雑記:13/10/17

「mora」のハイレゾ楽曲配信開始。アルバム約600作品
moraのハイレゾストア
アニメ方面の作品はe-onkyoと結構かぶってる感じでしたが、
しょっぱなから96/24のFFを入れてきてる辺りに今後への期待が高まります。

なお、「ハイレゾ楽曲」「FLAC」って書いてあるものは、
どこのストアで買ってもデータの素性と対応プレーヤーは一緒なので、
e-onkyoで買ったFLACデータも新しいウォークマンで再生出来ます。
(DSDとか書いてあるのはFLACじゃないハイレゾなので無理だよ!)
ハイレゾってなんぞ?という方もご参考頂ければ。

あとはこの辺がハイレゾになってくれると言う事無しでございますので、
Amazonの「Kindleで出せボタン」みたいに「ハイレゾ配信しろボタン」を用意して頂きたい。
どの辺に高音質データのニーズがあるかを測れて良いんじゃないかと思いますので是非。

HT-ST7が実現する新次元映画サウンドとは
PS VitaやPSPの持ち運びに便利な吉田カバン製のショルダーバッグが12月中旬に発売! 本日より予約受付を開始
ソニーモバイル、「SmartWatch 2」を10月25日に発売
「Xbox One」のAPUのカギとなるカスタムアーキテクチャ

<魔法少女まどか☆マギカ>全国51館で異例の深夜最速上映
ユナイテッドシネマ豊洲が入ってたのでメモ。

大洗のキャラ「アライッペ」誕生 中高生絶賛が決め手

11月17日、町内である「大洗あんこう祭」でお披露目される。

戦車砲の的になるのか。

雑記:13/10/16

Olasonic、73,500円の超小型パワーアンプ「A1」
オラソニック、“NANOCOMPO”の小型ステレオパワーアンプ「NANO-A1」
製品サイト

ソニー、Eマウントでフルサイズの一眼「α7/7R」
ソニー、ミラーレスカメラでフルサイズセンサー搭載の「α7R」
ソニー、1型CMOSとF2.8 24-200mmのツァイスレンズを搭載したサイバーショット「DSC-RX10」
ソニー、1型センサーのハイズーム機「サイバーショットDSC-RX10」
ソニー、フルサイズセンサー搭載のミラーレス一眼“α7” ― ローパスレスの“α7R”も
ソニー、高級コンデジ“RXシリーズ”に高倍率ズーム機「RX10」
さらなる新製品の存在やプロサポート開始の発表も - ソニー デジカメ発表会詳報
なんか強烈なのが出てきたのでメモ。
Eマウントのフルサイズ登場でレンズラインナップがますますややこしくなったな…

個人的に気になるのはRX10でした。実機が出てきたらちょっといじくってみたい。

 

ヤマハ、PC/テレビ向けの2ch Bluetoothスピーカー「NX-B55」
Amazon、「Kindle Fire HDX」2機種を11月28日に日本発売
Kindle Fire HDXまとめて(AA)
Kindle 買ったら これも買おう。

「コードギアス 亡国のアキト」第2章BD/DVD 12月25日発売
コードギアス 亡国のアキト 第2章 (初回限定版) [Blu-ray](AA)

雑記:13/10/15

THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 021佐久間まゆ(AA)
THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 022白坂小梅(AA)
THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 023緒方智絵里(AA)
THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 024アナスタシア(AA)
THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 025高森藍子(AA)
思い出したようにメモ。

ドコモ、Xperia ZをAndroid 4.2にバージョンアップ
XperiaTM Z SO-02Eの製品アップデート情報

今回のアップデートにより、カーナビやパソコンなどとBluetoothで接続してインターネットが利用できるBluetoothテザリングに対応。

DUNじゃないとうちのカーナビには適用出来ないんですがとりあえずメモ。

「Now or Never(今でしょ)」で攻めるソニー

タマの鳴き声も収録!アルバム「サザエさん音楽大全」発売
サザエさん音楽大全(AA)
一度消えたと思っていた物が復活。
注文したった。

漫画家やなせたかしさん 死去
享年94歳。
「あんぱんまんシリーズが今年で40周年」と合わせて読んだ時、
本当に色々な感情が頭の中を駆け巡ってしまった。

合掌。お疲れ様でした。

雑記:13/10/10

みるくらりあっとスペシャル(Vol.6S)
10月26日(土)ローソンチケットにてチケット先行販売開始!一般販売は11月9日(土)
Zepp東京で来年2/16日に開催。
Vol.6のチケット完売も大変めでたいヽ(´ー`)ノ楽しみ。

『グランツーリスモ6』早期購入キャンペーンが実施決定! 15周年アニバーサリーカー2種が先着順でもらえる
グランツーリスモ6 初回限定版 -15周年アニバーサリーボックス-(AA)

nasne Ver.2.00公開。写真/ビデオの外出先視聴に対応
SCEJA、コラボデザインのPS Vitaと「FF X/X2」2作品との同梱版を限定発売
PlayStation Vita FINAL FANTASY X/X2 HD Remaster RESOLUTION BOX(AA)

ケンウッド、DSD/FLAC対応ハイレゾネットワークコンポ
ケンウッドブランドのDSD&ハイレゾ再生対応コンポ“Kシリーズ”登場
オーテク、クアッドBAで約6万円のカナル型モニター
JVC、’14年にハイレゾ対応ポータブルアンプを発売へ
オーテク、24bit/192kHz対応のUSBヘッドフォンアンプ
オーディオテクニカ、192/24対応USB-DAC付ヘッドホンアンプ/真空管ヘッドホンアンプ
ATH-IM04などオーディオテクニカ複数BAドライバー搭載機をぜんぶ聴いてみた
「時代はハイレゾだー!全力で乗っかれー!」的な各メーカーの製品投入ペースがかなり素敵。
上から下までラインナップが揃ってくれば、コンテンツも増やしやすかろうと思いますし、
来年中頃までの間にどれだけのサントラがハイレゾ配信されるかが非常に楽しみです。
いっそきらら系アニメのサントラCDはハイレゾ化すべしという法律を制定してはどうか(真顔)

ドコモ、「Xperia Z1」やドラクエ仕様スマホなどを発表
ドコモ Xperia Z1 f SO-02F発表、4.3インチ720p画面の姉妹モデル
Z1 fの製品サイト
iPhone5cと並べて撮影されまくりそうなZ1 fがすんごい気になりますね!
店頭でうっかり触らないようにしとこ。

ドコモ、「docomo ID」認証本格導入。dビデオなど’14年3月までにキャリアフリー化

雑記:13/10/08

省エネ営業中。

ソニー、Haswell搭載11.6型タブレット「VAIO Tap 11」国内発表
ソニーVAIO Tap 11 国内発表、ペン対応フルHD画面とCore i5 で780gのWindows 8タブレット
製品サイト
「きたー!盛るぜー!超盛るぜー!(スペックを)」と思っていたものの、

メモリは2GBまたは4GB

メモリを8GBまで盛れなかったのでだいぶ落ち着きました。
動かすのは軽いアプリと艦これぐらいにしとけよって話なんでしょうな。
いや艦これだって結構重いけど。

今敏監督の「千年女優」がMGVC仕様で初BD化
千年女優 [Blu-ray](AA)

ソニー VAIO FitやVAIO Tap など新モデル国内発表、折りたためるPC、Windows 8タブレットPC

Pacific Rim Bloopers!
「個別対応はしない」KDDIの論理から見る日本の消費者

雑記:13/10/04

メモ群。

SCEアンドリュー・ハウス社長インタビュー
天井から音が降る、パナソニック「SC-LT205」を試す
「割賦代を支払った」のに未入金扱い、ソフトバンクが誤処理

【CEATEC 2013】ソニー平井社長、パナソニック津賀社長に聞く“手応え”
ソニー平井社長の囲み取材:カニバリ恐れず「One Sony」、iPhoneの影響、4K、消費税など
【CEATEC 2013】将来の4K映像再生にはHDCP 2.2が必須に

パイオニア、Wii U用の卵型スピーカー+アンプシステム
公式リリース
WiiUにも使えるパイオニアロゴ入り、Olasonicブランドのアンプ付きスピーカー…
と考えるとかなり素敵な感じ。

ワーナー、「パシフィック・リム」を12月にBD化
パシフィック・リム 3D & 2D ブルーレイセット (3枚組)(初回数量限定生産) [Blu-ray] (AA)
【Amazon.co.jp限定】パシフィック・リム ブルーレイ スチールブック仕様(完全数量限定) [Blu-ray] (AA)普通のBD+DVDセット(AA)

ボーズ、「Acoustic Wave Music System II」に新色チタニウムシルバー
HDMIの新たなリファレンスモデルが誕生 - 独AVINITYのケーブルの音質をレポート
アイ・オー、DSD対応のネットワークオーディオNAS
アイ・オーの高音質設計NAS“RockDiskNext”がDSD配信に対応 - “かないまる公認”モデル

SCE、PS3ファームウェアVer.4.50を提供開始
任天堂 Wii U 本体更新 v4.0、ゲーム画面のSNS投稿やWiiソフトのGamePad出力に対応
田村ゆかり、王国民と一体になっての“土下座外交”を敢行。ダブルアンコール成功で大団円
ユメノソラホールディングス株式会社との資本業務提携(全株式取得)の合意に関するお知らせ

伊勢神宮式年遷宮広報本部>遷御の儀 動画配信

Mobage会員向けの特典付きクレジットカード「MOBAGE CARD」が募集開始
あかん。CHIHIRO CARDに見える。

週刊トロ・ステーション:13/10/02

131002_t01

週トロの終焉、確かに見届けた。

先日ツイートした内容とかぶりますけども、
今となっては週トロ(まいいつ時代含む)に望む事なんか一つしかありませんで。

「これまでのトロステをサーバーから落としても、いつかまた日の目を見させてあげて」。

PS4世代に展開されるであろうGaikaiを使ったアーカイブ公開とかね。
PS Plusユーザー限定って事でもいいんじゃないかと思うんです。
いやまあ、ニコニコの動画もほとんど消されてないし、ここの日記も健在ではございますが、
公式がキチンと残すってのが何より重要なんじゃないかなとは。

トロをはじめとするポケピのみんなが、そしてユーザーである俺らが、
PS3と共に歩んだ楽しく、充実した日々の記憶、そしてギネスにも認定された記録の足跡は、
末永く公開され、広く閲覧されるべきだと強く思う次第。

思い出のぎっしり詰まったアイコンは、まいいつ共々消さずに残しておきます。
次の展開も、心から、楽しみにしております。