何今更言ってんの?という話をするんですが、
「これやっとこ」と思いついたことを全部メモに残すことにしました。
凄い勢いで増える上に全然減らねえんだけど、しょうもないことでも書いて解消して減らしていくという行為に何らかの効果があるかもしれないと思いながらやってる。
当然この日記もメモに入ってる。
3月のまとめです。
レンタルデッキでのオート育成を(頭を一切使わず)黙々とこなした場合の結果がこれ。
今後はこのぐらいが下限になるんだな。 pic.twitter.com/FMRWZGWAvL— にっち (@niche510) March 3, 2025
この後ざっくり130万ちょいぐらいのポイントになった。
ランクがアホみたいに上がっていく様は大変愉快だった。今もちゃんと続いてるよ。
色々あってパナレコ買いました pic.twitter.com/Mfta8DsO8N
— にっち (@niche510) March 4, 2025
型落ちになったばかりのDMR-2W202を購入。
一度録画予約をした番組の管理がわりとだるいのと、本体外からの録画予約がスマホアプリからしかできないところに若干の不満があるものの、nasne時代に買っておいたPC TV Plusが録画番組をしっかり認識してくれた上、
なんと放送時のニコニコ生実況付きで再生できるという現代の叡智(現代じゃないか)に感激しきり。
(パナのDIGAアプリは番組に字幕をかぶせてくれないし、メンテ中でそもそも表示されない)
もしかしたらAnime Lockerを卒業してもよくなったかもしれない。
録画番組を外でも見たいというニーズもお手軽にできますし、
BDレコーダーもバカにならねえなと思ったのでした。想定外に良い買い物だった。
チーズナンうんんんんま pic.twitter.com/9gWRsLgADC
— にっち (@niche510) March 5, 2025
モンハンのせい
めちゃくちゃ美味かった
一口ごとに変な笑いが出る 絶品 https://t.co/RUdL5dIi6v pic.twitter.com/Co8j1RA2fy— にっち (@niche510) March 7, 2025
五反田Occiの期間限定激旨パスタ。
塩味と旨味のバランスが適切過ぎて「これ~!!」ってなる。すごい。また来年。
五反田@BistroOcci で鴨鹿鶏豚牛肉の食べ比べをいただく。
鴨と鹿の臭みの無さ、大山鶏のジューシーさ、豚と牛の甘ーーーい脂を存分に堪能した。どれもサッパリしていて1kg食べたという実感が湧かないのも最高。
そして揚げたての芋!しょっぱくてうまい!全部うめえ!ご馳走様でした! pic.twitter.com/77hCxmgh8b— にっち (@niche510) March 7, 2025
なお、この日メインだったのはこっちのお肉達。
思わず(別に得意ではない)ワインも頼んでしまうくらいの幸せは得られた。美味えんだよ。
サイレント値引きがかかっててちょっと得した pic.twitter.com/wUaW24CI02
— にっち (@niche510) March 8, 2025
「加湿機能の無いコンパクトな空気清浄器がほしい」と思い続けて早3年以上、
満を持してMC555A-W購入。シャープにもっと小さくて安いのもあったんだけど、俺は選択肢にダイキンがあるならなるべくダイキンにしたいってなってたから踏ん切り付くまでに時間がかかったんですよね。
現状置き場所も変えて快適に使っております。
変換マウンタ交換。
ガタつかなくなった pic.twitter.com/qLTNs1kbWF— にっち (@niche510) March 8, 2025
HDM-08C-BK。完璧。
これは天井プロジェクターの音声用。
枕元スピーカーとしては大変よい。 pic.twitter.com/rwwSx3SobR— にっち (@niche510) March 8, 2025
ダイソーの300円スピーカー(FM音源が当時のテレビっぽく鳴ってくれると話題になってたやつ)からのアップグレードことPebble V2。十二分にいいです。やっぱCreativeってすげえわ。
まず思うのが「花粉光環きーーっつ」 pic.twitter.com/CZxJHqCGWH
— にっち (@niche510) March 9, 2025
6thライブ。
大傑作の3期をなぞって進行するライブに満足しないわけがなく、
もうなんも言うことねえって感じでした。大変よかった。
よーし https://t.co/t8WTQ7YIiJ pic.twitter.com/K4BX8RNcbS
— にっち (@niche510) March 10, 2025
買った。
プレイフィールドが画面のだいぶ左端にあるのがちょっとしんどいくらいで手触りはいいです。
@31_443
東銀座の焼肉 pic.twitter.com/a5C8w9nLor— にっち (@niche510) March 10, 2025
東銀座の東京園。
月の末日に電話予約を受けるようになったらしいんだけど、
話を聞くと1000回リダイヤルしたとかえぐいケースを聞いてひええ…となっている。
ババーッと肉を食べた
疲れていたからだ pic.twitter.com/oEHdl8GuPO— にっち (@niche510) March 11, 2025
年に一度はビリーザキッドでテキサスステーキを食べる日があるんですよ
トレセンで食べる唐揚げ、
割とガチで唐揚げ界の上位に入る美味さ pic.twitter.com/2D0u0MrVOw— にっち (@niche510) March 13, 2025
「食えるの!?!?」で飛んでいった美浦トレセン内の厩務員食堂。
一番人気と評判の唐揚げ定食、だいぶ好きな味で大満足でした。またドライブがてらに行きてえ。
— にっち (@niche510) March 15, 2025
想像の2万倍良かった……
なんか知らん間にヌマヅ市民にさせられてた…… pic.twitter.com/brhZYVmRMf— にっち (@niche510) March 15, 2025
朗読劇。
「紙の手紙が使われなくなってヨウの仕事が無くなる!なんとか新しい手紙のサービスを考えなきゃ!」というどこか身につまされる展開とエグい勢いで闇堕ちするヨウにわりと驚いたんですが、ヌマヅ市民のみんなで手紙を送る=休憩時間中に俺らがGoogleフォームに入力して送信するってのは「へえーー!!」となった。俺はヌマヅ市民だった。
観に行ってよかったです。またやって欲しいなあこれ。
いい朗読劇を堪能した後は、
美味しいご飯を堪能したくなるわけよ#朗読劇でヨハネ pic.twitter.com/cQ5ubY8Wkj— にっち (@niche510) March 15, 2025
長田本庄軒がソウルフードになってる感ある。
閑古鳥が鳴かなくなったのでわりと安心してますが、これからも俺が入りたいときに入れるぐらいには繁盛し続けてほしい。
港区新橋でお寿司含むコースが6500円弱。
これは破格だわ。次の予約取っちゃった。 pic.twitter.com/lvU4vd16dn— にっち (@niche510) March 17, 2025
新橋の鮨 楽一ってところ。
スシロー2人前ぐらいのお値段で食っていい味じゃなかった。通う。
【速報】すずしい pic.twitter.com/PbQxp1p94Z
— にっち (@niche510) March 19, 2025
仕事。
マーーーージで帰りたくない
花粉の季節が終わるまでここで過ごしたい pic.twitter.com/3WQDCxdafg— にっち (@niche510) March 20, 2025
仕事終わり。
ぽんぽこが直近で動画上げてて笑っちゃったんですけど、
マジで沖縄快適でした。また来年3月に3日ぐらい滞在してえ。仕事でもいい。
っス
いつの間にかJR東海の静岡茶ペットボトルが無くなってたんだな…
あれを飲みながら西に行くのが生き甲斐だったのに… pic.twitter.com/rYgK2mKTnl— にっち (@niche510) March 22, 2025
去年いっぱいで終わってしまったらしい。
公私問わず東海道新幹線で移動するときには買って飲んでただけにショックが大きい。
来たぜ pic.twitter.com/uyYd5PI3uX
— にっち (@niche510) March 22, 2025
名古屋に来ると北に引き寄せられてしまうんだな
昼ごはんのひつまぶしとカキフライ。
絶品!ご馳走様でした! pic.twitter.com/4isdQXV8Oj— にっち (@niche510) March 22, 2025
魚半のひつまぶし。美味。
今度行く時にはひつまぶしじゃないやつを食べてみるか。
思った以上によかった…… pic.twitter.com/V1M8HUpLKq
— にっち (@niche510) March 22, 2025
6thライブの愛知公演。
一番驚いたのは、代々木に比べて治安が非常に良かったところ。1stの頃を思い出した。
会場の場所こそ名古屋からはかなり離れてましたが、ミュースカイの指定席を確保してしまえば行き帰りの快適性は担保されてますし、駅と会場間に他の施設が無い=規制退場の必要が無いってのも「お?自由に出てええんか?」という感動があって良かった。平屋なのだけがネックだけど思ったより良い会場だったな。
@31_443
名古屋のメシは間違い無いんだから pic.twitter.com/9Fa1NAx8N1— にっち (@niche510) March 22, 2025
思う存分味噌を堪能した。
ビックカメラ名古屋駅西店(@bic_nagoya )、
売場の利便性と引き換えに限界越えの推し活やってて鼻水出た感動してお土産買っちゃった pic.twitter.com/omxbrm8H6h
— にっち (@niche510) March 23, 2025
消防導線もガン無視してて笑っちゃった。
すごい割り切ってる。
来たぞ豊橋!!!!! pic.twitter.com/3GTDn0mURy
— にっち (@niche510) March 23, 2025
1日自由に動けて名古屋スタートの日なんかもう無いと思ったので一念発起して豊橋へ。
豊橋ご飯のことを全然調べず来たので目立ってたお店に入ったんですけど、店内でみーくんおじさんの出てるテレ東番組の撮影やってて運命を感じた pic.twitter.com/xjH06fHtde
— にっち (@niche510) March 23, 2025
ちょうど昼飯時だったこともあり、なんかあるかなと探した結果見つけたのがあんかけスパの名店ことスパゲッ亭チャオ本店。
メインのあんかけパスタに(愛知っぽいという理由で食べた)エビフライといずれもすげえ美味かったんですが、とりわけ嬉しかったのがフライドポテトがしょっぱかったこと。主張がすごい。こういうの好き。
豊橋くん
ちょっと想像以上 pic.twitter.com/xsar9Enu8h— にっち (@niche510) March 23, 2025
豊橋くん凄い
オシャレとレトロとオタクが共存しているあと基本町がシンプルでコンパクトにまとまってるから過ごしやすい。
新横浜〜豊川間がノンストップなひかりもあるので思ったより便もいい。時間ある時にまた来よう。 pic.twitter.com/Qn28JBY9Iy— にっち (@niche510) March 23, 2025
街ぐるみの乗っかりっぷりと規模感で考えた時、
オタクが歩き回って楽しいという意味では一躍上位に躍り出た感があります。超すごい。
隣県の沼津を見て「これぐらいやってもええやろ」って判断をしてるように思えるんだけど、
豊橋って小さな街じゃないのにこれだけの密度で展開できるのはちょっと驚くし、
「負けインコラボに乗っかりませんか」ってお触れを市みずから出しているのもすげえ。
その上2期も決まっていると。
これ向こう5年は楽しいぞ。通うしかない。次は買って帰るちくわの量を増やすんだ。
ちくわを持って帰るぞ pic.twitter.com/2lhg9Ib5Rw
— にっち (@niche510) March 23, 2025
ちくわは各所で販売しているノーマルちくわと、
ヤマサちくわの店舗(豊橋の駅ビルにもある)で包んでもらえるちょっといいちくわがあるぞ。
せっかくだからといいちくわにしたら食感が良くて美味しかった。
朝は名古屋、
昼は豊橋、
そして夜は赤坂で寿司を食べた。
中身の濃い一日であった。 pic.twitter.com/p17fDptwd5— にっち (@niche510) March 23, 2025
赤坂の若尊ってお店。
スシロー5人前ぐらいのお値段で結構な量のお寿司とお酒飲み放題でした。
このぐらいのお店に定期的に通える程度にはえらくなりたい。
何度も何度も閉店告知してきたにも関わらず、 いざ最終営業日になったら「ええ!?閉店するなんて知らなかった…行けないから営業延長して…」とか言い出す奴が出てきてしまうのが人間なので、自分にとって既知の話だろうが何度も何度も言い続けるしかないんですよ
— にっち (@niche510) March 29, 2025
徒労感はある
よく見たらちょっと安いわ
「遊ぶのはPS5版でお布施するのはSwitch版」の理を守って限定パッケージはSwitch版買うか。 pic.twitter.com/XFsBPkQQP0— にっち (@niche510) March 27, 2025
「このコレクションに沙羅曼蛇IIIを入れることにしたきっかけ」の話を聞いて、
お、俺も2ミリぐらいは役に立ったかもしれないぞと思ったりしている。
ともあれ8月が楽しみ。
今年は花見酒ができましたってことでね pic.twitter.com/VQZNr33o0l
— にっち (@niche510) March 30, 2025
普段花見のために外出するってのがあんまり無かったので、
久々に乗っかれた感あります。また来年。