一泊三日の道程をざっくり記す事とします。
各所のぼんぼり祭りレポと併せてお読み頂ければ。
雑記:11/10/06
昨日今日と頭痛に見舞われてぐったりでした。
週末は移動しまくるので軽めに更新。
そんなあっさり流せるもんじゃない話ばっかりなんですけど。
■Steve Jobs 1955-2011
■Remembering Steve Jobs
■Apple創業者のスティーブ・ジョブズ氏が死去
■おくやみ:アップル会長、スティーブ・ジョブズ氏
■おそらくこの時間、多くの同業者が同じ人物について考えていることだろう
■ジョブズが残した「ほんとうにスゴイ」もの
■嘆きのサンフランシスコ ジョブズ氏の訃報を受けて
■【スライドショー】ジョブズ氏を悼む世界中のアップルファンら
■スティーブ・ジョブズ 追悼 at アップルストア NY 5th Avenue
■【追悼】ジョブズ氏がAV機器に革命を起こした「この10年」を振り返る
人類にとって掛け替えのない天才が逝去。
朝のテレビで速報を見た直後、数分の間動く事ができませんでした。
しばらくの間は喪失感も凄いと思うけど、
5年後、10年後に、次代を担う天才が活躍する未来を願いながらiPhoneを愛でていきたい。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。たくさんの夢と魔法をありがとう。
そして頑張れ。これからのApple。
■iPhone 4S、10月14日よりソフトバンクとauから発売
■「アップルだけが提供できる体験」。iPhone 4S発表
■アップル、フルHD動画撮影対応「iPhone 4S」【更新】
■公式|iPhone4と4Sの比較サイト
■写真で見るiPhone 4S~国内版は全てSIMロックに
■ソフトバンク、「iPhone 4S」の詳細を7日発表
■iPhone4S:ソフトバンクは下り最大14.4Mbps、auは3.1Mbps
■au公式サイト
本当だったらこっちが最初に来るはずだった、iPhone4S発表。
ソフトバンク版とau版には結構な特徴の差がありますので、
「おいおいau版に替えたら繋がる以外の部分がやたらと不便になったぞ!」とならないためにも
それぞれの長所と短所をじっくり見定めて行きたい。
要するにちょっくら様子見を決め込みたい…のですが、
iOS5は全体的な要求スペックが底上げされてそうなので、そこにどれだけ不便を感じるかかな。
アップデートが提供され始める12日を楽しみにしときます。
■クロ歴史  ̄m ̄)
■クロ歴史 p(・∩・)q
■ブルーレイマイスタークイズ 5th 公式サイト
■とらドラ! Blu-ray BOX(完全限定生産版)(Blu-ray Disc)(AA)
うちのトロステ日記を参考資料っぽく使ってもらっているにも関わらず
(しかもお互いに何の連絡もねえー!)、
未だにスペシャル検定を受けられないほどのバカですみません(‘A`)
そしてなんだその色紙。おい。
おい。
■StarChild:がくえんゆーとぴあ まなびストレート! Blu-ray BOX
■咲-Saki- 嶺上開花 スペシャルBD-BOX(完全受注生産限定盤) [Blu-ray](AA)
BD-BOX関連まとめて。
まなびストレート!はかなりビックリした。漫画版は読んだけど、アニメの方は積んでるな…
■【日常】ゆっこのセリフを五十音順に並べてみた。
なげえよwww
■「CEATEC JAPAN 2011」に見るAV機器的未来~放送と通信、そしてソーシャル~
■NEC、5GHz帯450Mbps対応の無線LANルーター「AtermWR9500N」
■ウェンディーズ、日本上陸に向け再始動 公式サイトもオープン
■五反田肉祭り
肉メモ。
■欧州日産、ジュークR製作を正式発表
■欧州日産、GT-Rエンジンを搭載するSUV「ジュークR」
心昂ぶるスーパーなジュークきたこれ!!
これ日本に来るのかなあ。
雑記:11/10/04
■ロウきゅーぶ! ひなたの「おー」まとめ(全12話)
なんか俺もまだ頑張れる気がしてきた。
■妹ボイスは ニャハハ(*^▽^*)
■ブルーレイマイスタークイズ 5th 公式サイト
■とらドラ! Blu-ray BOX(完全限定生産版)(Blu-ray Disc)(AA)
妹ちゃんのキャスト公開。
現役女子大生なのです。。
甘美な響きでございます。
■とらドラ!ドラマCD SP.1(AA)
新しいドラマCDの予約も開始。
年末にかけての楽しみがどんどん増えていきますな。
■【日常】ちゃんみおのセリフを五十音順に並べてみた【完成版】
「今年一番楽しいアニメキャラでした」と今から言っちゃってもいいくらいの。
いやー全く飽きが来ませんね!
一番上の動画とローテーションで延々再生させると新世界に解脱できそうな勢い。
■「CEATEC 2011」開幕。全録レコーダや4K技術に注目
■【CEATEC 2011】ソニー、4Kプロジェクタを投写デモ
■<CEATEC>ソニー、4Kプロジェクターは100分待ちの大人気
■【CEATEC 2011】パナソニック、2眼3D「LUMIX」など
■【CEATEC 2011】東芝、4Kやタブレット連携訴求
■<CEATEC>東芝、4K2K“REGZA”シアタールームに長蛇の列 ー 裸眼3D映像のデモを体験
■A:ホーム&パーソナルゾーン(Hall 1-3) 東芝:4Kパネル搭載の裸眼3Dテレビの視聴は行列覚悟-!
CEATEC関連ざっくり。
ソニーの4KプロジェクターはQUALIA004ユーザーの買い換え候補的な扱いとして、
55X3(CELLじゃなくなった!)とかレグザサーバーとかうっすいタブレット等、
東芝の新製品が非常に粒よりであり大興奮ですよ!
裸眼3Dは是非とも現物を見たい。
■パイオニア、3D/FLAC/SACD対応のBDプレーヤー「LX55」
■パイオニア、PQLS対応でFLAC再生も可能なBDプレーヤー「BDP-LX55」など発売
■パイオニア、ユニバーサル・BDプレーヤーBDP-LX55/-440を発売
HDMI2系統出力の専用ユニバーサルプレーヤーとしては破格値とも言えるお値段。
これといい「N-50/30」といい、ちょっとパイオニアさん素敵過ぎるぞ。
(一向に予約が始まらないせいで物欲が萎む一方の)HMD用貯蓄を使い込みたくなるぐらいに。
雑記:11/10/03
週末は本棚の組み立てで、
今日は本棚の設置で力尽きたため、まとめて羅列のみ。
いやー、人間ってアルコールを入れなくても意識が飛ぶんですね。
■10月のスペシャル よろしくぅ(^o^)/
■イベントにて ヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい
■もうひとつの ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪
■ブルーレイマイスタークイズ 5th 公式サイト
■とらドラ! Blu-ray BOX(完全限定生産版)(Blu-ray Disc)(AA)
■twitterフォロワー限定ロイヤルホストタイアップグッズプレゼント!
■応募ページ
■急停車の弾みで…紙袋に入れた包丁が飛び出して乗客に刺さる 東京メトロ東西線
■ソニー、家庭用初の4K SXRDプロジェクタ「VPL-VW1000ES」
■ソニー、家庭用4K SXRDプロジェクター「VPL-VW1000ES」を日本投入 ー 価格は168万円
■世界初の家庭用4Kプロジェクター、ソニーVPL-VW1000ES
■ソニーの 4K プロジェクター VPL-VW1000ES 国内発表、168万円
■東芝、全録サーバー+タブレット「REGZA WORLD」を訴求
■東芝、4Kパネル搭載の裸眼3Dテレビや、タブレットの新製品を発表
■東芝、4K 2Dと裸眼HD 3D対応のREGZA「55X3」
■東芝、4K2K/裸眼3D対応の55V型“REGZA”「55X3」を国内発売 - 価格は約90万円
■東芝レグザ 55X3 発表、4K解像度&グラスレス3D 対応
■東芝、6ch/15日分を録画/配信する「レグザサーバー」
■東芝、「タイムシフトマシン録画」対応の“レグザサーバー”を発売
■東芝、タブレットに録画&放送転送可能なBDレコーダ
■東芝 レグザサーバー DBR-M190発表、6チャンネル15日分を全録画
■東芝、DTCP対応の10/7型「レグザタブレット」2機種
■東芝 REGZAタブレット AT700 発表、10型で世界最薄・最軽量
■東芝、7インチ REGZA タブレット AT3S0 も発表。約5万円
東芝が光り輝いている。
■パイオニア、24bit/192kHz対応ネットワークプレーヤー
■パイオニア、同社初のネットワークオーディオプレーヤー「N-50」「N-30」を発売
■192kHz/24ビット対応、パイオニアのネットワークプレーヤー2機種
■パイオニアのネットワークプレーヤー N-50/N-30は破格ながら充実した機能
■パイオニア、ダンスミュージック向けリファレンスオーディオケーブル4種類
■よりクリアに高音質になったウォークマンA 洗練のデジタルNCとタッチ操作 ソニー「NW-A865」
■「Walkman史上最高音質」の実力とは? 新AシリーズをiPodと比較試聴
■オヤイデ、Hi-Fi向けUSBケーブル「Continental 5S」
■オヤイデ、5N純銀導線などを採用したUSBケーブル「Continental 5S」
■NHKラジオが10月1日にAndroidから聴取可能に
■『メタルブラック&ガンフロンティア」PERFECT BOX ゲームミュージックディスカバリーシリーズ
■鉄拳タッグトーナメント2 サウンドトラック(仮)
■ついに加奈子がメインヒロインに昇格!! 白猫verの黒猫や誰かとキスしそうな桐乃が気になる『俺の妹P続』の情報をお届け!!
雑記:11/09/30
■ソニー、無線LAN/3Gに対応した電子書籍端末「Reader」
■ソニー、3Gに対応した電子書籍端末
■ソニー、Wi-Fi/ピンチ操作対応の新“Reader”を発売 - 3G対応機も用意
■ソニーの新 Reader は約2万円から、3Gモデルは au 網利用
■公式リリース
■アマゾン発表会まとめ:7型タブレット Kindle Fire、新 Kindle はタッチ99ドルと無印79ドル
■更新:タッチパネル採用のアマゾン Kindle Touch は 99ドル、3G付きで144ドル
■東芝、Ultrabook準拠の1.12kg/13.3型モバイル「dynabook R631」
■東芝のウルトラブック dynabook R631は11月発売、13.3型で1.12kg
■BD-BOX化される「電脳コイル」が、全話無料配信
■録画番組から“つながり”を生む「RZタグラー2.0」
■ソフトバンク、フルHD動画/防水などAndroidスマホ9機種
■【動画】10月5日に新機能「NG共有機能」を公開!
■ポルシェ パナメーラ スクープ
■パイオニア、2DINカーナビ「カロッツェリア 楽ナビLite AVIC-MRZ09」など3製品
■BMW 電動オートバイの公式映像を公開
買い物:11/09/29
■雷電 The Lightning Strikes Back RETRO GAME MUSIC COLLECTION EX
■涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 (6)
「基本的に音がこもっている」という先入観のあった雷電/雷電II/DXがしゃっきりしてる!!
とDisc1を再生させて感激しているあたり。2枚目以降はこれから。
ハルヒちゃんはさっき撮影のためにビニール包装をひっぺがしたところ。
この裏には「とうとうページをめくらないまま11月号が出た」電撃大王10月号もあるぞ。
気合い入れて読まんと。
というわけで、基本消化不良気味な最近の査収物はこの下。
雑記:11/09/28
■ソニー、世界初の聴感補正対応AVアンプ「TA-DA5700ES」
■ソニー、AVアンプ「TA-DA5700ES」を発売 - 192/24ネット再生に対応、「サウンド・オプティマイザー」も搭載
■ソニーのAVセンターTA-DA5700ES ネットオーディオは24ビット 5.1ch対応
■今年は最上位のみ新しくなるソニーのAVセンター。価格据置きのTA-DA5700ES
■公式リリース
かないまるさん今年のお仕事メモ。
GUIがまた凄い変化を見せてて、操作性での他社モデルとの差別化がまた一歩進んだ感じです。
サウンド・オプティマイザーが凄い気になるなー。
AVアンプが中心になってやってる「部屋(の規模)に合わせる」音場/音質調整機能の数々は
ごく普通のピュアオーディオとは大きく離れた考え方だと思うんですが、
音質そのものに対する感動を味わうための間口を大きく広げる意味では悪い事じゃないよねーと。
ちなみに、ソニーはこれが最上位モデルと言い張ってますけども、
俺は9000シリーズを決して忘れませんのでいつか5000の壁を破って頂きたいもんです。
他のメーカーもフラッグシップ(このグレード)はまだまだお預けですかね…
■ソニー、KDDI網を使った新テザリングサービス「アタッチWiFi」を提供開始
■au 携帯電話でテザリングを可能にするアタッチWiFi、月1575円 (パケット料金別)
月1GBまでは下り最大9.2Mbpsで、1GBを超えると128kbpsの速度制限が掛かる
128kbpsが制限速度のトレンドなんだろうか。
■【アニメ新番組一覧】アニメ新番組一覧【2011年10月期】 -AV Watch
次はどれぐらい消化できるかなー。
■ランドローバー レンジローバーイヴォーク 試乗レポート
■トヨタ、燃費40km/Lの小型ハイブリッドを来年初旬に投入
■日産 リーフ ニスモRC 試乗レポート
■アルファード/ヴェルファイアにVIPグレード
■ロイヤルラウンジ製品サイト
雑記:11/09/27
■日常 #26:日常の第二十六話
■ゆるゆり 第12話「みんなでポカポカ合宿へ」
なのが嬉しいと俺も嬉しくなるな!(えー)
いい最終回でしたメモ。
■田村ゆかり2012年ツアー決定、仙台公演は2DAYS
来年は仙台行くかー。
■ボーズ、スリムなバータイプのスピーカーを採用したシアターシステム「Lifestyle 135」を発売
■ボーズ、サウンドバータイプのサラウンド2機種
これは聴いてみたいので。
単にテレビスピーカーとして使いたいから(実質11万の)コンソールはいらない…と思うも、
コンソールが無いCineMate 1SRには光端子しか無いのでロスレス音声を流せないという。
悩ましい。
で、
□ソニー ホームシアターシステム HT-CT150(AA)
□PlayStation3用 サラウンドサウンドシステム(AA)
□Panasonic シアターバー ブラック SC-HTB15-K(AA)
□パナソニック ホームシアターシステム シアターバー(ブラック)SC-HTB10-K(AA)
居間テレビ用のバースピーカーは結構真面目に検討中なので候補一覧メモ。
サブウーファーとか3D対応の有無とかメーカー揃えるかどうするかーとかこっちも悩ましい。
■ぐぬぬぬ (-。-;)
■ブルーレイマイスタークイズ 5th 公式サイト
■とらドラ! Blu-ray BOX(完全限定生産版)(Blu-ray Disc)(AA)
未だかつて応答無しになった事がない俺は相当運が良いのかもしれないと思うようになった!
サーバーが正常でも俺の脳が異常だから合格率は低いけどな!
■ソニー新“VAIO”7シリーズを発売 - “BRAVIA”で流れる楽曲を検索できる「Track ID」搭載
■ソニー、VAIOの画面を裸眼3Dにできるオプションパネル
■ソニー、通常の“VAIO”を裸眼3D対応にするレンチキュラーパネルを発売
■ソニー、3D製品購入で「ハリー・ポッター」最新作プレゼント
■パナソニック、新TVネットサービス「VIERA CONNECT」
■ビエラ・コネクト日本版は10月4日開始、テレビ向けクラウドサービス
■クリプトン、PCオーディオ向けUSBケーブル上位モデル
■サクラクレパス・クーピーペンシルをモチーフにしたiPhone 4ケース
■SLS AMG ロードスター
■GT-Rエンジン搭載のジューク その正体は?
■日産 ジューク に GT-R エンジン…スーパージューク誕生へ
なんつーバカ車であろうか。
こんなん気になっちゃうだろ!いくらすんだよ!