
ゲーム分豊富な第84号。
今週は超抜粋です。
■その1

今週の特集ソフトはダンボール戦機。




予告段階では「日野社長がオススメするダンボール戦機」的な紹介なのかと思ってましたが、
中身はポケピ中心の分かりやすいゲーム紹介(共通点がモヒカンだけなLBXトロが素敵過ぎ)。


アニメを追いかけていない俺にも安心(のような気がする)ストーリー紹介も。
盛りだくさんですんごい楽しかったです。

なんかパッケージ製品をもらったんですけど使い道どうなってんのこれw
部屋でLBXが大暴れしてくれそうなので飾ってみますかね。
■その2

…から始まった大枠2本目は、ゲームエンジンUnityの特集。
ASUS系製品を扱うパーツ代理店の事ではありません。




「そもそもゲームエンジンって何よ?」という所から、
実際の作例、PS3ソフトの紹介(トレーラーはこちら)まで。
低予算でもアイディア次第でゲームを作れる、
この魅力的な提案を前に、クロさんが出した結論は、

ですよねー。

なんとなく納得してしまった。
…とは言いつつ、現状「小粒だけどセンスが光る面白いゲーム」が大きく羽ばたける土壌って、
ゲーム専用機じゃなくてスマートフォンとかそっちの方になっちゃってますし、
そこでヒットを飛ばしたところでゲーム専用機でのヒット作創出に繋がるわけでもなく。
その辺の需要をVITAなりPS Suiteがどれだけ拾って活かせるかが楽しみではあります。
そういや、結局日本に来てないPS minisって今どうなってるんですかね。
■その3(会員専用)

プレイバックシアターは世界(というかアメリカの)珍妙な法律について。
夫婦仲に亀裂を入れんとするトロの鬼っぷりが光ります。
■その4(会員限定)


先週の小枠で決まった「つまみ食い歴史講座」第1回。
歴史上の出来事を、トロステらしく適当に紹介するという企画みたいです。
いきなり史実じゃない辺りが大体そんな感じ。



そもそもトロステとこういう雑学系は非常に相性が良いため、
世界一かわいい満月ちゃんのざっくり解説を楽しみつつボタンを押していたところ、


何かの封印がとけられたのか、全力で小ネタを混ぜ始めたのでさあ大変。



まーたはじまったwww
3つ目がムリヤリ過ぎる。


クロさんも懲りてなーい!
いいぞもっとやれ!

こんなに愉快な企画が一発ネタで終わるとか…そんなの、あたしが許さない。
個人的にゃ大ヒットなので、第2回にも期待しております。
■おまけ

次週、とうとう ついに 弟分に移植される シュタゲが。
だから先週やたらとそのネタが多かったのか!




予告の時点からこの飛ばしっぷり。
こりゃえらい事になるでえ…
さすがに「全話揃ってから見るぐらいで良くね?」とか言ってる場合じゃないので、
とりあえず録ってるアニメは全部見てから望む事にしよう。