雑記:09/12/11

NuForce“icon”シリーズに出力2倍のステレオアンプやUSB DACなど登場
ちょうど現状のiconをアンプにしか使ってないのでicon Ampが超気になる。
…ただ、手元のiconはあろうことか電源が切れなくなってしまった
(ボリュームつまみを思いっきり左に回してもカチッといってくれない)ので、
同じ部品を使っているであろうicon Ampで同じような事があったらしんどいなーとか。
音にゃ文句無いので検討はしておこう。

エソテリック、SACD/USB/アンプ搭載の一体型「RZ-1」
エソテリック、SACD再生対応のアンプ一体型オーディオシステム「RZ-1」を発売
SACDプレーヤー/DAC/プリメイン一体型システム、エソテリックRZ-1
製品ページ
とにかく全部入り。SACDも再生できるAura Noteって感じなのかなこれ。
そこまで場所を取らないコンパクトな筐体は非常に惹かれるのですが、
このデザインにふさわしい部屋って結構難易度が高そうだな…。

『FF XIII サントラCD』の公式サイト公開! 楽曲の試聴が可能
公式サイト(音量注意)
ファイナルファンタジーXIII オリジナル・サウンドトラック(初回生産限定盤)(AA)
CD棚に収まってくれそうな通常版(AA)
公式サイトで流れる「運命への反逆」がこれからってトコでフェードアウトしてて笑った。
あと6日もすれば嫌という程聴く事になるとはいえ、これは気になるなくそう。

11月の国内パソコン販売は23.6%がBlu-ray搭載機
BDレコーダーの構成比は正直微増って感じなんですが、
10月辺りからいきなり存在感を顕示し始めたOthersの内容が気になるメモ。

首都高、年末年始の渋滞予測
今月の渋滞予報(公式サイト)
1/2だけ妙に混雑してるな…

計 画 通 り
もっと飾らない自分を出していくといいよね!

トップ絵更新、べびプリ綿雪&観月&吹雪。(しちみさんのところ)
取り上げられないうちに季節が冬へと本格移行してしまいました(‘A`)さむい。


●長期応援中ー。

ttbd_01-468
作品トップページはこっち。そろそろバナーを入れ替えよう。

ブルーレイディスクマイスタークイズ

雑記:09/12/10

true tears BD化プロジェクト記念インタビュー
「乃絵好きですね」ストレートすぎる。

「実際にサイトの投票で1万数千票入った」
しかし、無記名での投票なので、本当のユーザーはどのくらいいるのか? について討論されましたね。

今のランキングもそうですけど、
熱意を測る物差しにはなるけどこれではソロバンを弾けない、って事なんでしょうな。
16日までの申込数と、21日からの入金でどれだけの結果が出て来ますやら。

true tears インタビュー ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::

クロさんの放送。
やりすぎないでね(笑) と言ったら、すっごく普通のものが上がってきました。。

というより何もやってなかったよ!wまったくもう!
実際のアンケートは今週(明日)なので、PS3やPSPをお持ちの方は是非ご参加下さい。

13回目 ぶらりひとり愚痴
ueda yasuyuki (uedayasuyuki) on Twitter
アカウント合ってるかな?メモ。

CELL REGZA「55X1」が10日に発売開始(略)978,000円で10%還元
ビックカメラ、CELL REGZA体感イベントを有楽町店で今週末開催
お値段出た!これからの値動きにも注目していきたい。

エコポイント(36,000ポイント)の対象商品となる。

間違いなくエコじゃねえよなw

SCE、2台のPS3間でLAN経由でのデータ転送に対応
PS3のシステムがVer.3.15へ! PS3間のHDDデータ転送可能に
データ転送の説明(公式)
コピー禁止データもムーブできるみたい。
トロフィー同期の方法に一癖あったり利用不可のデータもあるので、
FF13発売を期に買換えや買い増しを計画しておられる方は是非目を通しておくべし。

リン、アンプ内蔵ネットワークプレーヤーDS-I 2機種
アンプ無しのMAJIC DSとDS-Iの値段がほとんど一緒メモ。
後でじっくり見てみよ。

予約すると伝説の予約特典が!! 『龍が如く4』が来年3月18日発売
龍が如く4 伝説を継ぐもの 特典 Kamutaiマガジン付き(AA)
予約開始メモ。
毎年3月のお楽しみになってきましたが、
来年3月は春のBD祭りとGT5(多分)もあるのよね。

Phile-web読者限定!Suaraライブ ペアチケットプレゼントのお知らせ
あらま!

オンキヨー、GPS内蔵の7型コンバーチブルタブレットPC
オンキヨー、1,366×768ドット液晶2台の10.1型ノートPC
オンキヨー、重量370gの4.8型ミニノートPC
オンキヨー(工人舎)大ハッスルメモ。


●長期応援中ー。

ttbd_01-468
作品トップページはこっち。そろそろバナーを入れ替えよう。

ブルーレイディスクマイスタークイズ

雑記:09/12/09

iPhoneでTBSや文化放送のネットラジオが聴けるアプリ
なんだか権利的に入り組んでそうですけどとりあえず気になる。
しかし俺が聴きたいのは、自室では何をやっても受信できない普通のAMラジオなのです。

非圧縮1080p映像伝送規格「WHDI」の仕様策定
WHDI 1.0の仕様が明らかに。1080/60pの非圧縮無線伝送を実現
もうしばらくは、今の仕様で利便性を追求した方が良いんじゃないすかメモ。
3Dだの2k4kだのあんまり急いでもコンテンツ整備が追いつかないだろうし。

『フォルツァ3』のDLC“年末スペシャル カーパック”が配信開始
「Nissan GT-R」など10車種を収録したDLC「年末スペシャル カーパック」を配信開始
詳しい車種と画像はGAME Watchの方(下のリンク)で。

PS3 v3.15アップデートはPSP Minisエミュレータ搭載、LANデータ転送に対応
PSPで動作するMinisのエミュが出来るって事は、
普通にPSP用ソフトをPS3で動かすエミュも実現可能なんじゃねえの…?
Minisにノータッチだったから適当な事しか言えませんけど、
とりあえずアップデートが来たら試してみますか。

LANデータ転送に関して俺が言いたい事はひとつだけ。
あと3ヶ月早く対応してくれれば、俺も泣かずに済んだのにね!(→参考

Seagate、200GB SLC NANDを搭載する同社初のSSD「Pulsar」
Seagate初のSSD はエンタープライズ向け Pulsar、SLCベース
縁遠そうですけど価格が気になるメモ。


●長期応援中ー。

ttbd_01-468
作品トップページはこっち。そろそろバナーを入れ替えよう。

ブルーレイディスクマイスタークイズ

雑記:09/12/08

ジャストシステム、一太郎2010やATOK 2010を発表
「ATOK」はiPhoneやAndroidに対応へ Google参入は「歓迎」
「競争相手は無料ソフトという状況は変わらない」ATOK 2010発表会
iPhone用が気になるのでメモ。
メイン環境はこれからもATOK一本で行きますが、
録画用PCとかファイルサーバーにゃGoogle日本語入力を突っ込んで色々試したいな。

家電製品ミニレビュー ダイキン工業「セラムヒート」
俺が自室の暖房器具として導入してからかれこれ3年ぐらい経つんですが何故今。

セラミックヒーターから乗り換えると無風の喜びを存分に味わえますし(乾燥しないよ!)、
ハロゲンヒーターから乗り換えられた暁には、強烈な温熱効果に感動を覚えるはず。
シーズン毎の初回利用時には換気が必須ってのが唯一感じたデメリットかな。
(電源投入直後から凄まじい臭いが部屋中にたちこめるため)
あとそこそこ場所を取ります。

俺が買った頃には平気で3万超えという価格帯ゆえユーザーを選んでいた感もありますが、
いつの間にやらバカみたいに値下げしくさっていたので(AA)
エアコンを設置できない部屋にお住まいだったり湿度が気になる方は是非。
なんか血行も良くなる気がしますしね。

セラムヒートどころか椅子とシュレッダーも同じ物を使っていて噴いた。
シュレッダーに至っては色まで一緒でした。なんという親近感。

ランチア車ユーザーのイベント「ランチア・ランチ2009」開催
新型デルタは凄まじいデザインだな…

かずさ日記: コミックマーケット77に参加します!
2日目に用事ができた!
…ってことは、この日は有明→横浜アリーナという行程表になるのか。

前回を上回る Σ(・ω・ノ)ノ!
あなたの力でBD化プロジェクト ランキング第二弾

雰囲気の良い作品だということで、ゆっくりと観てみたいですね。。
とらドラ!終わったらこれも挑戦か?? ( ̄へ ̄|||) ウーム

何はなくとも原作14冊(AQUA2+ARIA12)を読破して頂きましてですね!

原作読んだりアニメ観てる最中、
不思議と時間の流れがゆるやかになるのがARIAの素晴らしい所なのです。
BD版が発売したら何はなくとも(せめて3期だけでも)揃えて、
延々とリピート再生しながら優雅な休日を過ごしていきたいところ。


●長期応援中ー。

ttbd_01-468
作品トップページはこっち。そろそろバナーを入れ替えよう。

ブルーレイディスクマイスタークイズ

雑記:09/12/07

「R.O.D」のOVA/TVシリーズまとめたBD-BOXが発売
BD-BOX公式サイトCM動画が自動的に流れる公式トップページ
R.O.D -THE COMPLETE- Blu-ray BOX(AA)
驚愕の商品登録から週をまたいでリリース記事も出たため再掲。
OVAとTV全部入りという商品形態に思うところもございましょうが、
(例:THE TVを前後編に分けてくれればよかったのに!/OVAだけ略)
これに関しちゃ「出してくれただけでも大金星」って感じなので何も文句はございません!

BDリリースに関してアニプレックスに心から感謝する日が(今年中に)来るなんて、
今年前半期には想像すら出来なかったな…
化物語のバカ売れといい、向こう半年もすげえ良い風が吹いてくれそうですよね。

新録のコメンタリーが全話分だったらそれだけでも元が取れちゃいそうですし、
「夥しい量の紙が画面を飛び交う」という演出も、高レートの恩恵を存分に享受できそう。
いやもうホントに楽しみです。家に届いたらじっくり堪能していきたい。

あなたの力でBD化プロジェクト ランキング第二弾
R.O.DがまさかのBD-BOX化を果たした事で、
「こりゃかみちゅも来るんじゃね?」という雰囲気がひしひしと。
前回のKanonみたいに、途中で卒業するような作品は出てくるのかしら。

「Animelo Summer Live 2009 RE:BRIDGE」がBD/DVD化

なお、8月22日に演奏された曲のうち、BD/DVDに収録されない楽曲もあるという。

という事は、23日のアーティストは全員網羅って事だな!
サプライズ過ぎて「ちょっと!どういう事なの!」しか言ってなかったプリキュア超楽しみ。

マイケルの「ムーンウォーカー」DVDに特別ジャケ仕様
PSストアのSMOOTH CRIMINALを見てガッカリした人向け。

マイケルは生き続ける――「マイケル・ジャクソンTHIS IS IT」
マイケル・ジャクソン THIS IS IT (Amazon限定スチールブック仕様/完全数量限定/特製ブックレット付き) [Blu-ray](AA)
マイケル・ジャクソン THIS IS IT(特製ブックレット付き) [Blu-ray](AA)
PS3用壁紙ってのが気になりますね!
いっそダイナミックテーマにしてくれれば、1000円だろうと絶対買うんだけどなー。

DVD-BOX発売で、セーラー戦士5人が12年ぶりに再会

うさぎちゃんは、泣き虫でドジで、戦いからも逃げたくなっちゃう、でも、最後は友達のために頑張る女の子。作品を観て、子供たちが“無理に頑張らなくてもいい”、でも、“やるときにはやる”、その時には“仲間が助けてくれるよ”、ということが、なんとなく伝わればと思います

心に染み入る。

東芝、CELL REGZA「55X1」を12月10日発売
東芝、“CELL REGZA”「55X1」の発売日を12月10日に決定
東芝CELL REGZA 55X1、12月10日発売!
店頭100万、量販店のポイントを考えると90万ちょい。
いやー来年の夏~冬ボ商戦期にどれだけ下がってくれるかなー。
お金貯めながら(神妥協の可能性含め)様子を伺っておこう。

パイオニア、記録精度を更に高めた内蔵型DVDドライブ
パイオニア、安定動作&書き込みを追求したDVD/CDライター「DVR-S17J」を発売
CDオーディオ最適記録機能を備えたDVDドライブ
製品ぺージ
DVR-S15Jユーザーとしては注目せざるを得ないメモ。
次はさすがにBDドライブにしたいが!

読み出し精度の高さはEACなんかでのリッピング時に大きな効果を発揮するので、
「流石にPlexWriter Premium2まではいらないけど…」という方にはオススメです。
バルク品との価格差はS15Jの頃以上に開いちゃいましたが、
価格なりのプレミアム感は失われていないと思いますよ。


●長期応援中ー。

ttbd_01-468
作品トップページはこっち。そろそろバナーを入れ替えよう。

ブルーレイディスクマイスタークイズ

雑記:09/12/04

特典追加だよ ヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい
映像特典を追加しました!!
true tearsの映像特典がじわりと増加。
DVD持っててBDは不要と考えている方には良い弾みに…いるのかどうかはともかく。

ワタシはそろそろ中盤ですが非常にテンポよく面白いですね テヘヘッ(*゚ー゚)>

そこからが本番だと思った。
小説版で耐性付けずにアニメ版を見てたらどうなっていたやら。

あなたの力でBD化プロジェクト ランキング第二弾<アニメ編・リターンズ>
まー相変わらずゼーガペインがぶっちぎりなんですけど、

「葛西臨海水族園ツアー2009」レポ!(09-11-14)
「舞浜の空は青いかツアー2009」レポ!(09-10-09)
ゼーガペインBD化応援サイトさんにて公開されているツアーレポに登場する場所や景色が、
もう図ったように地元近辺の情報だらけで鼻水噴いた。身近とかそういうレベルじゃねえ!
特にセブンイレブン(と反対側のケーズデンキ新浦安店)とか日常的に通ってるぞ!

今週以降の週トロにおいて、
クロさんがどんだけチート紛いのとらドラプッシュをかますのやら想像も付きませんが、
その辺は後日専用の日記でみっちり語る事にしつつ…

ttbd_01-468

三十路の俺もブルーレイで。(遂に他人事ではなくなってしまった)
みんな頑張れ!

週刊トロステーション、黒子とクロ。
まさにクローン大戦メモ。

Shureのヘッドフォン市場参入第1弾、3機種を聴いてみる
オーディオファンにもオススメのプロ用モデル - SHURE初のヘッドホン4機種の音質
SRH840のコストパフォーマンスが凄そう。あんまりスマートな形じゃない気もするけど。

「夢は倒れたままなのか」試聴版
後で聴くメモ。

G組の生徒と歩兵の動画を公開! 『戦場のヴァルキュリア2』
シンディ、わたくしのこと忘れてたら狙撃してやりますからね!
改めて。どんどん引っかき回していただきたい!


●長期応援中ー。

ttbd_01-468
作品トップページはこっち。そろそろバナーを入れ替えよう。

ブルーレイディスクマイスタークイズ

雑記:09/12/03

R.O.D -THE COMPLETE- Blu-ray BOX(AA)
(゚Д゚)
ちょちょちょちょちょっとこれどういう事なの!とにかくポチるだけポチった!

後はとにかくメモ。

あなたの力でBD化プロジェクト ランキング第二弾<アニメ編・リターンズ>
何は無くとも。もう1万票突破ってなんだこのペースww
そしてゼーガペインはどこまで行ってしまうのか。

熱いですよ!!すごい投票数
さすがのコメント量。投票だけしか出来てなくて申し訳ない気分。

バナーは今後も増えるかもしれませんというか増えます。
鬼がおるぞ。
投票だけしか出来てなくてホントに申し訳ない気分。

みつどもえ
アニメ化メモ。
ちなみに今週のチャンピオンでは、
毎週「次で最終回だったらどうしよう…」とハラハラしながら読んでるバチバチで号泣した。

Googleが日本語入力システム参入 β版無料公開
鯖PCに入れてみたいので。

PSP goに外付けUMDドライブのうわさ、メーカーは否定
今更ドライブ付けるよりも前にやる事が山積みなんだよメモ。

日本ファルコム、「Ys I&II」のドラマCD発売決定
「リリア:喜多村英梨」
鶴ひろみでも久川綾(ファルコムクラシックスIIのみ)でもない!これが時代か!

PSP向けカーナビレビュー後編「みんなのナビ」
実質nav-u移植版って事でナビ機能は良い感じみたい。
タッチパネル+コントローラーだったら言う事無かったかもしれませんなー。

綾瀬はるかが声優のCG映画「ホッタラケの島」BD/DVD化
ホッタラケの島 ~遥と魔法の鏡~ 【Blu-ray】スタンダード・エディション(AA)
予告編を見て気にはなっていたものの結局見ずじまいだったのでメモ。
みゆきち分を補給したい方は是非。

声優・水樹奈々がNHK紅白を紹介するポッドキャスト
その公式サイト
登録しようとiTunes開いたら伊集院光のポッドキャストが大量に。

「BRAVIAのミドルクラス以上は2010年に3D対応」
いつになったら3Dテレビ絡みのニュースに対して、
「ふーん」以外の言葉を発する事ができるようになるかしら。「誰得?」もそうか。

あなたも、がんばって登っていくのですよ。あの、坂の上の雲をめざして……
うむ!


●長期応援中ー。

ttbd_01-468
作品トップページはこっち。

ブルーレイディスクマイスタークイズ

雑記:09/12/02

HD時代のホームシアター作法
あとで読むメモ。

マイケルの「THIS IS IT」DVD-BOXが発表後1日で予約完売
マイケル・ジャクソン THIS IS IT (Amazon限定スチールブック仕様/完全数量限定/特製ブックレット付き) [Blu-ray](AA)
マイケル・ジャクソン THIS IS IT(特製ブックレット付き) [Blu-ray](AA)
存在を知らないままに売り切れ状態になってたAmazon限定版が復活していたので再掲。
価格差がそれなりにあるので結局悩むなこれ。

「化物語」第3巻BDが、TVアニメBD初の初動4万突破
アニプレックス歓喜メモ。凄いな。

忍風 カムイ外伝<6枚組>(Blu-ray)(AA)
松竹メモ。

12回目 もろもろぼろぼろ
クイズ付き。

SCE、PlayStation Storeで「映画」「ドラマ」配信開始
Playstation Storeで映画コンテンツの取り扱いが開始 – HD配信作品も
随分ひっそり始まったなーと思ったものの、
SD解像度ばかりな上に買い切り価格が超高いという内容を見て何となく納得してしまった。
最近はBDの安売りもあったりするから色々厳しい所もあるでしょうね。

BD化プロジェクト第2弾開始 ヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪

有志の大変なお力のおかげで、投票の3位を走っていたゲーム ”マブラヴ” のコンタクトが取れたため、ぎりぎり突っ込ませていただきました。。

元々

全媒体共通の候補作品は、11/20締めの 「あなたが欲しい BD化して欲しいタイトルはこれだ!」のコーナーのTOP15作品(アニメになっているもの対象)となっています。

公式で公示されていた所に強引な形で+1の参加を果たしたぐらいなのだから、
(電撃大王で2作品連載している事もありますし)実はなんか裏でプロジェクトが進んでいて、
この企画が何かしらの後押しになったりもするんだろうかねーとか楽観的に捉えてましたが、
単に「先方から返事があったから入れちゃいました!」的な話なのかしらこれ。んー…

色々と意味が分からないのでしばらく様子を見守る事にしますが、
今回は首をかしげる事が多くていささか困惑気味。
とりあえず、一週間ぐらい後の経過を楽しみにしていきたいすね。

●長期応援ちゅ。

ttbd_01-468
作品トップページはこっち。

ブルーレイディスクマイスタークイズ

雑記:09/12/01

あなたの力でBD化プロジェクト ランキング第二弾<アニメ編・リターンズ>
始まってたー!と思ったら15+1本というラインナップに噴いた。
これ1位になっちゃったらどうするつもりなのか、
元アゲくのはて会員としては非常に気になりますので、是非とも頑張って頂きたいものです。
俺は俺の望むタイトルを、経過を楽しみながらオススメして行く事にします。

一応、投票だけなら資格も予算も必要ありません。
興味を持たれた方は、まず上記リンク先に足を運んで頂き、
是非お気に入りの作品に票を投じてみて下さい。
「これがもし出るなら絶対買うよ!」という想いが、企画を前に進めて行くのです。

10月BDA Award 「全俺が泣いた」
ジェネオンが2ヶ月連続受賞。おめでとうございます。

ジブリの宮崎アニメBD化、遂にスタート!物語も画質も特典も、なんだか全部凄い
崖の上のポニョ [Blu-ray](AA)
あと1週間。

「デジタル放送の日 記念の集い」に鳩山首相や草なぎさんが登場

地デジ推進メインキャラクターをつとめる草なぎさんの「総理のおうちはデジタル対応のテレビですか?」という質問に対し「実はまだなんです・・・」と回答した鳩山首相。

正直者だなオイ。

アイ・オー、AVCHDやWindows 7と親和性高めた新「Link Player」
気になるメモ。

QWERTYキー非搭載の理由とは――「HYBRID W-ZERO3」が目指す新市場
ウィルコムの通信速度が上がらないうちにiPhoneの牙城が高ーくなってしまったぞメモ。
イーモバイルを蹴散らせるぐらいの料金プランが提示されたら乗り換えちゃうかも。

iPhone 3GS 16GBの実質負担額が0円に - 32GBも月額480円で提供
そして更に高まってしまいそうなので。

PSP向けカーナビレビュー前編「MAPLUSポータブルナビ3」

最優先したいのは声優ナビデータ
もちろん必要とあれば声優ナビデータも
「ハヤテのごとく!!」とコラボしたオプションパック(有料)では
そっち系の属性があるなら間違いなく楽しめるハズ

ミュージックプレーヤーを内蔵。

記者さんの属性が溢れ出んばかりでございます。
後編に来るであろうみんなのナビとの温度差が気になる。

帰ってきた湯川専務!iChina.jpで中国語会話 猛勉強中?!
(゚Д゚)
まあまあスリムになられて!お元気そうでなにより!

●長期応援ちゅ。

ttbd_01-468
作品トップページはこっち。

ブルーレイディスクマイスタークイズ

雑記:09/11/30

「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」が早くもBD/DVD化-BD版は165分の特典
SPE、マイケル・ジャクソンのラストステージ「THIS IS IT」を2010年1月27日発売
マイケル・ジャクソン THIS IS IT(特製ブックレット付き) [Blu-ray](AA)
発売までもう2ヶ月足らず。こんなに早く出てくれるとは!
映画館には結局一度しか足を運べなかったので、買ったらじっくり堪能したいすな。

ケンウッドとビクター初の統合AVナビ「MDV-313」

SDメモリーカードスロット(2GBまで認識。SDHC非対応)も装備。

iPod(iPhone)が接続できるしUSBメモリも平気だから大きな問題にはならないとはいえ、
2009年の最後を飾る商品にこの仕様ってのがなかなかに凄まじいのでメモ。
ナビの品質も含め、この辺はまだまだ伸びしろがある分野なんだろうな…

YHT-S350でゲーム三昧!迫力のサラウンドでPS3を遊び倒してみた
色々とコンパクト。

●長期応援ちゅ。

ttbd_01-468
作品トップページはこっち。

ブルーレイディスクマイスタークイズ