ずつ見てるよ。

□今回きせかえという形で2人増えたにも関わらず、
公式の声優ナビページでは、未だ埋まらぬ2人分のComing Soon枠。
今こそ丹下桜ナビを実現させるべきだと思うんですけどそこんとこどうでしょか。

Tetris THE GRAND MASTER4 THE MASTERS OF ROUND.
きた!TGMきた!これで勝つ…
TGM-Kはどうなっておりますでしょうか。

『龍が如く4』のドラマを盛り上げる豪華声優8名の情報が公開に
公式サイト
「豪華」の名に偽りが無さ過ぎて鼻血噴きそう。
これは楽しみ。

SCE、テーマカラー追加などPSP新ファーム「6.0」
DLゲームのためのアップデートみたいな感じ。
元UMDのDLタイトルもじわじわ増えてて3日前にはこれも買えるようになりましたが、
新規追加タイトルがあっても告知ゼロの現状で、この先どうなるんだって不安は募りますね。
なんか薄PS3の好調を前面に押し出して、PSPGoは綺麗に流されそうな予感もしてきたぜ。

パイオニア、BDの音声も低ジッタ伝送するAVアンプ
パイオニア、PQLSマルチサラウンド採用のAVアンプ「SC-LX82/72」を発売
ICEパワー強化! パイオニアの中級AVセンターSC-LX82、SC-LX72
LX81が出てからもう1年経つ事にびっくりしたメモ。
AVアンプは1年ごとの進化幅が凄まじい分、
熟考してる間に時間ばかりが過ぎていく印象がありますな。

Xbox Live 12ヶ月 ゴールド メンバーシップ カード【プリペイドカード】(AA)
新しく入荷する分からはオマケの1ヶ月が無くなる(12ヶ月)という話を聞いたので注文。
適正なサービス内容に戻るだけとはいえ、こういうのはなんか寂しい。

アップル、5台のPCで楽曲共有可能な「iTunes 9」公開
アップル、iPhone OS 3.1を公開。iTunes 9に対応
直接関係があるものだけメモ。後ほど導入してみます。
なんか一部文字化けするだの連絡先が吹っ飛ぶだの言われてましたが大丈夫だろうか。

復帰したジョブズ氏、熱弁は変わらず - 「8GBのビデオカメラをタダにする」
iPod touchにカメラがないのは「ゲーム機だから」(ジョブズ談)
ご健勝メモ。touchは割り切ってるなー。