
コミックコンテンツ大特集な74号。
久しぶりだなこのぎっちり感。
■はじめに

今回は特別スタジオからお送りしております。さすが大特集。

そもそもコミックコンテンツはかなり前から存在しましたが、
このたびPS3でも購入が出来るようになった事による特集でございました。
1話の途中まで見られる試し読み版もあるので、興味ある方の懐も痛めない優しさ。
ストレスフリーかどうかはちょっと俺の口から言えないんですけど、
コマの移動方法に気を配っていたり独自の演出が入っていたりとアイディア豊かなのは確かです。
この辺NGPで見せ方が進化する事に期待しちゃうな。


プレゼントもあるよ!
というわけで、次からはインタビュー祭りをざっくり短めに紹介します。
■その1:アスキー・メディアワークス「ロッテのおもちゃ!」

ええええええクロさんじゃないの!!?




なんという神配慮。
コミックコンテンツにはゲーム業界のレーティングが適用されておりませんので、
この配慮が必要な作品が各社からリリースされております。To LOVEるとかね!


そして今回のインタビューはほとんどが担当編集さんへのもの。
色々事情があったのかなーと思ったりもしますが、むしろ興味深い内容になっていました。
みんなそれなりに寝てるってのが新鮮な驚き。



アニメの話とプレゼントもばっちりであった!
クロさんが外されたのはアレだな。キャスト的に発狂確定だったからだな。
■その2:エンターブレイン「テルマエ・ロマエ」





編集さんのキャラにすっかりやられた。

そして手ぬぐいをもらった!
これは現物欲しいなー。
■その3:講談社「ヤンキー君とメガネちゃん」



愛にあふれているな。

上の方でインタビュー関連の全体的な雑感書いちゃったもので
読んだ事の無い作品について言える事がほとんど無い(正直過ぎるな俺も)んですが、
やっぱり人間が実力を発揮するためにはちゃんと寝なきゃいかんという事はよーく分かります。
■その4:集英社「ONE PIECE」


ワンピにはトロクロが相対するという本気っぷり。
担当さんの回答にも「ドン!!」とか出てきそうな気合いが入っています。

クロさんが混じっている所には「電子出版(書籍)ってどうよ?」という質問が。
編集さんからの意見が聞ける場所ってそうそう無いよな。すげえ面白いです。

おねだりが直球すぎる。
■その5:小学館「神のみぞ知るセカイ」





クロさん全力。
作中あっちのゲーム機が出ていたような気がしないでもないんですが、
まーここはトロステだから問題無いよね!

個人的には古い作品とか、秋田書店が良くやってくれやがる
「しょっぱかったんで単行本は出しません/完結しません」系の作品を
電子出版でカバーしてくれると嬉しいですがその辺どうなのかな。
…とここで、ムショ高排球軍は2巻部分がWEB配信される事を知って安堵。買おう。

アニメ化ポスターもろた。
春アニメも始まった事ですし消化しないといかんな。いつから積んでるんだって話ですけどね!

今週一番シュールだったのがこれ。
この人ごとじゃない感。
■その6:富士見書房「おまもりひまり」


説明完了でございます。
こっちもそこんトコ注意しながら読めば大丈夫である。

そして本作だけは作者さんインタビューでした!





いやーAngelical Pendulumにはとてもとてもお世話になりましてクロさん大ハッスル…というかジュンとのコンビがバランス取れすぎです。
おっ始めると吹き出しのフォントが変わるのがたまらなくてですね
まあベクトルが真逆なだけでどっちも重度だからな!

これは余談ですが、先日ゲマズにWORKINGのBD-BOXを予約すべく並びに行った際、
一緒に待ってた人が5.5型のGALAPAGOSを使っていてちょっと欲しくなってしまった。
もっともっとお手軽になっていくといいなー。
■おまけ


出番が無かったてれびんがヘコんでるww
気長に待ってますよ!

そして来週のトロステはこちら。
PCEアーカイブスももりもり増えてますし、何が取り上げられるかすげえ楽しみです。
久々のスズキ枠にも期待していきたい!