■今日はトロともりもり(AA)発売前夜という事もあって、
ソフトの概要やら魅力やらを楽しく解説してくれ

なんだこれ。
今日も盛り沢山です。

今日はトロもり発売前夜であると共に、初代どこいつ10歳の誕生日でもあります。
当時の事を思い出そうとすると何故か頭痛に襲われてしまうので子細は語りませんが、
(記憶例:「ビジュアルメモリをパクりやがって!ソニーめ許せん!」)
あの時のポケステの品薄っぷりはえらい事になってましたよね…
※ドリキャスはこの時期(7/29)シーマンを発売しています。


あの当時の俺が今のスタンスを見たらひっくり返るんじゃないか…
ってのは結構前から何度も言ってる気がするので割愛するとして、

初代どこいつの発売日から、10年と1日越しで登場する最新作は、
マリオパーティーもエブリパーティーも無いPS3にとっては貴重なパーティーゲームなのです。

困っている人の助けになって(ミニゲームで)、
感謝の気持ちをおもいで帳に書き留めていく、という流れ。
今後もどこいつの世界が広く展開していく事を考えると、
「おもいで帳がいっぱいになった→人間になった」というわけには行かないと思いますけど、
きっとほんわかできるエピソードが山盛りなんだろうし期待してってなんか喋ってるぞ。
そう、

正直あんまりフィーチャーされてなかったから、俺もこれを見るまで知らなかったのですが、
トロもりのナレーションは水樹奈々さんが担当されているそうです。
なんと素晴らしい人選であろうか。
さーこうなってくると左の黒いのが活動期に突入するわけであり、






まさかのクロ枠突入。
トロもり特集だけでスッキリ終わると思っていたのに!
ちくしょうトラップもいいところだよ!ありがとうございます。


奈々様降臨。
改めて思いますが、トロステって凄いよね。

そして冒頭に繋がる。

トロが分かっていない。




快調に解説を続けるクロさんと、相槌が超適当なトロの対比が愉快すぎる。
そりゃ大多数のプレーヤーも同じ反応しか出来ないよなあこれ。


しかしトロは確実に研鑽を積んでいるご様子。
この2枚だけを見ても、フリーダム過ぎてなんかクラクラしてくる。



おおお。

結構ぶしつけな質問内容なのに、トロに喋らせると当たりが柔らかくなる不思議。
なんかもう何でも訊けちゃうんじゃね?
んで「その声を聞かせて」という直球リクエストにも快く応えてくれて、


クロさん歓喜。
いいぞもっとやれ!

(やっと)トロもりにまつわる質問へ。


実際のゲーム風景はとろちゃにアップされてますんで是非。


「奈々ママ」wwwこれは新しいwww

1秒で了承したwww
なんだこのプレー。

そしてクロさん嫉妬。
そんな羨ましい事はさせてやらんのだ。

今回のナレーションは母性溢れる癒し系でございましたが、
当然他のタイプもたくさん演じておられます。
…例えばある種の電脳ドラッグに指定しても良いとさえ思える亞里

亞あああアアアアアアアァァ!!!!!??
だだだだ代表格(萌え系)になっとる!しかもフェイトさんの上!
なにこれ!なにこのサプライズ!こんなん誰が喜ぶと思ってんだ!俺だ!嬉し過ぎて死ぬ!



ポーーーーーーーーーーーン!!!(→参考)


いやー参った。亞里亞たんのせいで興奮し過ぎてしまった。
こういう場ではあんまり前面に押し出されないキャラだと勝手に思い込んでいましたが、
実は全然オッケーなのか、それとも聖域が存在しないトロステだからこそなのか。



ニイヤーは自然体だったのか…


野望。
楽しみにしております。



「オレっちの中の人になって欲しいみャ!」
新機軸のおねだりに一同唖然。この発想は無かった。
「くぎゅっほう!」とか「ちひゃぁっほう!」とか喋ってもらうわけですね。

おまえバカじゃねえのwwwww
当然のツッコミ。
いつになるのかも気になるのですが、どこで公開するのかも非常に気になる。
シネマイクスピアリは無理かなー。Piaキャロやってた妙典のワーナーマイカルならあるいは。
マクロスF劇場版の上映館になってるコルトンプラザのTOHOシネマズにも期待。


おお!


うおおおサインもらったー!これは嬉しい!
野村サインの横に飾るか。

夢のような時間もここまで。
しかしなんだな。この勢いだと姫の登場にも期待が持ててしまうな。
1500回ぐらいまでにはなんとかひとつお願いしたいですね!ね!

そしてテレビさん登場wwなんというボリューム感。




抜け目がなさ過ぎる。
まずはくぎゅ声を実現させてからだな!


トロもりの紹介に水樹奈々インタビューを挟むという、
「それハンバーガーにしても肉が分厚すぎるだろ」的な展開。
BGMデータも含めた資料価値もあって、PSP用のオマケもある…と考えると、
定価ベースで5000円未満って価格は結構お得なんじゃないかと思います。
その上でナレーションもあるんだもんなー。
元より買うつもりでしたけど、なんかここまでやってくれちゃうと、
俺が買うのは当然として、
他人様にも力いっぱいオススメしないといけない気がしてくる。

というわけでみんなよろしくね!
塊魂TRIBUTEが欲しい人も是非ご一緒に。