雑記:14/03/21

縮小営業中につき、とりあえず今後書きたい事だけ列挙しときます。
・艦これ小冊子届いてた
・PS4買ってからもう1ヶ月経つぞ
・ウォークマンはもっと経つぞ
・ジュークなんか1年8ヶ月ぐらい経ったぞ
・仙台すげえ楽しかった
・あと牛タン美味かった

初音ミク -Project DIVA- F 2nd』発売記念コラボを開催!電子の歌姫・初音ミクが『みんなといっしょ』に再降臨!
昨日からだった。見とかないと。

鈴木裕氏が明かす、『シェンムー』はいかに時代を先取りしたゲームだったか【GDC 2014】

[GDC 2014]「Game Developers Choice Awards」で久夛良木 健氏が生涯功労賞を受賞。Game of the Yearは「The Last Of Us」に
「Kutaragi’s Way」は動画の02:02:58辺りから。
仁義ある戦いとあわせて見たいメモ。

【GDC 2014】ソニーの『Project Morpheus』ってどうよ? 実際に試遊した日本の『Oculus Rift』ソフト開発者からその評価を聞いてみた

『アイマス』とか『ラブプラス』とか『ドリームクラブ』とか。あれを全編バイノーラルでやられたら日本は終わりますよ(笑)。

この辺ドリームクラブが先鞭つけそうね。
アイマスはちょっと大がかりな事をやってるけど参考出展みたいな感じですしね…

「うた詠み♪」サービス終了のお知らせ
ティアック、ドライブ事業から撤退へ

ソニーの命綱「スマホ」はどこへ行くのか
これを待っていた?PC-98の“ピポッ”でPCを起動できる起動音発生装置「PiPo Ver6.2A」が発売に

アニメ「花咲くいろは」穴水で再現 21日にろうそく千個で

続編制作決定!!
鬼畜こけし復活の報に喜びあふれる感じでございますが、
この勢いでゆゆ式の続編にも望みを繋げていきたい。

東京・日本橋川に「川床」?「かわてらす」第1号が20日オープン
首都高と川の色が残念極まりますけど広まって欲しいので。

開通めど立たず…首都高速3号線橋脚火災
開通まず上り線から…首都高速3号線・高架橋火災
墓参りルートが大変なことになってしまったので。
これは元通りになるまで時間かかるだろうな。

雑記:14/03/10

もうしばらくの間はまったり進行になりそう。
気付いたら時間が経ってた系の物も、とりあえずまとめておきます。

「ラブライブ!」第1期Blu-rayが特装限定版で7巻一挙発売。2期は4月放送開始
特装限定版まとめて(AA)
BOXかと思ったら違った。
元のBDが稀少品みたいな感じになっちゃってるからこれはこれでいいのか。

「魔神英雄伝ワタル2」BD-BOX、6月25日発売で39,960円。DVD未収録特典も
魔神英雄伝ワタル 2 Blu-ray BOX(AA)
アニメ「聖闘士星矢」全114話が初Blu-ray BOX化
聖闘士星矢 Blu-ray BOX I(AA)
聖闘士星矢 Blu-ray BOX II(AA)

「清須会議」がBD化 - 約350分の特典映像付き版も
清須会議 Blu-ray スタンダード・エディション(AA)
上戸彩&高良健吾の「武士の献立」が6月8日Blu-ray化
武士の献立 Blu-ray(AA)
どっちも気になりつつ観に行かなかったのでメモ。

BSフジ「欧州鉄道の旅」がBD-BOX化。“走る貴婦人”オリエント急行の旅を6枚組で
欧州鉄道の旅 オリエント急行 Blu-ray BOX(AA)

B&W、マセラティとコラボした162万円のスピーカー
B&W、筐体から“浮いた”ツイータ採用の新エントリー「600」シリーズ6機種
「フラッグシップ無くして成功無し」。Xperiaの次の一手

【BitSummit 14】メガドライブ名作がPS4で蘇る『重装機兵レイノス』制作発表、プレイアブル展示も
ちなみにこのレイノス、音楽は九十九百太郎さんが担当しますよー。
なにはなくとも動く絵が見たいですね!どのみち買うけど!

眼科医に聞く、花粉症の「目のかゆみ」対策。水道水や洗眼液はNG。では何で洗えば?
地下アイドルが見たエロ本業界

3つの流れの融合が産んだ、初めて目にするアイマス。“THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!2014”初日レポート
末娘の里帰りに、5年ぶりの「おかえり!」 “THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!2014”二日目レポート
長くなったんで折りたたむ。

(さらに…)

全文を読む

雑記:14/03/05

“動く博物館”銚子電鉄に乗ってみた 「ぬれ煎餅」で一度は危機脱するも、前途厳しく

いつまでもあると思うな銚子電鉄。今のうちに乗って、あるいはぬれ煎餅を買うことで末永く昭和の鉄道風景が存続するよう、支えていきたいものである。

ホントそうですね。また乗りにいこう。

僕のGoogleアカウントが不正アクセスされた話をします
e-onkyo、溝口肇の〈眠るための音楽〉を集めた新アルバムを配信

マツダ、“跳(HAZUMI)”を世界初公開

雑記:14/03/04

アニメグッズの進化に驚き“エヴァイヤフォン”こと「A.T.EVA HQ-3.0」を聴く

TwitterやFacebookなんてあるはずもないので、アニメオタク同士の“横のつながり”も弱く、各校に点在する少人数の同志が、身を寄せ合っていた。声優のラジオ番組が増加し始める頃で、リスナー同士が靴紐やベルを身に着けて街を歩き、“目立たないようにリスナーだと知らせる”なんて慎ましい仲間探しが流行ったりもした。

合言葉が頭を駆け巡る……というか、
昨晩おたさささんのお店でみっちり話した内容とかぶり過ぎててひっくり返った!
「先生にいきなり呼び出されて怒られるのかと思ったら「…合言葉は?」と訊かれてビックリしながらも「Beeee!!!」と答えました!」ってあのハガキは結局計何通ぐらい届いてそのうちどれぐらいがガチだったんですかね、って話を聞いとけばよかったです。また食べに行こう。

【増税&新生活企画】4月までに買い(替え)たい8型Windowsタブレット

PlayStation 4販売台数が600万台突破。国内は37万台
PS4が累計600万台の実売を記録! で、4K出力はやっぱバグでした。皆さん、申し訳ありませんでした

Volvo、Apple CarPlayの動画を公開

ライブ妨害で逮捕者…声優・田村ゆかり「元気だよ」 ツイッターで無事を報告

雑記:14/02/21

PS4も出るから今日はざっくりいきます(エクストリーム言い訳)

■第12回MMD杯あれこれ
本選開始からそこそこ経ちましたんで、10回以上繰り返し見てる動画を順不同で並べる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

…これは転載に当たるんだろうか。まあいいか。

雑記:14/02/20

ニュマークジャパン、「声優の録音などに最適」なM-Audioのモニタースピーカー。AKAIの新モニターも

究極ハイレゾポータブル「AK240」の究極ぶりを聴く
宇多田ヒカルがハイレゾに。24bit/96kHz「First Love」

“本当のアンツィオ戦”を描いた「ガールズ&パンツァー」OVAが7月にBD化
ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です! [Blu-ray](AA)
ディズニー、「カーズ」&「カーズ2」をスマホ視聴対応のMovieNEXで再BD化
カーズ MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray](AA)

Blu-ray 3Dディスクは、MovieNEX購入者限定商品として販売される。

初代カーズもって事だと初めての3D化って事になると思うんですけど、
2じゃなく初代って事で間違いないのかが記事からはわからず。値段は未発表。
うーむ。

「イー・アル・カンフーからやり直せ!」コナミのMSXゲーム伝説2:MSX30周年
偉大なる、伝説のコナミのMSXゲーム伝説!(第1回):MSX30周年
ピポルスとマジカルツリーもすげえ遊んでた。

「PS4」22日発売 ソニー「再生の切り札」期待 「PS3と同じ徹は踏まない」

鵜之沢伸会長(バンダイナムコゲームス副社長)は発売が間近に迫ったPS4の快進撃に顔をほころばせた。

リッジも出さずに。

TVアニメ『アイドルマスター』のLINEスタンプが登場! デザインは全40種類

『ドリームクラブ ホストガールオンステージ』恋・KOI☆week end!
「今度のハードは女の子がいっぱい出せるよ!しかも1080pヌルヌル動くよ!」
…という、今までありそで無かった新世代機のアピールとして、
これほどまでに比較訴求のしやすいタイトルも無いよな。しかも基本無料。

なお、PS4を買うと3ヶ月分の使用権が付いてくるPS+で、
今ならPS3版(Complete Edipyon!)が無料で遊べる(3/18までDL可能)
…という心温まるサービスも実施中なので、お手元での比較もし放題。
本体は買うけど遊ぶゲームが無いって方は、とりあえず動かしてみるってのも良いと思うよ。

「織田信奈の野望」 ファンタジア文庫で天下布武!!
名前は変えても巻数に変動が無い。

そいやまだ10巻を読み終えてなかったんですが、
角川からの出版に移行することで、Kindle版のリリースが早まるといいなー。
いやBOOKWALKERで買えよって話ですね。すんません。

日本初上陸の極上ステーキハウス “ウルフギャング・ステーキハウス六本木”に行ってみた
一緒に行ったTakaさんが記事にしてたメモ。

画像で見ると「焦げ目付いてんじゃね?」と思うTボーンステーキも、
いざ口に運んでみると柔らかくもジューシーであり、
熟成肉ならではの旨味が凄い事になってて噛めば噛むほど口の中に幸せが広がるという
なんとも言えない逸品でございました。
高いんだから当たり前だという意見すら出ず、全員「うめえ…うめえ…」ばっかり言ってた。

懐に余裕があるなら足繁く通っていきたいとは思うものの、
15000円もあればいつもの焼肉に3回以上行けるだけに、
オープン直後という時期に勢いで行っといて良かったと思うのであった。
年に一度のご馳走って感じですなあこれ。