雑記:11/08/31

ソニー、3D対応の有機ELヘッドマウントディスプレイ
ソニー、有機EL HMD「HMZ-T1」の発表・体験会を開催
超鮮明映像のソニー新HMD「HMZ-T1」を体験 有機ELで「クロストークゼロの3D」
ソニー、3Dヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T1」を発売
「映画館を一人占めしている感覚」 - ソニー3Dヘッドマウントディスプレイを早速体験!
ソニーのヘッドマウントディスプレイで“仮想シアター”を楽しむ
ソニー、3D対応有機ELヘッドマウントディスプレイHMZ-T1を11月11日発売。6万円前後
ソニー、有機ELパネル搭載の3Dヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T1」を発表
公式リリース
メール登録受付中の商品ページ
720pの3D対応有機ELヘッドマウントディスプレイが59800円。
これはやばい。すげえ欲しい。絶対に買う。とりあえずメール登録した。
今年の初めに麻倉大先生が褒めてた製品が、まさか年内に形になるとは思いませんでした。

かつてグラストロンEye-Trekに憧れ、
ダイノバイザーが投げ売りされた頃に買おうと思ってやっぱりやめた過去を思い出すな…
あの頃遠い存在だったHMDを今こそ!そして買ったらベビプリ3Dを見たい。

『MIKUNOPOLIS in LOS ANGELES “はじめまして、初音ミクです”』Blu-ray/DVD & ライブCD発売決定!
MIKUNOPOLIS in LOS ANGELES “はじめまして、初音ミクです” [Blu-ray](AA)
これは5pbじゃなくてセガ謹製。
正直非常に期待しております。マジでたのんます。

SKnet、1080/60pキャプチャカード「MonsterXX」
スケイネット、1,920×1,080p/60fps対応PCIe x4 HDMIキャプチャ
1080/60p対応。気になる…んだけど、ストレージの要求スペック凄いね。

国内3社の中小型液晶連合「ジャパンディスプレイ」設立
ソニー、東芝、日立が中小型ディスプレイ事業を統合、ジャパンディスプレイ社設立へ
3Dメガネの標準化にシャープや東芝、Philipsも賛同
3D アクティブメガネの標準化、シャープや東芝らもサポート
夏休み工作:コンパクトオーディオを作る
高橋名人と毛利名人が20年超ぶりガチ対談
ひっそりと姿を消す日常 高度成長期を支えた通勤電車はリタイヤ寸前

「マックフライポテト」全サイズ150円に、9月5日から期間限定で実施。
ポテトだけ山ほど食いたい。

買い物:11/08/31

タイトー レトロゲームミュージック コレクション2 アクションクラスタ
TVアニメ「アスタロッテのおもちゃ!」オリジナルサウンドトラック

110831_01

「さーていつも通りの音質確認をささっと……う、うおお」
このCDは曲が飛ばせない!影の伝説からウォリアーブレードまでまんべんなく聴いてしまった。

超絶Hi-Fiな三味線と、基盤からの収録である事が疑わしくなる程に高音質なライトブリンガー、
ゲームギア版は凄い勢いでやってた初代ラスタンサーガ辺りを延々リピート再生してたら
いつの間にやら丑三つ時に迫る時間に。
なんかシューティングクラスタの時よりテンション上がってる気がするぞ俺。も楽しみ。

アスタロッテのサントラの方は、
劇中で流れていた「It’s Going to be The Special」が最高にツボったため、
これ(と同曲のピアノバージョン)目当てで買ったような物だったんですが、
ふわとろ☆Wストロベリー(劇中歌)」も入ってたんで結果的には納税になってた!

音も凄く綺麗で艶がありますので、ちょっとほっこりしたい方には広くオススメしていきたい。
アニメの方も凄くほっこりできる良い作品でしたよ!そして原作読んでギャップに驚いた。

ひだまりスケッチ (6) (まんがタイムKRコミックス)

110831_02

あとがきまで読んでからしみじみ思った。
終わって欲しくないなあ。

雑記:11/08/30

はちみつレモン、12年ぶりに復活 サントリー
激太りフラグが立ちそうな勢いである。
がぶがぶ飲むぜ!

レイディアントシルバーガン 9月14日 XBOX LIVE Arcade に登場予定!
もりもり遊ぶぜ。

“TVモード”搭載無線LANルータに変えてみた-DLNAの操作レスポンス改善。NEC「Aterm WR8600N」
日本電気 AtermWR8600N イーサネットコンバータセット PA-WR8600N-HP/E(AA)
気になってるのでメモ。
無線機器が増えてるから、速度面での安定性が欲しくなってきましてな…

ソニー、フロントハイトにも対応した7.1chバーチャルサラウンドヘッドホンを発売
薄型・低価格ながら確かな実力を持つAVアンプ&スピーカーセット
「GALAPAGOS」でAndroidタブレットは爆発的に普及する――イー・アクセス 千本氏
“気持ちの良い嘘”が生み出す独特の浮遊感に注目。「GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動」インタビュー

アウディ、A8ハイブリッドを2012年に発売
インフィニティ、ベッテルデザインのFXを出展
スカイラインをベッテルにデザインしてもらってください(‘A`)

カレログ

家族やパートナーが現在どこにいるかを把握するスマートフォンのGPS機能を用いた位置情報通知サービスです。あらかじめ彼氏や家族の持つAndroid携帯電話に、カレログアプリをインストールしておけば、彼氏の現在のGPS位置情報を常にチェックすることが可能です。

戦慄した。

雑記:11/08/29

日常 #22:日常の第二十二話
久々に「ぬあー音声レート低すぎー!」と強く思うEDであった。
ホントCD出たら買います。

「日常」の合唱曲(AA)
10月5日発売。よーしこれだな!
買っちゃうとまたぞろオーディオ熱が上がってきそうだけど気にしない事とす。

どうして運のいい人はいつもツイているのか?…興味深い研究結果

自分の直感を大事にし、運があると期待をかけ、そして悪運には融通を持って対処するようにさせた

フェっちゃんっぽい。
それはそれとして必読。初出は古いけど、いつ何度読んでも大丈夫です。

VAP、「新世紀GPX サイバーフォーミュラ」をBD-BOX化-36/37話を3D映像化。
「新世紀GPX サイバーフォーミュラ」BD ALL ROUNDS COLLECTION ~TV Period~(AA)
BD3Dでも収録。うわーマジか!しかも今年中には出るんだ!

【特別企画】FLACで始めるロスレス音楽生活(前編)
掲載されているページが間違ってるんじゃないのかと一瞬見返した。
ネットワークオーディオの世界をピュア系のユーザーに知らしめたLINNはホントに偉大だな…

実際のところ、iPod/iPhoneに対応したカーナビであればデジタルが付いているので、
現状カーステレオと連携させるならApple Losslessが一番現実的…ではあるんですが、
FLACの対応がもっと一般的になってくれれば様々な機器で堪能出来る様になるから
こっちはこっちで凄く頑張って欲しいというのが正直なところ。
もっと自由に使われても良いんだぞ。mp3みたいにはいかないけど。

自宅でできる簡単ボイトレ

■モノマネで声帯を鍛える
 普段使わない声色や、普段使わない声域で話すことも効果的なトレーニングとなります。
 このトレーニングに最適なのが「モノマネ」。

これに関してはGAP SYSTEMがマジでオススメです。

萌えたし燃えたし燃え尽きた!みるくらりあっと Vol.3参戦記!
「いやー僕は後ろの方でゆっくり楽しませてもらいますので!」
と言いつつそれなりにまったりしていたにも関わらず、
「 経験値☆上昇中↑」が来た瞬間に「うおあーっしゃーきたーーー!!」→全力…
という記憶も鮮明に思い出される、昨年開催されたみるくらりあっと Vol.3レポ。
その節はお世話になりました!

ソニー、スピーカーにもなるコンパクトラジオ
ソニー、ウォークマン連携も意識したステレオポータブルラジオを発売
『英国王のスピーチ』で味わうプラズマテレビの“感性領域”

トヨタ アベンシス 試乗レポート
BMW 1シリーズ 試乗レポート

「ぶらり途中下車の旅」滝口順平さん死去
お悔やみ申し上げます。
今年はガックリ来る訃報が本当に多い。

買い物:11/08/26

日常のブルーレイ 特装版 第3巻 [Blu-ray]
劇場版 カードキャプターさくら [Blu-ray]まだ残ってるAmazon限定版
劇場版 カードキャプターさくら 封印されたカード/劇場版 ケロちゃんにおまかせ! [Blu-ray]

110826_01

日常のサントラCDにようやく聴きたかった曲(荒ぶってる辺り)が入り始めた…
ってところで今週は丸ごと積みそう。
来週以降、地道に消化します。

雑記:11/08/25

「おねがい☆ティーチャー&ツインズ」Blu-ray BOX化
「おねがい☆ティーチャー」放送10周年!BD-BOX
おねがい☆ティーチャー Blu-ray Box Complete Edition (初回限定生産)(AA)
おねがい☆ツインズ Blu-ray Box Complete Edition (初回限定生産)(AA)
本日一番の衝撃がこれ。
10周年ってのにまず驚き(そこから?)、
そしてBD-BOXの発売に驚き、提示された値段でちょっと我に返り
Amazonの価格を見て気力が持ち直したところ。

何度か木崎湖に行ったり、向こうでのイベントに参加したり戻ったりまた行ったり
結構入れ込んでいるように思える割に、実は全話ちゃんと見たのはツインズの方だけで、
ティーチャーの方は2話ぐらいで積んだまま…ってこともあり、
今回のBOX発売はティーチャー消化するのに絶好の機会なわけですよ。そら買いますよ。
BDにするにあたって元絵にどんな処理が施されるのかも詳しく知りたいところです。

そして、放送10周年、かつBD-BOXが発売されるという事は、
それに合わせてなんかやるって事になるんじゃないだろうかね!
向こう(木崎湖)でもこっち(東京)でも、やるなら絶対行くよ!

そうでなくても木崎湖いきたい。ちょっと予定立てよう。

パイオニア、AirPlay/DLNA対応のiPhone/DVDミニコンポ
パイオニア、AirPlay対応のネットワークAVコンポ「X-SMC5-K」など2機種を発売
公式リリース

ヤマハ、ハイクラスAVアンプ「AVENTAGE」3機種
ヤマハ、AVアンプ新シリーズ“AVENTAGE”を国内展開 - 中級機3モデルを発売
ヤマハ新AVアンプ「AVENTAGE」速攻レビュー - 異なる音質チューニングを徹底チェック!

アニメ版アイマス第7話のおまいらも相変わらずコブラだった件について
マイケル・ジャクソン誕生日にニコ動で「VISON」無料配信
理系が童話を語るとこうなる。 Microsoft PowerPointのCM
北海道ドライブの注意点

スティーブ・ジョブズ氏がApple CEOを退任
スティーブ・ジョブズ氏、AppleのCEOを辞任
午前中一番の衝撃はこれ。今後のAppleにも期待しつつ、本当にお疲れ様でした。

雑記:11/08/25

ソニー、有機ELファインダー内蔵のミラーレス「NEX-7」
ソニー、EVF内蔵のシリーズ最上位モデル「NEX-7」
ソニー NEX-7 発表、2430万画素・有機ELファインダー・レリーズタイムラグ0.02秒
ソニー NEXシリーズ用 Aマウントアダプタ LA-EA2、常時AFを実現
ソニー、デジタル一眼の中級機「α77」、「α65」
ソニー、トランスルーセントミラー採用のAマウント中級機「α77」
ソニー α77 発表、3軸チルト液晶モニタ & 有機ELファインダー採用
公式リリース
公式リリース|α77
ソニーのデジカメまとめて。
NEX-7欲しい欲しい病にかかってしまったので、
11月までは悶々とした日々を過ごす事にします。

ソニー、3チューナ/USB HDD対応などBDレコーダ4機種
公式リリース
ソニーのBDレコーダー秋モデルはBDZ-AX2700Tなど5機種。USB HDDも
BDレコーダーの達人・HiVi編集部ヤスがソニーBDZ-AX2700Tを徹底解剖!
ソニーのBDレコーダーまとめて。
「逆シャアのサザビーが赤い」ってのが特徴を最も端的に表してる気がするw
パナレコとどっちが良いかを逡巡する際に重要な、操作レスポンスの早さを確認したいなー。
もっさりだったらレコ×トルネ機能を使えって話でもあるんだろうけど。

ゆるゆり 第7話「くり済ませり」
12分10秒辺りで言いようの無い満足感に包まれたので。
結局今期一番リピート再生させてる気がする。

ブラザー、HMD「エアスカウター」を事業化
オーディオテクニカ、ヘッドフォンスタンド&ハンガー

ジェフ・ゴードンのウェアアイテムがもらえる『GT5』配信イベントを開催
『あの花』の「めんま」が、起こしてくれる目覚ましアプリが登場!

雑記:11/08/22

VAP、「無責任艦長タイラー」をBD-BOX化
「無責任艦長タイラー」BD-BOX (AA)
無責任艦長タイラーBlu-ray BOX発売記念ラジオ「タイラー無責任同好会」
あれは忘れもしない中学二年生の頃、当時同じクラスだった村上君に、
「普段ラジオ聴いてる?夜中に面白いのやってるんだよ!絶対聴いてよ!」
と言われ、眠い目をこすりながら(半ば)聴い(かされ)ていたのが、
人生初アニラジこと、土曜深夜の「タイラー無責任倶楽部」でした。

夜更かしに慣れてない事もあって、確率5割で寝落ちしちゃってたんですけど、
ある時全く眠気に襲われないまま番組が終了、
なんとはなしに他局の番組も聴いてみるかとラジオのチューニングをいじくっていたところ、
たまたま聴こえたTBSラジオで林原めぐみのTokyo Boogie Nightを放送しており、
(ちょうど時間的に繋がってたのよ)
更にその週の熱血電波倶楽部で、たまたま原作を追いかけていたコンパイラのドラマが。

そこから「なんかラジオでいろいろやってるんだ」という事を知った俺が、
生まれて初めて新聞のラジオ欄を確認した翌日(日曜日)の夜、
そこに書かれていた「[新]ツインビー」が、あのツインビーパラダイスだったのです。
※同じ週にクリスタニアと覇王塾とワタル4が始まったんじゃなかったかしら。

……という、
現在の俺を形作る上で重要な存在であったラジオ番組の元となるアニメ作品が(長いよ)、
18年ぶりにBD-BOXになります。TV放送版とOVA版丸ごと全部の10枚組。
上記の通り、思い出っつってもラジオの事だけでアニメは2話ぐらいしか見てなかったんだけど、
BOX発売記念としてラジオも配信されるという事なので、
当時を思い返す意味でも支援していきたい。

□なお、「村上君がいなかったらオタになってなかったか?」って話になりそうなもんですが、
小5にしてメガドライブユーザーだったぐらいだし、
遅かれ早かれ同じレールに乗っちゃってたと思うよ。
声優目指して演劇部に入ったりはしなかったかもしれないけど。

【第7回MMD杯本選】ゲキド公園でバーチャファイター2稼働中
必見。感動した。

ビジュアルアーツ、秋葉原で「遊べるBD-GAME」展示イベントを開催
Kanonとはじるすは絶対に買う。

ランボルギーニ、カーボン製バッグを今秋発売
ランボルギーニ、世界初となるカーボン製バッグを発売
公式リリース
「すいませーん、トラベルバッグが欲しいんですけどー」
とランボルギーニのディーラーに突撃するってのは熱くて良いな!
お値段次第だけどかなり本気でやりたい。