■しっとさん2ヶ月ぶりの更新
サンクリの新グッズ公開。
少年チャンピオン比4割増しの上向きオパイコがもたらす圧倒的なボリューム感に感服した!
先日一緒に手羽先を食ろうていた際に伺った
私生活の月月火水木金金ぶりに本気で心配になってしまったので、
毎日更新とか嬉しいですけどマジでお気を付け下さいねー。
■しっとさん2ヶ月ぶりの更新
サンクリの新グッズ公開。
少年チャンピオン比4割増しの上向きオパイコがもたらす圧倒的なボリューム感に感服した!
先日一緒に手羽先を食ろうていた際に伺った
私生活の月月火水木金金ぶりに本気で心配になってしまったので、
毎日更新とか嬉しいですけどマジでお気を付け下さいねー。
■ビリーブランクス来日!?
今年上半期を代表するビッグニュースになってしまった!

ぜひともトロと一緒に飛行機ブンブンをやっていただきたい!
□最近は心を入れ替えて1~2日に1度はまいにちいっしょをチェックする毎日。

出るといいですね!
本当に出るといいですね!
■Famicompo mini CLASSICALの投票がとっくに始まってた!
やはり「もってけ!セーラーふく」がw
これからじっくり聞き込んでぼちぼち感想を記しますかね。
■がそさん凸
お疲れ様です。
なんか「そんなの周知事項ですよ?」みたいな回答にちょっと噴いた。
まずは次のシングル売り上げで影響みたいのを探るって流れになるんでしょうね。
今回の各種騒動による影響が「無い」とは言えませんけど「甚大」とも思えないので、
そんな深刻に受け止めんでもそこそこ軌道修正できるんじゃねえの?と思った。
そこで気になる俺の動向。実は今までアルバム以外買った事ありません。
曲聴いて判断ってことでひとつ。
■オンキヨーのHDオーディオコンピュータ
オーディオ系雑誌のモノクロページに頻繁に登場するアイツのレビュー。
「超静音」と「Vistaマシン」という性格を考えた時、
残念ながら各種アーキテクチャがもう1~2世代進化しないと本当に満足できないかな?
とも思います。まあ俺のSSD信仰が異常なだけなんですけども。
でもこの小型サイズはとてつもない魅力である事も揺るぎない事実なので、
店頭で現物を見た時感動してうっかり衝動買いしないように気をつけた方がいいすよ。
■Safari3はWindowsでも!
メモ。
日本語表示がしちめんどくさいので、インストーラーが日本語になるまで待とうと思った。
■らっきー☆ちゃんねる 第23回(ニコ)
内容も面白いわ編集も神がかってるわでもう何にも言う事ねえ!
白石は一方的に攻められるより少し遊ばせた方がテンポ良くていいすね。
なんか夫婦漫才みたいな空気でしたがこういうの好きなんでどんどんやって頂きたい。
そして今回はオープニングのあきら様が深刻に可愛かったのですが俺はどうすれば。
こういうシチュエーションを的確に配合すればフィギュア化までの道がだいぶ近くなるねえ。
とりあえずCDは買うよ!(→参考リンク)
□「あははっ!白石さんキモいってー!はははは!キモいってー!ははは!キモいってー!」まったくつかささんは鬼だな!
それからこっちでもどんだけー?ブームなんすか。
オタ業界にも着々と浸透してるなあ。
■パイオニアがHDMI1.3対応のミドルクラスAVアンプを発表
メインとなるのはどうしてもAX1AHの方になるかと思いますが、
それにしても「1」って型番に「まだまだ出すぜー!」という気合いが滲み出てていいなあ。
5が20万円台で10が50万円台って流れで展開していくのかしら。
競合製品になりそうなIntegraの製品と比べると、
MCACCの音場補正とフェイズコントロールで4万アップーみたいな話になるのかしら。
(→iPodとUSB対応もアドバンテージだそうです。珈琲さん多謝。頑張って下さい)
どのみち個人的にはもう少し我慢しないといけませんが(せめてミドルクラス以降)、
いずれもPS3とセットでしばらく使えるって感じの商品になっておりますので
カタログだけでももらって吟味してみるのが良いかと思います。良ければ買っちゃえ!
□そいや昨日銚子の帰りに
見事HDD付きマルチメディアプレーヤーのユーザーとなったariさんから聞いた話ですが、
「HDMI→DVIの変換かましてPCモニタを使用してもDVDのアプコンは視聴可能」
とのことでした。
K(仮称)さんもご家庭に迎えた際には是非新VISEOで堪能し尽くして頂きたい!
有言実行。
今回の道中で遂に走行距離が5000km突破。自重せんとな。
いつものメンツで銚子行ってきました。
せっかくなので、普段頑張ってもらっている車の画像も載っけておきます。
出発時間を適当に決めてたら予定より2時間も早く到着してしまい(7時)、
人の絡む施設はどこもやってねえしどうするべなあと思案した結果、

…怒とうめぐりって何だよ!
ということで、早朝のためか全くにぎわっていない海岸沿いを歩き回る事に。

奇岩と怪石についてはまさにその通り。
思わぬ晴天にも恵まれ、なんだか別天地に来たような感動がありました。
鼻をつく磯の香りと豊かな緑の香りが混ざり合って、心身共に充実(眠いけど)しつつ、

大陸野郎の不思慮な落書きにげんなり。
確かにこっち(太平洋)は日本の東の海だから間違ってないけどさー。

なんかタコまでいて本気で騒いでしまった。
四捨五入すると30のオス3匹がちょっとはしゃぎ過ぎですよ!
途中、薄気味悪いトンネルやら廃ホテルやら思いっきり隔離されてる集落やらで
朝っぱらからゾクゾクさせられたりもしつつ、電車で言うと犬吠駅から外川駅までを
1時間強かけてゆるりと一巡り。
ほぼ誰もいなかった事もあって、終始ゆったりと時間が過ぎておりました。
外川駅から銚電に乗り込んでひとまず銚子へ。
ちょうど朝の通勤・通学時間に当たっていたようで、みんながみんな和やかムード。
運転手さんや電車の利用者さん達と挨拶を交わしつつ、
やっぱりゆったりと時間が過ぎていきました。

そんなゆったり気分をあっさりぶち壊す驚愕のはんこ屋が登場。
ロクでもない事にしか実印を使えなくなりそうですが正直どうなんだこれは。
横には霊気について非常に詳細な解説がペラ紙1枚に敷き詰められてましたがスルー。

実を言うと、今回の銚子旅行における本来の目的は「Days」PVの聖地巡礼だったのです。
…が、早朝の天然アスレチックランド(海岸沿い)ですっかり体力を持って行かれた事と
あれやこれやそれやでぶっちゃけ良いかな?というムードになっていたため
結局は単なる旅行になってしまいましたがもう大満足であった!
途中何度か岩肌に足をとられて海にダイブインしそうになりましたがみんなは気をつけろよ!

そして観音駅と名物たい焼き(すげえ美味)には罪は一切御座いませんなんだよー。
□akkiさんの巡礼レポ
…俺達はしっかり聖地巡礼をしていた!3時間も何やってたんだか(‘A`)
□そしてフリーダム
もう止められませんなんだよー。
□そしておかいもの
俺達は!銚子電鉄を!全力で支援していきたい!

にしてもちょっと買いすぎました。すいません。
我が家庭において、あまりの中毒性の高さに禁止薬物として認定された
玄米あげもち(しょうゆ味)が妙にたくさんあるような気もするが気にしない!
等外品の方からボリボリ食ろうております。いやーホントにうめえよこれ。
それからふわふわあげせんにも初挑戦。
最初は味気なくてもっさりしてるんですけど、口に溶けた辺りから
醤油とにんにくの旨味がいきなりやってきてもの凄いインパクトに。
これもすこぶるおいしかった!
ぬれ煎は仲ノ町の駅員さんが「出して早々大好評」と言ってた甘じょうゆ味。
程良い甘さがアクセントになってて何枚でもいけます。こっちも危険だな…
□とりあえず、これら麻薬の数々のために通い詰めるのは確定事項。
でも、それ以上に、
あのゆったりとした空気とまろやかで温かい雰囲気、
そしてそこに息づく人々の触れ合いを生み出している銚電は、
絶対に失ってはいけない、かけがえのない存在だと思います。

頑張れ銚子電鉄。
俺も、出来る事を、出来るだけしていきます。
★CLIC CLAC公式ホームページ←支援。張り方はもうちょっと考えます。
■喫茶黒うさぎ 更新
今はこの通常営業が何より心休まるな…というかいつまで経営会議を(‘A`)
これで10回ぐらいまで続いてもすげえなあ。もう色々と楽しみ。
■らっきー☆ちゃんねる更新
久しぶりにあきら様のシャウトが心ゆくまで堪能できる回。
まあ聞いてる人は各種手段を用いてAM版を堪能している事と思いますが(俺含め)、
高音質版という事で聴いておくのも良いんじゃないでしょかね!
□それにしてもニコニコに上げてる職人さんは神だな…
アニメを見てる気になるのが不思議不思議。
■PGR4リリース決定
きたよこれ!
今度は昭和通りを含めた秋葉原をマップに入れてくれると日本のユーザーは大喜びだぞ!
■バーガーキング復活
なんか700人待ちとか絶望的な話を聞いたんですけど!どんだけワッパー好きなんだよ!
そして個人的に復活して欲しいと願っていたテリヤキキングが「テリヤキワッパー」として
忌まわしきスライストマトを伴って登場という悲劇に俺は溢れる涙を止める事ができません。
トマト嫌いはおとなしくBKダブルバーガー食ってろって事なのか!くそー!
■ソニー、PS3より安いブルーレイプレーヤー
出たよ共食い。
PSXとスゴ録の競合時代の時もつくづく感じていた事ではありますが、
ソニー本流は基本的にメイドイン久多良木のハードウエアが嫌いなんすかね。
■Advanced/w-zero3[es]発表
あくまでもesの新モデルって扱いなのね今回。
無線LANが付いたのは素敵かつメモリもやっと増えたって感じなんですけど、
単体販売が始まるまではお預けかなー個人的には。今赤耳ですし。
何よりも気になるのは処理速度。
月末にはどこかで体験しますかね。
■色々心配かけてごめんなさい。
…相当いろんなメールが届いてるんだろうな。
これからも頑張って下さい。それだけにしておこう。
[追記]
□報道されているようなことは一切御座いません。
驚くほど発火点の低い日記が公開されてしまいました。
これホントに本人が自分で考えて書いて確認もらってアップしたのか?
ほっちゃんの真意が正直図りかねますっていうか、
上のゆかりん日記と並べるとここまで両極端なのも何というか凄いね。
おかげで声優板では明暗ハッキリ分かれてしまいました。
■ONKYO、IntegraシリーズのAVアンプ発売
俺の中ではIntegraっていうのはプレミアムなブランドだと思っていたので、
10万そこらで買えてしまう商品がラインアップに加わる事にはかなり違和感があります。
ブランドイメージの安売りって感じがしてしまってどうにもなあ。ONKYOでええやん。
HDMI1.3対応のAVアンプを積極的に市場に送り出している努力は素晴らしいので、
新フォーマット市場をONKYOが引っ張っていってくれる事に大きく期待…したいのですが、
フラッグシップモデルはどうするつもりなんだろう。Integraにしなかったら怒るぞ。
■東芝のdinabook SS RX1がすんごく魅力的。
たびちょんがいたく興奮しておられますが、
そりゃーそうだろと思える隙の無い構成に正直たまげた。
これはVAIO Tが完全に食われちゃってもおかしくありません。
そしてとうとう登場する64GBのSSDモデル。
80GBの2.5インチHDDとの差額が13万円って事は実勢価格はそれ以上かなーと思うのですが、このSSDはどこが作ってるのかってのも非常に気になります。→サムスン製でした。
■まいにちいっしょがいろいろバージョンアップしてた
そいや最近全然起動してないなーと思いつつ(テトリスはやってるのにね!)
模様替えがてら久々にニュースを堪能しようと思ったら、
![]() ほっといたら飛行機ブンブンもやりそうな勢い |
トロが入隊してて噴いた。
ホントに目の離せない飛ばしっぷりだ!
ちなみに画像は壁と床両方を変えてるんですけど、
幅木の色は変えられないので和室を無理矢理洋風にしてる感は否めず。
まあ慣れるまでの辛抱でしょかね。
□ついでにPlaystation Networkもさらっと見てみたのですが、
体験版が地味に増えたりしてて結構頑張ってるのかーと思っていたら
ビデオの所にGTHDのムービーが増えとるー!
しかも告知されてねえ!アホか!
その追加されてるムービー2種がどちらも俺の車ことV36スカイライン絡み。
実際に動いたりリプレイ入れたりとバージョンアップも近いのかな?と思いますが、
(ムービー内リプレイではトンネルの表示バグもしっかり直ってました)
これはいつになったら自分で動かせるようになるんでしょうか。
Forza2には入ってなかったため欲求不満が募る一方なので、出来るだけ早くお願いします。
出来るだけ早くお願いします。出来るだけ早くおね
ンガー!早く運転してえええええええ!
■「ドラクエ5 マイナーモンスターズ」、完結。(ニコ)
圧倒的な演出力が生みだす感動と大いなる喪失感。
俺の愛するプレイ動画がまた一つ完結を迎えました。お疲れ様でした!
単調とも実直とも言える初期動画と最終回付近を見比べた時の
動画編集の成長ぶりが本当に凄いシリーズでした。
各種ワープや倍速進行を「省略」ではなく「演出」として活用した事は、
間違いなくこれからの指標として残っていくことと思います。
これだけのセンスを持つ人ってーとそうそういないけど。
□にしても、
3はまつもと、
4は魔法職(ジジイ除く)、
5はダニーと仲間達。
ドラクエのプレイ動画は神がかった作品ばっかりっすね。
ふとした時にこれからも見返そう。
■新プレミオ/アリオン発売開始
トヨタがブルーバードシルフィをガチで潰しに来たと評判のセダン2種が昨日から。
パッと見はプレミオの方がいいすね。
「ここで見た事は絶対に口外しないように。
ましてネットで書き込みするなどもっての他だ…」
と中田譲治様に釘を刺されたので詳細については伏せようと思います!
人これを手抜きと呼ぶ。
□何というか、去年行った時は普通のアニメ系イベントという印象だったのですが、
今年のこの自由っぷりは一体どういう事だったんでしょうか。
前半が終わる前にねじ切れた腹筋が戻らないまま、抱腹絶倒の5時間が過ぎていきました。
…あらゆる意味で「丸パクリ万歳」と叫び続けた気がする。
メイド2.0(そろそろ ご奉仕してもいいですか?)とかコミケで流そうぜ!
あとアニメカノッサはzipで下さい!
ここで初めてアニメ化情報を蔵出しって感じのこれとかこれで
客席の一部地域が大いに盛り上がっていましたが(「ギャー!キタコレ!」等々)、
エロゲに詳しくないとこういう時にあっさり取り残されるね(‘A`)
初めて動いている絵を見たシグルイも楽しみなんですがまずは原作をキチンと読まねば。
個人的にはななついろドロップスがまったりしてて見まくりそうな予感がします。
□最初は会場内の立て看板も放送終了済みの作品とか既知の作品ばっかりで
「こりゃどんな中身になっとるんだ?」と不安にもなったのですが、
終わってみれば俺が参加した歴代アニメイベントの中で最も笑ったものに。
帰る時にのいぢ時計をもらったりもしたんですが、
5時間やって死ぬ程笑えてアニメも見られてタイナカサチライブも堪能できて、
おまけに時計までもらって2500円ってどんだけお得なんだこれ。
あんまり褒め称え過ぎると来年更に行き辛くなってしまいそうですが、
ともあれ15周年おめでとうございます。結局結構書いてしまった。
■ハルヒDVDでアプコン検証
ようこそPS3の世界へ(´ω`)基本向かい風ですが!
それにしても、ハルヒもやっぱりアプコンだと差が出ます。
既存DVDをHDMI対応ハイビジョンテレビで見るなら一番お手軽かつ最強のハードだな…
□とはいえ、
やっぱりOPのサビ部分が相当厳しい画質なのは変わらないんじゃないかと予想。
グリグリ動くタイプのアニメはやっぱりDVDだと絶対的なレート不足に見舞われますし、
ハルヒも含めて早くBDアニメがたくさん出て欲しいと本気で思っております。
2月頃にどっかの店に出てた「ハルヒBDがPS3のキラーコンテンツじゃね?」ってのは
冷やかしでも冗談でも無くマジなので、早くリリースされる事を切に願う次第。
「PS3とDVDがあればBDイラネ」と書かれている方もおりましたがんなわけねえ。
Airが残念な出来だったのは本当にそうなんですけど、
これからの作品はHDソース→BDという流れが固定化してくれると良いですね。
■「私はあきらめなかった」…勇者一人旅、完結。(YouTube版はこちらから)
最初の動画が公開されてからおよそ4ヶ月。
経験値22・レベル1の勇者が世界を救ってしまいました。
動画に添えられた「私はあきらめなかった」を見て不覚にも泣いてしまった。
挫けずに前進する姿は美しく、見ているこちらにも勇気を与えてくれました。
「楽しみは一つ減るが、感動が残る」…至言だと思います。
本当に、本当に今までお疲れ様でした!
■睦月堂工房さん移転お疲れ様す。
ネット上での交流はほぼゼロなのに私生活での付き合いは年単位。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。というわけで柱リンク修正。