ええええええー!
そんなになるほど怒られちゃったのか去年のは!
買い物-08/12/01
色々あって家と秋葉を3往復しつつPC組み立ててたら週末が過ぎ去っていた。
久々に車を乗り倒せてちょっとスカッとした!今度は遠出しよう。
「あまんちゅ!」読んだぜー!
行動半径がどう広がっていくかも含め、これから超楽しみ。
大王(漫画)版のとらドラはようやく亜美が転校してきた辺りなんですけど、
連載中アニメが終わっても小説が完結してもがっつり続けて欲しいなー。
大王ではブームが終わった後の不幸な打ち切りが1本や2本じゃ済まない場所なので。
□今月のでじぱら
カタログ見たりネットで勉強しても突発的な衝動買いはする。
同じように自動車のカタログも、なんか集めて見ちゃいますな。
「流行語をそのまま使うのが何故か照れ臭い」
という咲苗さんにちょっとあり得ないレベルのシンパシーを感じてしまったので。
ほんわかしてて和むので、そういうのが好きな人は是非。
雑記-08/11/27
■毎年11月25日に「イーディ祭り」を開催することが決定
ちくしょうwww絶対忘れないからな!
24時間マラソンのネタもしっかり仕込んでくれたり(しかも連絡していない)、
本当に素敵すぎるな陣中日誌は!
漫画やアニメなどのメディアミックス展開が続く限り、
少なくとも陣中日誌は終わらずに続いてくれるであろう事が嬉しくて仕方ありません。
ちなみに、本日11月27日は、
ドリームキャストが発売してから10回目の誕生日。
セガマニア@大阪さんはどうされるのかしら。
■SpursEngineコンソールエンコーダ「CRI SpursCoder」
■CriSpursCoderを公開しました
サターン中期からドリキャスを経て、今や大概のゲームハードで大活用されているADX。
そのADXを開発しているCRIからSpursEngineの力を発揮させるべく、
H.264エンコーダ(あろうことかカンパウェア)がリリースされました。
社員ブログ(下のリンク)とソフトに同梱されたテキストの中身がカッ飛んでいるので、
今のところ該当ハードウエアを使う予定が無い方も目を通しておくと良いよ!
端々から滲み出るセガっぽさを堪能されたし。やはり血なのか。
■NANA MIZUKI LIVE FIGHTER BLUE×RED SIDE(Blu-ray Disc)[AA]
ぬあー安いなー。ネットで注文するか。
■モテない人間同士が集まって傷を舐めあう究極のSNS「非モテSNS」が登場
本当の非モテはこんな所に登録しないのでは。
■mixi、年齢制限を15歳に引き下げ。2009年春に招待制から登録制へ
15歳に引き下げるんなら、モバイルmixiのエロ漫画広告やめてくれませんかね?
もはや理念もへったくれも無いんでしょうけど、それにしても随分思い切ったな…
■ジェネオン、NHKスペシャル「プラネットアース」をBD化
先立って発売されていたHD DVDの焼き直し…と思いきやまさかの値上げ。
■パイオニア、8倍速記録対応BDドライブを’09年1月に発売
パイオニアが本気出してきた!ドライブ買い換えの時は参考にしよう。
■SanDisk、SSD向けファイルシステム「ExtremeFFS」を解説
■CFD販売、書込み90MB/secの高速SSD~30GBモデルが実売9,000円から
■バッファロー、環境移行ソフト付きのIntel製SSD
SSD関係まとめて。
■玄人志向、HDD 4台を搭載できるNASキット「KURO-NAS/X4」
■玄人志向、HDDを4基搭載できる自作NASキット
すげえ。
もしあっても使いこなせないだろうなーこりゃ。
■バッファロー、5ミリしか出っ張らない超小型USBメモリ発売
USBメモリというより「カード付きmicroSDカードリーダー」的な。
1GBモデル買って、大容量カードを後から入れて使いたい。
雑記-08/11/26
■たびのたびにっき特別編 ”Let’s GO Fever Time 2
ケタ外れに克明www
本当にお疲れ様でございました!
…結局、俺が打ち上げの時にDSiを最大限に活用してやらかした数々の所行は
誰のレポにも載る事無く終了を迎える事ができましたな!はー良かった良かった!
■マンナンライフ、こんにゃくゼリー製造再開=警告マークを拡大表示
良かった。買わせて頂きます。
警告表示をどう工夫しても、そして万一の事故を防ぐためのあらゆる企業努力をしても、
それを上回る斜め上の発想をもって、事故を起こしてしまう人はいると思います。
もうそういうのは人災として処理しつつ、消費者側が防衛意識を高める努力をしなきゃね。
日本のアニメファンはどちらかというと“閉じた”イメージですが、アメリカのアニメファンは“開いている”と感じた
そこを指摘するなら、まず日本人全体の意識改革をしないといかんぞ。
■78歳、現役FPSプレイヤー「北島さん」にお話を伺ってみました。
マルチも CO-OP もやりません。自分の気に入ったゲームを自分の好きな時間に楽しみたい、という気持ちです。
凄い勢いで同意してしまったので。
いい加減360のクレカ情報も削除してもらいたいけど、電話するタイミングが…
■ツクモが営業再開を告知、ネットは26日(水)、店頭は27日(木)から
まずはめでたい。
復帰後の経営が軌道に乗ったら、
民事再生を申請した前後に多大な迷惑をかけたメーカーさん達にキチンと筋を通そうな。
■MOONSTONE、iPhone/iPod touch「Gift」
いやー、どうすんだこれ。
■大泉氏もボヤきを披露! 『レイトン教授』第3弾の発売記念披露会をレポート
大泉洋への愛がほとばしり過ぎていたので。
買い物-08/11/26
基本的な完全生産限定版の「オマケディスク付き」というメリットを完全シカトする
本編ディスクのみ収納可能な多面デジパック再び。今度は7枚入ります。
■おまえにレインボー 3 + 勇者のくせになまいきだ。1&2 ジャイアント・リサイタル
もう、とにかく勇なまサントラが素晴らし過ぎる。
透き通るリコーダーの音色と泣きたくなる程に懐かしいメロディの楽曲群は、
どこか寂しいけれど、ほのかにあたたかい。
1周聴き入った後すぐにもう一度再生を始め、現在BGMとしてエンドレス再生中であり、
他のCDとDVDの感想が確実に後回しになっています。これは大当たりだぞ!
ゲームをやってない人でも全く問題ありません。
部屋のCDラックなりHDDの中に栗コーダーカルテット(オーケストラ)のCDがあるなら、
是非とも勇なまのサントラを買って、その隣に並べてあげて下さい。
…ウチにはあずまんが大王とよつばと!ぐらいしか関連作品ねえけど。
引き続き、買い損ねていた書籍を査収。
今月はド変態マンガ祭りであったな。
雑記-08/11/25
■たびのたびにっき特別編 ”Let’s GO Fever Time”
えらい人達の距離感の近さが異常なのであった。
続きも楽しみにしております。
■世界めいわく劇場 童話「人魚姫」
ダダ先生んトコの冬コミ新作。
今回は委託参加ということなので、委託先を確認されたし。
Live Writerの編集中ですら声が出るんですけどw
プレゼントの色紙を所望されるサイト持ちの方は、
バナー貼った後にきちんと登録して下さいね。
■ゲームセンター店長と客の口論が大乱闘へと発展し7人が死傷-中国
■黄河が水質汚染で真っ赤に…中国
中国はあらゆる手段で世界を国旗色に染めようとする事がよーくわかった。
■VW、同社初の“4ドアクーペ”「パサートCC」発売
カッコいい。
上位車種のカーステレオがディナウディオってのも凄まじくそそられますね…
と思いながら諸元表の燃費を見てそっとページを閉じるのであった。
■ポルシェ、4ドア グランツーリスモ「パナメーラ」の写真を公開
ぬああカッコいい!
絶対1000万オーバーだろうが。
■セガ名作40タイトルを収録!『Sonic’s Ultimate Genesis Collection』スクリーンショット
海外はジェネシスユーザー多くて羨ましい…と思う一方、
もし日本で発売されたら?と考えると、
SEGA AGES2500シリーズの奇跡を体感した俺達にゃ、
ソフトを40本突っ込んだだけのコレクションソフトでは満足できないだろうなーとは。
同じ「HDハードでセガの資産をうんたら」系を出してくれるなら、
何年先でも良いからMODEL3までのエミュレートができるようにして欲しいかな。
具体的にはデイトナ2出してくれよ!スカッドレースも忘れないでね!
■「グランツーリスモ」PSP版はなくなったわけではない、進行中と山内氏
ある部分では一定の目標に達したとコメント、しかしほかの部分ではまだごく一部しか実現できていないとコメントしています。
何度言ってもピチTと殿様フェイスに弾き返されて徒労に終わるんでしょうが、
これ以上こだわりたい事があるなら、5をとっとと出した後6でやれよ。
僕らのソフトウェアの進化も必要だし、ハードウェアの進化も必要、一方で、世界中のネットワークの環境の進化も必要。考えなくてはいけないのは例えばネットワークのスピードが今の一万倍速くなったときに何が出来るのか
だから、そういう夢は、まずPS3という現行ハードで5を出してから、6の構想で語れよなー。
プロローグを1年以上引っ張る理由になってねえっつの。
買い物-08/11/25
なかなか買えてなかったものをひとまとめに査収。
■アリスの100℃C + なきむしステップ 1 + らいか・デイズ 7
相変わらず自室の本棚にあってはいけないレベル(ごめんなさい)のド変態マンガと、
通しで読むと可愛いではなく「おっかない」という感想が出てくる激重恋愛マンガと、
むんこコレクションがサービス良すぎて単行本の購入が億劫になるらいか・デイズ査収。
□なきむしステップは先月のフォワード分まで。
すんごくキリの良い終わり方と共に、次の連載再開は来年の6月…2巻はいつになるんだ。
この先のステップというと、NTRだの思い詰め過ぎて大変な事になりそうだの、
今までの展開的に素直なイチャラブ路線がどうしても想像できないんですが、
とりあえず気長に待つ事にします。
らいか・デイズは何度読んでもひな祭りのくだりで泣いてしまう。
かくありたいものです。
サンディスク製の8GB。
いつの間にか5000円切ってたので。
MTRON製、2.5インチSSD(SLC/32GB)。
DLNA用に使っているファイル鯖PCのシステムHDDが不審な挙動をするようになったため、
せっかくだからとSSDに新調。
この「せっかくだから」という判断ができるぐらい値段が下がって来たわけですな。
んでこれがざっくり取ったベンチ結果。
ライト方面にあまり元気が見られないようですが、
値段を考えるとこれでも十分納得出来る感じです。
少なくとも今までのHDD(ST3160815A)よりゃー格別に速いわ。
Intelのアレがこのぐらいの値段になったらメインPC用に欲しいよな…と思うものの、
なんだかんだで4万切ったらうっかり手を出してしまいそうな気もする。
悩ましい。
雑記-08/11/21
■ジェフロゥランドDGの最強のプリアンプCriterionが、いよいよ発売間近
たーっけー!
一時期、小さいアンプにしたいと思ってCAPRIを軸に構成考えた事もあったな…
その辺いつも夏の暑い時期に妄想だけして、
冬が来ると「あったかいから今のでいいや」と落ち着く流れになっております。
■メガコントラストと高色深度が織りなす超視覚体験
多分次にテレビを買い換えるとすれば、
アナログ放送が終了(してリモコンのボタンが減った)後。
その頃にはトリルミナスがもっと凄くなって、40V型にも降りてきてくれてるといいなー。
■Wii「レッツタップ」,“RHYTHM TAP”収録曲全20曲を公開
関係ないけどPSPのテクニクシリーズ新作を今でもお待ち申し上げております。
買い物-08/11/20
んじゃ、ちょっくらおっぱいさわってくるわ!
→手持ちのホリパッドEXターボに頼らず5分ほどで573タッチ達成。
どうして俺は人に言われるまで文明の利器に目が向かなかったのか。
□ゴージャスモードってアーケードと全然違うんすね。
難易度ノーマルが妙に優しくて「味付けがリバースっぽいなあ」と思っていたら、
スタッフロールにまたもエムツーの文字が。
メーカー買いしてるわけでもねえのに!俺の欲しいソフトをいつでも作っている!
(HD作品ってこれが初でしたっけ?)
そして、2周目の本気っぷりにあっさり屠られたのでした。
次の連休辺りに実績コンプぐらいはしておこう。
雑記-08/11/20
メモ。
■ハロゲンヒーター:発火など事故多発 リコール120万台
「やべえ」と思ったけど自室で使っているセラムヒートはハロゲンじゃなかった。
■XBOX360 実績解除スレまとめ @wiki – オトメディウスG
ゆるい。そしていやらしい。(→参考)
■「アドホック・パーティー for PlayStation Portable」33タイトルの動作ステータスを公開
この前遊んだリッジレーサーズ2がねえ!
■野獣解き放たれず…『ソニック ワールドアドベンチャー』 海外版も土壇場で発売延期に!
■東芝、薄型化した7型ポータブルDVD「ポータロウ」
>DivXを記録したCD-R/RW
DVDでも行けるなら車載プレーヤーとして超欲しい。