買い物:17/12/08 – REALFORCE SAに買い換えたこと

R2SA-JP3-IV(東プレ REALFORCE SA R2 日本語112キー 静電容量無接点方式 USBキーボード 静音/APC機能付き 荷重30g 昇華印刷 かな表記あり アイボリー)

一大買い換えイヤーだった2017年。
(たぶん)最後になるのがこちらのキーボードこと、Realforce R2の30g静音モデル。
これが今年最初の買い換え日記ってのがやばいな!これから遡りますんで! (さらに…)

全文を読む

日記:17/09/17

無断RT禁止ーって話題が「無断リンク禁止(懐かしいやつ)」と思いきりかぶって見えて、
じゃあRTフリーって言えば良いんじゃないの?と思ってちょっと調べたらみんな同じ事考えてた。

ただまあ、今回のやつは象徴的な話ではありますけど、自分の話題は自分の目の届く範囲で取り扱われる事が望ましく、それでいてちょっと気の利いた話題を投下することで有名になりたい欲もある(からTwitterやInstagramで情報を発信したい)(でも広まり過ぎて叩かれるのは嫌)…こういう考えって、むかーしからネットに文字や絵を書いて情報を発信してきた界隈の人達は、どこかで少しくらい考えた事はあるんじゃないかと思うんですよ。今でこそ「バーカバーカ」とか「んな事許されるわけねえだろこのワガママさんめ」と考えていても。
本件の人に対しても「やってしまったねえ」と思いつつ、「でもなんとなくわかる」となってしまった、という日記でした。

■というわけでプロフィールを変えた。

「更新間隔が3ヶ月空いた」という実感がほとんど無いくらいにはなんだか色々やっております。時間が出来たら、とりあえず部屋の物を減らしたい。

日記:17/06/23

「部屋の景観を改善したい」の続き。

いよいよ4Kテレビを導入する決意を固め、まずは今のテレビを売却することに。
買取金額で10連ガチャも回せないという現実にちょっと涙が出たけど(購入時は30万ちょっとだった)、
リサイクルに出す費用を考えたら十分お得だからこれはこれで。

購入からの7年弱、ここに至るまでずっと買い替えずに来たのも、
結局のところ「このサイズでこの画質のテレビは他に無かったから」でした。
本当に良いテレビでございました。ありがとうHX900。

次のテレビ候補はまだ絞り切れてないので、購入して到着したらまたその時にでも。
それ以前に、

この汚部屋をなんとかしないといけないんだけどな!(あまりにやばいので超ぼかした)

いやあの、寝る位置を低くしたくてすのこマット(AA)を買ったんですが、
ベッドを撤去するにあたってベッド下に隠れていたものを全部引っ張り出した結果がご覧の有様。
当然これらを逃がす場所なんか無いので、ダイナミックに処分していく必要があります。

そんな色々待ったなしな状況下で週末は静岡5th旅行ですよ。アホか。時間が足りない。

日記:17/06/05

部屋の景観を改善したい。

と考えては物をちょっと減らし、その程度では大して良くなるでもなくといった状況がもう十数年続いているわけですが、昨年末からおぼろげに考えていたのが「隠れ収納の検討」でした。本棚なり隙間収納なりを布かなんかで隠して、パッと見の印象をスマート、かつスタイリッシュに見せようというアレですな。
で、ちょうど昨年末に買ってきた、スマートかつスタイリッシュなマイルームのシーナリーをクリエイトしてくれるアイテムが

これ。
スタイリッシュですよね。

でまあ、この状態で半年ほど過ごしてきた結果判明したことは、
・収納場所を隠すと、そこに収納するのが面倒になって床が散らかる
でした。救いの無さに震える。俺こういうのに向いてなかった。

結局、棚から溢れる勢いの物品をちゃま1枚で隠したところで何かが変わるわけでもないので、物を減らし減らしやっていくしかない感じですね。地道にこなしていこう。

買い物:17/05/09

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER 10 Jet to the Future

石川の目玉。
今回のツアーは「行ければ行く、行けなかったら別のことをする」と決めてかかったらちょこちょこ出かける事になったんですが、石川での予定が電車とライブとホテル以外なんも決まってないから普段ぼんぼり祭りではしないような事をしたいですな。8番ラーメンでご飯を食べるとか。

ちなみに今年のぼんぼり祭りにも行きます。

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS LITTLE STARS! キラッ! 満開スマイル

春の目玉(こじつけ)。
今回の2枚とも応募券付き。

買い物:17/02/01

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER 08 BEYOND THE STARLIGHT

スローライフ・ファンタジーとFrozen Tears、
どちらもリファレンスディスクとして使える珠玉の出来栄えであり、
長らく固定されているPCオーディオ周りに何かしらの変化が欲しくなってしまったので、
(USBプリメインにするのかネットワークオーディオプレーヤーに行くのかはともかく)
色々見てみる事にします。

あと、やっぱり双葉杏は(個人的に)特別なのだとしみじみ実感した。

2016年まとめ

クッソ忙しい1年があっという間に終わった。

充実した1年だったかどうかという話で言えば「とびきり」と答えられる日々を過ごしていたんですが、
今年はとにかく物事の優先順位がしっちゃかめっちゃかになってしまっていて、
何を一番に考えるべきかってところが結局最後まで定まりませんでした。
ここも随分ワリを食ってしまったな!8月の記事が1本って中々凄いですよ。

そんな中で、年の瀬にFF15と龍が如く6とファミコンミニをがっつり遊べた事が、
想像以上のリフレッシュになった感があります。
「テレビの前に座って長時間遊ぶ」ってここ数年やってなかったから、
なんだかとっても懐かしい気分で楽しむことができました。

来年は今年よりも忙しくなりそうなんですが、とにかく自分に出来る事をやっていこう。
ここ含め、色々なものを表に出して、お目にかかれる機会を増やせればな、と思います。
また1年、よろしくお願いします。

(さらに…)

全文を読む

日記:16/12/19

WordPressが4.7になっているのに今気付いたので更新。

そろそろ今年のまとめを考えないといけない時期にさしかかっておりますが、
一向に増えないここのエントリをご確認いただければ分かる通り、時間の配分をしようもないぐらいに予定を入れ過ぎてしまってまあこんな感じの状況になっています。

確か以前麺の人に話した気がするんですけど(※)、
御殿のPVをTwitterのフォロワー数が上回ってから随分経った今、日常的につぶやく場であるTwitterよりも、ここの方が言いたい事を奔放に書き残しておけて、かつSEO的にも大した事が無いから勝手にググって拾われて大炎上という事態にもなりづらい感じなんですよね。他の人の所はチェック出来てないけど、今でもブログなり個人サイトを続けている人の中に、俺と同じような開放感を味わってる人がいたりしないだろうか。それとも「生き残らなきゃ!」と頑張ってらっしゃる人ばっかりなんだろうか。

4月にしてました

趣味や人間関係、生活や懐具合等、年月を経るにつれ、色々なものが目まぐるしく変化して、自分の中でも(身体的な)成長というフェーズはとっくに通過して「老い」という言葉との二人三脚みたいな日常になってはいますが、ふと何かを書き留めておきたくなった時、またこの場所に文字が増えていると思います。
生きてるうちはやめへんで!ということでひとつ。