雑記:12/10/22

機動戦士ガンダムUC [MOBILE SUIT GUNDAM UC] 6 (初回限定版) [Blu-ray](AA)
来年3月22日発売。
巻数が少ないとはいえ、継続視聴が続いている初めてのガンダム作品なので、
このまま最後まで見届けていきたい。

BD化プロジェクトエントリー決定 ☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
ARIAとスケッチブックとカレイドスターに一括投票できる権利が欲しい。

すべてオンライン対戦に対応! 『バーチャファイター2』や『ファイティングバイパーズ』など5タイトルが配信決定
MODEL2 COLLECTION (モデル2コレクション) トレーラー
公式サイト
PS3版は初期3作品のセット販売あり。
この前買ってセイミツ化したスティックがあるから丁度いいですかね。

で、

【PS3】電脳戦機バーチャロン ツインスティック3
【Xbox360】電脳戦機バーチャロン ツインスティックEX
両方にOMGが出るって事でPS3版のツインスティックもプレオーダー受け付けてるんですけど、
既にオラタンとフォースが出ていて待望の再販という形になってる360版はまだしも、
OMG1本だけのためにわざわざ3万円も払う酔狂な人は流石に少なくてかなり厳しめ。

この辺PS3/360両対応版が出ないのはMS側の制約が原因って話だから仕方ないにしても、
これうっかりPS3版の発売が決定した後、本当にOMGしか対応ソフトが出なかったら
購入した人が浮かばれない気がする。プレオーダーの状況次第では色々検討して欲しいですね。

『龍が如く 1&2 HD EDITION』ダウンロード版の発売が決定! 難易度EASYをさらに快適にプレイできるアップデートも実施

ソニー、PS3の Life with PlayStation を終了。「一定の役割を果たした」
「Life with PlayStation®」終了のお知らせ
たんぱく質解析終了。
気が向いた時にちょっと立ち上げるぐらいな感じでしたが、とにかくお疲れ様でした。

Windows 8発売に合わせ、各社からAV機能搭載PC新モデル
NECパーソナルコンピュータ、Windows 8/RT新製品発表会を開催
ONKYOから世界初の21.5型Windows 8 タブレット、Core i7選択可
富士通ARROWS TabにWindows 8モデル、防水574gで10.5時間駆動
「Retinaディスプレイ版13インチMacBook Pro」が流出? 2560 x 1600 液晶
Google Nexus 7 の32GB版は10月29日解禁で入荷中、16GB版と同額

「mora」がAAC採用/DRMフリー化した理由を聞く
ソニー、新AVアンプ「DA5800ES」をユーザーに初披露-多彩な製品群を複数会場でアピール

【速報】ぷちアニメ『ぷちます!』は2013年1月1日より月~金曜毎日配信! 全12枚のソロCDシリーズも発売決定
中村さん、若林さん、平田さん、下田さん、長谷川さんが駆けつけた『ぷちます!』ステージをレポ! 気になるあのキャストの情報も……?
【速報】ロリスポコメディ『ロウきゅーぶ!』のアニメ第2期制作が明らかに! やっぱり小学生は最高だぜ!
そうそうたるメンツで下ネタを1ホール中に響かせていたラジオ“電撃大賞”ステージ

自由研究はアニメ聖地巡礼(Q)

長野県の観光部が発表した今年の夏の観光動向調査で、小諸市の高峰高原の観光客数が前年比で52.5%も増えて

アニメと無関係に行き始めた高峰高原が盛況みたいでまた行きたくなるメモ。
もたもたしてると雪が積もり始めちゃうから色々考えておかねば。

雑記:12/10/17

「俺の妹」の第1期が29,400円でBD-BOX化
俺の妹がこんなに可愛いわけがない Blu-ray Disc BOX(完全生産限定版)(AA)
単品購入の半額。ただし単巻の限定版に付いていたCDはありません。
「いいえ、トムは妹に対して性的な興奮を覚えています」が聴きたい場合は5巻を買うのだ。

『俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる』メインキャスト決定!

夏川真涼(CV:田村ゆかりさん)

うむ。

音質/画質を追求したプレミアムDIGA「DMR-BZT9300」
パナソニック、新ユニフィエ搭載で画質や機能・操作性を高めた“DIGA”4機種

ソニーの“本気ポタアン”「PHA-1」を聴く 迫力と高解像度を両立。ライバルとの比較も
SONY ポータブルヘッドホンアンプ PHA-1(AA)
ポタアンとしてのコストパフォーマンスもさることながら、
「PCと繋げてオーディオインターフェースに出来ちゃいます!」ってのも、
活用シーンが増える分買いやすくて良い感じすな。何よりデザインが素敵。

最高峰の音質と機能性を兼備したDirect Power FET採用の第2世代機 - パイオニアAVアンプ「SC-LX86」
マルチタッチ/動画対応した第7世代「iPod nano」を試す
パイオニア、nasneからのBD記録に対応したBDドライブ
パイオニア、Windows 8対応/nasneからのBD記録も可能なBDドライブ

au、5型フルHD液晶の「HTC J」や「Xperia VL」など
Xbox 360のシステムアップデートが本日提供開始。UIデザイン変更に加えてスマートフォン風の日本語入力や音声検索に対応
アイ・オー、2,560×1,440ドット27型のIPS液晶

話題の深夜アニメで夢タッグ結成! 『踊る大捜査線シリーズ』本広克行&『魔法少女まどか☆マギカ』虚淵玄 “サイコパス”対談
ニコニコ、新バージョン「Q」を公開 - 操作性向上など新機能多数
「Zero」で不評の機能を改善、「ニコニコ動画」新版「Q」 「エヴァ」とコラボ
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q ニコニコ動画版予告

これはかなり萎える…。Mac版・Windows版・Firefox版のEchofon、すべて開発終了
Mac版を使っていた方にとってはかなりの凶報って感じだと思うんですが、
母体のバージョン次第でかなり動作が不安定になるというアドオンならではの宿命を背負い、
結局画像のアップロード先を複数から選べないまま終わったFireFox版と、
FireFox版を単体動作版に切り離しただけ(最近は表示がおかしくなってた)のWindows版は、
正直開発終了の報を見ても表情が変わらない感じですね…

iPhone/iPad版のEchofon(プロ版)はこれからも愛用していきたい。
何はともあれ、お疲れ様でした。んでもって今後ともよろしくね。

Impress Watchのメンバーが自分の趣味を「ゆるい論調」で「濃く」語るブログ

Impress Watchのメンバー

もう今から超期待である。
誰への期待かはもう言わんでも大丈夫ですよね!(えー)

雑記:12/10/15

SCE、PS Vitaに32GBカード付きの「ボーナスパック」
公式リリース
現在の実売価格で個別に買うよりもちょっとだけお得。

みんゴル6と4GBカードが付いてお値段据え置きのスターターパックも出ますが、
PSアーカイブスも含めた各種DLタイトルに加えて録画番組の持ち出しも考えた場合、
何の足しにもならん4GBはもちろん32GBですら不足感が漂うので、
今回発表された2つから選べって話になったら迷わずボーナスパックをオススメする次第。

とりあえず、

さらに年内提供予定の“PS Vita専用「nasne(ナスネ)TM」対応TV視聴・録画アプリケーション「torne(トルネ) for PS Vita」(仮称)”を使用すれば、“ナスネ”で録画したテレビ番組をWi-Fi経由で視聴・録画することができます。

出たら起こして下さい。

ゼンハイザー、カナル最上位「IE 800」やヘッドフォンアンプ2機種などを国内発表
ゼンハイザー、「IE 800」「MOMENTUM」「HDVD 800」「HDVA 600」を国内発表
タイムロード、ULTRASONEの新ヘッドホン「edition8 Romeo & Julia」
ウルトラゾーンのヘッドフォンに、エディションシリーズedition8 Romeo/JuliaとDJ向けのSignature DJが登場
タイムロード、ULTRASONE初のイヤフォン「IQ/Tio」
ウルトラゾーン初のインイアー型イアフォン、ミニマル形状のTio/IQ
ULTRASONEから初のイヤホン「IQ」「Tio」が登場
ULTRASONE、DJヘッドフォン「Signature DJ」
タイムロード、ULTRASONEのDJ向けヘッドホン「Signature DJ」
イーフロンティア、Klipschの新カナル「Image X7i」
イーフロンティア、クリプシュのBAドライバー搭載イヤホン「Image X7i」
スタックス、新ポータブルイヤースピーカーを11月発売
スタックス、カナル型タイプのイヤースピーカー「SRS-002」- インイヤータイプ「SR-003MK2」も
スタックス、コンデンサー型ヘッドフォンとドライバーユニットを組み合わせた新モデル2製品を発売。ヘッドフォン単体のモデルも
イーフロンティア、クリプシュ初のスポーツ用耳掛けイヤホン「Image A5i Sport」
クリプシュのカナル型イアフォン新モデル、セラミック製ハウジングのImage X7iと同社初のスポーツタイプモデルImage A5i Sport
角型9V電池2個使用の高出力ヘッドフォンアンプ
カナルワークス、フルレンジ4基のカスタムイヤフォン
ボーズ、「QuietComfort 15」に新色メタリックブルー
ボーズ、ノイズキャンセリングヘッドフォンQuietComfort 15の新色「メタリックブルー」を数量限定で発売
パイオニア、iPhone対応の低音調整ヘッドフォン
パイオニア、アップル製品対応のマイク付リモコンを追加したヘッドフォンSE-MJ751i
イヤホンチップでイヤホンリスニングを変える!
【Phile-web特別企画】コンプライのイヤホンチップをモニタープレゼント!
雑記を書かなかった間にイヤフォンだのヘッドフォンだのが大変な事になってた。
気になるモデルがあった!という方は、再来週のヘッドフォン祭りもチェックしてみて下さい。

24対応のPC用サウンドカード「PCIe Sound Blaster Zシリーズ」
クリエイティブ、「PCIe Sound Blaster Z」シリーズを国内販売
数年来UA-3FXで時代が止まっちゃってるので改めてメモ。
とはいえ、欲しいのは変わらずA-H01(AA)なんですけども。

できるかどうかはやってみないと分からないし、もっと言えば運なのです
WiiUは予約開始日に予約し損ねちゃったので動向が不安定に。
なんか時間をおいて冷静になっちゃうと購買意欲に関わってきそうなので、
発売日に買えるよう頑張る事とす。

日本マイクロソフト、Windows 8/RT対応小型Bluetoothキーボード
Windows 8の萌えOSキャラ?「窓辺ゆう」と「窓辺あい」の記念パックが予告
Windows 8の萌えOSキャラ「窓辺ゆう」「窓辺あい」情報まとめ
お仕事上の都合的にもWin8をある程度触っておきたい感じなのでメモ。
つーても今のデスクトップ環境をWin8にする気が無いため、
負担を抑えながらモバイル方面のマシンを新調する方向で画策していきたい。

最近ハードウエアと車と旅行と肉にお金かけちゃっててソフト面がさっぱりなんですよね…
来年春ぐらいまではこんな感じになると思います。はい。

雑記:12/10/04

サウンドバー入門機 3製品で“テレビ音質”向上計画
テレビを載せるタイプのスピーカーでもこの企画をやってほしいメモ。

nasneが見られるNexus7が素晴らしすぎるので最初の方に入れたアプリとかいろいろ紹介
Twonky Beam
Twonky Beamって無料だったの!メモ。

とりあえず2000円のクーポン(来年の※10/31まで)が有効なうちにと
MX 動画プレーヤー ProQloud Mediaを購入しております。
Qloud Mediaは再生中不定期にプチプチ止まる現象が出てるので色々弄くってみてるところ。

※「今月いっぱいに使い切らなきゃ!」とか思ってましたがあと1年あった(‘A`)
 無理に使わないどこ。

『アイドルマスター シャイニーフェスタ』新情報公開! ライバルとしてジュピターや『シンデレラガールズ』のアイドルたちも登場
アイドルマスター シャイニーフェスタ ハニー サウンド (初回封入特典:限定サイトにログインできる『バックステージパス』同梱)(AA)
ファンキーノート(AA)
グルーヴィー チューン(AA)
モゲマスのアイドル画像が新規絵だったら本気を出す所であった。
Vitaで遊びたい場合にはパッケージ版を買っても無意味なので、
どれを買うかは非常に悩む。割り切ってPSP引っ張り出すのが一番なんだろうけど。

他にモゲマス的に気になる所があるとすれば、
オマケで付いてくるというSR春香の性能とレートですかねー。
CDSRはだいたいCDと同じ値段のスタドリで取引されてましたが、
コスト7~9ぐらいでスタドリ50本とかあり得るのだろうか。

ソニー、ワンセグ音声受信対応の薄型ポケットラジオ
ソニー、ワンセグテレビの音声が受信できる“ワンセグラジオ”「XDR-63TV」
公式リリース
なかなかのお値段メモ。

復元が不完全!?iPhoneバックアップで認証情報が復元できない理由とバックアップのオススメ設定
ジャパンディスプレイ、スマホ向け5型フルHD IPS液晶を量産開始
公式リリース
JBL、Bluetooth対応のポータブルスピーカー2機種を発売
【CEATEC 2012】世界初のフルデジタルスピーカーを体験
ザッツから登場した“長期保存に適した”光ディスク「DVD-R for Archive」の魅力とは?
Windows 8発売を巡るMicrosoftとPCメーカーの水面下の動きと懸念

Hulu、「ポケモン」映画や「夏目友人帳」など追加
“TVでニコ動”。アプリ開発のキテラスに聞く展望

オーテックジャパン、「エクストレイル」と「ジューク」の「ブラックシリーズ」
ジューク特別仕様車「スタイリッシュブラックパッケージ」
外観中心の特別仕様車であった。

雑記:12/10/01

ソニー、スライド式キーボードの11.6型VAIO「Duo 11」
ソニー VAIO Duo 11、VAIO Tap 20 発表。
VAIO Duo 11製品サイト
非常に気になるWindows8PCってことでメモ。
欲しいんだけど色々ハードルが高いので、まずは毎日の節制から始めます。
お肉は控えめに!

……無理そう。

ソニー、デスクトップとタブレット風どちらでも使えるWindows 8搭載PC「VAIO Tap 20」
ソニー、「X-Reality」搭載の「Lシリーズ」などWindows 8搭載“VAIO”新モデル4シリーズ
秋冬モデルまとめ
ソニーモバイルコミュニケーションズ、日本市場向けに『Xperia™ AX』を発表
ソニー、「x-アプリ」最新Ver 4.0を公開 - リニューアルしたmoraに対応
DRMフリー化した「mora」で楽曲を購入を試す
その他。
Tap 20をLシリーズの置き換えにしない辺りがソニーっぽくていいんですが、
このTap 20にせよDuo 11にせよ、一発ネタとして終わらせずに育てて行って欲しいかなー。
特にDuo 11はDuoR 11とかDuoRX 11とか名前を変えて延々出せそうだよね!(やめなさい)

ソニービルで4Kの「グランツーリスモ」を体験
「PS3は1080pだから、4台使って4k2kにしてやったぜ!フハハハハー!」
という強引さに何か懐かしさを感じる。

20人の少女が乱れ舞う『閃乱カグラ SHINOVI VERSUS -少女達の証明-』は史上“最胸”の爆乳ハイパーバトル!
『朧村正』が2013年3月28日に発売――新主人公4人の物語がダウンロードコンテンツで配信
朧村正が超気になる。

マツダ アテンザ レポート
セダンもワゴンもすげえカッコ良いので、
是非とも見た目の面でみんなに選ばれて欲しいと思いますメモ。

雑記:12/09/26

ソニーの新ヘッドホン「MDR-1R」レビュー - クラシックから初音ミクまで幅広い楽曲で実力チェック

初音ミクなどボーカロイドの声ですら、いつもより丁寧な歌い方に聴こえる

クラシックから初音ミクってワイドレンジというよりピンポイントでは…
とか適当に思いながらレビューを眺めていたのですが、

 

120926_01

 

…………………嘘だろ。

というわけで、10月下旬に製品が届きました暁には、
シスプリからFM音源まで、幅広い楽曲で実力をチェックしていく所存にございます。

以下、溜め込んじゃってた分まとめて。

Google、Android 4.1搭載「Nexus 7」発売。19,800円【更新】
Google、Nexus 7を国内発売 - 16GBモデルが19,800円
速報:Google Nexus 7 国内発売、16GB 1万9800円
注文もできる製品ページ
店頭販売分を予約したメモ。
海外での発売時、なんとかして安く輸入できないかとこの辺見ながら唸っていたのが嘘のような
2万円を切るお値段に大興奮ですよ。

いやー、Google純正のマップがしっかり堪能できるGPS搭載タブレットを、
iOS6が出た後に国内展開って辺りに恐るべき戦略が透けて見えますね!(見えません)
早く来い来い10月2日。

「ぷちます!」公式サイト本日OPEN!!
『ぷちます!-プチ・アイドルマスター-』 PV
かわいい。

ゆるゆり♪♪ 第12話「さらば主人公、また会う日まで」
じょしらく 第十一席「親子芝居」「五人さかい」「ツリー惨事」

今敏監督の「東京ゴッドファーザーズ」がBlu-ray化
東京ゴッドファーザーズ [Blu-ray](AA)

みるくらりあっとVol.5|出演アーティストを更新しました
今年もサンライズ出雲の予約を取っておかねばメモ。

東和電子、容積比50%に小型化した卵スピーカー
オラソニック、50%小型化し7色カラバリの新USBスピーカー「TW-S5」
オラソニックのPC用卵形スピーカーTW-S5。従来モデルよりも小型化し、7色のカラーを揃える

ボーズ、同社初のAirPlayスピーカー「SoundLink Air」
ボーズ初のAirPlay対応ワイヤレススピーカーシステムBose SoundLink Air digital music systemなど、3製品が登場

「NextCD」を目指す、ハイレゾ音楽BDが登場
メモリーテックなど4社、ハイレゾ音源再生に特化した「BDミュージック」を発表
BD準拠のディスクに高音質を詰め込もう…って話自体には夢なり魅力があるので、
今度は規格をまとめて余計な選択をユーザーに強いる事の無いよう頑張っていただきたく。
(結構たまったSACDと、唯一手元にあるDVD-Audio版エヴァのサントラを眺めながら)

niconico、ソニーとパナソニックのテレビ画面でも視聴可能に。アプリ提供開始
ニコニコがVIERAとBRAVIAで視聴可能に

SCEハウス社長インタビュー。新PS3は「ダウンロード重視」

雑記:12/09/21

魔法少女まどか☆マギカより。三人目の魔法少女、美樹さやかちゃんの登場です。
[柴]しばいぬごや
しばいぬごや!
杏さやコラボ超たのしみ。

ミクさんとトロ・クロがまたもやコラボ! 『初音ミク ‐Project DIVA‐f』のイベントでかわいいダンスも披露♪
着ぐるみダンスはどこかで映像を見られるようにするべき。
どこかで見られるようにするべき。
こっそり見せて下さってもいいんですよ!

杏のうさぎぬいぐるみ [アイドルマスター シンデレラガールズ]
アイドルマスター シンデレラガールズ 杏のうさぎぬいぐるみ(AA)
車内のおともだちが増えるよ!!

「実に素晴らしい」「Apple史上最も美しい」 iPhone 5に続々と絶賛の声
「iPhone賞賛ソムリエ試験」に合格しないとiPhone5に言及する事まかりならん、
って感じなんだろうかメモ。iPhone4Sからの機種変にはちょっと時間かかりそうです。

SCE、小型軽量化した新型PS3を10月4日発売
PS3新モデル、25%小型化 HDD容量拡大、価格は据え置き
ソニー 新プレイステーション3 発表、20%小型化して250GB 2万4980円
スリムになったPS3に見える半導体チップの状況の変化
PS Vitaの新カラーが11月15日に登場! “SCEJ Press Conference”で新型PS3やPSPの値下げも明らかに
SCEカンファレンスと新型PS3関連まとめメモ。
話を読む限りは小型化もこの辺で打ち止めな感じなので、
初期型~CECH-2000ぐらいまでの本体を持っている方は
買い換え(ないし買い増し)の候補に入れても良いんじゃないでしょか。
なんかHDD容量の増量がお値段据え置きの免罪符になってる感もありますけど言いっこなしで。

CECH-4000に変わったPS3公式サイト
PlayStation3 500GB チャコール・ブラック (4000C)(AA)
PlayStation3 250GB チャコール・ブラック (4000B)(AA)
PlayStation3 250GB クラシック・ホワイト (4000B LW)(AA)
PlayStation3 スターターパック チャコール・ブラック (10022)(AA)
PlayStation3 スターターパック クラシック・ホワイト (10023)(AA)
新型黒は10/4、新型白とスターターパックは11/22発売。
黒より白!って方(とゴルフが無いと嫌だという方)は一月半程お待ち下さい。

個人的には白本体が欲しいのですが、
この辺黒がリリースされて分析が進んでから改めて判断したいところです。
HDDの載せ替えは?とかスライド式の上蓋どうよ?とか。

カラバリが増えたPS Vita公式サイト
PlayStationVita 3G/Wi-Fiモデル サファイア・ブルー 限定版 (1100 AB04) (AA)
PlayStationVita Wi-Fiモデル サファイア・ブルー (1000 ZA04)(AA)
PlayStationVita 3G/Wi-Fiモデル コズミック・レッド 限定版 (1100 AB03)(AA)
PlayStationVita Wi-Fiモデル コズミック・レッド (1000 ZA03)(AA)
Vitaの方は両色とも11/15発売。
3G付きは限定版と言いつつ余裕で残ると思いますので、
欲しいと思った時が買い時ぐらいの心構えでもいいんじゃないかって気がしますね。

ソニー、3.5型液晶/Android 4.0の最高音質ウォークマン
ソニー、Android搭載“Walkman”第2弾「F800シリーズ」 - 3.5型液晶搭載/FLAC再生に対応
Fシリーズの公式リリース
ソニー、「ウォークマンZ」をAndroid 4.0/FLAC対応に
ソニー、音質向上で7mm厚のウォークマンS770
ソニー、ウォークマンS770用「文字入力パッド」
S770の公式リリース
ソニー、CDやラジオを“Walkman”に直接録音できるドックコンポ
の公式リリース

PS3、ソフトアップデートでオンラインストレージ容量を1アカウントで最大1GBに拡大!
周辺機器充実、生まれ変わったソニー「Xperia Tablet S」
音楽配信「mora」がDRMフリー+高音質化。10月1日から【更新】
音楽配信「mora」がリニューアル - DRMフリー化しAAC 320kbpsで配信
B&W、DSPでセットアップを容易にした新サブウーファ
B&W、デジタルアンプ/DSP搭載のサブウーファー「PV1D」

東京ゲームショウ 2012開幕。新型PS3や新色Vita展示
「東京ゲームショウ2012」開幕 - ソーシャルゲームが主役に/ソニーのヘッドマウント特別仕様機なども
「東京ゲームショウ 2012」の会場で最新レースゲームをチェック!
映像世界に迷い込む、ソニー「PROTOTYPE-SR」を体験
G-LOC AIR BATTLE のご紹介|SEGA バーチャルコンソール公式Webサイト

ごきチャ!!第1話
ごきチャ (1) (まんがタイムKRコミックス)(AA)
これは……えーと……(アニメ1話を再生させながら)
げ、原作も可愛いんでオススメですよ!基本報われないのが切なくもいじらしい。

【パリモーターショー12】アウディ A3 新型、5ドアのスポーツバック登場

雑記:12/09/19

「true tears」のスタンダード版BD-BOXが’13年1月発売
true tears Blu-ray Box(AA)
受注生産版からおまけをカットして価格下げました版。
実売価格を考えると結構安い(9000円ぐらい違う)ので、
「25000円はちょっと」と当時スルーされていた方は是非懐とご相談下さい。

「ドキっ!アイドルマスターだらけのナムコ感謝祭★ in ナムコ・ナンジャタウン」に登場する「オリジナルデザート&フード」全16種類の画像が明らかに
焼きそばにアメ。さすが。

auとソフトバンク、iPhone 5の料金プラン発表。au版はテザリング2年間無料
au版は端末代を引き上げて割引額を増やすって形になってるから短期での機種変更は損メモ。
5は末永く使おう…

ドコモ、タブレット「MEDIAS TAB UL N-08D」9月20日発売
Apple Lossless/DSDもOK! ネットワークオーディオ再々入門
デノン、ネットワーク/4K対応の9ch AVアンプ「AVR-4520」
デノン、オーディオ用アンプの設計思想を投入したAVセンターAVR-4520を発売。AVサラウンド技術「D.D.S.C.-HD32」などを搭載
SCE、PS VitaシステムソフトVer.1.81。動作安定性向上
SCE、PlayStation Vitaのアップデートを実施 - 動作安定性を改善

ソニー、効率的なテレビ視聴を目指した新BDレコーダ
4K出力対応のソニー最上位BDレコーダ「BDZ-EX3000」の画質/音質強化点
ソニー、4Kアプコンなど対応の新フラグシップBDレコーダー「BDZ-EX3000」
【レビュー】音質は? 使い勝手は? ソニー初のポタアン「PHA-1」を野村ケンジがチェック

RWC、39,800円の「けいおん!」ポータブルナビ
トヨタ、「アルファード」「ヴェルファイア」に特別仕様車と「高級シート」仕様
アルファード&ヴェルファイア にG’sを設定
なんかもうすごい。

雑記:12/09/13

アップル、“最大の挑戦”で生まれたiPhone 5など発表
アップル、LTE対応で4型/縦長化した「iPhone 5」【更新】
Apple、iPhone 5を発表。国内でも9月21日から発売開始
アップル iPhone 5 発表。4インチ画面で薄く軽く、LTE対応、2倍速いA6プロセッサ
アップル iPhone 5 対 iPhone 4S 詳細比較チャート
iPhone 5と新iPodの実機レビューを国内最速レポート
au版iPhone 5のLTEエリアは、テザリング対応はどうなるのか――KDDI 田中社長に直撃
薄く、軽く、LTE対応で、au版はテザリングもいける
LTE拡充がau回線で日常的に発生するようになってしまった○対策になるかなってのと、
公式にテザリングが使える唯一にして最新のiPhoneという事で、
当初静観を決め込むつもりだったのに正直辛抱たまらなくなってきたぞ!(えー)
とりあえず予約はしに行きたいですね!

iPhone 5は向き不問で80%小さいLightningコネクタ採用。30ピンアダプタは2800円。
アップル、4型IPS液晶+1080p対応の新iPod touch【更新】
アップル、2.5型液晶で動画対応の第7世代iPod nano【更新】
アップル 新 iPod nano 発表。2.5インチ縦長画面でマルチタッチ対応、28%薄型化
アップルの新イヤフォン「EarPods」を聴いてみた
アップル、新形状のイヤホン「EarPods」を発売
アップル、10月にUI一新/iCloud統合の新iTunes
アップル、新デザインで機能刷新の「iTunes」を10月公開
その他もろもろメモ。
なんか新型nanoはiPodTouch miniって感じになりましたね。
先代nanoの形のままでBluetoothを載せてくれれば、
多機能腕時計としての需要が見込めたような気がするんだけどなー。

任天堂の最新ゲーム機・Wii Uの発売日が12月8日に決定! 2モデル用意され価格は26,250円(税込)と31,500円(税込)
速報:任天堂 Wii U は12月8日発売、ベーシック2万5000円・プレミアム3万円の2SKU構成
8GB→32GBで5000円差。プレミアム欲しい。
豪華版が黒くなるってそれまんまXbox360 Eliteな感じですけど、
どっちかってーと白本体の方が好きなので(しかもWiiUはツヤテカボディなのでなおさら)、
将来的にはプレミアムの白もご検討頂きたいところでございます。

「HDコンテンツを次々放り込むのに32GBでも足りるの?」ってのはまた別の問題。
まー少ないですよね。HDD搭載も高額本体も嫌だったんだろうなーとは思うんだけど、
せめてベーシックの容量が16GBだったらもう少し印象も変わってた気がする。

個人的にはWii U ゲームパッドの画面でバーチャルコンソールのゲームが遊びたいので
(いや出来るのか知らねえけど)発売日に押さえていきたいところ。
予約開始日が楽しみです。

話題の“NEOGEO X GOLD ENTERTAINMENT SYSTEM”がファミ通.com編集部にやってきた!
NEOGEO X GOLD ENTERTAINMENT SYSTEM (初回特典-『NINJA MASTER』のGAME CARD同梱)(AA)
スティックが超普通のUSBでちょっと笑った。
この記事だと国内仕様にできるのかどうかが判然としないんですが、
まあ元がLinuxベースだから色々いじってね!って話なのかもしんね。
注文だけはしたので、あとは発売日を待つばかりでございます。2日後にWiiU出ちゃいますけど。

あと、このスティックを見て「ひょっとしてエクサーの?」と思って色々見ているうち、
何故かバッファ棒2(AA)をポチってしまった。粛々とセイミツ化していきたい。