雑記:11/1/11

3連休絡みのニュースはまとめるどころか見られてもいないという体たらく。
特に気になった物は今後の雑記にちょっとずつ絡めていきます。

スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイBOX  [Blu-ray](AA)
発売日未定のまま登録されてたので注文。
9枚組のBD-BOXとしては破格値も良いところっていうかこんなに安くなるんすね…

出しちゃいました。(AA)
白石 稔デビューミニアルバム「出しちゃいました。」視聴動画
絶対買う。
「ミニって値段じゃねえ」と一瞬思ったけどとにかく買う。

1月放送開始テレビアニメのBD/DVD化が続々発表
「魔法少女 まどか★マギカ」、ニコニコ動画で無料配信
見られる物はとりあえず見てますけど、
昨年後半の大出費祭りを経てガチガチに堅くなった財布の紐が
勢いよく緩むような作品には巡り会っておらず。夢喰いメリーにゃ期待してるんすけどね…

ニンテンドー3DSのローンチタイトルは『スパIV』『ウイイレ』『レイトン』など8本!
ニンテンドー3DS 詳細仕様公開、バッテリーは3時間から8時間
公式サイト
何はなくとも発売日にゃ間違い無く買うからな…とか思ってたら体験会に行きそびれたので。
個人的には白い本体(せめて白黒ツートン)が後々出てくれると嬉しい。

バッテリーが最短3時間というのを見た瞬間、こりゃ前やったみたいに、
単3アルカリ6本積んだゲームギアとどっちが先に電池切れを起こすか比較してみよう…
と思ったけどロクな事にならなさそうだからやめておく事にします。
がっつり持ち運んでコインを貯めまくりたい。

イーディ分隊の姿も!! 『ヴァルキュリア3』ガリア公国の紹介映像
なぜだ……なぜ私とゼ……ダルクス人ではないのだ……ぐぬぬ……
働きたくないでござる!
あけましておめでとうございますメモ。まとめて。

【DXラジオ】『Trials HD』を作ったRedLynxの中の人にお話を聞いてみました!
ガチでオススメされたのでメモ。

アウディ、プレミアムコンパクトカー「A1」発売
アウディ、エントリーモデルA1を発表
アウディ A1 試乗レポート
公式サイト
BOSEのシステムが載せられるみたい。素敵。
4人で旅行に行くとか考えなければ良いんすけどねこれ。

【インプレッション・リポート】レクサス「CT200h プロトタイプ」
んでこっちはマークレビンソン。
明日の発表時に公式サイトもオープンするだろうから色々いじくり回したい。

AV Watch|2011 International CES レポートリンク集
PC Watch|2011 International CES レポートリンク集
【2011 INTERNATIONAL CES現地レポート】by 麻倉怜士,HiVi編集部・KT
全然チェック出来てないのでとにかくまとめて読むメモ。


●長期応援中ー。

BDA Title Award 2010 大賞 & DEGジャパンアワード・ブルーレイ ユーザー大賞 タイトル投票
…しまった。バナーが無いぞ。

雑記:11/01/07

らき☆すた ブルーレイ コンプリートBOX 【初回限定生産】 [Blu-ray](AA)
5月27日発売。
武道館ライブも入ってるわ特典映像は白石祭りだわで俺得にも程があります。買うわこんなん。

↑ここで寝落ち↑

投票開始 \(*⌒0⌒)bがんばっ♪
投票ページ
始まってた。皆様どしどし投票されたし。
いやー、なのはBDが入ってないから何に投票しようか悩むね!(えー)
ヱヴァ強過ぎですけども。

プレゼントって欲しいのを選んで投票する形式だったんですな。
お得感って事になるとレコーダーになるんだろうなーこれ。

雑記:11/01/06

CESが始まったのでまとめてメモ。3Dと裸眼3DとAndroidだらけ。

ソニー・エリクソンが「Xperia arc」を発表、日本での発売も予定
【CES】ソニーエリクソン、Android 2.3搭載スマホ「XPERIA arc」を発表
ソニエリ ” Anzu ” はXperia arc、4.2型で9mm厚・Android 2.3・8MP Exmor Rセンサ
ソニー・エリクソン Xperia Arc 実機ギャラリー
うっすい。

CES】ソニー、3D対応カメラやDLNA対応オーディオなど
【CES】ソニー、3D対応“Handycam”など新製品大量発表 - 裸眼3D有機ELディスプレイ開発なども
ソニー、有機ELの3DテレビをCESで展示 24.5インチ、裸眼で視聴
BDP-SX1000がそこはかとなく気になる。
HX929シリーズの「MotionFlow XR 960」って何倍速なんだ。16倍か。

【CES】シャープ、70型AQUOSを5月に北米で発売
【CES】シャープ、70インチ級の液晶テレビを今春発売 - 3Dプロジェクターや「GALAPAGOS」米国展開も表明
【CES】パイオニア、スマートフォンの利便性を活かしたカーナビを多数発表

【CES】東芝、4K/2D対応の40型超裸眼3D TVを年度内発売
グラスレスで攻める東芝のテレビ戦略。その意図とは
東芝、40V型以上の裸眼3Dテレビを11年度に国内発売 - 「CEVOエンジン」で2D映像も4K2K表示
東芝、4K2K大画面のグラスレス3Dテレビを公開。2011年度内に発売へ

SCE、イヤフォン付属の女性向けPSPセットを発売
『MHP 3rd』や『ディシディア デュオデシム』を同梱したPSP-3000が限定発売!!
王国色すなあ。

動画:Kinect で ARウルトラセブン
未来だ。とんでもねえ。

Microsoft、マルチタッチ対応の無線マウスを開発
Magic MouseをMBAで使っている俺の雑感として、
マルチタッチが便利でかつカッコいいというメリットを享受している一方、
・(特に)スクロールが暴発するため、マウス上での無駄な指運びが制限されていささか窮屈
・俺みたいに手に汗をかいちゃう人は、ツヤテカな表面に指が引っかかってしまう
あたりで良い事ばかりじゃないなーという印象を持っているのですが、
何とも言えないデザインはともかくとして、見た感じ指の滑りは良さそうですよねこのマウス。
ちょっと気になる。

スフィアのライブ作品が初登場組最上位 - 「週間BD TOP20」
~Sphere’s rings live tour 2010~FINAL LIVE(Blu-ray Disc)+スフィア in 3D(AA)
おすすめメモ。

【インプレッション・リポート】フォルクスワーゲン「ポロGTI」

雑記:11/01/05

ざっくりメモ。

「CLANNAD ~AFTER STORY~」がBlu-ray Box化 -4月20日発売で5枚組62,580円。
CLANNAD AFTER STORY Blu-ray Box【初回限定生産】(AA)
改めて。

新年の誓い ヾ(*~∀~*)ゞ オメデトォー

今年の誓い。
第3回BD化プロジェクト1位の 
「とらドラ!」 BD化
これに尽きると思っています。

寅(虎)と辰(竜)に挟まれた卯年の2011年。
お願いしますね!いやホントに。

すごいぞ!賞品 (ノ゚ρ゚)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・
てんこ盛り過ぎるだろww
サイト持ちの方も持ってないユーザーの方も是非注目されたし。

【飯塚克味のコレクター魂2011:vol.1】「今年の3D/BDソフトはこうなる」

3DBDのリリースを希望するのであれば、まずは劇場に足を運ぶということも忘れないでもらいたい。

いい加減トロン:レガシー観に行かないとな…

ソニエリのAndroid PS携帯また流出、今度はXperia とPSロゴつき
前向きに様子見と行きたい。
まあ今日F-07B(別名:ドコモガラケー最後のAtok端末)買っちゃったんすけどね。

インターネットコミュニケーション
Twitterに限らずとっても大事なので。
これを読んで腹にストンと落ちるような方は、そもそも問題無いんだけどね…

雑記:11/01/01

謹賀新年。
本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。

今年の元旦は強制寝正月でした(なんだか胃袋が異常に重かったため)が、
スカパーでもないのにテレビを付けたらどっかでアニメをやってるってのが凄かったな…
日中は「トロステ→寝る→アニエスかわいい→お雑煮食べる→寝る→アニエスかわいい」という
なんだかものすごい状態でした。変な夢見なくて良かった。

新年のご挨拶
TOP:トップ絵更新、本年もよろしくお願い致します。
デスクトップPCの壁紙を1年ぶりに刷新する時が来たようだな…
頑張ってレタッチします。

雑記:10/12/27

カタログハウス限定でオラソニックUSBスピーカーの新色
オラソニック、卵型USBスピーカー「TW-S7」に限定カラー3色を追加
製品ページ
新色は来年1月5日発売。
順調に売れてるんだろうなーこれ。

キミのトゥルー家族がここに! 『ベイビー・プリンセス』が3Dアニメ化決定!!
Baby Princess ベイビー・プリンセス OVA 3Dぱらだいす0[ラブ]
まるで俺が3D環境を完全に整えるのを待っていたかのようなタイミングでの発表。
全力でトゥルーBD買ってトゥルーメガネかけろって事だな!望むところである!

しっかしアニメ化かー。19人分のキャストが超気になりますねこれw
天使。まさかね。

メリークリスマス
結局当日は東東京ズでケーキ食ってました
1個900円のショートケーキとか、次に食うのはいつになる事やら。来年か。

ブラウザ環境の更新について
推奨ブラウザ環境が長らくIE6と7表記だったソニーストア(旧スタイル)が
ようやくChromeとSafariに正式対応。これで両ブラウザでも決済ができるはず。

せっかくだから何か注文して「できたよ!」と書く…
という体でうっかり衝動買いしちゃえーと思っていたのですが既に今年の物欲は枯渇しており、
気になってたPS2はAmazonが異常に安い(AA)ので何も買わずにブラウザを閉じてしまった。
まあ今年はソニスタ→ソニーストアと買い物し倒しましたしもうこの辺で良いよね!
来年は(再来年のために)出費を抑えるぞ!たぶん。

アニメ「モノノ怪+怪 化猫」がBlu-ray BOX化
モノノ怪+怪~ayakashi~化猫BOX [Blu-ray](AA)

カッコ良くて高音質、1~2万円のオーテク4機種を聴く
PLEXTORブランドSSDの性能をチェック
Kinectがゴトウ家にもたらした大きな変化とは
地デジ化完了後のコンテンツ配信を考える
ラックスマンのUSB-DAC「DA-200」を大橋伸太郎が聴く
PCとオーディオの融合に実績を持つラトックシステムのものづくりとは
裸眼3D TV登場。東芝「グラスレス3Dレグザ」の秘密
「ネットワークオーディオ」と「USBオーディオ」の違いって?
日産 フーガハイブリッド 試乗レポート
じっくり読んだり読むつもりだったりメモ。
以下は基本羅列です。

東芝、Cellなど高性能半導体の製造設備をソニーに譲渡
東芝がCELL生産から撤退、製造設備をソニーへ譲渡

ペガシス、TMPGEnc後継「Video Mastering Works 5」
体験版が落とせる製品ページ

【週刊 俺の妹P】ゲーム開始は原作小説第6巻直後から!! そして沙織が神裂コス!?
新しい遊びを作り続ける仕事も,やっぱり必要なんですよ――9年越しの移植となった「電脳戦機バーチャロン フォース」,プロデューサー”Dr.ワタリ”直撃インタビュー
いよいよ4年ぶりの「水曜どうでしょう最新作」の放送開始日が決定いたしました!

清酒おねてぃシリーズ300ml、15時より通販開始します!
注文ページ
現状全種在庫あり。
がっつり注文して、飲んだくれの楽しい年末年始を過ごすべし。

雑記:10/12/21

アニメシリーズの集大成的な劇場版 やっぱりハルヒは凄かった!?

コマ送りできるBlu-rayって素敵ですよね。

全くです。必読。

東芝、裸眼3D「グラスレス3Dレグザ」を22日より発売
いよいよ明日から発売。
とりあえず実物を見たい。

エディア、PSP用ナビに「超電磁砲」きせかえパック
公式サイト
ぜひとも。

ステーキやハンバーグ注文でカレー&パスタ食べ放題–ロイヤルホスト新業態
石神井店のみ。地味に遠いな…
西葛西駅前と行船公園脇のどっちかをこれにしてくれないだろうか。なんという地元話。

マックの大ヒットバーガー“Big America”シリーズの第2弾、来年発売!
前回の人気分布に思うところがあったのか、
今回発表された4種ともトマトが入っていません。
トマトが入っていません。
トマトが入っていません。
うひゃっほう!!!

とりあえずアイダホ(ポテト)とマイアミ(タコス)が気になる。
来年はちょっと通うか…


●27日まで。

ブルーレイディスクマイスタークイズ

雑記:10/12/20

かんたん雑記。

新投票! (≡^∇^≡)ニャハハ
こちらの会社の作品は、いかがですか。|投票ページ
この前の休みでlainのBOXを(寝落ち休憩を挟みつつ)一気見したのでメモ。
画質は今の作品と並べても(多くのシーンで)遜色無し。内容も全く色褪せてなかった。

来月の投票はプレゼントがすごい! (‘-‘*)ヨロシク♪

DEGブルーレイ™大賞 2011ネット投票の開始期間中に、ご自身のブログやサイトにて

「DEGブルーレイ™大賞2011」を、読者さんやネットの友達に教えてあげてください。

たったこれだけでマイスター推薦組に参加できます。

記事を書いていただき、リンクを張っていただければ、

勝手にこちらで集計して、勝手に商品を送りつけちゃうこの企画!

というわけで、今回の企画はマイスターじゃなくても大丈夫。
でっかいサイトさん達のプレゼント争奪戦を横目で見つつ、
これまで通り気長に応援しますよー。

【電撃乙女部】置鮎さんの悩みって? 『小野坂・小西のO+K』イベントに潜入!
悠木さんたちがアフレコ話に花を咲かせた『百花繚乱』ファンイベントレポ!!

36回目 メリークリスマス
ハドソン,iPhone/iPod touch用アプリ「PC Engine GameBox」を配信開始。
iPhoneアプリメモ。

HORI、Xbox 360用「リアルアーケードPro.EX RS-1」プレオーダー開始
初代RAPEXの引き取り手を探す仕事が始まるな…

データロボティクス、外付けストレージ「Drobo S」のUSB 3.0モデル
Droboが気になり続けているメモ。
一番気になるのはFSなんだけども。


●今年いっぱいまで。

ブルーレイディスクマイスタークイズ

雑記:10/12/19

今週身をもって再確認したこと:ウイルス性胃腸炎はノロだけではない。

Microsoft Silverlight < 聖誕特別企劃 > 兩個人的聖誕夜
台湾マイクロソフトSilverlightのギャルゲの攻略方法
顔画像を選べ的なところであっさり折れたので後日改めてやる。

「ライブ」を実現したtorneのTwitter連携の秘密
torne、2.10“ライブ”のTwitter連携を体験する
体調戻したら見ようと思ってたら週が終わってしまったメモ。
せっかくなんでみっちり見てから日記書きます。

TVアニメ『ロッテのおもちゃ!』公式サイト
まあまあまあ。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 5(完全生産限定版) [Blu-ray](AA)
9話と10話入りの5巻。
黒猫の割烹着にのたうち回った後はポケットネオンの出番でございます。絶対買うわこれ。

SCE、PS Storeビデオ配信を拡充。ハリウッド6社参加
iTunes Storeで、「ソルト」などSPEの映画を配信開始
ビクター、BD/HDD/ラジオ搭載新AV「RyomaX」
【週刊 俺の妹P】今週のLive2Dは沙織!! 最新スクショや『禁書』コラボ情報も!?
魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st<初回限定版> [Blu-ray](AA)
メモ集。なのはBDはだいぶ下がってきたので改めて。

PS3『グランツーリスモ5』…圧倒的な3D視
奥行きが視認できるのはすげえ便利で今後のスタンダードになって欲しいとは思うんだけど、
現状の「フレームレート半減とのトレードオフ」って現状はいささか厳しめ…
というTGS時の雑感そのままな印象を家でも受けている感じ。

PS3『グランツーリスモ5』…意外と険しかった3D対応への道
金銭的に、というおはなし。
4年前にPS3が出た当時、もっと言えば1年前の360の頃から、
「HDテレビがあると良いんだけど、肝心のHDテレビが液晶もプラズマも高い」
「BD見るならフルHDテレビが良いんだけど、フルHDテレビはもっと高い、しかもでかい」
という事を連綿と言い続けていた気がする。ちょいと過去の日記を見てもそんな感じでした。

大画面テレビの価格がじわじわと下がり、
一方でHDMI搭載のフルHDなPCモニタがアホみたいな安値で買えるようになった事で、
HD解像度なゲーム機なり、BDなりが少しずつ「当たり前の選択肢」として認知されたように、
3D環境にも「当たり前のようにある」状況が少しずつ近づいてるんじゃないかと思います。
各所できつい評価が出ているのにメーカー各社が「やっぱ無し」と言い出さないのは、
普及までの道のりに関するそれなりの逼迫感はあるにせよ、
「儲からなかったらやめなきゃ!」という酷い博打でもないって事なんじゃないかなーとは。

これまでのテレビに3D機能が付いたのを(実質的に)今年だとするなら、
小型も含めた多くのテレビに3D機能が浸透するまでに4~5年、
メガネが不要なテレビが大小揃い始めるまでには7~10年ぐらいかかるんじゃないかしら。
「どうせなら3Dが付いている方を買わないと損」という流れが出来るまでの辛抱ですかね。

当面は今あるテレビをメガネで眺めつつ、これからの進化に大きな期待を寄せておきます。
早く「3Dって楽しいよ!みんな買おうぜ!」って言える時期が来るといいな。