雑記:11/09/17

スペシャル検定 \(*⌒0⌒)bがんばっ♪
検定はスタートダッシュ?? (・_・?)
とらドラ! Blu-ray BOX(完全限定生産版)(Blu-ray Disc)(AA)
しまった!本当にABIさんが毎日更新を!おつかれさまです!
週ごとにランキングを集計して…って事は、
今までよりもプレゼントの進呈回数が増えるという話に。

…まーこれ、基本上位にいる人達ってのはスタートダッシュも良ければ平均速度も速いわけで、
やっぱりプレゼントをもらえる人が、ある程度固定されたメンバーになっていくような気もする。
アドバンスド検定の上位争いってもう人外魔境の領域だったしな!w

そして気になるスペシャル検定(ハードルがとんでもなく高い)の存在。
ABIさんとクロさんとのクイズ勝負、みたいな流れは凄い面白そうっていうかどんな問題なんだ!

「化物語」がBD-BOX化。全話収録で29,400円
化物語 Blu-ray Disc Box(AA)
Vitaの4日後、そしてとらドラBOXと同日に発売。
ひょっとして今年の年末商戦は過去に類を見ないレベルの散財地獄なんじゃないだろうか。
今度真面目に購入予定物品の検討しねえと。

【DXラジオ】東京ゲームショウ会場近くから特番をお届け!! 今年は西井さんがTGSの見どころをレクチャーしてくれます
明日行く人向け。

Ridge Racer Playstation Vita Gameplay
リッジレーサー(仮名)(AA)
PlayStation Vita(プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi‐Fiモデル(仮称)(AA)
PlayStation Vita(プレイステーション ヴィータ) Wi‐Fiモデル(仮称)(AA)
見た感じはちっこい6か7って感じ…ちっこいのに6か7に見えるってのが凄いな。
実際のプレーは発売日までとっておきます。

雑記:11/09/15

マイスターサイトがいよいよ
とらドラ! Blu-ray BOX(完全限定生産版)(Blu-ray Disc)(AA)

9/20(火) ?時 からスタートする予定です。

最初の連休明けから…って早いな!
つわけで、またもBDマイスターの季節がやってきます。
クイズに答えれば「え?無料の参加でこんな立派なのもらっちゃっていいんすか?」という
認定証がもらえますので是非とも参加すべし。

応援をしてくれた方々と、喜びを共にできる上映イベントを一日も早く開催したいです~

楽しみ。

開発責任者に聞く「PlayStation Vita/Suite」の正体
必読。VitaはPCに接続した時の親和性がちょっと下がってるのかな。
専用メモリーカードの根拠(セキュリティ面)に関してはなんとなく納得できるんですけど、
これでバッファロー辺りからカードリーダーがあっさり出たらさすがに怒るぞ。

PSSについてはなんとも言える事が限られるというか、えーと…
や、やめずに続けてれば良い事もありますよ!

ソニー・エリクソン、Android端末「Xperia PLAY SO-01D」発表
ソニエリが「Xperia PLAY」発表会を開催、ローンチタイトルは「アークザラッド」「I.Q.」など約50作品
忘れないであげて。
PSPで買ったPSアーカイブスが遊べないってのが何とも凄まじいけど忘れないであげて。

「東京ゲームショウ 2011」。Vitaがtorneと連携-VitaでTV視聴。カードを使わないAR技術も
昨日のカンファレンスよりも今日のヤツの方が胸躍る内容だった気がする。
クラウドセーブ機能は今後の必須機能になっても良いと思うんだけど、
それにはPS3版とVita版のソフトを両方所持している事が活用の前提になるから、
今後この辺をどうするかってのは長い時間をかけて検討する必要があるんでしょうね。
周りを見渡せば、iPhone版とiPad版で同タイトルが別売りってのも現状当たり前ですしね…

PlayStation 3 (320GB) スプラッシュ・ブルー (CECH-3000BSB)(AA)
PlayStation 3 (320GB) スカーレット・レッド (CECH-3000BSR)(AA)
PlayStation3(320GB)FINALFANTASYXIII-2LIGHTNINGEDITIONVer.2(CEJH-10020)(AA)
PSP「プレイステーション・ポータブル」バリュー・パック レッド/ブラック (PSPJ-30026)(AA)
登録されてたメモ。

東京ゲームショウ2011が開幕 - PS Vitaと3DSの試遊機に高い注目、ユニークな周辺機器も
『初音ミク -Project DIVA- extend』&『Project mirai(仮)』のステージをレポ!!
“ClariS”の新曲も流れるPSP『俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブルが続くわけがない』のティザーPVがバンナムブースで上映中!!

ヤマハ、“シンプルモダン”な一体型オーディオ「Restio」
ヤマハ、スタンド型の新オーディオシステム“Restio”を発売 - iPhoneやUSB入力にも対応
デザイン性に優れたヤマハのスタンド型オーディオ〈レスティオ〉
パイオニア、DLNA 1.5/省エネ薄型6chAVアンプ
パイオニア、ネットワーク対応薄型AVアンプとHVT方式の薄型スピーカーを発売
新方式「両面駆動HVTスピーカー」採用ホームシアターシステム「HTZ-HW919BD」をレビュー
パイオニア、ネットワーク対応AVセンターと薄型スピーカーを発売
ティアック、デュアルモノラルUSB DAC「UD-H01」
24対応のデュアルモノラルUSB-DAC「UD-H01」を発売
ティアック、デュアルモノーラルタイプのUSB DAC、UD-H01を発売
Windows 8の詳細が明らかに

インフィニティ、セバスチャン・ベッテル仕様の「FX」公開
VW、ゴルフGTIに35周年記念の限定車

雑記:11/09/14

何かを探り当てた Σ(゚д゚;) ヌオォ!?
とらドラ! Blu-ray BOX(完全限定生産版)(Blu-ray Disc)(AA)

山P: く**さんはちょっと難しいだろうけど、きた**とか、ま**さんとか結構何とかなるからその辺のメンバーを集めて、あそこでイベントにします?
A: いいっすね。 その方向でネゴってみますか・・・・・・・・・・・・・

A: ところで、次のネタってなんかいけないんですか?
   個人的にはフタコイとか、まなびとか、結構惹かれるんですよね~

イスラエル料理なうってこれかwww
イベント含めて規模が膨らみそうな予感はするのでとりあえず当面支援あげ。
連続更新頑張ってください!(ひでえ)

SCE、「PlayStation Vita」を12月17日に発売
SCE、「PlayStation Vita」を12月17日に発売 - 3G回線はドコモが提供
カジュアル層からコア層までを満足させるハード・PS Vita! 発売に向けて具体的な指針がプレスカンファレンスで続々と明らかに
SCEJプレスカンファレンス、Vita の3Gはプリペイド20時間・128Kbpsで980円から
ドコモ、PS Vitaなど向けのデータ通信プリペイドプランを発表
ドコモのリリース
プレイステーション Vita アプリ&本体機能ギャラリー
PlayStation Vita専用メモリーカードの価格発表
Vitaの発売日と予約開始日、3G関連の料金形態が発表。
10月15日(土曜日)は戦争だな…

特に3Gのあれやこれやには多くの意見が散らばってる感じですけど(まとめると「高い」)、
プリペイド方式を採用してくれたおかげで「ゲーム屋で買って帰って遊ぶ」が実現する…
と考えると、個人的には歓迎です。
「3G版はドコモカウンターで予約→受け取り」みたいな事にならなくて良かった。

まあ問題は「FOMA回線を使っている他(プリペイド以外)のSIMカードも使えるのか」、
要するに「b-mobileのSIMって使えんの?」という辺りなので、
今後本体に関する記事を作られる方におかれましては、
是非ともその辺をつまびらかにして頂きたい!結果如何では俺の反応も変わるぞ!
3G版の購入は前提になるので「大喜びで買う」か「ガッカリしつつ買う」のどっちかだけど!

専用メモリーカードは何というか…早く値段下がるといいよね…

公式リリースPDF
PS Vita本体と同時発売のローンチタイトルは? 26タイトルがラインナップ
PS Vitaのローンチは26タイトル! “SCEJプレスカンファレンス”に登場したクリエイターのコメント&タイトルを掲載
リッジレーサー(仮名)(AA)
ローンチタイトルはリッジを買ってDL関連を買ったり落としたりって感じになりそう。
で、発売予定タイトルの中に燦然と輝く「MAPLUSポータブルナビ4(仮)」の文字に
激しく心躍った。これがある限り、VitaにGPSは必須ですよ!そら3G版しか選択肢ねえよ!

あと、

トロとクロの参戦を決意。

「ストリートファイター X(クロス) 鉄拳」は絶対に買う。

□PDF内リリースの仕様一覧でまず気になったのは、
音声フォーマットからATRAC系とWMAが削られているところ。
WMAはともかく、ソニーの主力音声フォーマットであるはずのATRACが無くなるあたり、
なんとも時代の流れを感じてしまうな…

「まあATRACはMedia Goでエンコできないしね!」と一瞬納得しかけたけど、
それならMedia GoでエンコできるFLACに対応しろと言いたい。かなりマジで。
これもウォークマンもPS3もどうしてFLACを避けるのだ。連携ですよ連携!

SCE、PS3に新色「スプラッシュ・ブルー」など-PSPはツートンカラーの「ブラック/レッド」
SCE、PS3とPSPの数量限定カラーモデルを発売
新色メモ。

ドコモ、ゲームパッドを備えたスマホ「Xperia Play」
NTTドコモ、Xperia PLAYを10~11月に発売 - ゲームソフト6本付属
ドコモ、Xperia PLAY SO-01D 発表。ゲーム5本が同梱、10-11月発売
製品ページ
忘れないであげて。

いよいよ登場、ソニー流Android「Sony Tablet」
Vitaにも“Throw”機能があったらなーとか思ったりなど。

パイオニア、9ch同時ハイパワー出力のAVアンプ上位機
パイオニア、AVアンプ「SC-LX85」「SC-LX75」を発売 - 新アンプ素子採用、192/32マルチchも可能に

LX85/75を使って192kHz/32bitマルチチャンネルの音声が楽しめるようになった。

AirPlay、DLNA1.5、WIndows7認証、192/24のFLAC/WAV再生、インターネットラジオ機能、iControl AV2での操作、AirJam機能、無線LAN/Bluetoothのオプション対応、AVナビゲーター機能ももちろん搭載している。

とてつもねえ。
うらやましいので次期モデルを待ちながら貯金しよう。

PS2版『怒首領蜂 大往生』 デスレーベル
人間の可能性を思い知った。
俺も頑張らないと。

雑記:11/09/13

とらドラ!BDーBOX 詳細発表 ヨロシク(^○^)/
とらドラ! Blu-ray BOX(完全限定生産版)(Blu-ray Disc)(AA)

現在発売イベントも企画しています。

心昂ぶるお言葉きたこれ!
これは是非とも行きたい。

「東京ゲームショウ2011」出展内容のご案内:ニュース|株式会社エディア

◆「MAPLUS For スマートフォン(仮称)」[参考出展]
スマートフォン向けにユーザーインターフェースを最適化。高機能な各種ナビゲーション機能はもちろん、人気声優の声でナビゲーションが可な「声優ナビ®」や「きせかえ機能」など、様々なエンターテイメント機能に対応したスマートフォン向け「MAPLUS」です。

きたー!
「PSPのGPSもなー。今更単体で買うのはなー…」と悩み続ける日々とはおさらばだな!

あとはDL版が出るポータブルナビ3をVITAに突っ込まないと、という話になるんすけど、
発売日にさっとWi-Fi版を買って、VITA用のMAPLUSが出たら3G版と一緒に…と考えてたので、
こっちに関してはVITAの3G版がどういう販売形態になるか次第って感じかな。
Wi-Fi版はGPS付いてないですしね。

任天堂、「3DS」に3D動画撮影機能を11月追加【更新】
ニンテンドー3DSの3D動画撮影対応が日本でも発表
【速報】3DSで最新ナンバリングタイトル『モンスターハンター4』の開発が決定! 『モンスターハンター3(トライ)G』の発売日は12月10日
ねんどろデザインのミクが主役! 3DSの新作リズムアクション『Project mirai(仮)』
NEWラブプラス (通常版)(AA)ラインナップがとんでもねえコナミスタイル商品サイト
モンスターハンター3G(AA)
モンハン4発表が一番のサプライズでしたねー。
プレイスタイルの(あと物理的な)幅が広がる拡張スライドパッドの需要もうなぎ登り。

これ(拡張スライドパッド)、握りやすくはなりそうなんだけどボタンが遠くなるので、
グリップ型アタッチメントの代わりになるかどうかは触ってみないと分からんなーとか、
スライドパッドの常時装着を前提とした保護カバー出して欲しいなーとか色々考えちゃうな。
「とりあえず買う」がしやすい1500円ってお値段は良い感じ。

ソニー、Android 2.3搭載のウォークマン「Z1000」
ソニー、Android搭載の“Walkman”新フラグシップ「Z1000」シリーズを発売
ソニー、高音質/タッチパネル化した「ウォークマンA」
ソニー、音質を高め全機種Bluetooth対応した“Walkman”A/Sシリーズを発売
ソニー、Walkmanドック搭載オーディオ2機種 - スリムなV30/クラシックなS10
Zシリーズ製品サイト
AndroidウォークマンなZの「海の物とも山の物ともつかない」っぷりがただごとじゃねえ。
いろいろなソフトが入れられる(マルチメディアプレーヤーも!)Androidなだけに、
高音質機構がどこまで活用できるのかが気になるから正直試してみたいんですけど、
この冬の発売ラッシュを前に俺の財布はもうゼロなので各種のレポートに期待していきたい!
せめてPowerAMP(FLACもAppleロスレスも再生できちゃうやつ)の使用感だけでも知りたい!
こういうプレーヤーが純正プレーヤーと同一の音質で再生出来るなら、
Zシリーズは間違い無く最強だと思うんですけどどうかなー。

東芝、AVC長時間録画/DLNAサーバー搭載「REGZA Z3」
東芝、新超解像技術採用でAVC 2番組録画対応の“REGZA”「Z3シリーズ」
東芝、42/37V型に大画面化したパッシブ3D対応“REGZA”「ZP3」
防音・調音で音環境を良くする!<第1回>音の性質を知って防音・調音のセオリーを押さえよう
ライブとオーディオ再生が一度に楽しめる「PureLIVE」開催!TADラボエンジニア&Suaraさんインタビュー

【DXラジオ】いよいよ明日から東京ゲームショウ2011が開幕!! てけおんと西井さんが注目タイトルについて語ってみました

メルセデス・ベンツ SLK 試乗レポート
ホンダ、シビックの5ドア欧州仕様を先行公開
ランボルギーニ、ガヤルド最強モデルを発表

雑記:11/09/12

「とらドラ!」Blu-ray BOXが12月21日発売-6枚組39,900円。完全新作話も収録
公式サイト
とらドラ! Blu-ray BOX(完全限定生産版)(Blu-ray Disc)(AA)
クリスマスギリギリ手前な12月21日発売。
正直4万円弱ってのは「27%引いた価格」ぐらいだろうとある種の覚悟をしていた
(定価は52500円だと思っていた)だけに、
新作エピソード等特典が付いてこのお値段って正直ビックリした!
懐にやさしいぞ!

とりあえずこれのみ取り急ぎ。今後のリリース展開も楽しみです。
(発売前に)製品がユーザーの目に触れる機会とかがあると良いですな。

日常 #24:日常の第二十四話
終わりが近いな…
それはそれとして笹原先輩が保坂に見えてしまったんですがみなみけBDはまだだろうか!
無印だけでいいんですけど!

パイオニア、3D/DLNA対応で実売2万円のBDプレーヤー
パイオニア、実売2万円のユニバーサルBDプレーヤー「BDP-140」を発売
公式リリース
エントリークラスにおける貴重な貴重なBD3D/DVD/SACD対応ユニバーサルプレーヤーが!
しかも、

USBメモリに保存したJPEG、MP3、WMA、WMV、MKV、DivX Plus HDの再生にも対応する。
Ethernet端子を備え、DLNA 1.5に準拠。PCやNASに保存した音楽・動画・静止画ファイルも再生でき、ネットワークプレーヤーとしても使用可能。

なんかいろいろ付いててお得感高し。
何はともあれ、こういう形でSACDが生き延びてくれればですね!
ホント音は綺麗なんでね!

ソニー、ウォークマンの新製品発表会をYou Tubeでライブ中継
AET、最高級モデルの技術を応用した電源ケーブル
AET、最高級機「Evidence」の技術を応用した電源ケーブルを発売
新顔&個性派、気になるイヤフォン2機種を聴く
“全チャンネル録画機”「SPIDER PRO」開発者に訊く
絶妙なサイズとカタチ、「Sony Tablet P」への期待
Razerのコントローラー「Onza」&「Onza TE」やゲームテックの「エクストラパッドPRO」でこだわりの操作性を手に入れる!

【インプレッション・リポート】マツダ「アクセラ」スカイアクティブ搭載車プロトタイプ
スズキ スイフトスポーツ 新型、スペックと新写真公開

雑記:11/09/09

知られざる波乱万丈な「週刊トロ・ステーション」の歴史・売上比率・制作体制、そしてPS Vita版も登場へ
内容がかなりの範囲で確認できたので。

IFA総集編:クラウド時代の商品価値を模索する電機メーカー

米Sony、DTS Neo-X対応など機能を充実させたAVアンプ「ESシリーズ」新機種を発表
米Sony、家庭用初の4Kプロジェクタを発表
米Sony、4K解像度の家庭用プロジェクター「VPL-VW1000ES」を発表
米JVC、4K対応モデルなど家庭用D-ILAプロジェクター7機種を発売
ドコモ、DTCP-IP再生/LTE対応のAndroidタブレット【更新】

ソニー「Sony Tablet P」折りたたみボディと2画面液晶を採用したAndroidタブレット

ハイレゾマスターをCDにダイレクトカッティングする技術
24bit音源を通常CDに収録できる「HRカッティング」技術を開発

本技術にはK2技術を使用し、176.4kHz/24bitの信号から44.1kHz/16bitに「音楽エネルギーを等価変換」しながらCDカッティングするという。

漫画みたいな文言だなw
これでHRなマスターが基準になって、CD以外の高音質パッケージ(配信含む)が
より簡単に流通できるように…とかだったら夢が広がりますね。

フォルクスワーゲン、ソフトトップの「ゴルフ カブリオレ」発表会
フォルクスワーゲン、9年振りに復活した4代目「ゴルフ カブリオレ」
VW、新型ゴルフカブリオレを発売
トヨタ プリウス G’s…年内導入へ
マツダ デミオ 13-スカイアクティブ 試乗レポート

雑記:11/09/08

『ぎゃる☆がん』がPS3で新生! 気になるあの娘をPS Moveでも狙い撃ち

新キャラクターとして、見習い天使“えころ”が登場。声は、人気声優の堀江由衣さんが担当する。

ぱたことえころがデュエットで歌うキャラソンCDの発売を大いに期待していきたい。

Vita版新作公開も!? CEDEC『週刊トロ・ステーション』セッションをレポート!
『週刊トロ・ステーション』の制作体制とは!?――PS Vita向けに新たなチャレンジも
配信1,200回を数える「週刊トロ・ステーション」の軌跡と制作体制
VITAでの展開にすげえ期待メモ。
PS3とPSPを持っていると、どうしてもPSPの用途が「PS3版のリモートプレイ用」になるので、
(もちろん高画質のリモートプレイもお願いしたいんですが)
VITA独自の楽しい新コンテンツも楽しみにしていきたいなーとか。

何はともあれVITAだな。とにかく買うよ!リッジの話がとんと聞こえてこないけど。

ソニー 3D対応ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T1(AA)
来てた。

ソニー「Sony Tablet S」 ~豊富な独自アプリやサクサク動作が魅力
結構いろんなお店でデモ機を触れるみたいなんでちょっと行ってみないと。
…いや!買うとは言ってませんよ!

『ガーディアンヒーローズ』HD対応のX360版は10月12日に配信!
公式サイト
秋のトレジャー祭りだなこれ。買う。

オンキヨー、世界初の「DTS Neo-X」搭載AVアンプ
オンキヨー、「DTS Neo-X」対応フラグシップ9.1ch AVアンプ「TX-NA5009」など2機種を発売
オンキヨーAVセンターのトップクラス、TX-NA5009/TX-NA1009
ナスペック、Cambridge Audioのネットワークプレーヤー「NP30」を発売
ハイレゾ対応、ケンブリッジオーディオNP30がナスペックから発売

クソゲーハンター誕生秘話

要望が多ければまた書く!

あんまり無節操に要望出すのもアレだが読みたいです

ちなみに、御殿をブログにして以降、フォントサイズを決め打ちにしたせいで
大きい字を見せる事が出来なくなっちゃったんですけど、
いざその部分を直そうとしても他の部分が変になっちゃうのがおっかなくて
今の今まで手を付けられないままなんすよねー。
もし次にリニューアルする事があったら色々考えます。

Seagate、世界初の4TB外付けHDD
レクサスLFA、ニュルで市販車最速タイム記録
LFA公道試乗、天使の咆哮 V10サウンド収録

雑記:11/09/06

「ソニック・ザ・ヘッジホッグ1&2」オリジナルサウンドトラックが、10月19日発売決定!!
ソニック・ザ・ヘッジホッグ1&2 サウンドトラック(AA)
これ以上ない決定版じゃないすかこの内容…
ひょ、ひょっとして当時のソニック2のCMで流れたバージョンも入ってるんだろうか!
入ってなかろうが買うけど!

SCE、PS3用の24型/4倍速3D液晶を11月2日発売
SCE、PS3向け3Dディスプレイを正式発表 - 44,980円で11月2日発売、3Dメガネ同梱
3D表示対応のディスプレイとメガネがSCEから11月2日に発売!
PlayStation 3D ディスプレイ (CECH-ZED1J)(AA)
国内でも発売、と価格決定。
PSマークは付いてますけどゲーム機とPCがあらかた繋がる豊富な入出力端子、
フレームシーケンシャルな3D機構にメガネ1個が付属してこの値段って結構凄いです。
いやーHMZ-T1が無ければかなり欲しかったな!

ハローキティモデルのナビ/テレビ発売
製品サイト
林原めぐみナビ。

ソニー、動画投稿や実況向けのPCマイクセット
ソニー、3Dの明るさを高めたSXRDプロジェクター「VPL-VW95ES」を発売
ソニー、新CISOに米国防省などのセキュリティ担当歴任者
【DXラジオ】『GoW3』を体験してきたてけおんがその魅力を西井さんに語る!
Jコミ|がらくた屋まん太

桟橋の大修理が・・・遅れます・・・。

あくまでサンプルなので、お問い合わせには応じられない場合があります。
形になったらちゃんと紹介させてください。

ついんずクリア枡の他にもとんだ隠し球が!
ちょっとこれは気になる!是非とも現物を見に行きたい!