119号。
週末の旅行ラッシュが一段落ついたと思ったら今度は体調を崩したぞ!
お出かけは計画的にね!
雑記:12/02/09
腹風邪ひいて療養中につき、2日分まとめて。
■WORKING!! ねんどろいど 伊波まひる (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)(AA)
可愛すぎてどうにかなりそう。
■RIDGE RACER – PLANETARY SOUNDS
■RIDGE RACER – PLANETARY SOUNDS(AA)
■うわっリッジレーサーって来年で20周年なんだっ!(・o・)
あの衝撃からもう20年。
昨年末は別の意味で衝撃を受けましたけど、来年なんかあるのかな。
■R4 RIDGE RACER TYPE 4 DIRECT AUDIO(AA)
在庫あり。
ビックリしつつポチってしまった。
■【数量限定】大入り感謝記念、入場者特典第3弾 決定!
おっと思って豊洲見たらもうやってなかったメモ。
■まゆらクロニクル ゴースト編
まゆら再配布。懐かしい!
当時せりこ推しだった気がしますが迷わず落として入れよう。
■クリプトン、アクティブスピーカー「KS-1HQM」白モデル
■テレビ事業は成長へと転換できるのか?
■NEXシリーズ最高峰、NEX-7で動画
■パナソニック、タテ/ヨコ設置を選べるシアターバー
■パナソニック、左右chが合体してサウンドバーになるシアターシステム「SC-HTB550」
■SCE、PS3をVer.4.10にアップデート。ブラウザ表示改善
■ビデオ撮影対応のPlayStation Vita 1.60公開
■PS3のシステムが4.10にバージョンアップ、PSNアカウントの名称もSENに変更
■PS VitaがシステムソフトウェアV1.60で大幅バージョンアップ!
■PS Vita v1.60 & PS3 v4.10 アップデート詳細、PSNアカウントをSENに統合
両方入れた。
Vitaの電源ランプがマトモに動くようになった事と、
PS3の時刻が自動修正されるようになった事が個人的な吉報でございました。
PS3ブラウザはWebKitベースになったって事なのかな?
[Vita]
システムの安定化に目処が立ってなさそうなところでセーフモードを入れても
復旧時に混乱するだけなんじゃないだろうかーとか、
セーフモード突入に(やっぱり)電源ボタンを30秒も押させるのかよなげえよとか、
他の電源周りのボタン押下時間も抜本的に見直してくれないもんですかねこれとか、
[PS3]
Vitaが出てからのアップデートなのにも関わらず、
未だにVita用ソフトのトロフィー一覧がPS3で見られないのはどういう了見じゃコラとか、
それなりに思うところが無いわけでもないんですが、
今回どちらもかなりの手が入った(特にVitaは追加多めな)アップデートなので、
その辺の要望は今後のアップデートに期待していきたいところ。
■【DXラジオ】得意なゲームってナニ? そしてサソリベイダーっていたよねという話など
■『魔界戦記ディスガイア3 Return』をアップデートしてトロ&クロを凶師に招こう
■『水曜どうでしょう』ディレクター陣の書き下ろしコラム第20回を更新!
真剣に考えてみた時点で実現の可能性はゼロじゃなくなる。もしかしたら実現するかもしれない。
染みた。
頑張らないとね。
雑記:12/02/07
■パナソニック、無線連携/配信強化した「ブルーレイDIGA」
■パナソニック、ネットワーク強化の “スマートDIGA” 「BZT920/820/720」
■パナソニックがBD/HDDレコーダー”DIGA”シリーズ6機種をモデルチェンジ
■パナソニックの新BDレコーダーのツボ
■公式リリース
■パナソニック、42~60型のプラズマ「スマートVIERA」
■パナソニック、スマートAV連携の最上位PDP VIERA「VT5」
■パナソニック、ネットワーク強化のプラズマ “VIERA” VT5
■ビエラのプラズマテレビに、VT5/GT5シリーズ登場
■公式リリース
■パナソニック、共通規格準拠のBluetooth式アクティブ3Dメガネ
パナソニック超がんばれメモ。
この中で気になるのっつったらBZT920なんですが、
Qi対応ってところにヤケクソじみた感覚を覚えて好感度が上がったw
自室にBRAVIA、居間にVIERAの生活が始まってからそれなりに経ちますが、
とにかくVIERAのレスポンスの早さは圧倒的でな…
PCで言うならHDDとSSDぐらい違うわけですよ。冗談抜きに。
比較対象が家の中に無ければこんな事を感じる事も無かった…
いや無くてもHX900は遅いんですけどそれはともかく、
気になるテレビはとりあえず触ってみて、
電源ON/OFFやチャンネル・入力切替ボタンを押してからかかる時間にストレスを感じないか、
きちんとチェックしてみる事をオススメする次第。
特にゲームをやる人は、入力切替のレスポンスや操作性をじっくり確認されたし。
■パイオニア、AVアンプ/NWプレーヤーの最新技術を解説したPDFを無償配布
■ニコン、3,630万画素CMOS搭載デジタル一眼「D800」
■ニコン、1080p撮影対応のコンパクトデジカメ4機種
■ニコ動、アニメ「咲-Saki-」を全編一挙無料配信
■エフェクトパーツやシルエットも付属!「ねんどろいど 伊波まひる」で遊んでみた!
■山寺宏一、30代スレンダー美女と交際
■雪まつり“初音ミク”倒れけが人
■PS Vitaを車内や移動中に充電できる2つの周辺機器が3月22日発売
■PS Vita の純正ポータブルチャージャーは4月発売、本体を1.5回分充電
■PS VITA専用 カーアダプター(AA)
■PS VITA専用 ポータブルチャージャー(AA)
■PS3版『ぎゃる☆がん』のすべてがココに! 体験版配信や24時間生放送イベントも実施
■ぎゃる☆がん(限定版) 予約特典 クリアしおり(4枚入り)付き(AA)
■RIDGE RACER – PLANETARY SOUNDS
まだ誰も聴いたことの無い課金曲も入ったVitaリッジのサントラが3/15発売。
とりあえずCDは買おう。DLCはどうしますかね…
■アウディ A1 スポーツバック 試乗レポート
■日産、次世代コンパクトハッチバック「INVITATION(インビテーション)」発表
■日産、新型コンパクトカーを披露
■公式リリース
どっちも非常に気になるメモ。
INVITATIONはいろんな意味で現実的なので、国内展開するならちょっと真面目に検討しよう。
雑記:12/02/02
■モデルの宿、もう満室 「花咲くいろは」効果
マジか。
こりゃ宿は無理かもしれんねw
■全日本製造業コマ大戦、優勝は「材質:秘密兵器」の由紀精密
■電子マネーEdyがサービス名変更「楽天Edy」に
■コードギアスOVA、「ナナリー in ワンダーランド」を7月発売
■コードギアス 反逆のルルーシュ ナナリー in ワンダーランド (初回限定生産) [Blu-ray](AA)
■トヨタ、小型FRスポーツ「86(ハチロク)」正式発表、199万円から
■TRD、「86(ハチロク)」用カスタムパーツ「86 TRD Performance Line」
■「直感ハンドリングFR」発進
■トヨタ アクア 試乗レポート
雑記:12/02/01
■デコボコ体操 by 光吉猛修
鼻水出た。
また良い歌だなこれw
■最終回という感じがしません!!
あとで聴くメモ。お疲れ様でした!
■ソニーの新社長 兼 CEOに平井一夫氏が就任
■ソニー、社長兼CEOに平井一夫副社長が昇格
■速報:ソニー新社長CEOに平井 ” Kaz ” 一夫氏、サー・ハワードは取締役会議長へ
リッジ平井氏がPSアーカイブスでリッジを出さないままとうとう社長兼CEOに。ウォークマンAを逆さに持ってドヤ顔しくさってたストリンガーさんは取締役会議長へ。
肥大化し過ぎて収拾がつかなくなってるグループをまとめるの相当大変だと思うんで、
ここはひとつ頑張っていただきたいところです。
同じファイル(動画や音楽や画像)を扱う機器は同じアプリで管理させるとか、
ごく当たり前の事をできるようにするためのハードルが無闇に高い印象がありますんで、
そういう障壁をどれだけ崩してくれるのかに期待しとこ。
■ニコニコ動画でジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント楽曲が使用可能に
■アイ・オー製ルータ+チューナでiPad地デジが実現
■アクトビラ累計接続台数が400万台を突破
自室のテレビとレコーダーがアクトビラに接続したのはどうでしょう効果でした。
他の家でも赤福対決を楽しんでたって事だな!(えー)
■『ポレポレいわき』上映中作品
「(友人の会社の)映写室長が暴走しだした」という話を伺った時は
当該部分だけ太字になってて王国民乙wwwって感じだったんですけど、
その後改めて見たら太字の色が見慣れたカラーになっており、
このバカさ加減(良い意味で)がもっと評価されないものかと注進したら
ご本人に拾ってもらってめでたく事件化(良い意味で)。
ネットって凄いと思いました。
もう少し寒さが収まって、夏タイヤでも問題無く行けるようになったら必ず遊びに行きます。
ついでに去年行けなかったら・ら・ミュウでイカの塩辛を買おう。
買い物:12/02/01
■キルミーベイベー (4)
■棺担ぎのクロ。~懐中旅話~ (3)
アニメの方には完全に慣れました!!なキルミー4巻査収。
4話のテンションがこの先続くなら全力でプッシュしていきたい。
お久しぶりの新刊こと棺担ぎのクロは…なんと言いますか、
ものすごく濃密でコンパクトな画集を鑑賞している気分になると言いますか、
一冊の本としての力の入れっぷりが明らかに桁違いで毎度うっとりするのよな。
次のきらら(連載再開)が本当に楽しみです。
以下まとめて。
雑記:12/01/31
■ユークス、新日本プロレス全株式をブシロードに5億円で譲渡
■「プロレスもヴァンガる」新日本プロレスリングの株式をブシロードGPが取得――新日本プロレスを題材にしたカードゲームを今秋発売
すげえビックリしたメモ。
これからどうなっていくんだろう。
■更衣室と妄想とローアングルと――『ぎゃる☆がん』PS3版のオマケ的なモード2つを紹介
■ぎゃる☆がん(限定版) 予約特典 クリアしおり(4枚入り)付き(AA)
なんつーオマケだこれ。
■ソニーの“太っ腹”クラウドサービス「PlayMemories Online」への期待
■公式サイト
■ドコモ、Android向けアプリ「Wi-Fiかんたん接続」
■ニコ動、アニメ「かんなぎ」を全話一挙に無料配信
■かんなぎ Blu-ray Box(AA)
■パナソニック、3D対応2眼式デジカメ「DMC-3D1」
■JVC、上にテレビも置けるiPhone/iPodオーディオシステム
■JVC、“家具のようなデザイン”のiPodドック搭載ホームシアターシステム
■アルファロメオ ジュリエッタ 試乗レポート
■次期アウディA3シリーズの画像がリーク
■宇都宮、「ギョーザ日本一」から陥落 浜松が購入額首位
マジか。
今度餃子食いに行こ。
雑記:12/01/30
■ANIPLEX、「かんなぎ」と「デュラララ!!」をBD-BOX化
■「デュラララ!!」Blu-ray Disc BOX、2012年5月23日発売!
■かんなぎ Blu-ray Box(AA)
■デュラララ!! Blu-ray Disc BOX(AA)
■カバーガールは響! 愛の撮影も楽しめる『アイドルマスター グラビアフォーユー! VOL.7』プレイ動画を掲載
■アイドルマスター アニメ & G4U!パック VOL.7(AA)
フラフラとポチりそうになる画像だったもので。
…って、BD7巻はリアルタイムで泣かされた18話と20話入りか。絶対に買う。買った。
■【週刊 俺の妹P続】ハイスペックな沙織&加奈子の姉たちはゲームにどう絡むのか!? そして新規衣装の黒猫Live2D映像も公開!
■俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブルが続くわけがない (初回特装版)(AA)
そいや色々あって俺妹iPを削除→再ダウンロードしたんだけど、
黒猫アドオンが再ダウンロードできなくなってたなー。
機種が変わったからなのか、本来起こりえない現象なのかはちょっと分からず。
[1/31追記]一晩寝かせたらダウンロード出来ました。お騒がせしました。
■ソニー、無線LANや非接触充電に対応した防水デジカメ
■ソニー、無線LAN/非接触充電デジカメ「TX300V」
■ソニー、Wi-Fi内蔵でスマホ/BRAVIA連携対応の“Cyber-shot”「DSC-TX300V」
■サイバーショット DSC-TX300V 発表、WiFi・TransferJet・GPS・防水・非接触充電対応
■製品サイト
変わり種全部入りって感じのコンデジが。
非接触充電+転送のシステムは個人的にすげえそそられるので、
是非ともTX300Vには大成功してもらって、ゆくゆくは同仕様のNEXをですね…
5万は流石にきついけど、
ある程度まで値下がりした後にふと店頭で見かけたら、ついついうっかりしてしまいそう。
気になります。
■任天堂、「Wii U」を日米欧豪の年末商戦に投入
■2012年1月27日(金)経営方針説明会 / 第3四半期決算説明会
Wii Uではスクリーンを搭載したコントローラが大きな特徴ですが、このコントローラにNFC機能を搭載することを決定いたしました。
ここで指すNFCというのは、FeliCa規格や、MIFARE規格と互換性を持つ、非接触の近距離無線通信の規格
こいつを積むんだろうか。
SuicaやEdyで決済できるようになったらホントに色々捗ると思うんで、
是非ともここは真剣にお願いしたいところです。
■不要振動を抑制 “ウルトラブック” のオーディオ的メリット
■光ディスクの時代から「メモリー」の時代へ?!~キーマンが語る「次世代セキュアメモリー」~
■25日のドコモ通信障害、トラフィック想定の見積もり足りず
■LINEが累計1500万ダウンロードに 1週間に100万ペース
■『みんなといっしょ』 Ver1.01 アップデート内容
■新東名、4月14日に部分開通 静岡の御殿場―三ケ日
「よーし、新東名で快適なドライブを堪能するぞー」
と高速に乗り、横浜青葉辺りでげっそりする俺の姿が見えるようです。
開通したら岐阜辺りに行きますかね。