雑記:10/11/18

SCE、torneで番組とTwitterの同時表示に対応-今冬に「バージョン2.10“ライブ”」に更新
SCE、torneにTwitter連携機能を追加 - 「バージョン 2.10“ライブ”」を今冬提供
『torne』新Ver.でTV番組とTwitterのつぶやきを同時に楽しめる!!
公式リリース
PlayStation3 HDDレコーダーパック 320GB(AA)
torneの次期アップデートに際し、まずTwitter連携の「ライブ機能」が発表。
過去のインタビュー記事にて

今後は、同じ地域で同じ局の番組を見ている人同士が、なんらかの形でチャットなどを行なう機能が搭載される、ということになるのだろう。

と表記されていた実況機能が(当時の雑記はこっち)、
トルミル機能の拡張ではなく、Twitterとの連携により実現する事になります。

実況だけではなく、番組予約時につぶやいたりなど、
Twitterがtorneのシステムにかなり食い込んでいる印象ですね。
PS3の本体システムでも大して熱心にやっていないTwitter連携が、
まさかtorneで、それもここまで濃密に行われるとは思いませんでした。えらい。超えらい。

実際どのぐらいまでの機能が実装されているのか、
(特にブロック絡みの機能は結構重要になる気がする)
他のアップデート内容はどうなのか等興味は尽きませんが、
今後のリリース続報とインタビューを楽しみにしつつ、リリース日を心待ちにしておきたい。
いやー、また楽しそうなのが来ちゃったなこれ。

「”tora”neko」と「たいが」に何かを感じざるを得ない。

Chroll テレビ実況コメントを表示するBRAVIAアプリキャスト
あとで入れてみるメモ。

PlayStation 3(160GB) PlayStation Move スポーツチャンピオン バリューパック(AA)PlayStation Move スポーツチャンピオン バリューパック(AA)
登録されてたメモ。

3D時代の第2世代。新CELL REGZA登場

なお、電源オン操作から地デジ放送が表示されるまでの所要時間は65秒と遅い。電源オン後、49秒後に「CELL REGZA」は表示されるが、ここに到達するまでが長い。一度電源を切った直後のホットスタートでも、地デジの画面が出てくるまで18秒かかる。

自室の46HX900も起動からボタン操作のレスポンスから妙に重くてビックリしましたが、
現行世代は「高品質=遅い」という法則でもあるんだろうか。

ちなみに、

実際に、サイドバイサイドで放送されているBS11の「3D紀行IV」や「Panasonic 3D Music Studio」を視聴してみたが、効果は絶大だ。REGZA F1で見たときと、解像感が全然違う。

祝福のカンパネラBDに入ってるいっしょにばすたいむもサイドバイサイド収録の3Dなので、
もし55X2をお持ちの方がいらっしゃれば是非ともお試し頂きたいところです。
1巻(AA)の方が(おっぱいの)インパクトがあって分かりやすいぞ。

東芝、「REGZA」ブランドの地デジ搭載ポータブルDVD
東芝、REGZAブランドのポータブルDVDプレーヤーを発売 - 9V型LEDモデルなど2機種
車載プレーヤーとしてちょっと気になったのでメモ。

ラトック、無線USBオーディオアダプタ「REX-Link2S」
ラトック、音声を非圧縮無線伝送する「REX-Link」新モデルを発売
ラトック、メモリ液晶搭載の録画用HDDケース
ラトック頑張りメモ。

「ひだまりスケッチ×☆☆☆ 特別編」完全生産限定版 特典USB収録「ひだまりらじお×☆☆☆」について
今日気付いたのでメモ。

ガンダムUCがトイ・ストーリーを上回り茅原実里が続く - 「週間BD TOP20」
毎週見出しが素敵すぎる。

[PDF]『NY PIZZA BURGER(ニューヨークピザ バーガー)』12月8日(水)より期間限定で発売開始!
ちょっとこれどっかでホームパーティーやるのに丁度良いんじゃないですかね!w
たらふく食ってついでに新型360とKinektを当てていきたい。

雑記:10/11/17

赤松健さん、広告入りのPDFファイルを使った絶版マンガ図書館構想を明らかに
「ラブひな」全巻無料公開へ 赤松健氏、ネット漫画の新ビジネスに挑戦
応援しつつ見守りたい。

声優・田村ゆかり 王国のお姫様登場
読売夕刊メモ。

Blu-ray版「ラピュタ」と「山田くん」の映像に迫る-2人のキーマンが語る「ノウハウ」と「試行錯誤」
天空の城ラピュタ [Blu-ray](AA)
ホーホケキョ となりの山田くん [Blu-ray](AA)
後でじっくり読むメモ。
とりあえず、ラピュタに関しては雲も白いし良い感じなんじゃないでしょかね。
ケースに関しては「そういう問題じゃねえだろ」と思ったけどw

オンキヨー、32bit DAC搭載/USB装備のプリアンプなど
オンキヨー、セパレートアンプ/CDプレーヤーを正式発表 - 新開発「DIDRC」回路を搭載
オンキヨーのHiFiアンプ&CDプレーヤー P-3000R/M-5000R/C-7000R。USB192/32可
とにかくP-3000RのUSB入力(192kHz/32ビット)が強烈。
すんごい気になる。

日産 NISSAN GT-R 試乗レポート

買い替えないと決めている現GT-Rオーナーは、11モデルには触れない方が良い。ボクと同様に、心にモヤモヤ感を抱き続けることになるはずだからだ。

買えなきゃ買えないでモヤモヤしますけどね!
うっかりの夢を抱きながら毎日楽しく暮らしていきたい。

祝1周年! 『週刊トロ・ステーション』開発スタッフにインタビュー
週トロのえらい人達のインタビュー。必読。

――現在、『週トロ』のユーザー数はどれくらいいるのでしょうか?
伴 総ダウンロード数は約70万件くらいです。『まいいつ』が最終的に約80万ダウンロードでしたから、ペースとしては大きく上回るものになっています。

大ヒットじゃないの…

□で、

毎日更新なら1ヵ月で平均30個ネタを出せるから、ときには実験的な“トロステ”があっても、それはそれでアリでした。だけど、週刊になるとソレがあまりできなくなってしまい、言ってみれば毎回が全力勝負になったわけです。

まいいつから週トロになって1年、変化と共に寂しさを感じる部分があるとすれば、
「実験的な”トロステ”」が無くなった事で、毎日更新されるネタの中に存在していた、
ゆるーい空気も同時に無くなってしまった所かなーとは。

まいいつの頃は基本ゴロ寝プレーで済ませつつ、
時折出てくるものすごいネタ(クロ枠等)に大ハッスルするぐらいのスタイルでしたが、
週刊以降は居ずまいを正して全力プレーするのが当たり前になってるなー。
有料会員のシステムを擁するコンテンツとしては今の方が正しい形なんだろうとは思うけど、
肩肘張らずにのんびり楽しめたまいいつ時代が、時折無性に懐かしくなったりもします。

…とはいえ、週トロのフルコースな楽しさを存分に味わってしまった今となっては、
練り上げられた全力のネタがこの上ないご馳走になっているわけでな。
濃密極まるボカロ関連やはやぶさの大特集も、週トロだからこそって感じがするのです。

1周年っつってもまだ54回。
これからの進化にめいっぱいの期待を寄せつつ、全力で応援していきたい!
楽しみにしてます!頑張ってね!

…「最近全然見てない」って方は、ウチをリハビリに使って頂きつつ(ひでえ)、
気になった回があったら是非ともソフトを起動してお楽しみ下さればと思います!
今後ともよろしくお願いします。

雑記:10/11/16

小惑星イトカワの微粒子と確認 はやぶさカプセル
はやぶさ イトカワ微粒子確認 「500点満点」の成果
公式|はやぶさカプセル内の微粒子の起源の判明について
見事おつかいできてたメモ。

ゼンハイザー、ヘッドホンの期間限定キャッシュバックキャンペーンを実施
公式サイト
Sennheiser ダイナミックオープンエアヘッドホン ハイグレードモデル HD650(AA)

なお、Amazonを除くネットショップでの購入は対象外となる

ちょっとこの辺に関して問い合わせてみたところ、
実店舗を持っている販売店のネットショップなら適用されるみたい。
つわけで、対象ヘッドホンを狙っている方は是非とも検討されたし。
HD650が実質3万ちょいってえらい事ですよ。

AirPlayやDLNA対応も実現したデノンのネットワークAVアンプ - 「AVR-4311」のサウンドをチェック
あとで読むメモ。

三菱、23型IPSパネルの液晶ディスプレイ「MDT231WG」
三菱、倍速補間+バックライト制御+IPS搭載のゲーマー向け23型液晶
三菱電機,ゲーマー向けの23インチフルHD液晶ディスプレイ「MDT231WG」発表。
LEDバックライトでIPSパネルな縦になる低遅延液晶モニタか。
そら欲しいわ。値動き見ておこ。

<ブラビア>ネットチャンネルに「DMM.TV」が追加
あとで見とくメモ。

PS3+PS Move+『スポーツチャンピオン』のセットが発売決定
「はじめからこれを出しておけば」と大声で言いたくなるセットが出たぞー!
卓球に興味のある方は是非。本体持ってないって方はPS3同梱版もあるよ。

ナムコの旧作を作り直し新価値を付加! ナムコジェネレーションズ

旧作を現代の技術とセンスで作り直し、新たな価値を付加してリリース

…この際だから、現代の技術とセンスをもって、
ニトロ無しのリッジレーサー~R4リメイクをお願いしたいところです。
360を3台繋げてリッジレーサー3Mとかちょっと熱いんだけどどうよ。

OutRun at the 10.10.10 Experimental Media Art Festival, Beall Center for Art & Technology
目頭が熱くなった。乗り回したい。

鈴木裕さんが語る「シェンムー街」 藤岡弘、さんも応援

「ストーリーは11章ぐらいまで作っている」(鈴木さん)

ちょっと減ってる気がするw
続編が出る日を夢に見ておきます。

【DXラジオ】もうすぐ発売のKinectを語る! 魔法少女になれる日は訪れるのか?
魔法使いならもういるんじゃないですかね
くまたんちみたいなのが出れば四六時中なでたりデコピンしたりできるな。

雑記:10/11/15

第一回凸!? キラッ ( = ̄+∇ ̄=)v

個人的に大好きな作品でもありますし、、どう言う形をするとみんなが幸せになれるのか?
それを話し合ってみます。

「どういう形になるかは分からないけどなんかやりたいです」的前向きなお答えが!
さあどうなりますかね!

イベントはゼーガだけではない (|||ノ`□´)ノオオオォォォー
ここまでの規模とは言わないのでイベントとかですかね!(おい)

藍野ヒカリ (o゚◇゚)ノあぃ

週刊トロ・ステーションのクロさんが名付け親となってくれたこちらの

クロさんのセンスって事になってるのか!
そうか…クロさんが藍澤光の画像を集め過ぎたんだな…

[BD]「IMAX:Deep Sea 3D&2Dブルーレイ」
IMAX: Deep Sea 3D&2Dブルーレイ [Blu-ray](AA)

ヒトデとホタテがバトル。地味でも最高じゃなイカ?

ホントに地味みたいでゲソ。
どっちかっつーと、3Dハードに同梱すると良い感じのソフトな気がしますね。

SKnet、1080/60pキャプチャカード「MonsterXX」を製品化
遂にきた!これは楽しみ。

フィリップス、実売約2万円のカナル型イヤフォン
フィリップス、O’Neillとコラボしたヘッドフォン
フィリップス、最上位カナル型イヤホン「SHE9900」や“O’NEILL”コラボモデルのヘッドホンを発表
フィリップスのカナル型イヤホン「SHE9900」を高橋敦氏が聴く
フィット感が気になるメモ。
フィリップスのって安価なモデルでもきっちり作ってある印象があります。

SAEC×SUPRAのコラボが実現 - 高音質LANケーブル「SLA-500」を山之内正氏がレビュー
後で読むメモ。

日産、「スカイライン クーペ」のエクステリアデザインを変更
日産、スカイラインクーペ&クロスオーバーを改良
よりエロくなっとる。

グランツーリスモ5…さらに美しくリアルに
PS3 グランツーリスモ5、11月25日に発売決定
延期されていた『グランツーリスモ5』の発売日が11月25日に決定
決定!
もう来週。
いやー楽しみです!AVアンプ購入は ×ちょっと ○確実に無理だけど!

雑記:10/11/11

4年前にPS3が発売されたりトロステが始まったりしたあずにゃんの誕生日。

『週刊トロ・ステーション』が有料会員向けのアップデート実施
SCEJ、PS3/PSP「週刊トロ・ステーション」 有料会員向け機能を中心としたアップデートを実施
無料プレーヤーにも適用されるアップデートなんで、電撃オンラインの記事名はちょっとね。
とりあえず後でアップデートするメモ。実際に適用した際の雑感は次の日記にまとめます。

今回生まれる機能格差で、やっと「価格相応の満足感」という単語に近づいた気がする。

33回目 ゲリライベントゲソ
行きたいメモ。

クーデリアやイクセルと一緒に冒険! 『トトリのアトリエ』DLC第2弾が本日配信
購入するだけしとく。

システムファイルの最適化が可能になったデフラグソフト「Defraggler」v2が公開
激愛用中のソフトが更に便利に!

ESCHATOS(エスカトス)
ESCHATOS 第一弾トレイラームービー
360で発売予定のオリジナル縦シューって事ぐらいしか分からないんですが、
PVに流れる音楽からただよう何とも言えない安井洋介臭。サントラ欲しい(はええよ)。

【送料無料】GRADIUS ULTIMATE COLLECTION(CD)
このサントラは買う。

レイラは言っている、ここで死ぬ運命ではないと……
やりたい放題。

日産「フーガ ハイブリッド」、1週間で1010台受注

39歳以下 2.0%

ここまで極端な比率だと「2.0%の中に入ってやんよ」と思わないでもない。

アップル、新「Apple TV」を今週発売。8,800円
アップル、日本国内でiTunes Storeの映画配信を開始
iTunes映画配信開始。「1,000本は始まりに過ぎない」-Appleに聞く。
アップル、新「Apple TV」を国内でも発売 - 映画レンタルやAirPlayに対応
アップル、国内のiTunes Storeで映画ソフトの販売/レンタルを開始
国内VODに新局面 - iTunes Store 映画販売/レンタルサービスの完成度をチェックする
国内iTunes Storeが映画の販売・レンタル開始、新Apple TVは8800円で今週発売

日本は、レンタルがとても普及したマーケットです。だからこそレンタルのサービスをしっかりとスタート時点で整えました。ただ、好きなものを残したいという方も当然いらっしゃいます。我々が重視しているのは『お客様に選択肢を用意する』ということ。そこで、レンタルとセルの2つを用意したのです

「好きなものを残したい」ってのが無形物であるデータとは繋がっていない気がする昨今、
どこの動画配信サービスもあんまり景気の良い発表を言わない中で、
Appleがどれだけの成功実績を喧伝してくれるかってのは意外と重要な気がする。
頑張って欲しいなー。

雑記:10/11/10

バッファロー、CPUを高速化した4ドライブ「リンクステーション」
公式リリース
LS-QVL/1Dシリーズ製品サイト
BUFFALO 71.9MB/s 4ベイ搭載 高速ネットワーク対応HDD NAS 1.0TB LS-QV1.0TL/1D(AA)
2TBのHDDが8000を割り込んだ今こそNASを1台増やす時だと思ってしまったのでメモ。

OVA『バカとテストと召喚獣 ~祭~』上巻 [Blu-ray](AA)
OVA『バカとテストと召喚獣 ~祭~』下巻 [Blu-ray](AA)

上下巻ともに映像の途中に選択肢が現れ、選んだ項目によって映像が変化する「LISP映像※」本編内分岐映像を収録!ゲーム感覚で楽しむことができる!

時間:25分

参考価格: \6,300

通し25分の映像が選択肢に応じて複数種入っているのか、
全選択肢分の映像を全部合わせた総収録時間が25分なのかで、
6300円という価格に対する評価が大きく変わる気がする。
まー俺は前者だと信じてますけどね!はっはっは!

アクシス、米AyreのUSB DAC搭載BD/SACDプレーヤー-144万9,000円。
製品サイト
見る者の度肝を抜く安っぽさのユニークなリモコンに感動した。
これ半年ぐらいでボタン表面の文字が消えるんじゃないのか。

アクシスから米・AyreのユニバーサルBDプレーヤーDX-5が登場
ざっと見る限り、写真が間違ってるのはHiViで、値段が間違ってるのがAV Watchっぽい。

ハーマン、AKGヘッドフォンKシリーズの低価格モデル
AKG、セミオープンヘッドホン「Kシリーズ」の最廉価モデル2機種を発売
AKGのヘッドフォンKシリーズに「K540」「K520」が仲間入り!

イヤーパッドは本体から取り外して水洗いが可能。

ほほう。

オヤイデとベスタクスがコラボした、高品質USBケーブル-0.8m4,830円。
製品サイト
うっかり行けちゃいそうなお値段。

ソニー、モバイルノート「VAIO Y」シリーズの11.6型モデル
ソニー VAIO Y に11.6型モデル追加、Office付きで11万円
ソニー「VAIO Y(YA) VPCYA19FJ/B」~11.6型ワイド液晶搭載のシンプルモバイル
公式リリース
YとFとSは全部似たようなシルエットだから区別付かんなー。
「MBAは気になるけど仕事用って感じでは…」って人のツボは刺激してそうな気がする。

レノボ「ThinkPad Edge 11″」~11.6型液晶搭載のEdgeシリーズ最小最軽量モデル
同じベクトルでツボを刺激してそうな気がする。

11月10日付けのPlayStation Store最新情報をお届け。
コットン100%メモ。

FORTUNE ARTERIAL-フォーチュンアテリアル-赤い約束|発売日変更のお知らせ
ただでさえいつ出るか分からなかった予定が未定に近い状態に。

2010-2011日本カー・オブ・ザ・イヤー最終選考会リポート
日本カー・オブ・ザ・イヤー決定!
納得の上位陣。

雑記:10/11/09

療養中につき後で読むメモのみ。

「MDR-EX1000」他、ソニー新イヤフォンシリーズを聴く
SONY 密閉型インナーイヤーレシーバー EX1000 MDR-EX1000(AA)

「放課後ティータイム/Utauyo!!MIRACLE」を再生すると、さらに高域が強く、音数が多い騒がしい楽曲であるため、SE535では刺激が強すぎて気持よくない。EX1000に変えると、耳穴に殺到していた楽器がスッと奥に引込み、一列に並び、ワイドレンジで聴きやすいサウンドに激変。あまりの違いに思わず笑ってしまった。

自分へのクリスマスプレゼント候補になってしまった。マジで読むんじゃなかった。

ソニー“BRAVIA”からハイスペック・レコーダーTV「HX80R/EX30R」シリーズ登場

アニメ「バクマン。」のBD/DVD発売は’11年1月から
バクマン。1〈初回限定版〉 [Blu-ray](AA)
Amazon.co.jp、DRMフリーのMP3楽曲配信を開始
amazon.co.jp、MP3のDRMフリー音楽配信を開始!
アマゾンのDRMフリーMP3販売「amazon MP3」が日本でもスタート - ビットレートは256kbps
Amazon:co.jp: MP3 ダウンロード – DRMフリーの音楽配信サービス
違いはどこに? - ソニーとビクターから登場した3Dプロジェクターを村瀬氏が見る(1)

高倍率ズームレンズ「E 18-200mm F3.5-6.3 OSS」を使ってみる

「PSPgo」が安くなったのご存知ですか?
来年春よりOVAが展開! ねんどろいども発表! 『戦場のヴァルキュリア3』発表会
殺し合うヒロインが印象的! 『ヴァルキュリア3』発表会の出演者にインタビュー
前線の隊長気分を存分に味わえる! 『戦場のヴァルキュリア3』体験版を配信
【DXラジオ】XBLAでドリキャスのタイトルが配信されているそうですね

藤岡弘、尖閣ビデオ流出で国会議員に苦言!「責任を取る姿は見えず、国民に不安と不信を与えている」
【オタ婚活】主催者びっくり参加希望者500人殺到 男性20倍、女性5倍超の狭き門に
「メイド列車」でGO! 車内放送もアニメ声で絶対領域接客

雑記:10/11/08

ドコモ、冬春モデル28機種を発表
ドコモ、プロジェクタ内蔵など従来型携帯端末19機種
ドコモ、REGZA Phoneや3Dモデルなどスマートフォン4機種
ドコモ、スマホ4機種やLTE端末など新製品を発表 - 新タブレット端末投入も表明
FeliCa・防水のAndroid端末「REGZA Phone T-01C」
ドコモからもREGZA Phone登場、年内にも発売 & 来春Android 2.2へ
REGZA Phone T-01C | 製品 | NTTドコモ
REGZA Phone一点メモ。
Felica搭載のAndroid端末が各キャリアで出てきたのはいいなー。
ドコモ端末の機種変時に選ぶ楽しみが増えました。

センチュリー、ToppingのDAC内蔵ヘッドフォンアンプ
センチュリー、Topping社のヘッドホンアンプ内蔵USB対応DAC「D2」を発売
ちと気になるのでメモ。

KLIMAX DSに大きく近づいたLINN「AKURATE DS/K」
新型は見た目が超素敵になってて凄く良い感じ。良いなー。

京アニの「AIR」、「Kanon」、「CLANNAD」が初配信
AIR配信ページ
配信ページのPR動画がえらい事になってて涙腺が崩壊しかけた。…ものの、
直後にアニメフェスタ2007のLiaさんを思い出して絶妙な表情に。
「みんなも一緒に歌ってー!」できるかー!(→参考

AET、882円/mの新スピーカーケーブル「F150」
AETのケーブルはフロント以外のスピーカーに使ってますけど非常に好みなのでメモ。
安くても悪くないですよ。

オッス! (^ー゚)ノ
このBDが観たい! 第1回 ~野沢雅子~
なんつー贅沢な企画だ。さすが公式サイトは格がちがった。
999とか、まずは劇場版からで良いからBD出して欲しいなー。
[追記]↑劇場版BDはBOXから単巻からとっくに出てました。面目ない。

Birth 天野こずえ画集4(AA)
登録されてたのでメモ。

あらゆるサイトを侵略するイカ娘 Greasemonkey を書いたでゲソ
昔PCのシステム関連ワードにもれなく「チェキ」を付けるアプリがあった事を、
兄チャマ不意に思い出してしまったでゲソ。
なんだこの感想。

どこが鋼のボディよ! 着ぐるみみたいな体して!
体験版は木曜日に配信予定。

『まもるクンは呪われてしまった!』がモードを加えてPS3で発売
[プレイステーション3用ゲーム]まもるクンは呪われてしまった!~冥界活劇ワイド版~
先週公式サイトがオープンしたので改めて。
360版を購入した方、サントラを全種お求めの方、安井洋介楽曲が大好物という方はもちろん、
360版を買っていない方や「まものろ?は知らないけど奇々怪々は知ってる」という方も、
さっくり遊べて楽しくて、音楽が最高な本ソフトに是非とも注目されたし。
とりあえずYO-KAI Disco(FCアレンジ版)を聞いてからでも良いのでとにかく注目されたし。
絶対フルプライスで限定版は1万近くになりそうですけど気合いと愛でカバーされたし。

あとはトロステで紹介してくれれば言う事無いよね!お願いしますね!
1000人くらいは居るはずの紫炎龍ファンも、首を長くして待っててくれてるぞ!たぶん。