雑記:11/04/22

「劇場版 カードキャプターさくら」2作品がBD化-8月に各6,300円で同時発売。
バンダイビジュアル、『劇場版 カードキャプターさくら 封印されたカード』をBD化
【Amazon.co.jp限定】劇場版 カードキャプターさくら オリジナルフィギュア・ストラップ付 <数量限定> [Blu-ray](AA)
【Amazon.co.jp限定】劇場版 カードキャプターさくら 封印されたカード<同時収録>劇場版 ケロちゃんにおまかせ!<数量限定> [Blu-ray](AA)
劇場版 カードキャプターさくら [Blu-ray](AA)
劇場版 カードキャプターさくら 封印されたカード<同時収録>劇場版 ケロちゃんにおまかせ! [Blu-ray](AA)
長らく待ってた劇場版BDがやっと、ついに夏発売。
上2つは割引率が低いけどストラップが付属する限定版みたいなのでお好きな方を選ばれたし。
どっちにしても画面で動くさくらたんは綺麗で可愛いはずなので是非!

iPodデジタル接続の音は? フォステクス「HP-P1」
安心の山崎さんレビューなのでメモ。
「音が良くなりました」という表現に関して、このぐらい上手く表現する語彙が欲しい。
いっぱい文章を読めって話だな。

プラネックス、YouTube対応のHDDメディアプレーヤー
プラネックス、YouTube視聴可能でHD解像度対応のHDDメディアプレーヤーを発売
「”ネットワーク”メディアプレーヤー」じゃなかった。
説明がややこしそうだなこれ。

シャープ、家庭内で持ち運べる「フリースタイルAQUOS」
シャープ、バッテリー内蔵ディスプレイ採用の“フリースタイルAQUOS”を発売
リモコン含め色々ユニークなので。
「ワイヤレスかー」と思いきや、HDMI端子はモニタ側にあるので、
これをおもむろに縦置きにすれば結構楽しいんじゃないかと思った。

3DノートPCの真打ち「VAIO Fシリーズ」登場 - AV機能も充実した注目機をレビュー
240Hz液晶のノートPCって所がどうにも気になる。
実際買い替えるのは2代先ぐらいになりそうだけど、気にしつつ追いかけてこう。

ダライアスバースト アナザークロニクル オリジナルサウンドトラック(AA)
タイトー レトロゲームミュージック コレクション1 シューティングクラスタ(AA)
登録されたメモ。
レゲーコレクションの方は収録タイトル未発表。気になります。中華大戦とかかな。
                 ↓
タイトー レトロゲームミュージック コレクション1 シューティング クラスタ

■収録タイトル
・ハレー彗星接近をテーマにした緊張感溢れる傑作! 「ハレーズコメット」(1986)
・隠れた名曲達がゲームを際立たせる!       「ギャラクティックストーム」(1992)
・無敵のグリッドを使いこなせ!          「グリッドシーカー」(1992)
・ゲームミュージック史に残る劇的なBGMが今蘇る!「ダライアス外伝」(1994)
・オーソドックスな作り故にシューティングとしての魅力が際立つ! 「逆鱗弾」(1995)

違った。
またダラ外を聴き比べられるな!

CONTINUE
マユログ
毎日見るメモ。

「ONE PIECE」のナミが道案内する5型ポータブルナビ
これ向けだな。

日産、リーフが「ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー2011」を受賞
日産、リーフがワールドCOTYを受賞
めでたい。
秋葉UDX地下の駐車場にある日産レンタカーで借りられますので、
気になるけど近くのディーラーには無くて懐に余裕があるって方(狭い)は乗ってみると吉。

ジャガー、ニューヨークショーで「XF」「XK」「XJ」の2012年モデル公開
凄い好みなので。

ディジョンレーシング、SUPER GTに「涼宮ハルヒ」の“痛車”で参戦

すでにGT300クラスには、エヴァンゲリオンカラーのエヴァンゲリオンRT初号機アップル紫電とエヴァンゲリオンRT弐号機DIRECTION、初音ミクカラーの「初音ミク GOODSMILE BMW Z4」、侵略!イカ娘カラーの「PACIFIC NAC イカ娘 フェラーリ」が参戦することが決まっており、また新たな痛車が加わったことになる。

どうなってんのw

PSNの障害はさらに1〜2日続く可能性
PlayStation Networkの障害、復旧に1~2日かかる可能性
“PlayStation Network”障害のお知らせ
復旧するまでは週トロもできず。
土日はみっちりお出かけしてきますので、日記更新は週明けとかになると思います。

雑記:11/04/20

GT5, the real route 246 in Tokyo with a Caterham
色々と自由すぎる。素晴らしい。

東芝、“全録”や3D対応の小型フルHDなど新「REGZA」
【速報】東芝、液晶テレビ“REGZA”新モデル - 4コアで6ch録画の「ZG2」とパッシブ3D対応の「ZP2」
東芝、6ch“全録”や3D対応の最上位機「REGZA ZG2」
東芝、「レグザエンジン CEVO Duo」搭載“REGZA”「ZG2」
ZG2|公式リリース
ZG2|製品ページ
東芝、32/26型フルHD+偏光3D方式の「REGZA ZP2」
東芝、小型のプレミアム“REGZA”「ZP2」
ZP2|公式リリース
ZP2|製品ページ
東芝がすげえテレビ達をまとめて発表。

タイムシフト録画機能を備えたZG2も非常に魅力的なんですが、
26インチでフルHD+パッシブ3D+低遅延+原画解像度変換+αを持つZP2が最高過ぎます。
ゲーム+PC用のサブTVとして超有用というかもう買った後の家具配置とか考え始めてしまった!
俺の辞書にうすーく書かれている「自制」という単語が勢い良く塗り潰されていく!いかんぞ!

AKIRA 〈Blu-ray〉(AA)
廉価版パッケージが発売されるみたいです。(2年前の購入日記はこれ。もう2年経つのかー)
圧倒的とも言える高音質を体感する絶好のチャンスなので、お持ちでない方は是非この機会に。

SCE、PSP goの出荷を完了。「NGPに注力する」
SCE、「PSP go」の生産・出荷を完了
その理由にゃちょっと首をかしげるんだけどとにかくgoちゃん終了。
「16GBの内蔵メモリを持った、Bluetooth対応のゲームもちょっと遊べるメディアプレーヤー」
としては普通にオススメできて、実際の売れ行きもプレーヤーのそれに近かった気がします。

ゲーム機としては「操作がしづらくてソフトラインナップが不十分なPSP」という感じで
お世辞にも褒められたものではありませんでしたが、
この反省点がNGPをスレート型にするという選択をさせたのであれば、
goの存在も無駄ではなかったんじゃないかと思いたいwとにかくお疲れ様でした!

以下まとめて羅列。

『快盗天使ツインエンジェル~時とセカイの迷宮~』PSPでゲーム化

東芝、10.1型液晶/Android 3.0の「レグザタブレット」
【更新】東芝、「レグザタブレット AT300」を発売
東芝、録画機能や操作性を強化したBDレコーダー「RD-BZ810」など3機種を発売
東芝、部分3Dにも対応した裸眼3D対応ノートPC
東芝、ウィンドウ表示で裸眼3D立体視が可能なノートPC

日産、7人乗りクロスオーバー「インフィニティJX」を来春米国発売
日産、新型車インフィニティJXのイラスト公開
【上海モーターショー11】日産から小型スポーツコンセプト…マーチターボ?!

雑記:11/04/19

ソニー、ゴールデンウィークに銀座・ソニービルで3Dイベントを開催
ソニーの“OPUS(オーパス)”で、『どこでもいっしょ』初の3Dコンテンツ
GW期間中開催。行くぜ。

【DXラジオ】ゲームとしての『エルシャダイ』について竹安さんたちと話をしよう
あとで聴くメモ。

「オトメディウス ORIGINAL SOUNDTRACK」 についてのお詫びとお知らせ
まだ届いてないサントラCDに不備があったみたい。
ゲーム(オトメX)と一緒に届くCDが修正版になっている事を祈ります。

最新スマートフォン/iPod 7機種の音質を徹底比較!

悔やまれるのは、音質の良さで定評のあるウォークマンを、今回の試聴モデルに加えなかったこと。

ってのはともかくiPhone4のアベレージが高め。

Samsung、HDD事業をSeagateに売却 14億ドルで
これで実質Seagate(Samsung入り)とWesternDidigal(HGST入り)の2大勢力に。
……こりゃ選択肢が無くなっちゃったな。

【ベストバイ】東芝『レグザREGZA 42Z2』に俺、涙目
居間テレビの最有力候補なので。

マランツ、バイアンプ内蔵のB&W製PCスピーカー「MM-1」
とても気になるメモ。

みっくみくにイカ娘!アキバの地下パーキングで痛車祭り
HDDを売りに秋葉に向かった際、車を駐めたUDXの駐車場でちょうどやってたメモ。
なんかの撮影会かなーと思って横目に見つつ立ち去っちゃったんですが、
今考えると勿体ない事したな…イカ娘の痛車はもっと間近で見たかったです。

日産、上海モーターショーで新型「ティーダ」公開
日産、上海ショーで新型ティーダをワールドプレミア
公式リリース

日系車としては中国市場で初となるターボチャージャー付エンジン搭載車をラインアップに加えています。

良さそう。
とりあえず実車が見たいなー。

独フォルクスワーゲン、低く長く広い新型「ビートル」を発表
VW、上海で次世代ビートルを発表
VW、新型ビートルを世界初公開
VW ザ ビートル、走行映像をキャッチ
「ビートルとは」って所から微妙に外れてるような気がしないでもない。
でも売れそうすねこれ。

雑記:11/04/18

日常 #3:日常の第三話
みおのガッツ溢れるセリフ(と演技)が無いと物足りない…
と感じる程度には中毒を起こしているメモ。
と言いつつ「それどころじゃないよー!」にやられた。

どうでも良いけど、博士の家にあるテレビは980円で買えそうな形してるね!
早晩あっちの挨拶が「Selamat pagi !」になる事を期待していきたい。

Zzz(AA)
多分年末ぐらいになっても「今年一番のうんたら」とか言ってそうな日常のEDテーマ。
フルコーラス版のCDが待てない人は存分に中毒症状を起こすと良いんだけど、
丸2日分ぐらいリピートさせても全然飽きないアホは俺ぐらいだと思うので、
皆様におかれましてはくれぐれも飽きない程度に堪能してからCD買って下さい!
そして日常の、ひいては人生のBGMにするのだ。

マッキントッシュ、USB DAC搭載CDプレーヤー最上位機
CDプレーヤー最上位機「MCD1100」を発売
マッキントッシュから、SACDプレーヤーMCD1100が登場
マッキントッシュ、USB搭載プリアンプ「C50」「C48」を発売
USB入力対応、マッキントッシュのコントロールアンプC50/C48
450W出力のステレオパワーアンプ2機種を発売
マッキントッシュからパワーアンプの新製品2モデル
iPhone用のアプリでムラムラ来てしまった方向け。

パナソニック、VIERAをiPhone/iPadで操作するアプリ
パナソニック、VIERA/DIGAが操作できるiOSアプリを提供
かっ飛ばし過ぎなカタログに影響されて現行DIGAを買ったり普通にVIERAを買った方向け。

こだわりの音質と多彩な使いこなしを実現する「TX-8050」を高橋敦が速攻チェック
ネットワーク機能搭載エントリーAVアンプ・オンキヨー「TX-NA609」「TX-NA579」を高橋敦がレビュー
オンキヨーまとめて。
TX-8050の筐体デザインは何度見ても素敵です。
radiko対応でもうちょっとコンパクトにしたネットワークプレーヤーが出たらあっさり買いそう。

「あしたのジョー」「ベルばら」アニメ監督の出崎統さんが死去 67歳、肺がん
直近で見た作品は劇場版CLANNAD。
でも、ジョーなりベルばらなりガンバの冒険なり、
幼少期の夕方に再放送されていた作品を成長の糧にしていた身としてショックは大きい。
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

『メルルのアトリエ』新情報公開! 幼なじみのメイドと華麗な執事を紹介
メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~ (プレミアムボックス:ペーパーウェイト/ねんどろいどぷらす メルルチャーム同梱)予約特典ドラマCD付き(AA)
なんて太ももなんだい。

あぁぁああ……あああ……あっあぁああああ! ふぁぁあああんんっ!!
歴代最悪だった。
もっとやってほしい。

日産、EVレーシングカー「リーフ NISMO RC」
【ニューヨークモーターショー11】日産 リーフ に競技仕様
先日フーガの点検ついでに普通のリーフを試乗したんですけど、
アクセルを踏み込むほどに高まっていくモーター音にメロメロになってしまった。
「エンジン音がしないので静か」という売り方も良いんですけど、
ここはひとつモーター音を増幅するスポーツ走行モードとか付けてもらいたいなー。
あの「キュイー…ン」って音はもっと多くの人が体感するべき。燃える。

雑記:11/04/14

これが3DSの爆乳! マーベラスから『閃乱カグラ -少女達の真影-』今夏発売!!
公式サイト
閃乱カグラ -少女達の真影- (2011年夏発売予定)(AA)
持ってて良かった3DS。
これと一緒に本体を…とか考えてる方は、すれちがい通信に注意されたしとだけ言っておく!
2回目以降のすれ違いで「おっぱいさんチィーッス!」とか挨拶されちゃうかもしれないぞ!
いやおっぱいって単語が通るのかどうかは未確認ですけど。

「プリキュア」のTVシリーズが初めてBlu-ray化
スイートプリキュア♪ 【Blu-ray】 Vol.1(AA)それ以降
ある程度固めてリリースされるんすなあ。
特に割高感は無いんですけど、商品的に大人向けである事は間違い無く。

『ソニック』20周年企画の第1弾! 『ソニアド』サントラが登場
SONIC ADVENTURE Original Soundtrack 20th Anniversary Edition(AA)
SONIC ADVENTURE 2 Original Soundtrack 20th Anniversary Edition(AA)
2も。
どっちもサントラ持ってるんですが、新たな編集って事なので一応。
あとは2のDC版に付いてた10周年記念のCDを再販してくれますと、
手元にあるバースデイパックを安心して額に飾れるので是非。
いっそ歌モノ全部入りのBOXとかあっても良い気がする。25周年の辺りでどうでしょうか。

オンキヨー、radiko対応の中級AVアンプ「TX-NA709」
オンキヨー、radiko対応の中級7.1ch AVアンプ「TX-NA709」を発売
オンキヨーが中級AVセンターTX-NA709を発売。HDMI 2系統同時出力可

ビデオのアップスケーリング機能では最大4K解像度への変換に対応した。

ついに。

『豪血寺一族2』『R-TYPE』などアーカイブス11タイトルを紹介
800円のR-TYPEは、WiiのVC版とは違って8ステージ入りの海外版みたい。
IとII(死ぬ程難しい方)のAC移植版が入ったR-TYPESが600円で買えてしまう事を考えると、
いくらVC版よりお得とはいえ若干の気まずさが漂うな。
アアッアーアーアールタイプの方が良かったかと言われると、
「あのビジュアルシーンはちょっと…」という感じになっちゃいますけどね!

以下まとめて。

西川善司の大画面☆マニア さらに黒が深まった第2世代「3D VIERA」
McAUDI、24bit/96kHz対応のUSBヘッドフォンアンプ
ブライトン、テレビリモコン用のシリコンカバー
ファイナル、最高22万円の金属筐体イヤフォン3機種

Xbox LIVE arcade | トラブル☆ウィッチーズ ねぉ!←4/27配信
STG『アンダーディフィート』の攻略DVDが発売! CGなども収録
『マリシアス』のPSN評価5,000件を記念してキャンペーン開催

スマホがカーナビになる「ドコモ ドライブネット」サービスが4月21日から開始
ロジテック、トランスミッタ内蔵の車載用スマホホルダ
レクサス、ニューヨークショーにLF-Ghを出展
BMW、小さな高級車「MINI インスパイアド・バイ・グッドウッド」
【上海モーターショー11】MINIにロールスロイス仕様…世界限定1000台

雑記:11/04/12

【スマホLIFE】無料でオーナー気分?「McIntosh AP1 Audio Player」
いそいそ導入して再生→満喫。
心ときめくデザインには心底うっとりなのですが、
標準プレーヤーで普段やってるアルバム再生に対応していませんでした。
プレイリスト作る等の工夫が必要だな。

PS3のDLNA機能 徹底攻略(4)「PS3 Media Server」を正しく設定する
じっくり読むメモ。

SCE、PSPソフトウェアアップデート。Ver.6.38公開
SCE、PSPのシステムソフトVer 6.38アップデートを開始
後で入れるメモ。

あのミサイルSTGがパワーUP! 『バンガイオーHD』5月4日発進
連休中家でゴロゴロしてますんでがっつり遊びたい。

『SIMPLE 500 麻雀』に美女4人が参戦! ギャラリーも実装
ホストガール出張メモ。
500円のソフトのDLCが500円/人という前代未聞の価格設定に噴いた。

ちなみに、中身はジャンラインのレコム製ですけど変な話は聞いておらず。
本当に良く出来てるからなのか「500円だからまあいいか」なのかは実際にご確認下さい。

Googleマップ、ストリートビューに鈴鹿サーキットが登場
鈴鹿サーキットの中
これはたのしい。

雑記:11/04/11

きく コロぱた ~コロぱた サウンドトラック(AA)
マスタリングスタジオから帰ってきたら発表きてたー!!
公式サイト
バカこと俺でも楽しめるサントラが発売されると聞いたのでメモ。

エガポン
パタポン3 コミュニティサイト
SCEJはこういう方面への嗅覚が鋭すぎる。(直近の前例

ジブリの「耳をすませば」が7月20日にBlu-ray化
耳をすませば [Blu-ray](AA)
リリース順どうなってんだと思いつつ、
実は人生初の聖地巡礼作品(何年前だあれ)であるところの耳すまがBD化。
この調子で猫の恩返しも来てくれるとですね。

TVアニメ「キスダム -ENGAGE planet-」公式ブログ|Blu-ray BOXの販売方法について
商品サイト
バンダイビジュアルではすっかりおなじみの「2000本確定したら出すよ!」タイトルに。
…この作品がすんなり発売決定まで行った場合、こじかBOXがいささか気まずい気もするけど、
キスダムは前々からファンの根強い支持がありましたし、是非とも上手い事行って欲しいなー。

3D版「攻殻機動隊S.A.C. SSS」がBlu-ray 3D化
容赦の無い価格設定メモ。

日常 #2:日常の第二話
1話は「アウトだよ!!」にすっかりやられ、
2話では「すいませんでした!」と「ぬ゛ぅん!」にすっかりやられた。スカッとする声だな!
そしてあの走り方が突然!マッチョマンにしか見えない。

オンキヨー、新ハイエンドサウンドカード「SE-300PCIE」
オンキヨー、PCIeデジタルオーディオボード「SE-300PCIE」を正式発表
オンキヨーWAVIOブランドから約3年ぶりのサウンドカードSE-300PCIE
製品サイト
ついに新作登場。
音質面への力の入れっぷりは容易に想像出来る話ではありましたが、

オーディオプロセッサにCreativeの「20K2 X-Fi」を採用し、「EAX ADVANCED HD 5.0」のサウンドエフェクトにも対応。ゲームにも強いサウンドカードになっている。

こっちの方は完全に予想外でした。
SE-120/80/90/150/200PCIとSoundBlaster 16/Live!/Audigyを渡り歩いた身からすると、
オンキヨーのサウンドカードにCreativeのチップが載るなんてのは凄い事件で、
例えるならスクウェアとエニックスが合併を発表した時と同じぐらいの衝撃なんですが、
もうこのぐらいの全部入り構成にしないと商品として成り立たないのかな…
と少々寂しい気分にもなってしまった。

何はともあれ絶対に買います。
これを機にデスクトップPCの方にも新しい風を入れよう。スペックは今ので充分だけど。

海外版iPad 2で、DTMアプリや周辺機器を検証
先日たまたま2のホワイトを触らせてもらったんですが、
「うおー白い!薄い!軽……んんー?」という感じでした。
外観の変化(薄い)のインパクトが強くて、少々の軽量化も恩恵が薄いというか、
結局思ったよりずっしりしてるって印象は初代と変わらず。
これで液晶が高精細になってたら迷わず突撃してたんですが、
現状駆け込みで購入した初代の方でも大丈夫な感じ。iPad3に期待していきたい。

ゴールドムンドから最高級のコントロールアンプMIMESIS 22 History登場
スピーカーから音を出すには、この他にパワーアンプが必要です。
色々規格外。

DTCのiPhone 4向けヘッドホンアンプ一体バッテリーケース、量販店で販売開始
Auzentech i.Fuzen iPhone4用ヘッドホンアンプ内蔵バッテリーケース (AA)
売り出してた。

ルナ シルバースターストーリーがiOSへ!
SoMoGa Announces ‘Lunar: Silver Star Touch’ for iOS
あらま!(トシさんお久しぶりです)
どういう形になるのか(そもそも日本語版が出るのか)全く分かりませんが、
とりあえず出ていなかった事にしたいPSP版準拠でないといいね!

万一あの仕様でエターナルブルーも出しますとか言い出したら俺は凄い顔で絶叫するぞ。
俺はメガCDアーカイブスをただひたすらに待ちます!ホントお願いします。

Wi-Fi対戦に対応! AC版『ぷよぷよ』が4月12日にVCで配信!!
VCA紹介ページ
メガドラ版の方がSFC版よりAC版に近い…ってあたりで鼻の穴が大きくなっていた記憶。
「えー?スーファミさんは顔グラが真ん中におさまらないんですかー?」とかね。
んで、「あれれー?メガドラさんは随分無口なんですねー?」と言われてこっちも無口に。
ホントあの頃ネットが身近に無くて良かったと思います。
あの頃は一長一短あるのが当たり前で、その違いを味わうのも楽しかったのです。

ギャラガ群を一掃する爽快なシステム『ギャラガレギオンズ DX』
まだか。

女川町の子どもが描いた絵
必見。

雑記:11/04/07

まーたでかい余震。大丈夫でしたか?

灼眼のシャナII Blu-ray BOX(AA)
劇場版 灼眼のシャナ -ディレクターズカット- 〈Blu-ray〉 [Blu-ray](AA)
1期だけかと思ったらもれなくBD化されてたので。

VAP、OVA「異世界の聖機師物語」をBD-BOX化
異世界の聖機師物語 BD-BOX [Blu-ray](AA)

BD単品版の価格は各6,300円であるため、全巻購入すると合計81,900円となる。今回発売されるBD-BOXは3万円であるため、51,900円低価格になっている。

最初に確認した際にも思ったけど価格下がりすぎ。

ソニー、iPhone/iPod用の「XB」カナル型イヤフォン
ソニー、iPhone/iPod/iPad対応のマイクコントローラ付イヤホン2機種を発売
MDR-XB41IP製品サイト
これは欲しい。発売するまでマメにチェックしとこ。

カーメイト、2011年春のカーアクセサリー68製品
カーメイト、2011年春のiPad、携帯電話、スマートフォン関連14製品
iPadマウンタとか参考にしたいのでメモ。

『龍が如く OF THE END』発売日は6月9日! 売上の一部を寄付
公式サイト
発売日再決定。
絶対に買う。

Android 3.0搭載のスレート端末「Optimus Pad」
Micron「RealSSD C400」~リード最大415MB/secに高速化
各社が狙うコンテンツ流通のクラウド化 Amazon、ソニーらが狙う“iTunes以降”の世界
バージョンアップしたiPad向け手書きアプリ「7notes」を試す
神山健治監督が語る「攻殻機動隊S.A.C. SSS 3D」- 3D立体視アニメの表現の可能性とは
トヨタとマイクロソフトの戦略的提携の背景を考える
落ち着いたらまとめて読むメモ。

雑記:11/04/06

灼眼のシャナ Blu-ray BOX [Blu-ray](AA)
登録されてた!
1期全部入り。

トロとクロが無限の冒険に! 『PSポータブル2 ∞』新DLC配信
クロさんが完璧にクロさんだったメモ。

SCEJがプレイステーションのゲームミュージックを配信

今後、そのほかモバイルサイト、PCサイトでも随時配信開始予定。

PSNではやらないのかしらこれ。
MP3とはいえ激安で配信されてるんで、
この流れに他のゲームも乗ってくれると更にストアが充実すると思うんですけどね…
価格設定とか権利とか色々あるんでしょうかね。

関東、関西周辺局が4月12日からradiko.jpで配信開始
ついにbayfmが!!
貴方のお耳のパートナー、バズーカ山寺の活躍を堪能したい方は是非。

トヨタとマイクロソフトが協業へ 自動車のIT化で
フォード(Sync)みたいな感じになるんだろうか。

麻布十番、車炎上!!!!!!
ミウラ炎上。愕然とする。

海外試乗記  アストンマーティン V8ヴァンテージ S
素敵。

レクサス、「「LF-Gh」ハイブリッド・コンセプトをニューヨークショーに出展
トヨタ、レクサスLF-Ghを世界初公開
新型GSがこんなイメージになるならまさしく劇的な変化ですなあ(今の)。
気になる。

フェラーリ公式ファンブック、価格は2300万円!!
一番安い34万5000円の通常版すら4100冊のみ。
瞬殺の予感。

雑記:11/04/05

SILVER LINING ( Xbox360 “ESCHATOS” Main Theme )ニコニコの方
ESCHATOS(「ESCHATOS サウンドトラックCD」同梱)(AA)
1時間ぐらいエンドレス再生させてたけど飽きるどころか昂ぶるばかり。
バックのゲーム本編もすげえ面白そう。たまらん!たのしみ!

桐乃&黒猫を制服姿やメイド服姿に! 『俺の妹iP』が4月中旬にアップデート!
うむ。

液晶保護シート『OverLay Brilliant』の3DS版が4月末に発売
貼り替え候補として。

パナソニック、実売1万円の100GB/BD-RE XLメディア
実質2クール程度の地上派アニメが1枚に収まってしまう計算に。
ディスク1枚1万円っていうインパクトの方が凄まじいけどな!

オンキヨー、DLNA/radiko対応のネットオーディオアンプ
オンキヨー、ネットオーディオ/radiko対応プリメインアンプ「TX-8050」を発売
オンキヨーの新プリメインアンプTX-8050は、ネットワークに対応
製品サイト
radiko対応。

これぞカーナビ!? ウワサの「NAVIelite」使いまくってみたよ!(前編)
本格的を通り越して本物。
iPhoneだと画面が小さい気もするけどこれは良いなー。

VW、新型ビートルを18日に世界初公開
フォルクスワーゲン、新型「ビートル」が18日にワールド・プレミア
シルエットが気になるメモ。