雑記:10/05/28

「ハルヒちゃん」+「ちゅるやさん」がBlu-ray BOX化

実はハイビジョン対応で作成

「Youtube配信タイトルだしどうせSD制作なんだろ」と高をくくっていたのに!
あちゃくらさんがハイデフだったなんて!
絶対に買うわそんなん!

ここでポイントになってきそうなのは、「BD1枚で14700円」というところ。
一応DVD3本の値段を全部合わせただけ(+200円)なので、
元(DVD版)の値段を考えると、BDになっても値段が据置きってのはむしろ割安なのですが、
物理的に1枚のディスクに払える金額かどうか、ってところで抵抗感を覚える方はいそう。

…とはいえ「HD画質の作品全編が1枚に収まった」ってのは最高に喜ばしい事であり、
この作品がきっちり売れる事で角川のやる気が更に促進されるのであれば全力で支援したい!
バカ売れしたら続編もお願いしますよ!ついでに長門有希ちゃんの消失もな!

アニプレックス、10年度ラインナップ発表
やる気まんまん。
そのやる気を信じて、WORKING!!はBD待ちという事にしとうございます!

【BD化活動 スペシャル版】 今回だけなんだからねっ(後)

弊社が機軸とする世界観ビジネスに映像メディアは必須です。そういった企業との連携、そして支え続けてくださるファンの皆さんの力をお借りして、近い将来必ず映像化を果たしたいと考えていますので、これからも皆さんの熱いお力添えをお願いします。パッケージ販売の際には、メディアはもちろんBDで宜しくお願いします!

こっちもやる気まんまんだった!
そもそものきっかけは御法度プレーでしたけど、
その想いがきちんと届けられ、確かな手応えも得られたってのは素晴らしい事じゃないかな。

何より(予習とはいえ)マブラヴを実際にプレーしたABIさんがすげえよw
思いっきり積んでる(オルタに至っては電撃大王の漫画版頼り)俺もどげんかせんといかんな。

レクスト、室内音響調整専用「レゾナンス・チップRT」
レクスト、ルームチューニング専用のレゾナンス・チップRTを新発売
なんか最近になって、この類の製品のリリースやコラムをよく見かけるようになりましたね。
深呼吸してからセールスポイントをじっくりお読み下さい。

クリプトンのHQMストア+KRIPTYで、癒しの音楽とジャズを高音質に
やっぱ気になる。配線がスッキリするのは良いよな…

NHKオンデマンドから見える「ネット配信」の現状と課題
あとでじっくり読むメモ。

表参道で「iPad」発売セレモニー、孫社長や藤井リナが登場
iPad発売、アップルストア銀座に約1,200人の列
「radiko.jp」公式アプリがiPadとiPod touchに対応、バッファ機能も強化
Amazon、iPadアプリ「Kindle App for iPad」を日本で提供開始
Yahoo!JAPAN、Pad向けに電子コミックと地図の提供を開始
iPadをトリガーにコミックの国際化を狙う小学館
マピオン、4本指ジェスチャーにも対応したiPad向け地図サービス
発売日まとめてメモ。
朝のテレビではどこを向いても「iPad出た!電子書籍!電子書籍!」って話ばっかりでしたが、
実際個人的に期待しているのもそこなので、今後の発展に期待していきたい。

なお、
発売日ムードを糧に「よし買うぞ!」というテンションまで自分を持ち上げたものの、
紆余曲折を経て結局買わずに帰ってきてしまったのでした。
次に盛り上がるのはいつになるやら。

雑記:10/05/27

「VAIO P」2010年夏モデル徹底検証(中編)
iPadを買う! その前に知っておきたい「10の疑問」
普通の人なら比較検討の対象にならないんだろうが俺はこの2つで絶賛比較検討中。
現状Pの方がかなりのニーズを満たす存在なんですけど、
iPadもなんか凄く便利で素晴らしくて世界に平和が訪れるような神アプリの登場によって
四の五の言う前に財布から5万円が出て行く(Wi-Fi16GB版を買う)かもしれません。
とりあえず、明日のビッグウエーブを傍観しながら今後の身の振り方を考える事とす。

ソニーやKDDIなど4社が電子書籍配信会社を設立
ソニーなど4社、電子書籍配信の新会社を設立 - 「Reader」も年内投入へ
ソニー、凸版、KDDI、朝日新聞が電子書籍事業会社を共同設立へ
「なんかやりたいです!」的な発表だったっぽい。
PSストアを見てると思った以上にコミックが充実してますし、
まずはPSNで購入した漫画を他のデバイスで読めるようにするだけでも良いんじゃないかね?

クリプトン、USB DACと50Wアンプ内蔵の小型PCスピーカー
クリプトン、96kHz/24bit対応USB DAC&アンプ内蔵スピーカー“KRIPTY”を発売
ユーザーが体験!”メディアセンター”「VSA-920」でA&Vと暮らしはもっとつながる
玄人志向、高音質設計のPCIサウンドカード
オノ・セイゲン氏のスタジオで使用されているケーブルが一般向けに発売
フルテック、オーディオ用コンセントの上級モデル「GTXシリーズ」を発売
AV関係まとめて。
KRIPTYは凄く気になる。

NEC、Blu-ray 3D対応の液晶一体型デスクトップPC
NEC、Blu-ray 3Dなどの立体視対応一体型PC
NEC、3D対応の20V型ワイド液晶採用一体型PC “VALUESTAR N”を発売
“3Dパソコン”を本気で投入するNEC
3Dメモ。

Keiichi Suzuki:Music for Films and Games/Original Soundtracks(AA)
リアルサウンドもちゃんと入ってる!これは欲しい。

「ナウシカ」Blu-ray完成、26年前公開当時の色を再現
風の谷のナウシカ [Blu-ray](AA)
値段が値段だけに「当時の色を再現」という資料的な価値がクローズアップされてますけど、
(空気をある程度読んだのか)アマゾンの値引率がやや高めなのでここでいいやとポチった。
「今までのDVDやテレビ放送では観た事のないクリアさで感動的」という映像が楽しみです。

ミックスウェーブ、オーディオ向けの高級USBケーブル

Crynosure 363,000円前後

91cmのUSBケーブルが36万円を超えた。
これぞ真のオーディオグレードと言えよう。

ここまで行っちゃったら笑って見てるぐらいで良いと思うのですが、
USBケーブルって安い方に行き過ぎると認識不良起こしたりやたらと不安定になるので、
「何を使おうが変わらない」ってわけでもないのが厄介なところですね!
普通はこの辺りから選んでおけば問題ございませんけども!

【BD化活動 スペシャル版】 今回だけなんだからねっ(前)
アメブロに泣かされての前編メモ。
後編が公開された段階で感想をまとめたく。

雑記:10/05/26

PCオーディオの実力をアクセサリーで100%引き出す - ACOUSTIC REVIVEの製品で検証
深呼吸してからお読み下さい。

ニーソめがねっ娘が旧エヴァを“破”壊!? 文句なしに面白い、新生ヱヴァの本領発揮
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 EVANGELION:2.22 YOU CAN (NOT) ADVANCE.(AA)

マリというキャラクターは、ミニスカート&ニーソックスでメガネっ娘、そして坂本真綾声という筆者に対して極めて戦略的なキャラクターなのだが、学校の屋上でシンジと出会う時のスカートのチェック柄がより綿密になり、動きが劇場版よりさらに見えそうで見えない感じに強化されており、大変ありがとうございました。

ありがとうございました。

ソニー、巻き取れる4.1型有機ELディスプレイを開発
ソニー、巻き取り可能な4.1V型有機ELディスプレイを開発
ソニーが、有機TFT駆動のフルカラー有機ELディスプレイを発表
ソニー、曲率半径4mmに巻きとれる有機ELディスプレイを試作
公式リリース(GT5の動画付き)
動画見てたら鼻の穴が膨らんできた。
これは夢が広がるな!

アイ・オー、容量2TBのREGZA、torne対応USB HDD
こういう腰の据わった佇まいの外付けHDD群はかなり好み。
ガワだけあれば…というかUSB3.0モデルが出れば…

バッファロー、スカパー! HD録画/残量表示対応のLAN HDD
バッファロー、残量メーター搭載のテレビ向けNAS新モデルを発売
バッファロー、Blu-ray 3D再生対応のBDドライブ2モデル
バッファロー、Blu-ray 3D再生ソフト同梱の12倍速BDドライブを発売
バッファローメモ。

ソニー、BDレコーダの「アバター」再生問題でファーム公開
ソニー、「アバター」再生不具合に対応したBDレコーダーアップデートを実施
ソニーBD、一部ソフト再生時の不具合にアップデートで対応

今回のアップデートにより、本体の処理効率が高まり、上記症状の発生頻度を減少させることができるとしている。

アップデートしても内部スペックは結構ギリギリって事みたい。
我が家ではもうしばらくPS3が第一線で頑張ってくれそうです。

「Google TV」に乗ったIntelとソニー
以前ソニエリがAndroid端末を作るよ、ってことになってた頃
「これはPSP(go)と共食い起こすだろ」という話がありましたが、
今度はリビングにおけるプレステの居場所をテレビが奪っちゃうんじゃね?というお話。

個人的には、テレビに表示装置以上の意味を持たせようとするのは結構だけど、
Atom程度の処理能力で何ができるんですかね?…という猜疑心の方が強いのですが、
今後どんな形でテレビが進化していくのかには凄い興味あります。楽しみにしとこ。

iPadをWi-Fiで使おう! モバイルルーターカタログ
格安のSIMロックフリーWi-Fiルーター「b-mobile WiFi」
ドコモ版モバイルルータ「ポータブル Wi-Fi」、バッファローから6月発売
NTT東からもモバイルルータ「光ポータブル」。月額315円、SIMフリー版も
モバイルルーターメモ。
検討中。

アーカイブスで『怒首領蜂』や『風の丘公園にて』が配信スタート
どっちも落とすよ!

『デススマイルズII』がパワーアップしていよいよXbox 360へ!
発送されたよ!

OverLay Brilliant for VAIO P(VPCP11X) OBSVPCP11X(AA)
新VAIO P用オーバーレイブリリアントが登録されてたのでメモ。
こういう周辺グッズを眺める事で一つの慰めとしたい。

RadikaβVer0.30.1
最新版が来てたのでアップデートした!ついにタグ情報まで…

放課後みんなでおしゃべり
これじゃ放課後スイーツタイムじゃないの。

雑記:10/05/25

VAIO P、最強スペックなら快適か?
VAIO P用アクセサリあれこれ
「納期が7月になるZ560にしとけばなんぼかマシになる」という事か。
うーむ。

ボーズ、HDMI搭載の5.1chシアターシステム3機種
ボーズ、配線や操作をナビする5.1chシアターシステム”Lifestyle”シリーズ3機種を発売
さすがのお値段。
…なんですけど、よくよく考えると自室の構成はこんなもんじゃ済まなかった(‘A`)
ゼロから一気にサラウンド環境を整えたい(ついでに3D環境は当分いらない)方には
選択肢としてかなり良い感じじゃないかと思い直すのでした。
あんまり場所を取らないのが素敵。

ソニー、9型LEDバックライト液晶搭載のポータブルDVD
ソニー、約7.5時間連続再生可能な9V型ポータブルDVDプレーヤーを発売
公式リリース
ソニーはこの分野にBDプレーヤーを投入しませんなー。
DMP-B100対抗のポータブルプレーヤーとかあっても良さそうよね。

フォステクス、1mあたり840円のスピーカーケーブル
“シンプル&ストレート”が売り! FOSTEXから新作ケーブルが登場
色々興味深いメモ。

3G/無線LAN/有線LANを自動切り替え!コレ1台でOKのモバイルルーター「ポータブル Wi-Fi」
製品サイト
BUFFALO ポータブルWiFiルーター Portable Wi-Fi DWR-PG(AA)
単なるモバイルルーターというには非常に豪勢な内容と、それに伴うかなりのお値段。
環境をこれ一つにまとめられる人にとっては凄いお得かも。

日本通信 bモバイル・WiFi ルータ WiFi ルータ機能付 SIM フリー端末 BM-MF30(AA)
持ち運ぶ時にしか使わないって場合はこっち。
正直かなり欲しい。

キヤノン、家庭用SEDテレビの開発を中止
キヤノン、SEDテレビの開発を中止 - SEDのこれまでの歩みを振り返る
ついに。

FPS『KILLZONE 3』が日本で発売決定! 3D立体視に完全対応
3D対応。
三半規管との戦争が始まりそうです。こんなん確実に酔うわ。

フォルクスワーゲン、「ポロ」に1.2リッター TSIエンジン搭載
フォルクスワーゲン、20km/Lの「ポロ 1.2 TSI」発表会
フォルクスワーゲンが内燃機関で効率を追求する理由
非常に気になるのでメモ。
次に車を買い換えるのは再来年を予定しているのですが、
「今ぐらいの」と「ちょっと上の」と「今より小さいの」のどれか…
というかなり広い選択肢の中で揺れ動いているため、
今後も今回のように突然「これいい!」とか言い出しますのでご了承下さいませ。
ミニバンと軽ワゴンにはピクリとも反応しないんじゃないかと思います。

雑記:10/05/24

サマーウォーズ スタンダード・エディション [Blu-ray](AA)
BD限定版の値段を見て「バーカ高過ぎだろ!誰が買うか!」と思ってらした方は是非。
個人的には特典ディスクを堪能したのでまあ良いかなとは。場所取りまくるけど。

坂本真綾の武道館ライヴが8月にBlu-ray/DVD化

さらに、菅野よう子、鈴木祥子といった豪華シークレット・ゲストとの共演や、リハーサルやバックステージに密着したメイキング映像も収録する。

あらま欲しい。

カード上にRCA装備の「Sound Blaster X-Fi Titanium HD」を試す
音質重視の設計でPCI-EでASIO対応で量販店でも買えるっつったらこれになりますかねメモ。
このラインは今後も続けて欲しいと思う一方、
俺自身「欲しいか」と訊かれたら「今は…さほど…」と答える状態なだけに、
今の環境でもう少し運用してから物欲を高めていきたいところ。

美麗なミクを楽しめる『初音ミク ドリーミーシアター』配信日決定
6月24日。
DLタイトルだからBDドライブにトトリが入っててもだいじょうぶだよ!

オンキヨー、DTS-HD MAにも対応した液晶一体型PC
オンキヨー、iPodドック/HDMI入力付き液晶一体型PC
オンキヨー、新開発SP搭載の一体型デスクトップPCを発売
オンキヨー版VAIO L的な。

「Google TV」発表。ソニーは秋に米国で製品発売へ
ソニーとGoogle、Android採用ハードウェア開発で協力
アキュフェーズ、フルバランス構成の最上級プリ
アキュフェーズ、“Balanced AAVA”方式ボリューム採用のプリアンプ「C-3800」を発売
アキュフェーズのプリアンプC-3800 2年後の40周年を見据えた最高峰モデル
先週末の分をざっくりまとめて。

雑記:10/05/19

PS3用地デジチューナ「torne」がAVC 3倍録画に対応
torneがAVC録画と追いかけ再生に対応 - SCEが6月にアップデート実施
トルネ、6月のアップデートで3倍録画や追いかけ再生に対応
torneが6月のアップデートで長時間録画や追いかけ再生に対応
公式リリース
torne(トルネ)(CECH-ZD1J)(AA)

ゲームやブルーレイディスク/DVDを楽しみながら、予約設定した番組を「DRモード」に加え「3倍モード」でも録画することが可能です。

どんな魔法を使えばこんな事が出来るようになるのか。
6月にはtorneでも追いかけ(タイムシフト)再生と、3倍圧縮録画が可能になります。
ミル機能の拡張(視聴状況がトル機能同様数値化されるようになる)も素敵。

3倍モードで録画したデータのPSP転送がDRモードとどう違ってくるのか(時間/画質)とか、
機能の他に操作性周りの変更(改善)があったりしないかなー等興味は尽きませんが、
とにかく来月に迫った神アップデートを待つしかないな!ホントにすげえよ。

□ちなみに、これに関してざっと反応を見た中、個人的にも気になった要望として、
「キーワード録画に対応して欲しい」ってのがありました。
「けいおん」を登録しておけば、毎週けいおん!!を予約登録→録画してくれる感じのやつ。
特に深夜帯の番組は時間の微妙な変動があるから、
毎週録画じゃフォローしきれない所もあるので(事実いくつか失敗してた)、
これは次のアップデート時に検討して欲しいですな。

それから、これはPSP/PS3の本体側に手を入れる必要がある事だと思うんだけど、
PSPのリモートプレイでtorneが一発起動するようになってくれると非常に嬉しい。
ついでにスリープ時からタイマー録画でPS3が起動した時、
「Xボタンでホームメニューに戻る」だけじゃなくて、
その画面から直接torneを起動出来るようにしてくれるといいな。
どっちも「手間を惜しまず操作しろ」ってレベルの話だけど、一応言うだけ言っときます。

注目の高音質ソフト「SA-CD~SHM仕様~」の比較試聴会を開催!
金曜夜から日曜夜までがっつり出かけちゃうんだけど一応メモ。

クラリオン、ツンデレ声にも変更可能な7型液晶AVナビ
クラリオン、カーナビ「Smoonavi」の2010年モデル4製品
公式リリース / 主な特徴
おいコラ。
声優未公開のツンデレ女医(なんだその女医ってのは)はともかくとして、
下條アトムのナビゲーションってものすごく気になる。

ソニー、3D映像/ARCに対応した7.1ch AVアンプ
ソニー、3DパススルーやARC対応の7.1ch AVアンプ「STR-DH710」を発売
公式リリース
お手頃メモ。

ビクター、超小型ユニット採用カナル型イヤフォン2機種
ビクター、「カーボン振動板搭載マイクロHDユニット」採用のカナル型イヤホンを発売
カーボン振動板の搭載により高音質化を図った“トップマウント”インナーイヤホン
ユニークな形だな。

PS3やPCオーディオをDLNAで楽しみたい! - 私的NAS導入記(前編)
記事を読みながら、ふと自室の環境構築の歴史を思い返そうとしたけど、
どこで何をしてどうなったかが全然思い出せないレベルで色々やってきたので封印。
今はNAS(Terastation)に手持ちの楽曲データを全部置いて、
サーバーPCにDLNAクライアントを常駐させてるんですけど、
CDプレーヤーの購入以降、ぶっちゃけほとんど(音楽再生には)使ってません。

日本通信、Wi-Fiルーター「b-mobileWiFi」5月24日発売
日本通信がモバイルWiFiルータ b-mobileWiFi発表、SIMフリー
今日から先行受注が始まった製品ページ
日本通信 bモバイルSIM U300 1年(365日)使い放題パッケージ BM-U300-12MS(AA)
激しく惹かれるのでメモ。
一応ドコモ側でもバッファローのポータブルWi-Fiが発売予定ですけど、
そっちを買うとしても、実際に使いたいSIMカードは上の通信電池だからなー。
実際の価格とか「そもそもポータブルWi-FiでBM-U300使えんの?」含め、
もうちょっと調べてからどうするかを決めたい。…その前にイーモバを解約せんと。

雑記:10/05/18

ドコモ、2010年夏モデルを発表
薄くなったヨコモーション携帯、富士通製「F-07B」
公式リリース
2010夏モデルの主な特長
F-07B製品ページ
興味が最強に強まった1機種のみ抜粋メモ。
これで機種変の候補がF-03Bとの二択になった。

ドコモ3G対応モバイルWi-Fiルータ、バッファローが発売
公式リリース|「定額データプラン」の新規お申込み料金割引キャンペーンを実施
こっちも気になる。
単品で売ってくれるのかなー。

ソニ・エリ、FMラジオ内蔵Bluetoothオーディオレシーバ
ソニー・エリクソン、FMチューナー内蔵のBluetoothヘッドセットを発売
公式リリース
ソニースタイル内製品ページ
(PSP goとiPhone用に)欲しい欲しいと思いながら今に至っている
Bluetoothオーディオレシーバの新製品メモ。

…これに限らずPSPgo系の周辺機器は「買わなきゃなー」と思いつつも
なんとなく二の足を踏んでる物が多い(クレードルだのD端子出力ケーブルだの)んだけど、
毎日愛用しているのだから、もう少し愛と金を注いであげてもいいよなー俺も。

東プレがRealforceシリーズの体験イベントを開催

なお、スタッフにアンケートの回答について伺ったところ、「ワイヤレス版の発売要望を山というほど聞かされました」とのこと。

頼むよ!

ナスペック、ワイヤーワールド製品の価格改定を5月21日から実施へ
ちょっと~結構安くなってるメモ。

田村ゆかり秋のツアー10公演&8thアルバム発売決定
千秋楽が国際フォーラムかー。
個人的に思い出深いので是非とも行きたい。そしてパシフィコもあきらめない。

雑記:10/05/17

色々まとめてメモ。

トムソン・カノープス、Mac用USBビデオキャプチャ
カノープスメモ。

センチュリー、RAID 0/1/3/5/10対応のUSB 3.0/eSATAケース
うおお来たなUSB3.0対応!
とりあえずコレの後継品とHDDの値下げもあわせて待ちたい。欲しい。

プリキュアシリーズ初 ヾ(  ̄▽)ゞ
最後に「BD売れたね!」と言えれば言う事無しでございますな。

FLCL Blu-ray Box 【期間限定版】(AA)
大島辺りにお住まいの方向け。

ノイタミナ枠の「四畳半神話大系」が8月よりBD/DVD化
四畳半神話大系 第1巻(初回限定生産版)[Blu-ray](AA)
torneで録画して積みっぱなし。
荒川アンダー ザ ブリッジは追い付いたから次はこっちだな…

「いちばんうしろの大魔王」のBD/DVD化、6月25日開始
いちばんうしろの大魔王 第1巻 [Blu-ray](AA)
レビューがえらい事になってますがとりあえず。
内容に関してはだいたい慣れてきました。

iPadのSIMロックに思うこと
iPad「SIMロック」で得する人、損する人
どうしても見つからないiPadの居場所
「武器渡せない」 孫社長、「iPad」SIMロックの理由を語る
iPadいろいろ。
個人的には、発売後存分に使いこなせた方が布教してくれるのを楽しみに待つ方向でひとつ。

高速道路無料化を維持=暫定税率廃止は削除―民主公約
「やっぱ無理でしたー」リスト入り。

いつも安心の酷さ!某世界的アニメキャラ似のトラ「Tガー」がトラウマ玩具に仲間入り
他のに比べりゃ普通なんだろうけど、
その威風堂々っぷりが凄すぎてなんだかもう我慢できないww
いやー実物見たいぜ。

雑記:10/05/13

サイズを変えずバッテリ駆動時間向上に注力した新VAIO P
本日先行予約ページの案内が届き、
何度も購入ボタンを押そうとしたのでメモ。

完熟の2D画質で登場した「3D VIERA」
3Dに関してはそこそこのお店で体験可能なので、未見の方はいっぺんご覧あれ。
個人的には「超綺麗な画面のテレビを買ったらなんか飛び出たりもするらしいぞ」
ぐらいの考えで選ぶのが丁度良いくらいだと思います。

「けいおん!」第1期がTBSオンデマンドで配信開始
2期が始まってからというもの、放送中の自分の行動を振り返ると
「ムギかわいい」としか言ってないんじゃないかと思えてきた。

ミュージックでもBDが ホイ♪( *^-゚)/⌒☆゙
BD なんでも ソフトランキング|第11回

また、みんなに素敵な情報が出せそうな予感。

今日一部で飛び交ったBD-BOXのお話かしら。

『PROJECT K(仮)』の正式タイトルが『クロヒョウ 龍が如く新章』に決定!
HDグラフィックでよみがえる『ロケットナイト』がPS3/X360で配信
質問大募集! 『トトリのアトリエ』開発スタッフに気になることを聞いちゃおう!
『首領蜂』『鋼鉄霊域』など8作品がゲームアーカイブスに登場
SECJ、PSS「ゲームアーカイブス」「首領蜂」など計10タイトルを5月12日より順次配信
ゲーム系まとめて。
首領蜂をひとしきり遊んだ後にケツイをプレーすると楽しさが6割増しなので是非。

PixelJunk プライスダウン
シューターやっすい。

コメダ珈琲店 新浦安店
うおおああこんなん通い倒すわ!
コメダなうしまくるぜ。