雑記:09/09/29

シャープ、LEDと新パネル“UV2A”採用の「AQUOS LX1」
シャープ、UV2A液晶パネル/LEDバックライト搭載の“LED AQUOS”を発売
公式リリース
新パネルが非常に気になるメモ。
LED液晶テレビとしても安くて良い感じです。

三菱、地デジ搭載で次世代ITS対応のHDD AVナビ2モデル
SDカードの楽曲再生ができるのはいいなー。

ソニー、2種類のライブビューを搭載した「α550」
ソニー、自動HDR撮影が可能なデジタル一眼レフカメラ「α550」を発売
公式リリース
製品ページ
価格確認のつもりでうっかりポチりかけたSony Style内製品一覧ページ
あぶないあぶない。
この前の上田旅行に備える形で(こっそり)α330買ったばっかりだっつの。

パナソニック、16時間駆動の新シリーズ「Let’snote S8/N8」
通常電圧版Core 2 Duoを採用した12.1型WXGAモバイル
公式リリース
いかついけどモバイルノートPC。
実際持ったら軽く感じそうよね。

マイクロソフト、Bluetooth接続のキーボード/マウス/テンキー
Microsoft Bluetooth Mobile Keyboard 6000(AA)
PS3にも使えますよメモ。

デイトナUSAの続編?『Sega Racing Classic』とされるイメージ画像が見つかる
もしリリースされたら絶叫と共にゲーセンに駆け込む。これは是非とも出て欲しい。

ちなみに、搭載基板らしいRINGWIDEの仕様はこちら
Celeronで動いちゃうのか…

雑記:09/09/28

サードシーズン始めました。
オープン記念 トリプルアップ開催中ヾ(●⌒∇⌒●)ノ
始まってました。
「間違えた所で覚えればいいや」とか適当にやってたら
マイスタークイズにあっさり3回失敗しちゃって本日はお預けとなったため(すんません)、
アドバンストクイズに的を絞ってひたすらクリックし続けてました。

…「全30問中」と言いながら総問題数が27問しか無いため、
実質全問正解が必須なのは仕様なのかこれは。結局1回しか合格してないぜ。
→その後もう少しだけ頑張りました。

そろそろ、、テヘヘッ(*゚ー゚)>
これから始めるという方は、こちらを参照の上で俺みたいにならないようにするべし。

KANON BLU-RAY DISC BOX(AA)
割引率が上がってたメモ。
他の作品も、あっさり3割引とかになってますね…

貴方の思いを、この一票に。

trdr_bd

たびさんトコから素敵バナーを拝借するのでした。
(画像クリックでアニメ編の投票ページに飛びます)

毎日1回ずつ投票できますので、
「おやおや数が少ないぞ?」と思われた方は改めて投票するといいよ!
ついでに俺のコメントを下へ下へと流してください(‘A`)

TV市場へのx86進出を諦めきれないIntel
ブランちゃんを飼われている本田氏の記事。(完全に覚えてしまった…)
Intelっつーとカーナビが気になってるんですがいつ頃になるんだろう。

バーチャルコンソールの『バハムート ラグーン』は9月29日配信
技が出づらいファイティング・ストリートは10月配信。

トロ&クロといっしょ!! な『ファンタシースターポータブル2』
ファンタシースターポータブル2(AA)
シュールだ。

「Project DIVA」特設チャンネルが復活しました!
新展開メモ。

幸福。
凄すぎるのでノーコメントとさせて頂きます。

雑記:09/09/25

バンダイビジュアル、12月以降発売のアニメUMDを発表
こっちの方では異様に頑張ってるな…
どうせならPSストアで同価格の買い切り式にでもすりゃええやんと思うのですが(Go的に)、
UMDのフォーマットに固執する事でなんかおいしい思いが出来たりするのかしら。

ティアック、実売1万円の小型モニタースピーカー
ティアック、レコード録音可能なUSBオーディオ
VL-M3製品ページ
TASCAMのPC関連メモ。スピーカーが気になる。

リリック、1ビットデジタルアンプIC採用のプリメインアンプ「X-PM2」を発売
デザインが好みメモ。
ヘッドホンは使えないから用途的に割り切りが必要かー。
お値段そこそこで良い感じなんだけどな。

「けいおん!」人気は天井知らず? - 「週間BD TOP20」
ヒナBDの2巻(AA)が3位だったので。

’81年公開の「モンティ・パイソン」劇場作がBD化
モンティ・パイソン/ライフ・オブ・ブライアン [Blu-ray](AA)
空飛ぶモンティ・パイソン 40thアニバーサリーBOX《完全限定生産》 [DVD](AA)
「モンティのBDが遂に!」ってのと「またBOX出すの?」が同居したメモ。

PSPゲーム「ときメモ4」にBlu-rayアニメ付バージョン
ときメモ4のコナミスタイル内特設ページ
BD版のコンプリートセットは23980円。
BD単品(30分)が6000円と中々のぶっちぎりっぷりですが、
こういうのって「買う」と決めたら値段を見ずにポチる類のアイテムだから無問題。たぶん。

Windows 7の予約が25日(金)から開始、DSP版の予価はVista並み
窓辺ななみ (windows7_nanami) on Twitter
噂レベルで色々話が出ていた水樹奈々起用が現実のものに。
万一発売記念イベントに本人招致とかいう話になったら、
警察沙汰になったこの前の深夜イベント以上の大惨事になりやしないだろうか。

ホリブースには最新スティックが多数お目見え! さらに新作グッズも販売中
アーケードスティックが超気になる。ここまで作ってて機種未定ってのがやきもきするなー。
いっそファイティングスティックマルチみたいに3機種対応にしてくれよ!

ホリパッドEX2ターボは前の青いヤツがかなり悲惨な出来だっただけに、
まず触ってみないと判断のしようが無いかも。いや買っちゃいそうなんですけども。

ヤマハ、PSP向けゲーム「メタルギア」にNetVOCALOIDを提供

ゲーム中に登場する「AI」を搭載したボスキャラクターの歌声の合成機能として利用される予定という。

なにその風雲カブキ伝。

おっぱいが揺れれば心も揺れる! PSP『クイーンズブレイド』プレイレポ!!
アニメの方もおっぱいの話ばっかりだからある意味的確な記事だと思った。

あくまで取材のために3人全員からラブレターをもらった
俺もラブレターが欲し…いという程興味があるわけでもないのですが、
GT5のブースはちょっと見てみたいなー。

東京ゲームショウ2009レポート セガブースレポートその1
大魔王降臨。

驚きの進化を遂げたレーシングシム「Forza Motorsport 3」プレビュー
Forza Motorsport 3(フォルツァ モータースポーツ 3) リミテッドエディション(AA)
既に峠を攻め倒す事しか考えてないんですけどとにかく楽しみ。
2はちょっと起動してテストコースを走るだけの生活してたら実績が全然増えなかったので、
3はせめて半分ぐらいは実績解除せんといかんな。

映像と試遊をガチ堪能!! 『戦ヴァル2』体験ブースレポ! そして最新映像も掲載!!
明日にでもセガ本社前で暴動が起きるのは、確定的に明らかですわ…。
戦場のヴァルキュリア 2 ガリア王立士官学校 (特典付AA)
陣中日誌のリニューアルは来週にお預け。

なんにしても、おめでたいですわ!

2010年1月21日、この日にわたくしイーディ・ネルソンが
再デビューするわけですわね!!

この日も記念日として「イーディ祭り」を行いましょう!

次のイーディ祭りは11月25日だよ!
…何かするんだろうか。

雑記:09/09/24

PlayStation®3/PSP®(PlayStation®Portable)用無料オンライン配信専用タイトル
『週刊トロ・ステーション』2009年11月サービス開始
『まいにちいっしょ』3周年を機に名称を変更し、大幅リニューアル

「週刊トロ・ステーション」公式サイト
今まで毎日更新だったトロステが週一配信に。
シルバーウイークの連休明け、その上東京ゲームショウの開催日とあって、
これでもかとばかりにたくさんの情報が飛び交う日となってはいますが、
なんかもう個人的にはこれ1つに全部持っていかれた感じ。今年一番の衝撃です。
…いやー、何を考えるより先に「今まで本当にお疲れ様でした」ってのが来たなー。

□どうも公式リリースを読む限りでは、

「トロ・ステーション」で特に人気の高かった“ゲーム情報”を中心に、従来以上の質と量でニュースを毎週お届けいたします(毎日1つのトピックをお届けしていた従来の形式から、複数の情報をまとめた番組形式のコンテンツに変更されます)。

配信回数が7分の1でも内容的には7分の4ぐらいのボリュームに落ち着きそう
(要するに単日の分量は増えそう)な気もしますが、
今までのまいいつでせっせこ貯め込んだ資産がどれだけ引き継がれるのかーとか、
これを機に「今週のクロ枠」を新設してみませんかーとか、色々思う所はありますけど、
とりあえずは今後の情報開示を楽しみにしていようと思います。
これからも期待してるよ!

「まいにちいっしょ」サービス終了について
もう出てた!
現状痛いのは「高解像度ズームカメラ(撮影枚数48)の終了」と、
「部屋のレイアウトデータ/ニャバターの着せ替えデータの引き継ぎ不可」かな。
またあの設置作業をするのか…

にゅ~ BD化プロジェクト O(≧▽≦)O

#1048回をそう読むとは・・・・・( ̄Д ̄;;  一歩上を行かれた・・

ワンダーは関係無かったようです。
…偶然だとしたら神が降りたとしか思えん。

新たに始まった ”サードシーズン用” の にゅ~ BD化プロジェクト
リニューアル後のアンケートで(も、やっぱりというかなんというか)アニメ部門が大好評。
って事なんですけど、中身を見たら案の定ゼーガペインがトップでした。
「前回接戦の末惜しくも2位だった」って経緯から当然だとは思うんですが、
true tearsと一緒にプレゼン(お願い)してもらっているって事を考えると、
バンダイビジュアル以外での展開にも期待したいと思ってしまうのが正直なところ。

というわけで、

090921_t30

ここを高画質で「もう百回」とリピート再生したいとらドラに投票していく事に決めた!
ほっちゃんライブでバニラソルトの素晴らしさを理解したためだとお考え頂いても可。

今度は投票時に名前が入れられるので、
「シーツをかぶった高画質な大河と延々イチャイチャしたいです!」とか書くと、
後々死にたくなるような展開にもなりかねないので注意されたし。

神のみぞ ヾ(—;)ぉぃぉぃ
なにそのプレッシャーwww今度こそマイスター獲るよ!
1回いけたらそれで満足しちゃいそうな気もしますがそこはそれ!

東京ゲームショウ2009開幕、SCEが基調講演-PS3用モーションコントローラー 漫画配信も
ネットワーク時代への対応を――SCE平井氏が語るPSの“新戦略”とは?
SCE、UMD搭載版PSPを10月1日から16,800円に値下げ(→公式リリース
PSP-3000、10月1日から1万6800円へ。GT同梱の限定RACING PACKは2万2800円
SCEカンファレンス開催! PSP値下げに『FF XIII』同梱パックの詳報など
新PlayStation 3が発売から3週間で100万台売上を達成(→公式リリース
PS3 に FFXIII「ライトニング エディション」、250GB HDDで4万1600円
「プレイステーション 3」 FINAL FANTASY XIII LIGHTNING EDITION(公式)
SCE関連メモ。
PSPGoはお値段据え置きって辺り、なんとなく将来が透けて見えたのでした。
FF13の同梱版はかなりお買い得な価格設定になってるので、欲しい人は気合いを入れるべし。

SCE、Bluetoothレシーバなど「PSP go」用アクセサリ
この画像を見る限り、
コンバーターケーブルアダプターとカーアダプタが併用できないのか。
カーナビ用途でGoは使えなさそう…っていうか色々と気まずいぞGo。大丈夫なのか。

任天堂、Wiiを10月1日より20,000円に値下げ
Wiiの価格改定について(公式リリース)
任天堂関連メモ。
クロ発売日に買い換えとかしなくて良かった…

稲船・小島・名越の3氏が、MSの新機軸システム・Natalについてトーク!
新たに富士見街道の収録も判明!
Forza Motorsport 3 – Fujimi Kaido – Real Drifting Trailer HD *DEMO IS NOW OUT*
360関連メモ。
Forza3(富士見街道)が楽しみ過ぎてもうどうしようねこれ。
GT5が来年3月とか全然問題無いよ!峠を攻めながら待ってるよ!

少なくとも日本でミリオンを目指せるタイトルとして仕上げています。

レースゲーでミリオンって相当無茶だけど頑張っておくれよ!

Twitterはじめました! TGS2009で電撃オンラインの編集部員がつぶやきます
フォローしたメモ。

堀江由衣先生、『堀江由衣をめぐる冒険2~武道館で舞踏会~』にて光刃工房特製の「光剣」を振るう
先生吹いた。

意欲的な新機能を装備したデノンの人気SACD/CDプレーヤー
DCD-SA11辺りのお株を完全に奪ってて正直気になるメモ。
初期型PS3が壊れたらさっくり買っちゃいそうです。

堀江由衣をめぐる冒険2~武道館で舞踏会~ A day

090921_01

2日間の日程が(だいたいは)恙なく終了。
17歳の誕生日、おめでとうございました。

…いやーマスゲームの方は大成功で本当に良かった!
19日のアンコールで味わったあの空気感も、絶対に忘れられない物になりましたけどね。

国際フォーラムで行われていた前回の冒険もそうだったんですけど、
ライブというより「立って鑑賞する舞台」然とした内容は、
他のアーティストさんのライブや各種イベントを経験した今でも凄く新鮮な感動があって、
もう何度でも、できればいろんな場所から鑑賞したいと思わせる魅力に溢れていました。
そしてほっちゃんが可愛過ぎてどうしようかと思った!アリーナ席マジ最高だった!
※5割増しぐらいのテンションで褒めている物とお考え下さい。

このライブがパッケージ化するのは来年の春頃になるでしょうか。
ほっちゃんライブの初BD化、今から期待しております。

□余談
ライブの物販でクレジットカードが使える(5000円以上)ってのは初めての体験でした。
別にこんなの普通で、単に俺が行くイベントでやってなかったからかもしれないし、
潜在的な恐怖を察知して、敢えて見ないように努めていただけなのかもしれませんが、
とにもかくにもこの制度は俺にとって危険過ぎる事だけは揺るぎない事実でありかつ真r

090921_02

ほれ見ろ買っちゃったではないか!(←思うつぼ)

いいか、来年の横浜アリーナでは大々的にカード決済カウンターとか設けたりするなよ!
絶対するなよ!

雑記:09/09/18

パラマウント、「トランスフォーマー/リベンジ」BD化
トランスフォーマー/リベンジ スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray](AA)
トランスフォーマー ブルーレイ ダブルパック [Blu-ray](AA)
地獄の12月にリリースだけどこれは買うわ!
あとは(赤い方しか持ってない)初代とのセットにするか、リベンジ単品にするかで悩む。

パワーアップ (*^-゚)vィェィ♪
「全俺が泣いた」~感動して泣けるBDアニメタイトル~ 候補作品応募
メモメモ。

『Uncharted 2』はTwitterに対応!ゲームの進行状況を自動でつぶやき
他のタイトルでも是非。

5回目 【素材洗い出し】その1 フィルム
あとでみっちり読むメモ。

またかっ! (>▽<;;
お久しぶりでした!

正直、業界全体では旧作品をBD化をすることに対して、利益を得られるのか懐疑的なところがあります。

ということは、BD化する費用に対して、売り上げが一定数期待できないタイトルをBD化することは、ある意味社内決済をするぐらいの覚悟が必要になります。

「買ってくれれば出すよ!」ってのはそりゃ真理でしょうし俺も出来る限り貢献したいけど、
業界の成長をファンの財力だけに依存されても困るよ、とも同時に思ってしまいます。
確かに業界は非常に厳しいだろうと思いますが、同様に俺らの財布も厳しいので、
どっかでこう、腹を割った話が(前向きに)できればね。

買い物:09/09/17

テイルズ オブ ヴェスペリア

090917_01

目標:積まない。

とりあえず、ソフト開封前にケロロコスを落としてしまった。
連休中に時間作って進めますかね。

□「ちょっとー!これどこでセーブできんの!」という数十分を経た後トロステを鑑賞、
ケロロコスのついでに購入していた「グミ先輩の不思議空間(300円)」をプレー。

…起動してから20分足らずの間にトロフィーコンプができてしまう無茶なゲームであった。
いやこれゲームというよりビデオドラッグかしら。(→公式プレー動画
「なんだか無性にゴールドトロフィーが欲しい!」と思った方は是非。3分かかりません。