風邪にとどめを刺そうと思ってがっつり寝倒したら、
寝疲れによる偏頭痛にとどめを刺されかけたので縮小更新な37号。
まーそりゃ連休だからって20時間も寝れば身体も謀反を起こすよね!というわけで以下本編。
雑記:10/07/15
■「公開当時の映像」に生まれ変わった!! 巨神兵も高精細。ナウシカは血行が良くなる
必読メモ。
赤が強めの画作りに関しては個人的にあんまり気にならなかったんですが、
一応(多くの)白は白いし青は青かったからなんだろうか。
とはいえ、これからも続く日テレでの放映時には「こっちは赤くない!」って言いそう。
制作側の意図的な物に関しては極力無体な事を言わないようにと思ってはいるのですが、
「映画っぽくてリアルだから」的な意見で付与されてる微妙な画面の揺れは正直しんどいです。
ポニョでも酔ったしナウシカでも酔った。
■ソニー、37,800円のSACDプレーヤーエントリー機
■ソニー、37,800円のエントリーSACDプレーヤー「SCD-XE800」を発売
■ソニーのSACDプレーヤー入門機SCD-XE800。ESシリーズの設計を継承
■公式リリース
ソニー本体はSACDをあきらめない!的な。
初期型PS3を「一夜の夢」とあきらめれば非常に魅力的…と言いたい所だったんですけど、
単に再生できるだけならBDP-S1700ESの国内発売をお願いし続ける方がいい気もするな!
なにしろBD見られますし。PS3に遠慮しないで日本でも売れば良いのに。
■いま注目のモデルはこれだ!ヘッドホンアンプ付きUSB DAC一斉テスト
■iBasso Audioの注目のポータブルアンプ、2機種を聴く
なんとなくまとめて。
■ハーマン、透明ボディの2.1chスピーカー「SOUNDSTICKS III」
■ハーマン、2.1chアクティブスピーカー「harman kardon SOUNDSTICKS III」を発売
マカー様方御用達なデザインのスピーカーに新作がメモ。
■PS Homeにハドソンのラウンジ登場、アイドリング!!!ライブ配信も
おやおや?桃鉄が見当たりませんね?(ひでえ)
■PSPで開店! 『ドリームクラブ・ポータブル』
ちょっとした新作はPSPにしか出しようが無い…ってのは何となく分かる。
■ということで同人用『さなぎちゃん緊急出動』完成しましたので予告通り配布します。
■これで多少は知名度上がればいいかくらいのモンなのでひとつよろしくちゅことで。
6月末以降WWWC(「まだ使ってるのかよ」とか言うな!)を起動してなかったので
気付くの遅れたごめんなさい(‘A`) つことでぜりさんのコミケ新刊。行くよ。
そいやpixivアカウントも作ったっきりIDとPASSを忘れる体たらく。いやー描きませんしねー。
●長期応援中。
雑記:10/07/14
■一新されたシュアー最上位イヤフォン「SE535」を聴く
■3年ぶりにフルモデルチェンジしたSHURE新ハイエンドイヤホン
耳の中にすっぽり収まるっぽいのが凄い気になる。いいなー。
■PS3でビデオ編集!? Ver3.40の編集機能を試す
ビデオ編集に関しては課題山積メモ。
■26回目 視聴モニター 前半
■第52回:若い人に伝えたいオーディオの愉しみと喜び
じっくり読むメモ。
■HP、iPhone/iPodで外出先から利用できるホームサーバー
■バッファロー、RAID対応の4ドライブeSATA/USB 2.0外付けHDD
→製品ページ
激しく気になるメモ。
■セガのみっくみくな痛営業車、“痛さ倍増”の2号車が登場
セガ乗ってるなー。
■日産、新型「マーチ」発表会開催
■製品ページ
今朝近所のディーラーで見かけたので。
現物はそんなに悪くない…と思ったんですけど、
「ジュークに慣れた」と言ってしまう俺の目はあんまりあてにならないと思うよ!
●長期応援中。バナー変えた。
買い物:10/07/13
俺の手元に来たパッケージは、幸いにもディスクが飛び出してませんでした。
画質に関しては「これは26年前に公開された映画の資料なのだ」という割り切りが必要かも。
線がくっきりしているシーンと全体的にぼんやりしているシーンが明確に分かれているので、
「細かいトコまでじっくり拝める時代になっちゃってごめんね!」とか思ってしまった。
フィルムグレイン(ザラザラ)も結構乗ってるけど、それでもDVD版よりは綺麗で色鮮やか。
後はもうこの値段に納得出来るかどうかが全てかな。次はもう少しお手頃になるといいよね。
以下、積みに積んでた物をざっと。
雑記:10/07/12
風邪が治ったらがっつり読むメモ。
■Shure、アーマチュア搭載ハイエンドイヤフォン2機種
■SHURE、ハイエンドイヤホン「SE535」「SE425」を発売
■SHURE、iPhone/iPod対応の「SE115m+」を発売 - 新色「クリアー」も追加
■実写版「時をかける少女」が10月にBlu-ray/DVD化
■時をかける少女 通常版 [Blu-ray](AA)
■デビューアルバム『アマネウタ』SACD化への想いをSuaraさんにきく
■ソニー、4K解像度/10bit駆動の56型液晶モニタ-6,825,000円。
■「フォルクスワーゲン ポロTSI」長期レビュー 第1回:ポロ買いました
■熱海キャンペーンに対応! 『ラブプラス』アプリが本日Verアップ
■恋愛のオススメ。
この夏ゲームで恋愛しませんか?
■ 『加奈~いもうと~』PSP版のOPムービーと新イベントCGを掲載
■バンダイチャンネルで『ゼーガペイン』上映会の映像が配信開始!
■「ゼーガペイン」ブルーレイ上映会@舞浜サーバー
動画一覧の中にあるよ。
■ハルヒも ヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪
■涼宮ハルヒの憂鬱 ブルーレイ コンプリート BOX (初回限定生産) [Blu-ray](AA)
BD化というのは、コンテンツを持っている会社さんにとってもビジネス的に魅力が無いと意味がありません。
3年ぐらい経って、アプコン技術が著しく進歩し、
今より遙かに安くパッケージが制作できるようになったとしても、
メーカー側が「どうせ出しても売れねえよ」と判断しちゃったらそれまでだと思うんですよね。
俺のような「BD-BOX出してー!」という要望にせよ、
(この前の日記に対するレスポンスでかなり多かった)
「BDはまだ先で良いから廉価版のDVD-BOX出してー!」という要望にせよ、
作品に対する何らかの意見なりお願いを、継続的に伝え続けていく必要があるのかも…
などと考えつつ、作品が埋もれてしまわないよう応援していく所存。
この先お時間ある方は、よろしくお付き合い頂ければ幸いでございます。
●長期応援中。予約は今日までですよ。
雑記:10/07/09
■マランツ、USB DAC/iPhone対応SACDプレーヤー「SA8004」
■マランツ、USB-DAC内蔵SACDプレーヤー「SA8004」を発売
■公式リリース
このサイズでUSBオーディオとしても使えるSACDプレーヤーってかなり面白いのでメモ。
PC机周りである程度AV趣味が完結してる人なら大活用出来そうですよねこれ。
今回のテストは会社の視聴室で行ったので、むやみに興奮するわけに行かず、実際の利用シーンでの効果についてはあくまで予測するしかないからだ。ものすごく主観的な数値で恐縮だが、場面によるものの、概ね興奮度は1.5~2倍程度に高まるのではないか。
泣いた。是非ともじっくり読まれたし。
■ハンファ、“ヒートシンク”ボディのメディアプレーヤー
気になるメモ。
■【インプレッション・リポート】日産「ジューク」
相変わらず気になってるのでメモ。
■主役はきゆづきさとこ原案のキャラ! PSP『GA 芸術科アートデザインクラス』紹介
□トモ……カネ……
■GA-芸術科アートデザインクラス.Slapstick WONDER LAND(限定版)(AA)
■GA-芸術科アートデザインクラス.Slapstick WONDER LAND(通常版)(AA)
体験版を起動した際M2の文字が見えて「おっ」となったので。
通常版の実勢価格より高いDL版のお値段に心をぼっきり折られたんですけど、
PSPのマイナーチェンジ版が出るならUMD版欲しい。面白かったもので。
●長期応援中ー。
雑記:10/07/08
■熱い夏が帰ってくる! o(^^o)(o^^)oワクワク
あなたの力でBD化プロジェクト、第3弾のおしらせがきたよー!
エントリー作品の中にとうとうなのはが登場。とらドラはどんだけ不憫な境遇なんだ。
よっぽどの事が無い限り、なのはがぶっちぎってしまうのだろうなーとは思いますな。
俺は今回もとらドラ推しで行くけどね!そろそろ夢を叶えてくれてもいいよね…
□なのはにせよ空の境界にせよ、「あと一押し」的な境遇にいる作品だったり、
これまでの商売っ気を見るだに遠からじ高価格BOXを出してきそうなARIAだったり、
4月のトロステで「社内で検討する」と中の人に言わせたとらドラだったりといった、
BD版の発売になにがしかのリーチがかかっていそうな作品は置いておくとして、
ここはひとつ「マイマイ新子と千年の魔法」辺りをプッシュしていきたい…
と考えておられる方も多いのではないかと思います。正直俺も欲しいです。
なら、どうして今回もとらドラを全力で推すことにするんですかって話なんですけど、
理由は簡単。
今現在において、とらドラのBD化にはリーチなんかかかっていないからです。
こうなったら小耳に挟んだ話を勢いよくバラしてしまう事にしますが、
確かにトロステの中で「検討する」という話まで進みはしたものの、
その後実際に社内で検討を始めたところ、
アプコンにかかる費用が、先方の予想を遙かに超えるえらい額になってしまう事が判明し、
計画が2~3歩下がるどころか回れ右して全力疾走を始めてしまった、との事なのですな。
かいつまんで言うと、「金がかかり過ぎるからやっぱナシで」という流れに向いている感じ。
このまま行くと、何年待てば~どころの話ではなく、
「とらドラはDVDだけでお楽しみ下さい」という状態になってしまいます。
上に挙げた作品群はすべからくBDで鑑賞したいとは思うんですけど、
劇場版が好調なうえ、コミケのたびにグッズが売れる(金の心配が無さそうな)なのはや、
BDアニメ市場で絶好調のアニプレが「満を持して」という言葉を使いたがっている空の境界や、
単品作品という事もあって、意外と2位以下でもBD化が実現しちゃいそうなマイマイ新子や、
特に何の話も聞いていない(すんません)ARIAと比べた時、
「頓挫寸前である」という事実をハッキリと提示されてしまったとらドラのBD-BOX化は、
今回のBD化プロジェクトが、ある意味最後のチャンスなのかもしれないと思うのです。
□ここまでのクソ長い文章は、あくまでも俺の決意表明みたいなものであって、
別にこれを読んだからといって、投票する作品を一つに絞る必要はありません。
ただ、もし「欲しいけど別に待ってりゃ出るんだろうし」とお考えの方がいれば、
現状そういうわけには行かなくなっている…という事を、軽くでも構いませんので、
頭の片隅にでも置いておいて頂ければと思います。
もちろん欲を言うなら、是非一緒に支えて欲しいなーとも思います!
みんなでシー(略)チャできるといいよね!
「で、とらドラって何?」という方は、
とりあえず小説が完結してますので(→AA)そちらをお読み頂くか、
もしくはDVDを借りて、ざっくり見てみる事をオススメいたします。
後半~ラストにかけてはアニメの方がすっきりまとまってて良いかもしれないぞ。
小説とアニメが完結した後も絶叫さんが連載を続けられている漫画版もよろしくね!
あと正確には「とらドラ!」です。
[追記]
スケッチブックはARIAが出た後に必ず出してくれると信じてますよ!松竹頼むよ!
以下は普通の雑記。ホント長くてごめんね。
■【コラム・ネタ・お知らせ】 PS3でエロゲ!? マジスキ、いちゃぷり!アルファ版
「普通の」っつっといて一発目がこれでごめんね!
BD-PGもじわじわと増えてきて喜ばしい限りなのですが、
一方FORTUNE ARTERIALはPS3用ソフトとしてリリースされるのであった。
■名作純愛AVGがPSPへ――『加奈~いもうと~』10月7日に発売
本気で待ってたXbox版があえなく販売中止になった加奈がPSPで発売。
追加要素ってのが若干気になりますが、PC版自体ほとんどうろ覚えだからまあいいか。
絶対買うよ!
■ソニー、PS3用の3D写真表示アプリ「プレイメモリーズ」開発
フォトギャラリーとは別個に用意するのか。すげえな。
■ソニー、フルHD AVCHD対応の「サイバーショット」2機種
■サイバーショット DSC-WX5 / TX9、1080i動画 & スイングマルチアングル対応
3D写真が撮れるサイバーショットが。上のプレイメモリーズとセットで見るべし。
■香港のスマートフォン事情
あとで読むメモ。
■狂気の玩具 秋の新作第2弾 イカれた黄色いクマが光る!鳴る!動く!!さらにシャボン玉搭載!?
裏のHDCのメロディと合わせてイカレっぷりが最高潮なのでメモ。
ここにネズミが加わったらどうなってしまうんだ。
●長期応援中ー。
雑記:10/07/07
■「涼宮ハルヒの憂鬱」が10月にBD-BOX化。39,900円
■涼宮ハルヒの憂鬱 ブルーレイ コンプリート BOX (初回限定生産) [Blu-ray](AA)
リリース来たので再掲。
■「ストライクウィッチーズ2」のBD/DVD化が9月開始
■ストライクウィッチーズ2 Blu-rayまとめて(AA)
各巻に画集写真集とCDが付属するという、非常にお…お得な……
2話収録で9240円のBDが9月より発売。
作品世界全体をこよなく愛する方にとっては、非常にお値打ちなんだろうと思います。
■「けいおん! ライブイベント」が音楽BD史上最高売上
めでたいメモ。
山口百恵DVDもかなり気になる。
■ソニー、“iPod/iPhone”スピーカーを日本国内でも発売
■「iPodドックスピーカー」製品サイト
欧米諸国ではひとかどの地位を築いているにもかかわらず、
最後の意地か何かで国内展開を渋っていたソニーが遂にApple製品用のスピーカーを!
SRS-GCS10IP/Bが発売される日を心待ちにしておきます。
■米Sony、AVアンプ「STR-DA5600ES」やBlu-ray 3D対応プレーヤー「BDP-S1700ES」など発売
(3D含む)BDとSACDが再生できる400ドルのBDユニバーサルプレーヤーと、
iPod Touch/iPhoneをリモコンに出来たりDLNAに対応したりと盛り沢山なAVアンプ。
…5600ESはかないまるさん謹製モデルになるのかな。いずれにせよ楽しみです。
■ヘッドホンアンプ/DAC/プリアンプ機能を一体化したPCオーディオ対応“icon”
買い換え候補メモ。
■利便性だけじゃない! CD以上の音源を楽しめる「高音質配信」を活用しよう
後で読むメモ。
■Windowsに付属するゲーム「マインスイーパ」を自動で解かせる「AutoMS」
世の中にはいろんな事を考える人がいるな。
■エレコム、PS3 & torne向けの接続ケーブルと電源タップ
短いA-miniBのUSBケーブルって、別にtorne用としなくても結構行けそうな気がする。
俺が欲しいですもん。
●長期応援中ー。
雑記:10/07/06
■涼宮ハルヒの憂鬱 ブルーレイ コンプリート BOX (初回限定生産) [Blu-ray](AA)
うおあーきたーやっすい!!
1/2期全話+ライブ2本入りで実売3万円切り。
やっぱ角川系京アニ作品は良心的な気がする。これだとらきすたにも期待しちゃうな…
■SCE、320GB HDD搭載の新PlayStation 3「CECH-2500」
■PS3新モデル、7月29日発売 320Gバイト/160GバイトHDD搭載
■PlayStation 3に新作「CECH-2500」登場、320GBのHDD搭載モデルも
■160GB・320GBのHDDを標準搭載! PS3本体の新色でクラシック・ホワイトが追加
■公式リリース
やっと白いのが出たメモ。
ざっくり中身を見てみると、HDD容量が変わった他は、
一つ前のCECH-2100とほとんど変わってないみたい。(→参考)
初代薄型よりは軽く、消費電力も少なめ。
□PlayStation 3(160GB) クラシック・ホワイト(CECH-2500ALW)(AA)
□PlayStation 3(160GB) チャコール・ブラック(CECH-2500A)(AA)
□PlayStation 3(320GB) チャコール・ブラック(CECH-2500B)(AA)
また今回は登録されるのが早いなこれ。
白が欲しい人は実質2500一択となりますが、
黒の方は内部がほぼ同等の2100(AA)の値下がりを待って、
思う存分HDDの交換をするってのもひとつの手です。
■『バイオ5AE』や『BIG 3 GUN SHOOTING』とPS Moveがセットに
■公式リリース
「バイオ5がやりたかった!」という方には激しくお得なパックがリリースされるみたい。
GT5とのセットが出るならそっちを買いたいんですけどどうかなー。
■SCE、PS3用サウンドシステムの発売日を9月30日に決定
■SCE、PS3向けサラウンドシステム「CECH-ZVS1」発売日を9月30日に決定
■PS3向けの『サラウンドサウンドシステム』は9月30日に発売
電撃オンラインの記事で型番を書いてもらえてない所にちょっとした危機感。
(担当さんが適当だったのかもしれないけど)
製品の発売までに、ユーザーに周知させる方法を何かしら考えておかないと、
「そんなんありましたね」的な扱いで終わってしまいそうな気もする。
中身は結構良さそうですし(居間のテレビ用に使えそう)、勿体ない事にならないと良いなー。
■デノン、低価格シアタースピーカーにピアノブラック追加
■デノン、シアタースピーカー「33SGシリーズ」にピアノブラックモデルを追加発売
■デノンのスピーカーシステム33SGシリーズに、ピアノブラックが追加された
■公式リリース
バーチャルじゃないサラウンド環境を構築したい方向け。
■気になるアクティブスピーカーを聴く【オンキヨー:DP-M1】
あとで読むメモ。
■Windows Live MessengerのiPhoneアプリ、日本から入手可能に
あとで落とすメモ。
■【狂気の玩具がついにやった】 ハーイ!ぼく卑しく哀れな黒ネズミ! 究極のドヤ顔でアウトオブ夢の国 【スーフェス53レポ】
…大変な事になってしまう前に見せてもらいにいこ。
●長期応援中ー。