自分で突っ込んだ用事と降って湧いた用事で身動き取れないまでになってしまった。
忙しい毎日を過ごすということはつぶやきの量と密度も濃くなっていくということであり、
正直記事を分割してえ…!と思うことも多いんだけど、それをやるとな。絶対完結しないからな。
ということで2022年5月のまとめ。
世界的な半導体不足と価格高騰!追い打ちをかける円安!
このままでは年末に予定していたPCパーツの買い換えが大変なことになるぞ!
…という危機感を基にパーツ群をがっつり買い換えたので備忘録的にまとめようと思っているんですが、今回はそもそものきっかけになったやつ。
今日のメニューはこちら。
■Dell 32 4K UHDゲーミング モニター – G3223Q
■GH-AMDL2V-BK グリーンハウス モニターアーム 縦並び2画面 ロングアーム クランプ式
■ソニー ワイヤレスイヤホン LinkBuds WF-L900(グレー) → ホワイト
ソニー謹製、耳を塞がず外音がそのまま聞こえるヘッドホンシリーズ。
PFR-V1(当時の日記)の頃からソニーのこういうアイテムにはゴリゴリに手を出してるな俺は。
俺の中では先代的な扱いになっているXperia Ear Duoは長らく愛用しつつ、バッテリーがへたってきたことでAirPodsProへ買い換えてから数年。
久方ぶりにやってきたソニーの変態ヘッドホンは、「外の音が聞こえる」ことを「テレワークに最適!マイクも付いてるから会議もできるよ!」という形で売り出すという、時代に即した販売戦略でも話題になってましたね。
「仕事に使えるなあこれは!それは買っちゃってもしょうがないなあ!」
とニッコニコでポチり、届いてからしばらく使った感想をざっくり書いておきます。
後厄が終わる。
去年の本厄は自分の厄どころではない社会情勢でしたが、
今年もまあそんな感じの1年でございましたな。
思った以上に我が身の不幸を実感するようなこともなく…
いやそうでもないか?わりと良い事と悪い事でバランス取れてただけか。
9月後半ぐらいからは目に見えて会食の機会が増え、忙しさがえげつないことになってきたお仕事も相まって数年ぶりに限界を悟ったりもした。来年は懐と体調を戻していくぞ。
4月にふと思いついた「ブログの更新ネタはTwitterから拾ってこい」に基づいたやつ、
スケジュールはガッタガタでしたけど年内完走したのは自分でも意外であった。
これで買い物日記と旅日記も増やせればだいぶ戻ってくるんじゃないだろうか。
結局のところ、Twitterだけだと色々埋もれちゃうんですよ。自分の記憶というか思い出が。
ただの備忘録でしかないこの場所も、自分にとっては想像以上に重要な存在だったのです。
来年以降もできる時にちょっとずつ記録を残していくぞ。
今年一年、お疲れ様でした。また来年、どうぞよろしくお願いいたします。