雑記:09/07/27

見事に体調を崩したのでリハビリ更新。

戦場のヴァルキュリア2 突撃取材・その1
戦場のヴァルキュリア2 突撃取材・その2
2の発表により出番激増ということで、
結局イーディー様は結構いい目を見せてもらってるんじゃねえのかと思う。

15万円のヘッドフォン2機種で体験する、もう1つのAVライフ
どっちにしようか迷ってる人が読んだらどっちも買ってしまいそうな地獄の記事。
またこの楽曲チョイス。さすが山崎さんは格が違った。

「Editionシリーズの最廉価モデル」と「HDシリーズの最高峰モデル」と考えると、
なんとなくHD800の方が幸せ指数が高そうな気もしますが、
外でも使えるEdition8は冬場の寒さ対策にもなりそうですし、活用シーンは幅広そう。
…結局迷うな。誕生日までにゆっくり考えよう。

ティートックレコーズ社長に聞く - ゼロ磁場エネルギーを封入した音質向上CDの実力

本CDをプレーヤーで15分程度小音量再生するだけで、ゼロ磁場エネルギーがオーディオ機器に“転写”され、通常数時間かかるエージング効果が得られるという。また長時間リピート再生することでよりダイナミックで奥行きのある再生音を楽しめるとし

「実印に霊気を注入する事で人生を幸せにする」
と謳うはんこ屋さんが銚子にありましたが(→参考)、
なんかそれによく似た匂いを感じたのでメモ。

超結界|強力エネルギーフィールドでクルマを包み、すべてのパーツが高品質化
信じて買えば効果も発揮されるのです。要は気の持ちようって話だな。

エイベックス、CGアニメ「ベクシル」BDを低価格再販
ベクシル -2077 日本鎖国- Blu-ray(廉価盤)(AA)
安くなりますメモ。

Twitterにブロント様のBotを作りました^^
Night_Buront
早速フォローしたらマッハでDMが来た。びっくり。

とらドラ!きぐるみーズ!の4人でWF2009に参加してまいりました。

090727

そして電撃ホビーマガジンのブースを襲撃にご挨拶に伺い、
撮ったり撮られたりの大騒ぎになっていたのでした。ちょっとほんわかした。

以下簡易WFレポ。
フィギュアの画像は無いのであしからず。

続きを読む

雑記:09/07/23

10.1型ネットブック「VAIO W」の限定特別パック~吉田カバンのパッカブルバッグ付き
バカップルバッグと空目してしまったので。

ジェネオン、「乃木坂春香の秘密」第1期をBlu-ray BOX化
乃木坂春香の秘密 Blu-ray BOX(AA)
原作読まずにアニメだけ見てたんですけど、
オタクに対する偏見を描いたシーンに尋常ならざる気合いが入っている気がしたなー。

新OVAシリーズ「灼眼のシャナS」が、10月からBD/DVD化
OVA「灼眼のシャナS」I Blu-ray(AA)
ジェネオン作品はBD併売が当たり前な流れになってますねメモ。

Windows 7およびServer 2008 R2が完成
あとは注文しているProが届くのを待つばかり。

ロジテック、iPod/iPhone用のX-Yマイク搭載録音アダプタ
ロジテック、iPhone/iPod用録音アダプター「LIC-iREC03P」を発売
これは絶対に欲しいメモ。
miniB端子でUSB充電が出来るってのも素晴らしいな。

らじおん!公開録音「ろくおん!」
ホワイトボードの情報量すげえ。

じゃんけん
…のWikiを見ていて「チッケッピッ」は確かに言ってた事を思い出してしまった。

4年ぶりの刷新、マランツの新プリメインアンプ「PM-15S2」の実力をチェック
量販店で曖昧に10万円ちょっとのオススメを聞くと、
必ずこの前の製品(S1)が筆頭に挙がっていたのでメモ。
確かS1はヘッドホン出力も良いって話だったけど、今回はどうなんだろう。

幸福実現党・大川出馬「宇宙人に日本支配させない」
基本的には誰にも当選してもらいたくはないんだけど、あらかた落選してしまったら
「日本人は既に宇宙人に乗っ取られている!日本を正しく浄化せねばならない!」
とか言いつつ酷いテロを起こしそうなのでちょっとおっかないです。

雑記:09/07/22

世界めいわく劇場 童話『白雪姫』
田舎でシよう! 北海道編 ~ボクと妹たちの夢日記~(18禁)
ダダせんせいんトコの夏コミ新作が来たぞー!
頒布日は8/15(土)、東A-56a。土曜日に有明に行く用事ができた。

「イタシャ・オブ・ザ・イヤー2009」リポート
痛車の展示も! 鷲宮で行われた“萌フェス IN 鷲宮 2009”をレポート!!
壮観。

iPhone 3GSの動画撮影はどこまで行けるのか
そこそこの頻度で使ってますけど、iPhoneの中で完結させる分には手軽で、かつ十分な画質。
PCで再生させてないから今度データをまとめないと。

SCE、PSPでPSNのビデオ作品ダウンロードに対応
現状いまいち上手い事行きそうなビジョンが見えてこないんですけど、
もうちょっと安価なコンテンツを増やして敷居を下げてからならあるいは。

インテル、34nmプロセスMLC NAND採用の2.5/1.8インチSSD
とても気になるのでメモ。

雑記:09/07/21

東芝、年内にもブルーレイ参入

東芝、Blu-ray参入報道についてコメント
ワンダーが土下座を渋っているのだろうか。
どうせやるならRDシリーズにCELLを積んで、
アホみたいに速い編集なりオーサリングができるRD-Xシリーズを出して欲しいもんです。

デノン、ハイブリッドハウジングのカナル型イヤフォン
公式リリース
AH-C700よりも耳穴にフィットして抜けにくそう。
700はタッチノイズも結構あるので、ラジアルカスケードダンパーなる技術が気になります。

KRYNA、超微粒の砂を封入したオーディオラック「ARシリーズ」を発売
砂を踏んだらキュッキュと言うのかしら。

「けいおん!」新作番外編 制作決定!
TBSアニメフェスタで先行上映するんだろうなー。
今年は行き始めてから初の不参加なので、悶々とBD7巻を待つ事にします。

TVアニメ『ブラック・ラグーン』情報|第1期、第2期がBlu-rayで発売予定!
1期の途中で録画データを積み始めた思い出と共にメモ。

天地無用!魎皇鬼 Blu-ray BOX (初回限定生産) (AA)
天地無用!魎皇鬼 1-4(仮) [Blu-ray](AA)
天地無用!魎皇鬼 5-7(仮) [Blu-ray](AA)
天地無用!魎皇鬼 8-11(仮) [DVD](AA)
天地無用!魎皇鬼 12-13+番外編+SOUNDFILE(仮) [Blu-ray](AA)
9月のBD発売ラッシュの中でも個人的に筆頭候補なBOXが登録されたメモ。
懐が厳しくても、プラネテスと天地は死守して行きたい所です。

下の4つはBOX内容の単品販売(何故か8-11はDVDで登録されてるのよね…)なので、
基本的にBOX1セットで十分だとは思うのですが、
SOUNDFILEってのはちゃんとBOXにも収録されるって認識でいいんだよなこれ。

□…ちなみに、俺は昔8話と9話が入ったビデオCDを購入し、
セガサターンのムービーカードを買おう買おうと狙いながらも、
結局買えずに後年DVDプレーヤーで鷲羽ちゃんの子育てを堪能したのでした。
後にも先にもこの1枚だけだったなー。ビデオCD買ったの。

今じゃムービーカードの代金で、360アーケードが買えちゃうわけですよ。
つくづく良い時代になったと思います。

ドイツ:高速道路で259台玉突き、66人重軽傷
向こうのニュース

事故現場は30キロの長さに及んだ。

世界は広い。

雑記:09/07/17

ラックスマン、ヘッドフォンアンプ最上位をモデルチェンジ-約19万円。
ラックスマン、純A級増幅仕様のODNF回路を搭載したヘッドホンアンプ「P-1u」を発売
公式リリース
店頭で見かけるたびに「欲しい!でも高い!」と思い続けていたP-1が、
更に(3万円程)お高くなって、7年ぶりのフルモデルチェンジ。
ヘッドホン環境がメインではないから、欲しいと思っても踏ん切りが付かないのよね。

ViV lab、漆塗り純マグネシウムCDスタビライザー「ACCUREAD」を発売

同社では本製品の効果を「情報量の増加やS/Nの向上があり、音が静かで落ち着く」と説明している。

漆効果で落ち着き倍増という事でしょうか。

デジタルアルキミスト、BDMV/MKV対応メディアプレーヤー
あらゆる意味で絶妙。

みうらじゅん企画の「長髪大怪獣 ゲハラ」がBlu-ray/DVD化-キングレコード。
「幸福」のハイブリッドBDが気になる。

ゲーム『グランツーリスモ』の『シトロエンGT』、現実版を発売
は、走ってる。すげえ。

Xbox 360アップデート:Games on Demand、ユーザーレーティング
夏のアップデート概要。
Games on Demandは日本でどれぐらいやってくれるんだろう。

つーわけで先日宿屋にひょっこりやってきた人。
俺んトコには雪歩が来てました。
秋葉でウロウロしてるとそっち方面が凄く賑やかになるかも。

使用前と使用後はこんな感じであり変わりすぎでありワラタ。
その髪が伸びるまでに肉かラーメン食いに行こうぜ!

雑記:09/07/16

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 [Blu-ray](AA)
まだ映画館で上映中だってのに気が早すぎるだろww

ソニー、裏面CMOS/GPS搭載の小型ハンディカム-32/64GBメモリ型。
回転補正ってのがどう効くのか凄く気になるメモ。

戦国時代に女子高生がタイムスリップ、「アタシ戦国カノジョ」
混沌としすぎ。

PSP版『グランツーリスモ』体験版、DLC、ダメージ表現などについて開発者が回答
会話のキャッチボールをしろ。

ソニー、PSP版App Storeの存在を認める。ゲーム以外のアプリケーションも配信?
個人レベルでどうのこうの、という話ではなさそう。
小粒で安くて暇つぶしにちょうど良いゲームがたくさん出ると良いですな。

アップル、不具合修正などを行なったiTunes 8.2.1
メモ。

久しぶりの豆腐
極楽浄土彼岸に遙こそ
早速落としてiPhone用の壁紙に加工したのであった。

「寝る前にちょっと進めて、外出中はすれちがい通信のみ」ってプレースタイルだと、
思った以上に進まなくて困ることに気が付く。>ドラクエ9
ネイル…じゃなかったネタバレを避けながら進めてますが、クリアまで結構かかりそうです。

雑記:09/07/15

アーカイブスにPCエンジンが参入 本日『新冒険島』など4作配信
SCEJ、「PCエンジン アーカイブス」PCエンジン用ソフトが参入!
公式リリース
全く予想していないところからいきなり来たので正直たまげた。
ハドソンやりおるわい。

Huカードベースながら、配信価格は1本600円。
バーチャルコンソールとの兼ね合いもあってこの値段って事なんだと思うのですが、
何しろPSアーカイブではPSソフトが同じ600円ベースで売られているだけに、
その圧倒的な割高感に対してどれだけのお布施をしてもらえるか、ってのがポイントかも。
…これでCD-ROM2ソフトがVCと同じ800円だとすごーく厳しいな。
「なんでレイストームよりイメージファイトIIの方が高いんだよ!」とか思っちゃいますもん。

こうなると、以前既成事実狙いとしか思えないラブコールを送りながらもあっさり否定され、
まさにクター涙目といった感じだったメガドラ方面にも期待がかかるのですが、
この辺セガはもちろんエムツーにも「だしてー!だしてー!」と念じなければダメか!
せっかくだからメガCDアーカイブスとかお願いします!ただし惑星ウッドストック以外で。

これは一体? 『戦場のヴァルキュリア』新作をにおわせるティザーサイトが!!
新作をにおわせるティザーサイト

「戦場のヴァルキュリア2」がPSPで2009年冬に発売決定
携帯ハードの新作なんだから外伝扱いにすれば角も立たないところを、
敢えて正式ナンバリングを標榜する辺り「セガは流石だ」としか言えないメモ。
PSP Go絡みで何かあるのかな。

にしても、ノナーンコフはいないわ時期がちょっとずれてるわで、
公式発表後の陣中日誌が気になります。どうなるイーディ様。

9月発売の「ガンダムZZ」BD-BOXに新作映像収録決定
機動戦士ガンダムZZ メモリアルボックス(AA)
CGとな。

Twitterに見る、常時接続とマイクロブログの関係
じっくり読むメモ。
ちなみに俺のアカウントはこちらです。

マランツ、99,750円のBlu-ray Discプレーヤー
マランツ、M-1デザイン採用のミドルクラスBDプレーヤー「BD7004」を発売
BD7004公式リリース
マランツ、105mmの薄型筺体を採用した7.1ch AVアンプ
マランツ、高さ約10cmの薄型AVアンプ「NR1501」を発売
NR1501公式リリース
夏のマランツ祭り。
特にNR1501は、これからホームシアターを構築しようとしていたり、
HDMI機器が増えそうな人にとってはかなり強力な選択肢になりそうな気がする。

デジオン、DTCP-IP対応プレーヤーソフトを単品発売
~ DTCP-IP対応の再生ソフト「DiXiM Digital TV」 ~
DiXiM懐かしいメモ。

アイ・オー、RAID 6対応NAS「LAN DISK XR」を予告
遂にRAID6まで。
…HDD2台分の容量しか使えないんだから、4台構成だと少々厳しいんじゃねえかなあ。

【グッドウッド2009ギャラリー】[スーパーカー編]
インフィニティエッセンスが走っててびっくりした。

そしてなぜ僕は彼のために単独エントリなんて作ってるんだろう……。
仲良くケンカすればいいと思った。

雑記:09/07/14

本能を隠す必要なんてない さらしる氏の生存証明
後でじっくり読むメモ。インタビューお疲れ様。

動画配信「みんなのシアターWii」で、ワーナー映画の配信開始
2日で300円。
PSNもそうですけど、定額レンタル配信のサービス開始が望まれる感じですかね。

声優・茅原実里のライヴ「Parade」が8月にBlu-ray化-本人らのコメンタリ付。9,800円。
Minori Chihara Live Tour 2009~Parade~LIVE BD [Blu-ray](AA)
DVD版との価格差3300円にかなりたじろいだものの、
コメンタリーと特典映像が付いてBD3枚組って結構なボリュームだしこれぐらいにはなるか。
3枚組ってーとライブ本編も2枚に分割って事でしょうし、音声他の仕様が気になるところ。

true tearsを超えて!
■再:あなたが欲しい! BD化して欲しいタイトルはこれだ!
ゼーガペインは色々と現実味あり過ぎる。
現在は広くタイトルを募り、希望の多い作品(15作品)が、
8月1日からのアンケートに選択肢として登場するようです。

個人的には「スターチャイルドを動かす」的な意味を込めてとらドラを推したい所ですが、
そもそもどれだけ希望が来ているやら、皆目見当が付きませんねこれ。
中の人的にも、バンビやらジェネオンやらの作品の方がお願いし易かろうなあ…

サエク、電磁波/電波干渉を抑えた電源ケーブル
写真で見るとあんまり実感沸かないけどすんげえでかそう。

セガ、「珍シリーズ」最新作の制作を決定
公式ページ
前作の珍ポは500円ならギリギリ許容範囲な面白さでした。今度はどうなりますやら。
関係無いけど、Wiiモーションプラスが出た今こそゲットバスを移植するべきではなかろうか。

闇市場で流通している薄くなった新型PS3とされる写真、さらに流出
怪しい画像でそんなに騒ぐなら、フィリピンの闇市場とやらで買ってくればいいのに。

スペースマイケルに黙祷
【FCB Live】たけしの挑戦状【ファミコンバンド】
きた!10th予告きた!これで勝つる!
公開された動画の笑い声の中にすごーく聴き覚えのある物が混じってますけど気にしない!

雑記:09/07/13

7月放送開始のアニメ「CANAAN」、10月からBlu-ray/DVD化
CANAAN  [Blu-ray](AA)
今後はお値段据置きながらも2~3話収録と中身は可変式な模様。
DVDのペースに合わせないと、とかか色々事情がありそうですけど、
これから先も、この辺の収録話数が基準になるんだろうなー。

KRYNA、PET素材採用のコンパクトな吸音材「Watayuki」を発売

綿雪が降り積もるしっとりと透きとおった静けさのようにナチュラルな音空間

オーディオにもワインみたいなソムリエ資格があれば良いのにと思った。

McAUDI、バランス構成で約40万円のヘッドフォンアンプ
M-51のリモコンが無骨すぎるメモ。
ミサイル発射ボタンか。

iPodをクルマで使いたい!! 「KENWOOD KOS-A300」
みっちり読む。

かなめも キャラクターソング&サントラアルバム かなめろ(AA)
サントラとキャラソンをセットで拡張してきたメモ。
アニメの方も2話時点でかなり満足。はるかさんの妄想を形にし過ぎている。

□ちなみに、リリース情報見る限りではDVDの発売予定しかありません。
拡張員的に割り切ってDVD買うか、頑なにBD化を待つか悩むな…
いやー、スターチャイルド絡みの作品も全然BDになりませんね。

雑記:09/07/10

ラックスマン、自社ドライブSACDプレーヤーの標準モデル
公式リリース
DACとしても使えますメモ。

“CDプレーヤー付きiPod DAC”としても使用可能 - マランツ「CD6003」の実力をチェック
iPod用DACとして考えるとかなりお得に見えてくるメモ。

VAP、実写版「ヤッターマン」を9月にBlu-ray/DVD化
ヤッターマン てんこ盛りブルーレイ [Blu-ray](AA)
BD版だろうと特典ディスクはDVD。
結構こういうパッケージングを見かけますけど、
特典ディスクをおいそれとBDにできない事情があったりするんでしたっけ?

何も足さず、何も引かない? 「ドルビープロロジックIIz」の効果とは
フロントの上の方って事になると、ケーブルの引き回し等々結構苦労させられそうではある。
でも気になるなー。

「機動戦士ガンダム00」総集編が全3巻でBD/DVD/UMD化-第1巻は第1期25話を約90分に
超圧縮。

BDプレーヤー新製品選びのポイント
UD9004に色々惹かれる。
現状「PS3(初期型)が満足に動いてるから敢えて買い換えんでも」で自制していますが、
こやつが壊れた場合、買い換えたモデルではSACD再生環境が無くなってしまうだけに、
色々がっつり楽しめそうなユニバーサルBDプレーヤーが欲しいんですよね…
貯金しつつ気長に悩む事としますか。PS3にはもうちょっと、最前線で頑張ってもらおう。