雑記:14/04/22

「Rencontre~ランコントル~ Best of Saori Sakura vol.1」 / 佐倉紗織(AA)
「Retrouvailles~ルトロヴァイユ~ Best of Saori Sakura vol.2」 / 佐倉紗織(AA)

佐倉紗織デビュー10周年を記念し、
歴代の代表楽曲と書き下ろし新曲4曲を収録したベストアルバムです。

「出たぞ!」という連絡をもらっていたのに手つかずでしたすみません!

そのベストアルバム発売記念ライブ…の追加公演が27日に受付開始という事なので、
「間に合わなかった」「気付いた時には終わってた」等々ございました方は是非とも。

□それにしても、それにしても10周年。
当時の仕事場でこの動画を見て感動し、
「動画も良いけど歌よくね?」とさらしる㌧と盛り上がってからおおよそ10年って事か…

それぞれの接点が絡み合いつつ、今に繋がっている事も含めて色々感慨深いです。
15周年、20周年を見据えてのご活躍にも期待しております。またメシ食おうぜ。

FLAC/Apple Losslessハイレゾ配信を始めたOTOTOYの狙い
ALACに対する熱の入ったアピールに対してFLACの扱いの軽さ。
FLACを使わずに管理面で大きく劣るWAVを採用し続けていた理由として、
(余計なデコード処理が必要無い云々で)音質面での要素を強調してくると思いきや、

OTOTOYのメンバーがMacユーザーが多いというのも影響していたかもしれません。

あっ…ハイ…

まあこの辺に少々の不満を感じたところで、

ソニー、音楽管理ソフト「x-アプリ」がハイレゾ対応。Ver.6.0公開
ハイレゾ対応を謳いつつも、未だFLACでの楽曲取り込みが出来ないx-アプリよりはいいのか。
もうMediaGoと統合してくれないですかね…

Amazon限定『Xbox 360 ワイヤレス コントローラー SE』が5月22日より数量限定で発売
「神秘の世界 エルハザード」OVA第1期BD-BOXの発売日が7月30日に決定
神秘の世界 エルハザード OVA 1stシリーズ Blu-ray BOX (初回限定生産)(AA)

映画『たまこラブストーリー』山田尚子 監督インタビュー(前編)(後編)

「アメリカ横断ウルトラクイズ」がCSで再放送が決定。「ファミリー劇場」で2014年6月にオンエア!

日産、コンセプトカー「Lannia Concept」を北京モーターショーで世界初公開

雑記:14/04/19

「THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER jewelries!」シリーズ第2弾の参加アイドル決定!!そしてカバー曲の公募開始!! さらに北条加蓮曲「薄荷 -ハッカ-」の試聴も開始!!
第1弾で取りこぼしていたメンバーと、CD第6弾のメンバーを合わせた15人分を収録。
パッション組のドラマパートはどうなってしまうのか。

楽曲リクエストはこちらのページから行えます。
ままゆの曲とか何になっちゃいますかね。今から楽しみですね。

THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 026星輝子(AA)
THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 027神谷奈緒(AA)
THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 028北条加蓮(AA)
THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 029小早川紗枝(AA)
THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 030堀裕子(AA)
そいえば貼ってなかったメモ。

『アイドルマスター ワンフォーオール』シンデレラガールズとミリオンスターズが登場
とうとうモバグリの子らが3Dモデルに。
今後も一定ペースで増えてくんですかね。

PS4に名作アーケードゲームが集結! “アーケードアーカイブス”が今春よりスタート
所謂当時の花形メーカーとは全く関係無い辺りでの展開になっててホントすごいんですけど、
(出世大相撲とか俺得過ぎて感動するけどどこにニーズがあるんだこれ)
なんとか「この池にはドジョウがいるのだ」と認知されるぐらいに盛り上がって頂いて、
版権的に問題無く出せるゲーム群は(ACアーカイブスに限らず)出て欲しいので支援メモ。
コナミ作品が出てくれるならもうどのハードでも良いんですけどね…VCAでも出ないですしね…

ニコニコ超会議3に“「PlayStation“やってみた”“やってみよう”“やってやる”ラボ」”ブースが出展
PS4からニコニコ生放送でのゲームプレイ配信機能、ニコニコ超会議で先行展示
『3D アウトラン』がニンテンドー3D向けダウンロード専用タイトルとして4月23日に配信決定 オリジナルにはなかった新車も追加
『ファンタジーゾーン』歴代作品を網羅した『コンプリートコレクション』がPS2アーカイブスとして配信開始。『II』のリメイク版もプレイ可能

予想外の楽曲も! 大きな感動が広がったゆかりん武道館ライヴ! 「田村ゆかり LOVE LIVE 2014 Spring」レポート
「初音ミク」がレディー・ガガのツアーに参加へ

なりきりヒーロー復活、「キック・アス ジャスティス・フォーエバー」7月BD化
キック・アス ジャスティス・フォーエバー [Blu-ray](AA)
「絶対無敵ライジンオー」7月BD-BOX化。ガンバルガー、ゴウザウラーも順次BDに
絶対無敵ライジンオー Blu-ray BOX(AA)

幻のSFレスキューアニメ「科学救助隊テクノボイジャー」初DVD-BOX化。TV未放送話も収録
科学救助隊テクノボイジャー DVD-BOX(AA)
一瞬誤植かと思ったけどホントにDVD-BOXだった。
ゴッドマーズのBD-BOXみたいに出来るんじゃ無いのかと思ったんですけど、
(解像度は480iだけど、1枚に本編を32話分突っ込んでるアレ)
それだと1枚に収まっちゃってBOXにはならないか。

ワンダフルマジック☆♪②

雑記:14/04/15

~ Reunion ~ Live at Vuenos 2013.9.7 / ~リユニオン~ ライブ・アット・ヴエノス2013.9.7(AA)
ゲーマデリックの復活CDということでメモ。
在庫無しなんだけど発売前だからな…なんだかんだで買えるんじゃないですかね…

40型の4Kテレビ登場。広色域/高コントラスト「REGZA 40J9X」
そこそこサイズの4Kテレビに先鞭をつけたのは東芝だったメモ。
直下型だけどエリア駆動しないLEDバックライトをどう見るかだと思うんすけど、
ベゼルは狭いし(4Kでも)低遅延だしで欲しいって人は多そう。

ソニー、PS4に最適化したリアル5.1chシアター「HT-IV300」
ソニー、BD/SACD+無線リアの5.1chシアター「BDV-N1」ブラックモデル

『World of Tanks』で使える『ガルパン』ボイスパック第2弾が近日登場! 今回は“秋山優花里”バージョン。ボイスの紹介動画が公開に
PS4&PS3両対応のアーケードスティックがHORIから登場。HORI独自のレバー「隼」とボタン「玄」を採用し,2014年春発売

WONDERFUL M@GIC!! 2014
劇場アニメ版『アイドルマスター』最終上映前の舞台あいさつをレポ。中村繪里子さんや今井麻美さんが今日までの感謝と今後の変化を語る

【MMD艦これ】荒ぶる正規空母たち
MMD杯にこれが来てたら全力で応援してましたねこれ。

こぶたのさんぽからお知らせです。
今日(発表日の翌日)をもってランチ営業廃止。
残念極まる。

13代目スカイライン、新しい伝説の始まりか
2リッターターボ待ちって感じになってますがとりあえずメモ。
うちの買い換えタイミングになる3年後に価格がこなれてるといいんですが、
本音を言うなら、

レヴォーグついに発表。新世代アイサイトも初搭載
小さくならないレガシィを嫌がる人のために生まれたレヴォーグみたいに、
小さくならないスカイラインに対するちょっと小さいスポーティセダン出せって話なんだけどな。
エセレアも気になるんでしばらくは様子見しとこ。

雑記:14/04/07

土日でかけられた魔法がまだちょっと抜け切ってないので羅列メモ。

I’ll be Back!! <なのん
「にゃんこい!」最新話掲載!
新年度の大ニュースをまとめて。
にゃんこいのアニメもアイルビーバックして欲しいですね…

「nasne(ナスネ) ™」のメディアストレージ機能をより快適に楽しむPlayStation®Vita専用アプリケーション「naspocket(ナスポケット)™」アンドロイド™アプリケーション「nasne™ ACCESS(ナスネアクセス)」
【ソニー イノベーションの舞台裏】こうして「ロケフリ」は復活した!

「ラブライブ!」第2期シリーズ、6月20日から7巻構成でBD化。限定版には新曲CD
ラブライブ! 2nd Season 1 (特装限定版) [Blu-ray](AA)全巻分

ありがとうございました。
ライブから一息つけたので感想とかを書こうかなーと思います。
『アイドルマスター シンデレラガールズ』初の単独ライブをレポート! TVアニメ化も決定して2014年はさらに躍進!?
「アイドルマスター シンデレラガールズ」,テレビアニメ化決定。放送開始は2015年1月。キービジュアルとプロモーションムービーが公開
2015年1月放送開始!!
アニメは来年だから躍進というかなんというか、ってのはさておき、
アイドルマスターの名を冠しながら765プロに頼らず、
全22曲のライブをやりきった事がまず素晴らしかった………
って最後のおねシンがハピ☆ハピVerだったんなら最初に言えよこのー!
シンデレラガールズ単独の初舞台がシンデレラ城の隣ってのも粋でいいよね。

今回は土日両日ともにライブビューイングを観に行ってまして。
ライブビューイング自体はこれで3回目だったんですけども、
スフィアの公演では3D映像でのライブ鑑賞という新しい体験に感動し、
7thライブでは「ライブビューイングのカメラを意識した」構成に感動し、
そして今回は、場内が一体になって盛り上がると、
スクリーンという「向こうとこっちにまたがる境界」の存在が(体感的に)曖昧になる…という、
また新しい感動が得られてかなり満足してしまった。
ライブビューイングは「あくまでも観るもの」っていう妥協の元に行くもんだと思ってましたが、
周囲のノリ次第で会場の空気を再現する事も出来るのだ、というのは新鮮な発見でした。
もちろん、肝心要のライブが最高の出来じゃ無いとそんな再現は出来ないわけであり、
2日間の余韻だけで半年過ごせるぐらいの幸せをもらいました。ホントに楽しかった。

ライブビューイングの集客がいかほどであったのかは分からないけど
(シネマイクスピアリは2つのスクリーンが8割以上埋まるぐらいだったかな?)、
1stライブの時点で「次は最低でもパシフィコより大きい箱ですよね…?」と思える程には
大成功だったと思いますので、アニメも含めた今後の展開を楽しみにしていきたい。
…とりあえず、それまでモバゲーとCDだけで繋ぐってのは勘弁していただきたいですね…

雑記:14/04/03

リッジレーサー 20TH アニバーサリーリミックス
リッジレーサー 20TH アニバーサリーリミックス(AA)

Xbox 360『Wonder Price ギンガフォース』が発売決定 新機軸シューティングゲームがよりお求めやすく
実際んトコこのぐらいが(他人にオススメする場合の)適正価かkげふん!げふん!
問題はこの辺好きそうなユーザーってもう本体とソフトを持ってる事が多いってとこで、
エスカトスにせよこれにせよ「俺は超好きなのでもっとみんなが遊んでいい」ソフト群は、
別のハードでも展開して欲しい…というのが正直なところです。
同じくみんなが遊んでいいセガの傑作移植タイトルは、3DSでみんなが遊べているわけだしな。

スマホ向けRPG『アルファディア ジェネシス』がWii U用ダウンロードソフトとして配信開始。声優11名によるボイス付きイベントが物語を盛り上げる
この内容にグラフィックだったら普通Vitaでの販売…って流れで済ませてしまいそうなところ、
これみたいにWiiならまだしも)敢えてWiiUに持ってくる辺りは流石ケムコ。
この流れが行けるんであれば、コンパイルの軽めなソフトだっていいんじゃないですかね。
さる山天国2とか。

新作『バレットソウル IB』と前作の変更点まとめ+レビュー! 敵配置の一新、バーストモードの追加でおもしろさが倍増
【Amazon.co.jp限定】ケイブ シューティングコレクション 完(AA)

Wii Uのバーチャルコンソールにゲームボーイアドバンスのタイトルが登場
公式サイト

ソニー、フルHD最上位の4倍速BRAVIA「W920Aシリーズ」
ソニー、32型フルHDなどスマートBRAVIA「W800B/700B」
公式リリース
今回一番のポイントは、

II. 「番組チェック」機能
(略)BDレコーダーや『nasne(ナスネ)™』などの機器に録画した番組や、ネットワークサービス上のコンテンツも、それがどこにあるかを意識することなくすぐに見られるので、コンテンツ選びが快適になります。

BDレコーダーや『nasne(ナスネ)™』を、ブラビアのリモコンを使ってまるでブラビアの機能の一つの様に操作することができます。

テレビからのnasne連携じゃないでしょうかね。これは結構響くぞ。
…ぼかーオプティコントラスト採用の新モデルが出るまでじっと我慢する所存でございます。

KDL-32W700Bが遅延0.1フレームだったら、32ZP2ユーザーの買い換え候補筆頭だったかもね。

リバーシブルなUSB Type-Cコネクタ規格の詳細が公開。4Kビデオを転送する「USB AV」も

さいたまスーパーアリーガトウ
[ワンダフルマジック]本田未央 前編+後編+ボイス【BGMあり】

ホンダ、最高速187.60km/hで芝刈機の世界最速ギネス記録を達成
ホンダの芝刈機、世界最速ギネス記録を達成…187.60km/h
途中下車の旅ダメ、4月からJR切符、IC乗車券区間拡大で

【インタビュー】「据え置き型ナビ」が持つ“精度”の優位性をパイオニアとインクリメントPに聞く
インプレッション 日産「スカイライン」

雑記:14/04/01

ついにエリアフリーに! 「radiko.jpプレミアム」を体験する
「dアニメストア」がキャリアフリー化。ファースト/Zガンダム配信開始

宮崎駿監督、最後の長編アニメ「風立ちぬ」。6月18日BD化
風立ちぬ [Blu-ray](AA)
「千と千尋の神隠し」が7月16日にBlu-ray化。7,344円。MGVC対応
千と千尋の神隠し [Blu-ray](AA)
「カリオストロの城」が最新HDマスター使用でディズニーから再BD化
ルパン三世 カリオストロの城 [Blu-ray](AA) / 諸々手直しする前のやつ
「カリ城」から「風立ちぬ」まで、宮崎監督の全11作収録BD-BOX発売。全作MGVC対応に
宮崎駿監督作品集 [Blu-ray](AA)
ジブリが一気に揃えてきたので。
作品集の個別パッケは「最初からこのデザインで売れ」と言いたい感じだなこれw

特典よりも本編画質を重視したい向きの方はBOXを…って話になるんだろうけど、
既発売の作品はある程度持ってるし、何よりMGVC対応の再生機器を持ってない…
って事になったら普通に単品版を買い増して特典含め堪能した方が、とも思うよね。
これで「BOXの方に専用のエンコードを施したら千尋が赤くなくなりました!」
とか言われたら、迷わずBOX選びますけども。

風立ちぬ [Kindle版](AA)
値段見てギョッとしたのでメモ。

ソニーストア、PS4と「新生FFXIV」セットを1,400個限定で4月14日発売
製品サイト
(HDDベイカバーは早いとこ単品で売っても)ええんやで…
沙羅曼蛇とコラボしてスケルトンベイカバーとかな。欲しい。

三洋電機、最後の「社史」を発行。62年の歴史を3部構成

PROJECT KUM@TOMO クマトモマスターPV
アイトロマスターとあわせて見るといいんじゃないかと思いますハイ。

TMチャンネル – ニコニコチャンネル:バラエティ
提督のトラウマをほじくり返す動画が含まれていたのでメモ。

アウディ、独自の“クワトロ”メニューで寿司ビジネスに参入
「本日(4/1)限定で湯飲みをやるぞ!ディーラーまで来いよ!」
このハードルの高さ。嫌いじゃない。

角川グループ直営 電子書籍ストアBOOK☆WALKER
4月の消費増税と共に92%キャッシュバックとかえらいことを始めていたメモ。
…っていう昨日の日記のリンク先が間違ってたので再掲。すんません。

雑記:14/03/31

角川グループ直営 電子書籍ストアBOOK☆WALKER
4月の消費増税と共に92%キャッシュバックとかえらいことを始めていたメモ。

Mobage「アイドルマスター SideM」今夏にサービスを延期! 「想定していた以上の大規模な改修が必要」
「アイドルマスター SideM」サービス延期に関するお知らせ
何をどうしたらこんなにかかってしまうのか、
サッパリ分からないんですがとにかくジュピターは受難だな…

出演アーティスト追加発表! | Animelo Summer Live 2014 -ONENESS-
アイマス関係がまとめて土曜日に。

DSDにも近い? フルデジタルスピーカー「Dnote」とは
OTOTOY、楽曲配信にFLAC/Apple Losslessを追加。ハイレゾALACもダウンロード可能

懐かしのアクションゲーム「ワニワニパニック」がLINE GAMEに登場
「リッジレーサー」20周年記念で5月にリミックスCD発売&ライブイベント「RIDGE RACER NIGHT2」実施決定!
消費税8%の適用に対するプラットフォームホルダー各社オンラインショップの対応

アナログスティックもある本格iOS用コントローラー「Stratus」登場!
Tommo iPhone 5/5s対応 クラシック ケース 保護フィルム付き(AA)

一時停止中のソニー「PlayMemories Online」、他人のデータにアクセスできた可能性が

人気声優が音声案内! 『MAPLUS for スマートフォン ~声優・カーナビ ~』大幅値下げ&新たに後藤邑子さん追加!!

雑記:14/03/28

48kHz/24bitは「ハイレゾ」。JEITAがハイレゾオーディオの呼称を定義

48kHz/24bitや44.1kHz/24bitも「ハイレゾオーディオ」となる。サンプリング周波数と量子化bit数のいずれもCDを超えている96kHz/24bitなどは、もちろんハイレゾだ。

幅広過ぎ。
こりゃ「ハイレゾ」って言葉の前にレート記載を義務化すべきレベルですなあ。

あと、「96/24(だけどCDスペックのマスターをアプコンしただけ)ハイレゾ」みたいな
数字増やしただけ系のデータとそうじゃない物はきっちり判別出来るようにしていただければ。
マスタの音質が良い物はそれ自体がウリになるから問題無いと思うんですけども。

A REALM REBORN : FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack(ハイレゾ音源)
収録時間6時間超!ファイナルファンタジー 最新のオリジナルサウンドトラックを 96kHz/24bitで配信スタート!
こういうのが理想。

e-onkyo、「ラブライブ!」や「咲 -Saki-」などランティスのハイレゾアニソン’14年第2弾配信開始
素性をハッキリと明記しているこういうのも理想形ですよね。
これからどんどん発展していってくれるといいなー。

ティアック、iOS端末でハイレゾ再生可能にするアプリ「TEAC HR Audio Player for iOS」

PS Vita/Vita TVシステムソフトウェア 3.12公開。動作安定性改善
吉田修平らが解説! 話題の「Project Morpheus」GDC2014プレゼン映像(英語)
新規インストール約10万–美少女Mobageがコミケ出展で得た“数字だけではない効果”
目指すはドリームキャストの夢の続きとマニアの理想郷–セガ竹崎氏に聞く「it-tells」

AnimeJapan2014ツインエンジェルトークショウレポート
「ゆりてつ私立百合ヶ咲女子高鉄道部」ラッピング車輌運行
藤やん・うれしーの悩むだけ損!【第56回】

「置くだけ空間除菌」は根拠なし 消費者庁が措置命令

TNRちゃんねる のうりんレディオ 第6回「『のうりん』のために…」
「ぷちます!!‐プチプチ・アイドルマスター‐」(アニメ第2期)PV
僕らはみんな河合荘 PV

日産、Amazon.co.jpに「デイズ ルークス」特設ページ開設、Amazon商品券1万円分が当たるキャンペーン
新型 日産デイズ ルークス(AA)
アソシエイト関係ないんですけどとりあえずメモ。
実際にここから買えるような日も来ちゃうんだろうか。

雑記:14/03/26

セガ、「ニコニコ超会議3」で「ファンタジーゾーン」オリジナルTシャツを発売!
ポッポーズTシャツすげえ欲しい。
もしくはボランダTシャツを着込んでゆかりんライブ行きたい。

艦隊これくしょん -艦これ- 提督用 懐中時計(AA)
素敵メモ。
これ裏面に「鎮守府」としか書いてないのが寂しいので、
横須賀なり呉なり佐世保なり舞鶴なりのご当地懐中時計があるとなお素敵じゃないですかね…
いくらかかんだよって話ですかね…

TOHOシネマズ日本橋、実は「ドルビーアトモス」上映じゃなかった被害者まとめ
≪日本橋にて3月20日(木)及び21日(金)に「アナと雪の女王(3D・字幕版・ATMOS・TCX) 」をご鑑賞のお客様へ≫
その「ドルビーアトモスじゃなかった」理由が控えめに申し上げて最悪。
人間の五感なんざ先入観だけでかなりの補正がかかるものですし、
よもや映画館に騙されると思ってない人が「いい音でした!」って感想を言っちゃう事を
誰も責められないと思うんだよなー。

一連の騒動でドルビーアトモス自体の信用も簡単に毀損されうるし、
これ「ちょっと間違えちゃったけど」と可愛く弁明すれば許される問題でも無いんじゃねえの。
「いい音でした!」と言っちゃった人に関しては笑い話で済ませてあげなきゃいけないけど、
上映館側と業界の人達は少し重く考えた方が良いと思ったのでした。
このリカバーを「詫び券でもう一度鑑賞し、その差を体感してくれた人」頼りにしちゃいかんよ。

ビクタースタジオが“産直”ハイレゾ配信を始めた理由
オンキヨー、DSD 5.6MHzネットワーク再生や4K/60p対応で9万円を切るAVアンプ

「FF XIV」新作サントラ「A REALM REBORN」がBDミュージックとハイレゾ配信で発売

記事の書き方
「記事タイトルを付ける」事から15年間逃げ続けている俺にとっては死ぬほど厳しく、
そして死ぬほどためになるお話でした。

…そう、ここももうすぐ15周年ですよ。
なんてこった。有料コンテンツなら大きいキャンペーンを打たなきゃいけないレベルだ。

カオスアニメ「あいまいみー」5月にBlu-ray化。全13話収録で6,480円
カウントダウンが秒単位
あいまいみー(Blu-ray Disc)(AA)
資本主義の犬もオススメしてくれるに違いないメモ。

「魔法少女リリカルなのは」TV版3シリーズが10月から3カ月連続BD-BOX化
魔法少女リリカルなのは Blu-ray BOX(AA)
魔法少女リリカルなのは A’s Blu-ray BOX(AA)
少し…頭冷やそうか…(AA)

「魔法少女リリカルなのは」は、美少女ゲーム「とらいあんぐるハート」から生まれたスピンオフアニメで

100123_t039

正しき心を持つ者は、正しき出典に触れるものなのです。

今のところはアプコンどうしますーとかそういう話は一切無いけど、
この辺おいおい開示されていく事を楽しみにしております。

あとARIAのBD-BOXな。俺は忘れてないからな。