雑記:09/06/23

ビック東海の光電話とソフトバンク携帯の通話料無料に
ちょうでんきバイオレンスなサービスだな。

Silicon Image、HDMI 1.4対応LSIを年内に出荷
ネットワークもこれ1本で!とは言うものの、
100Mbpsってのがアレなのと、結局ネットワーク配線を大幅に引き直さにゃならんのとで、
規格が形になっても普及するまでには結構な時間がかかりそう。
次の世代のAVアンプでは、無線LANが目玉機能になったりするかもね。

パイオニアのSACD/DLNAレシーバ「PDX-Z10」を試す
音質や操作性に課題は多く残っているが、
このジャンルの製品にはもっといっぱい出てもらいたいメモ。
iPhone使ってDLNA機器の制御が出来るのか…これはアレだな。週末試しまくりであるな。

米国のBlu-rayプレーヤー所有者は7%、普及ペースまだ低速

米国で行われた調査では、Blu-rayプレーヤー所有者よりもHD DVDプレーヤー所有者の方が多かった。

Blu-rayプレーヤーの売り上げ急増 価格下落が後押し

米国では第1四半期にBlu-rayプレーヤーの販売台数が72%増えた。認知度も90%に達している。

上が今日、下が5月7日。調べ方も結果も様々です。

ワンオアエイト、銅+ドライカーボンのインシュレータ
ワンオアエイト、ドライカーボン+銅製インシュレーターの単品販売を開始
1個1000円ぐらいのインシュレーター使ってる俺には眩しすぎて良く見えません。

PSP本体に『MHP 2nd G』を同梱した新米ハンターズパック登場!
PSP「プレイステーション・ポータブル」新米ハンターズパック ラディアン・レッド(AA)
PSP「プレイステーション・ポータブル」新米ハンターズパック バイブラント・ブルー(AA)
8月になればモンハン3も出ますし、
PSPもモンハンP2Gもこれが最後のかき入れ時って感じですかね。

PSP Go 2色(AA)
んでこっちがGo。
量販店ならまだしも、普通のゲーム屋さんで買うのは(心情的に)やや厳しめ。

雑記:09/06/22

「DARKER THAN BLACK -黒の契約者-」がBD-BOX化
DARKER THAN BLACK-黒の契約者- Blu-ray BOX(AA)
見た事無いと言ったら「2期もやるんだからさっさと見ろバカタレ」と言われたメモ。
勢いでBD-BOX買って堪能ってのも普通ならアリだとは思うのですが、
9月発売のBD関連作品が殺人的なだけに躊躇してしまうな…
正直プラネテス(とけいおん)だけでいっぱいいっぱいだよ!

集計終わった後にもプレゼント 。(‘-‘。)(。’-‘)。
Ture Tearsのクリアファイルが超意味深メモ。
来るのか。

“業界探訪” バンダイビジュアルさん編
来ませんでした。

BD-Liveに関しては、個人的には期待感よりも、
「それを使用する事で各種挙動がもっさりするのではないか」という懸念の方が大きいかな。
搭載される事によるメリットが、画質/音質等々に比べると見えにくい気がします。

それに、PS3でBDを見ている層に「BD-Liveでインタラクティブな体験が云々」と言っても、
「そういうのはPS3用ゲームで間に合ってますし、快適に映像を楽しませてくれませんか」
となってしまう可能性も。って、これも俺の考えってだけですけど。
「BD-Liveを使ったら、こんなに楽しくなりますよ!」という宣伝にも期待しています。

ともあれ、非常に読み応えのあるインタビューでございました。
(所有機器のアンケート結果が非常に分かりやすかったですな)
クリアファイルのプレゼントで描いた夢もとりあえずお預け、と言った感じではありますが、
ことバンダイビジュアルのラインナップに関しては、
「要望を上げつつ待ってりゃいつかきっと実現するだろ」という安心感もあります。
これからの展望を期待しながら貯蓄に励む…というのが一番なんじゃないでしょうかね。

ブルーレイディスクにして欲しい作品!
あなたが欲しい!BD化して欲しいタイトルはこれだ!
「そんなん気長に待ってられるか!今すぐ出せ出せ出しやがれ!ture tearsマダー?」
…という方は、上のリンク先にて希望する作品名と熱い想いを書き綴り送信するべし。
[追記:チェックしてみました!これって間違いレベルでは「マリ見て」ぐらいなんだろうか]

「ソニーの系列企業でありながら引け腰も甚だしいアニプレックスの影に隠れてるけど、
 松竹はARIAとスケッチブックのBDをまとめて、かつ速やかに出して頂きたい!
 あんなに良い曲揃いなのに圧縮音声のDVDパッケージだけで満足できるか!
 おまけに最新作の
うみものがたりまでDVDだけってどういう了見なんだコラ!
 DVDで”16:9HDサイズ”ってそれはいくらなんでも適当過ぎるよ!
 そろそろHD DVD撤退ショックの傷も癒えただろうしよろしくお願いします!買うから!」

という、常識的に考えればとても表に出せないような意見でも、
キチンとした文章で送れば、きっと代わりにお願いしてくれるはず。
もしお願いした作品のBD化が実現したらちゃんと買おうぜ!

エイサー、Windows Home Server with Power Pack 2搭載NAS
柔軟なホームサーバーを作ってみたい人向け。

デノン、iPod再生にも対応したハイコンポ“F107シリーズ”を発売
公式リリース
昨日までのイベントでこの辺に興味を持たれた方は参考にしてみて下さいメモ。

「となりの801ちゃん」、コミック4巻の付属DVDでアニメ化
となりの801ちゃん4 特別限定版 (Nextcomic) (単行本)(AA)
夢じゃない。

杉田さんのトークが光ってうなった! 『ハルヒ』連動ステージの模様をレポ!
ゾンビリベンジ発売記念イベントハルヒのイベントレポ。
ハルヒ版バーチャとか実現するなら是非って感じなんですけど、
勢い余って御意見無用になったりしてな。

『ヴァルキュリア』最新PVでイーディ様の挑戦状の中身に迫る!
今週メモ。

雑記:09/06/19

萌えとオーディオの融合、「Soundgirl -音響少女-」 発売記念イベント
「Soundgirl-音響少女-」発売記念試聴イベントで味わう「萌え×ピュアオーディオ」
本日より開催中。

オーディオファン層の拡大に向けた“体験の場の提供”や“キッカケ”という意味からも、「Soundgirl -音響少女-」のアプローチは面白い試みと言えそうだ。

ラジカセとかコンポという単語しか身の回りに存在しなかった人に、
「”ピュアオーディオ”という世界が存在する」という概念を植え付け、
そこから始まるめくるめく散財沼へのレールを…という狙いがあるかどうかはともかく、
楽しそうなので遊びに行かねば。

ソフトバンクモバイル、「iPhone OS 3.0」のMMS仕様を公表
Sを予約してきたのでメモ。

東宝映像事業部、BDラインナップ発表会開催

ブルーレイ(BD)市場へ本格参入する姿勢を示すとともに、新レーベル・ロゴの採用も発表。


東宝、「七人の侍」など、黒澤監督21作品をBlu-ray化
東宝、’54年の「ゴジラ」第1作など特撮のBlu-ray化開始
七人の侍 [Blu-ray](AA)
黒澤明監督作品 AKIRA KUROSAWA MASTERWORKS Blu-ray CollectionI(7枚組)(AA)
東宝がとんでもない勢いで本気を出してきた。
七人の侍は絶対に買うけど、7枚組でも決して高過ぎない価格設定だから正直悩むな…

エコポイントで交換できる、271の商品が発表
お取り寄せグルメやベルメゾンのエコ商品なども対象に
まさかのおこめ券。

カードキャプターさくら ―さくらカード編― BOX (期間限定生産) [Blu-ray](AA)
いよいよ来週に迫った発売を前に、女神が降臨しているのを確認したので。
クロウカード編も全部見終わってないっつーのに、
俺はこれから1日何十回のペースでプラチナをリピート再生させる事になるんだろう。

雑記:09/06/18

iPhone 3G / OS 3.0で脱獄なし・iTunesも使わずテザリングを有効にする方法
こんなのもありますよメモ。
定額プランの適用範囲外で接続するかもーと言われたので、
実際やっちゃう前に良く調べて下さいね。

「iPhone 3G S」予約開始――ソフトバンク表参道では一時200人の行列
色々あって「ソフトバンクだろうが構わん」という覚悟が完了したため、
「よーし昼休みに予約しちゃうぜ!」とか意気込みつつ颯爽と家を出たものの、
免許証他の本人確認書類をまんまと家に置き去りにしてしまったのであった。
予約手続きの段階で1日遅れの状態になってしまうとは。

この分だと手に入るのがいつになるやら見当も付かないけど、
とりあえず死蔵していたモバイル回線は解約したんで、
日々の出費を再度見直しつつ、明日にでも秋葉へ赴く事とします。
在庫が枯渇してたらそれまで。

Intel、プロセッサブランドをCoreファミリへ統合
「修飾語」とか言い出してる時点で分かりづらい事この上ないのですが、
Core iシリーズを大々的にテコ入れするぞ、という事みたい。
消費電力がもっと下がってからかなー。

Super Talent、新コントローラ/128MBキャッシュ搭載の高速SSD
SanDisk社長、日本でのSSDリテール販売の可能性を示唆
SSDメモ。

ミックスウェーブ、米ALO AudioのヘッドホンアンプやiPodケーブルなどを発売
ケーブルの方は「手ごろな価格」と言ってしまって良いものやら。

PS Homeにミュージックカフェが出現、記念コスチュームの販売も
PlayStation Homeに“BRAVIA”などが見られる「ミュージックカフェ」がオープン
BRAVIA「で」動画が見られるわけじゃなさそう。
久々にログインして初音ミクのオブジェでも見に行きますかな。

【今週の1本】師匠のヒマつぶしで弟子が奔走!? 『ロロナのアトリエ』プレイレポート
ロロナのアトリエ ~アーランドの錬金術師~(通常版)(AA)

ゲーム中何度もお世話になる女騎士のエスティさん。どう見ても14歳のロロナに胸の大きさで負けているところがチャームポイントです。

ロロナのおっぱいは可変式だからエスティさんは安心するといいとおもいました!

サントラだけ買うつもりだったはずが、
いつの間にやらゲームの方(通常版)も注文かけてしまった。
なんという鋼の意志であろうか。

内蔵メモリ容量2倍… 新型Jasperマザーボードを搭載したXbox 360本体が日本で出荷中
正直あんまり言いたかないんですけど、
内蔵メモリを増やすだのACアダプタを小型化するだの、
利便性に大きく関わる変更を無言で、それも同一モデル内で平然と行える神経が分からん。

そうとは知らず、同じ金を払ったユーザーの間に、
「当たり」「はずれ」という格差を生じさせてどうするのか。
無責任な事するなよ。

雑記:09/06/17

ロジクール、高速スクロール対応ホイール搭載のBluetoothマウス
ロジクール Bluetoothマウス M555b(AA)
typeP用マウスとして欲しいメモ。
V550使ってんだろ」という声は意図的にシャットアウトしていきたい。

バッファロー、USB給電対応のコンパクトLAN HDD
バッファロー、光沢仕上げの耐衝撃ポータブルHDD
BUFFALO Link Station Mini 省エネモデル 500GB LS-S500L→250GB)(AA)
各種HDDメモ。

Western Digital、組み込み用途向けのSATA/PATA SSD
SiliconSystems製SSDの中身をちょっと弄ってラベル張り替えましたよ的な。
スペック的にはちと見劣りしますが、これからの展開に期待したいすね。

フェンリル、IE6で表示するとクマーがIE8への乗り換えを促すJavaScriptを公開
あからさまな嫌がらせだろこれと思いつつ、ひっそり仕込みたい俺の本音。

ソフトバンク、18日からiPhone 3G Sを予約受付
明日から。
…明日からか。

予約できるよ!:「混乱の少ない方向でiPhone 3G Sを提供したい」
ああああ明日からか!
いかんぞこのテンションは!何か取り返しの付かないこ

アイトロマスターSPをとろちゃ背景で踊らせてみた

コモンズ素材大活用。感動した。

雑記:09/06/16

東芝、40型のREGZAシンプルモデル「40A8000」
東芝、REGZAのシンプルモデル“A8000”シリーズに40V型を追加
A8000シリーズ商品ページ
予想実売価格は18万円。
現状だと42Z8000(AA)の方がお得感がある…というかアマゾンが安過ぎるので、
A8000ならではの安さが実感出来るようになるまでは半年ぐらいかかるかも。
12万とかで買えるようになれば動くかもしれませんな。

ポーカロ・ライン、ポータブルヘッドフォンアンプ2モデル
米Microsharブランドのヘッドホンアンプ「μAMP109」など2機種を発売
PC周りの音環境をヘッドホンだけに絞る場合は、μAMP109+とか良さそう。

ソニー、ZAPPIN対応の海外仕様「ウォークマンB」
商品ページ
海外モデルが国内相場で買えますよー的な製品って事でしょうか。
製品仕様やパッケージ内容も海外モデルに準拠。

X1000シリーズがD&D転送を解禁した事により、
今まで販売店が限られる上に割高だった海外モデルの購入が簡単になった、
って事なんでしょうかね。
今回のBシリーズを特例的な物とせず、他のシリーズもどんどんやって欲しいなこれ。

「Soundgirl-音響少女-」発売記念試聴イベントの詳細発表!
充実の内容。

お気に入りのイラストのあの子はどんな音なのか、実際に体感するチャンス!

こういう文句がPhile-webで普通に読める時代になったんですな…

HDD 1.5TBが1万円割れ、Seagateの2TBモデルが初登場
ST32000542ASがWD20EADSよりも安値で登場してた。
よーしよーし。どんどん値下がりしてくれよー。

精密工業の部品を採用した『リアルアーケードPro.3 SE』予約開始
SEモデルきた!しかも1万円ぽっきり!そして案の定繋がらない。

そりゃーもう大騒ぎなレベルで欲しいんですけど、
PS3に用途を絞るとあんまり活用できるソフトが出てないってのが泣き所よね。
来年ぐらいにはどこかが頑張ってくれると良いんですが。

エム・ティー・オー、DS「かわいい子猫DS2」
おねだりあずにゃんこ
どっちがよりかわいいかは読者の皆様の判断に委ねますメモ。
どうして俺の家にはあずにゃんこがいないんだろう。

雑記:09/06/15

クロがよく見てるっていうニコニコ動画に来ちゃったのニャ~
どこでもいっしょ公式チャンネル「とろちゃ」開設。
あまりの衝撃に言葉も出ませんが、指だけは勝手に動いて即入会した。

どこでもいっしょ キャラクター利用宣言
と同時に、どこいつ関係の素材がニコニ・コモンズにて配布開始。
やろうと思えば自分だけのトロステが作れます。

全裸で照れるテレビさんという衝撃画像もありますので、
興味がおありの方は是非ともまるっとダウンロードされたし。
大活用した暁には、こっそり教えて下さいね。

ポテトチップス
夜食の我慢は難しいのであった。

BDなんでもソフトランキング | 第一回 7月発売のBDタイトルNo.1はどれだ?
この分かりやすい途中経過に爆笑した!

何しろアンケートを取ってる場所が場所だけに
投票結果やコメントがもたらす影響は大きいのではと思われます。
(一日一回とはいえ、複数回投票を許容するとは。やるなー)
みんなも積極的に参加し、そして投票した物は愛を持って購入するべし。

ちなみに俺は「久石譲in武道館(AA)」に一票入れておきました。今日は。

デノン、ステレオSACDプレーヤー中級機「DCD-1650SE」
デノン、ベーシックモデル「DCD-1650」「PMA-2000」を“SE”にフルモデルチェンジ
公式リリース
ドライブトレーがすっきりし、CDの32ビットアプコンに対応したDCD-1650SEが超熱い。
PMA-2000SEはリモコンが使えるってのが超羨ましいです。これは魅力的だわ。でかいけど。

アイリスオーヤマ、2.1chスピーカー内蔵のソファ
ただのイスとしても欲しい。

「HDDは大容量で熱くないのが売れます」――弱点克服に向かうHDDとSSD
ST3200542ASは正直気になります。が、色々あった分正直様子見って感じかなー。
WD20EADSと競い合う事で、双方良い値段になってくれると良いすね。

HORI、Xbox 360用「ツインスティックEX」のプレオーダーを開始
ザ・無骨。

『テイルズ オブ ヴェスペリア』PS3版発売日と劇場版公開日が一挙に発表!
PS3版は9/17発売。
たった1年と少しで+αの移植が出来ちゃうんですね。

雑記-09/06/11

“業界探訪” アニプレックスさん編
なんと本陣自ら悪の枢軸アニプレックスへカチコミに!
ABIさんありがとうございます!お疲れ様です!

遂に「ソニーグループのくせにちっともBDを出さない」姿勢に粛正の時が…
来るわけもなく、

この先のTVシリーズで男性ユーザーがターゲットの作品はDVDとBDを同時発売して行こうと考えています。

を始め、「そろそろ頃合いだし、儲かりそうならどんどん出すかもね」的な発言が続々。
途中のリサーチも、”あの”ハガレンDVD-BOXに付帯した物であったにも関わらず
肯定寄りの意見が結構多かったってことで、
消費者側のニーズは結構伝わっていた、という事になるのかもしれません。

…いくら「これからは出します」と言ったところで、
明らかに儲かりそうなグレンラガンのBD化すら(劇場版でさえも)全く見えてこない現状、
アニプレックスが「頑張ってる」とは口が裂けても言えないわけでございますが、
せめて今年の終わり頃までには「あれもこれも!」と嬉しい悲鳴を上げさせて欲しいなー。
たくさんの驚きと喜びが味わえる事を期待しています。

□ちなみに、一つ下のジェネオン探訪では、
アニプレックスが出したアンケート結果に関する興味深いお話アリ。
姿勢の違いも併せて読むと面白さも倍増しますので是非。

いつの間にか実写化もされてたデジタルアニメの先駆者、Blu-rayで復活
実写版はどうなりますやらメモ。

エイベックス、「レッドクリフ Part 2」をBlu-ray化
レッドクリフ Part II -未来への最終決戦- ブルーレイ [Blu-ray](AA)
レッドクリフ PartI&II ブルーレイ ツインパック [Blu-ray](AA)
ツインパック注文しとこ。
2日後にはゆかりんBDか…

[NSF]キッチンはマイステージ / 柊まいん(福原 遥)
YouTube – クッキンアイドル アイ!マイ!まいん! OP
これは。

ソニー、ウォークマンW対応のSonicStage最新版を公開
ダウンロードページ
メモ。

でも…こんなに豪華で…健康にもいいってことは…お高いんでしょう…?
戦場のヴァルキュリア 1 [DVD](AA)
イーディ様の水着映像が4000円足らず。安い。
「BD出てから」とか言ってられるか!出たらそっちも買うわ!

『ファンタシースターII』や『ソニック3』などがXBLAで配信中
いけね忘れてた。
360とWiiと初期型PS3でガンヒーやり比べしねえと。

雑記-09/06/09

アップル、通信/動作を高速化した「iPhone 3G S」6月26日発売
ソフトバンク、「iPhone 3G S」価格発表。16GBは月額480円
iPhone 3G S 対 iPhone 3G 詳細比較リスト
商品ページ
インターネットテザリングが日本国内でも大活用出来たなら、
流石の俺もソフトバンクの軍門に下る所だったと思った。
やっぱGoogle携帯になるのかなー。もっと選択肢が増えてくれれば良いんですが。

ソニー、「“ウォークマン”にAndroid採用」報道についてコメントを発表

7月5日より BS2 毎週日曜午後11時54分から 放送開始予定
プラネテス Blu-ray Box 5.1ch Surround Edition(AA)
CCさくらのBD-BOXにBS-hiでの再放送をかぶせた事に対して思うところがあったのか、
プラネテスの再放送はBS2に。
安心してBD-BOXをお求め頂けます。たぶん。

STG『アサルト』がバーチャルコンソールアーケードに突撃!
ナムコVCA公式ページ
今日からメモ。
クラコンProならより楽しめそう。

PSP版は初心に返って作った2009年の『グランツーリスモ』-山内一典氏インタビュー
PSP版の本気がかいま見えるメモ。
「今持ってるPSPさえあれば楽しめるよ!」ってのは確かに大きいと思った。
据置だとAV環境はもちろん、ハンドルだのシートだのと求めたらキリが無いですしね。

あと半年も待たずに発売するって時点であんまり現実味が無いんですけど、
とにかくこれで、PSP発表当時からずーっと予定表にへばりついてたタイトルが一本消化。

…あのー、テクニクキュートとTGM-Kはまだですか?
一応この2本とリッジ目当てでPSP買ったようなものだったんですけど。

「最も影響力あったのはマイクロソフト」「PSP Goは高すぎ」アナリストが各社のE3発表を分析
さすがPS3が値下げするする言い続けてメシを食ってるMichael Pachter氏
アナリスト様の影響力を駆使して、早いとこPS3とPSP(Go)を買いやすくして下さいな。

E3会場で密かに新型メガドライブが発表?
SUPER MDのボタン配置無茶し過ぎ。欲しい。

「らき☆すた in 武道館 あなたのためだから」フォトリポート
公式のレポートで(伏せ字込みでも)書けるんなら、
DVDでも流せるんじゃないのかと思った。

雑記-09/06/08

Xbox Live担当者インタビュー「1080p配信の秘密はZuneに」
日本人はゲーマーだけが楽しめればいいんだぜメモ。
この映像ストリーミング技術くらいは、日本にも持ってきて欲しいですな。

Games on Demandは始まってみない事には。
なんか株式相場みたいな上下動がありそうで面白そう。

夢の片鱗、見えてきたッ!! 『ドリームクラブ』デートやアフターさらに●●●って!?
DREAM C CLUB(ドリームクラブ) 特典 限定コスチュームDLCカード付き(AA)
なんだか最近、
俺がこのソフトに期待する要素が周りと少々ずれているのでは?と思うようになった。
でも良いんです!俺はピュアだから周囲の空気なんか読まん!

クラシックコントローラ PRO(クロ)(AA)
注文したみャ。

デノン、薄さ70mmで63,000円の6chデジタルAVアンプ
公式リリース
外観こそシアターセット然としていますが、5.1ch分を揃えると普通に10万前後コース。
全部で5万そこらのセットを買うならこっちの方がオススメかも。実売価格次第ですが。

デンデ デンデ デン
ははははこのやろう!ご紹介まことにありがとうございます!

今後のBDタイトルに絡んだ旬なネタを提供して、楽しいトロステーションを作ってほしいなぁ~と トロステの、いちファンとして思っていたりするんです。

PS3でまいいつを遊んでいる俺みたいな人間にとって、
BD関連団体の方の尽力によってトロステが更に深く、面白くなるってのはもう最高であり、
これからも楽しい特集を期待しております。ターミネーター特集、素晴らしかったです。

今月はさくらBOXがあるんで力を溜めてる状態ではありますが、
公式で紹介されては何かお礼せざるを得まい…
というわけで1枚ポチる。届いたら載っけます。