雑記:11/09/05

TVアニメ「天空のエスカフローネ」がBlu-ray BOX化
天空のエスカフローネ Blu-ray BOX (初回封入特典付)(AA)
ちょっとお手頃な気がして困る。

WORKING´!! 1【完全生産限定版】 [Blu-ray](AA)
再掲。
自分への誕生日プレゼントにしよう。

いまさら聞けないDSD/スーパーオーディオCD
DSDデータが収録されたディスクは初期型以外のPS3でも再生可能ってのは知らなかった!
ソニーはSound Realityを復活させてくれませんかね…今なら変換速度も良い感じなんだけど。

FLACで始めるロスレス音楽生活(後編)
CarAV Watch枠。
これは完全にFLAC寄り(しかもケンウッド製ナビの宣伝ってわけでもなさげ)でしたが、
メーカー純正ナビでのオーディオの楽しみ方とか取り上げてくれると嬉しいなー。
買っていじらないと分からない事が多いから、きっと参考になると思うんですけどどうでしょ。

アマゾン、お急ぎ便を利用した対象の予約商品の「発売日届け」を開始
「ヤマト便指定」をサービス内容に入れてくれまいか。

日常 #23:日常の第二十三話
ゆるゆり 第9話「今年の夏はこわくない」
気付くと見てる2本メモ。

東芝、液晶一体型のチューナ内蔵AVPC「レグザPC」
東芝、液晶一体型PCを新ブランド「レグザPC」として投入
東芝、「REGZA PC」ブランドを立ち上げ - 「レゾリューションプラス」搭載の2機種を発売

ソニー、BRAVIAのネットサービス強化。健康管理など
アキュフェーズとエソテリックのハイエンドセパレートプレーヤーは「10年通用する音」
ソニー、Androidスマートフォン用の動画切り出しアプリ
映画「けいおん!」予告

JAF、自動車関連税の軽減を求める署名活動を開始
シトロエン、4ドアクーペクロスオーバー「DS4」
シトロエン、4ドアクーペDS4を発売
トヨタ、全車ハイブリッド仕様の新型「カムリ」発売
トヨタ、カムリを全面改良 全車ハイブリッドに
個人タクシー界で広く見かけるようになりそうなカムリの製品サイト

ワグナリア@ロイヤルホスト秋葉原店:11/09/04

今年もワグナリアが秋葉原にやってくる!!
WORKING´!! 1【完全生産限定版】 [Blu-ray](AA)
8月1日から1ヶ月間、いろんな人とめいっぱい通った結果、

110904_w01

コースターが揃いました。
振り返ってみると八千代さんが全然出なかったんだな…

今回は袋から出さないと中身が分からない仕様だったために店員さんが融通を利かせられず、
当然のようにダブりが頻発。
というわけで、2段目に重ねたダブり分を展開すると、

110904_w02

こうなります。
空前のメガネ率。どうしてこうなった。

これが俺だけの話だったら良かったのですが、
どうも俺と同席した人のメガネ率も激増するという激しい呪いが場を侵食したらしく、
後半の松本地獄にドン引きする人多数。ホントごめんなさい。

110904_w03

前回のコースターを加えた図。いやーこう見ると壮観だな!
このコースター群に新たな仲間が加わる日を夢見つつ〆。ご馳走様でした!

以下、ワグナリアと直接関係無いので折り畳みます。

続きを読む

雑記:11/09/01

FFFTP開発終了のお知らせ
まだ御殿が今のURLになる前の東京めたりっく時代…
よりも更に前からずっとお世話になっていたFFFTPが正式に開発終了。
これからも当分お世話になると思うけど、とりあえずお疲れ様でした。

ソニーのヘッドマウントディスプレイで“仮想シアター”を楽しむ
麻倉大先生のコメントと渋い写真あり。

タイトー レトロゲームミュージック コレクション3 オールターゲットクラスタ
タイトー レトロゲームミュージック コレクション3 オールターゲットクラスタ(AA)

エレベーターアクション(1983)
奇々怪界(1986)
バブルボブル(1986)
ニュージーランドストーリー(1988)
プリルラ(1991)
バブルシンフォニー(1994)
バブルメモリーズ(1996)

プリルラを延々と再生させてしまいそう。
バブル~がいっぱいあるのにレインボーアイランドが無いのは何かの都合なんだろうか。

ソニー、2画面式などAndroid「Sony Tablet」2種
ソニー、Androidタブレット “Sony Tablet” S/Pシリーズを国内発表 - 9月17日から発売
ドコモ、“Sony Tablet”3Gモデルの通信料金を発表 - 月5,460円の定額など複数プランを用意
多彩な商品群とコンテンツによる“新たなユーザー体験”をアピール
“Sony Tablet” Sシリーズ、発売前だけど速攻「開封の儀」
「Sony Tablet S」は実売約4万5000円から
「Sony Tablet」3Gモデルはドコモから発売 10月中旬から予約受付
Sony、2モデルのタブレット製品を正式発表~スペック強化のXperia arc Sなどの新製品も
公式リリース
Wi-Fi版がもう予約可能なSの商品ページ
ソニータブレットの発売日・価格発表。
ほぼ2週間後にはWi-Fi版が買えてしまいます。

ちょっと今仕事の都合でICONIAタブレットを使ってるんですけども、
Androidタブレットは「どんな専用アプリがあってどれだけ綺麗に使えるのか」が
iPod・Phone/iPadでくっきり分かれているiOSデバイスと比べて死ぬ程分かりづらいので、
まずは「Androidタブレット」というカテゴリ自体に魅力を見いだせない事には
ソニー製だから欲しい~という欲もイマイチわいてこない…ってのが正直なところ。

iPadを前にすると、基本どれもしょっぱいAndroidタブレットの世界において、
どれだけソニータブレットが奮闘してくれるのか、ってのは非常に興味深いんですけど、
「じゃあこれ買います?」と言われたら、
HMZ-T1とVITAを買うので勘弁して下さい」って感じだな!
あとこっそりXperia acroも買ったので勘弁して下さい。

東芝が55インチの裸眼3Dテレビを発売 ー 4K超解像技術を搭載
年内中に出ちゃうのかこれ!4Kテレビがお茶の間に。

東和電子、iPod用の卵型スピーカー「TW-D7IP」

意外なことに音質に違いがある。iPod用「TW-D7IP」の方がクオリティが高い。

ウォークマン用モデルとは接続端子が違うだけじゃないみたい。
今後の進化にも期待。