日記:25/04/28 – サイトをちょっといじりました

ちょっと前に言うだけ言っていた昔のコンテンツ置場を引っ越しするって話。
先日気が向いたので手を付けてざざっと終わらせました。

元々持っていた510jp.netの他にgotenjp.netというドメインをもらい、
archive.gotenjp.netというサブドメインを作ってそこに全部突っ込む形にしました。
画像や過去日記のリンク切れも(前にやっていた時より)念入りにやりまして、
雑な指定で1枚だけ見られなかった画像とかはほとんど無くなった気がする。
ちゃんと読み込むと死にたくなるから中身は見返せてないけど。

ついでに前々からやっとこうと思っていたCSSの手直しもちょっとずつ始めてます。
この辺はChatGPTにファイルを食わせて「どう?」って訊いてボコボコにされるを繰り返しつつ、
明らかにおかしかった部分をスッキリさせてまあまあ満足してるんですが、
過去のhtml日記をどこまで手直しするかはちょっと考えちゃうところではあります。
当時のものを当時のまま残すってのもひとつの形だと思うしな。
IBM WebSphere Homepage Builder Version 6.0.4.0 for Windowsのタグとか消すのがもったいない気もする。(ホームページビルダーで作ると挿入されるやつ)

gotenjp.netドメインを取ったのは、今後のための備えって意味合いがあるんですが、
これに関してはまたいずれ。
今一番やりたいのは子テーマの作り直しです。勉強しながらぼちぼちやってくぞ。

日記:22/12/14 – サイトをちょっといじりました

サイトの右上にこんなん出せんの!!!
となったことで、先日軽く話していた諸々を数日使ってやってました。

表向きは右上(と一番下)のメニュー新設とサイト説明の刷新など。
それからサイドバーのリンク柱を整理したことぐらいですね。
長らく更新が止まっているところもサイトがある限りは残すこととし、
URLやメインの活動場所が変わったりしているところは反映させています。
湖湘七巳さん、ご無沙汰してしまってすみませんでした。お元気そうで何よりです。

最高にかったるかったのは自サイト内のリンク先修正。
電脳御殿には大きく分けて「HTML期」「MovableType期」「WordPress期」という3つの時代があるんですけど、中期にあたるMovableType期の中に個別URLの拡張子がphpだった時期があって、過去記事へのリンクが悉くリンク切れを起こしてしまっていたんですね。これはSearch Regexというプラグインを使って手作業で修正してます。
トロステ関連の記事でリンク切れがあらかた解消したと思う。お時間あったら覗いてみてください。

それからWordPressへの移行時、ブログ以外のアーカイブページを好きな場所に置けなくなってしまい、急遽用意した510jp.netへHTML期の日記やテキストを全部移管…したはいいがリンクの貼り直しをすっかり忘れて豪快にリンク切れを起こしていたやつ。こちらは上記のプラグインで一発置換。1クリックで済ませたので成果を確認してないんだけど、確認しようとすると過去の日記をじっくり読まなければならず精神が保たないのだ。許して欲しいのだ。

サイトまわりで「そろそろやらなきゃな」という項目に関してはなんとかやった感を出せたので、
あとは書きたいことを書きたいように記事にしていくぞって感じですね。やるぞ。