買い物-08/10/17

PSP-3000(パールホワイト) / ピアノ・ブラック / ミスティック・シルバー

081017_01

アマゾンの頑張りで発売日に無事届くも、
秋葉のヨドでは夕方時点でも余裕で買える在庫の積みっぷりに涙。

081017_02

一瞬色温度を下げただけでは?ぐらいの勢いになってますが、
青がより青く、白はより本来の白にという感じにコントラスト感大幅アップ。
応答速度の向上により、沙羅曼蛇ポータブル等の横シューも実用レベルになりました。

もちろん液晶部の大変更は良い事ばかりではなく、
色が薄くて暗い2000の液晶で何とか綺麗に見せようと色調整を努力している
既存の(主に力の入った良い出来の)タイトルを3000でプレーしようとすると、
勢いよく引き上げられた明度が災いしてか、すんごい白浮きが発生してしまう物も。
また、コントラスト比の向上に伴い、
既存タイトルの色合いが思いっきり赤方面に寄るケースもあるみたいです。
(手持ちのソフトでデメリットが体感できなかったのでこの辺伝聞です。すみません)

現状本体側の設定変更(2000風の色合いに変更できます)で凌ぐしかありませんが、
今後のソフト(例:アイマス)は3000の色合いも考慮して制作されている…はず。
しばらくすれば、3000ならではの驚きと感動を視覚面で堪能できるようになるのでは。

ちなみに液晶パネル部の耐久性も上がっており、
2000(上)の液晶はちょっと押しただけで危険域とでも言うべき滲みっぷりだったのに対し、
3000はちょっと指紋を拭き取るぐらいの接触なら問題無くなりました。

薄型軽量化を至上命題としていた感のある2000のサイズを維持しつつ、
携帯機としての完成度をより高めたという印象。
もちろん画面が綺麗になった事が最も大きなトピックではあるものの、
安心して遊べるように改善されているのは非常に素晴らしい進歩だと思います。

モンハンブームでPSPを買った人にとっては
「買ったばっかりなのに!」という感じでございましょうが、
初代から長い事使ってきてそろそろ…と考えている方や、
綺麗な画面が大好きな人はいっぺん検討してみては如何でしょうかね。

買い物-08/10/07

KB-T7-03WR + LSW3-GT-5NS/BK

081007_01

なにが「comming soon….」だっつのw
ともかく、部屋の中を這い回るLANケーブルをまとめるための物品ズ購入。

今までは8ポートのHubを部屋の入口付近に置いてそこから全部這い回していたのですが、
PC関係(3つ使用)とAV+ゲーム関係(4つ)の設置場所が少し離れている事、
なんかWiiの無線LANが遅いので有線アダプタを注文したから5つになる→数が足りない…
じゃあ入口付近のPC関係を5ポートにまとめて8ポートはAVラックの裏に置いてしまえ、
という流れから購入に至ったというわけです。

この後、
「拠点が2箇所になるってことは、AV周りのLANケーブルも買い直しになるんじゃね?」
と考えられているかたもおられましょうがその通りでございます
1~2mのケーブルを何本か用意しないと…カテゴリー5eのとかも混じってるしなー今は。

EeePC日記-08/10/05

まず、日記を書くのに先立って査収した物から。

MSD-PATA3018-016ZIF2 + DVSM-P58U2/B-W1H(AA)

081005_07081005_08

SSDは換装用、DVDドライブはリカバリー作業用として。
まさに今日色違いのドライブを買われている方の日記見てウーロン茶噴いた!)
要は4GBのSSDでデータのやりくりをするのが面倒になったので、
せっかくだからSLCのSSD買って容量増やしつつ速度を上げてみたい!というお話です。

発売日購入でZIFコネクタは付いているモデルとはいえ、
職業柄ZIFケーブルの軟弱さに対する恐怖心が根強く存在するため、
実際どうなるものやらとビクビクしつつもいざ換装開始。

081005_09

くまたんを愛でながら布団にあぐらをかくという最悪の環境で作業。
だって目が離せないんですもの!

分解が面倒&ガワでケーブルが折れ曲がるのが非常におっかなかったので、
保証外作業上等の精神でコネクタ位置の真上を塞いでいた部分をニッパーで切断、
そのままケーブルを差し込んで配置。
SSDを固定する物を全く用意していなかったから無理矢理カバーを閉めてしまったものの、
本体振ってもカコカコ言わなかったのでこれでいいやと自分を納得させてしまいました。
同様の作業を予定している方はもっと周到に準備しておく事をオススメする次第。

081005_10

まー認識したんで結果オーライということで!

元Cドライブの4GBは認識を維持したまま自動的にスレーブへ。
設定の手間が省けて非常によろしい。

リカバリー前にSSD単体のベンチ取り。

081005_11

MTRONはこんな。

081005_12

んでこっちが4GBの方。
8GBのMLCは更に遅いわけで(しかもプチフリ有)、
数値的な違いはもちろん、体感速度の向上も大変な事になっています。
リカバリー後は主要アプリを容赦無くCドライブに突っ込んでおりますが、
スタンバイ復帰直後の各アプリのレスポンス向上が非常にありがたい。快適です。

「本体のZIFコネクタにケーブルをどう刺したら良いものやら迷った」事以外、
手こずりも失敗もせずに驚くほどすんなり換装→リカバリーが終わったのでちと拍子抜け。
こういう時に大ポカをやらかしたり別のパーツが壊れるのがいつものパターンなんですが…

□保証が痛まない選択肢としてバッファローが発売する16GBのSLCもあるものの、
少なくともシーケンシャルでは読み書き共に倍近い差がありそう。
初期型持ってて価格や保証の面で失敗を恐れないという方は、
ちょっと考慮に入れてみても良いんじゃないかと思います。
速度的な面でのストレスがほとんど無くなりますので、
一度どこかで体感してみるといいのです。

買い物-08/10/05

人知れず大枚(略)第二弾。→第一弾

CINEMA 24CM HG x3 + PRIMARY SP-200 + SUB111.2ESP HG + Sub-1

081005_02

081005_03

081005_04

081005_05

ある時期を境にサラウンドに関する話をし出した事には何の質問も来ませんでしたが、
「もうそろそろ2chだけで満足するにも限界だから、
メインシステムと切り分けてでも5.1ch環境を作ってしまえ」
と一念発起したのが6月下旬ごろ。

本当はCINEMA PIPE HG2本を買ってメーカーを揃えようと思っていたのですが、
(全部揃えたらいっぺんに日記にする予定でした)
途中で資金に限界が来た+フロント2chがN805のままでも良い塩梅だった、
辺りの理由で結局追加せず現時点までダラダラと来てしまった。

テレビの前に置いても画面を隠さないスリム型のセンタースピーカーが欲しいと考えており、
実質DENONのSC-C7L2辺りとの2択で選ぶというやや受け身のチョイスだったものの、
いざ鳴らしてみると驚くほど力強く、かつくっきりした音が出てびっくり。
それでいて設置場所をシビアに選ばず、位置関係さえおかしな事になっていなければ、
スリムな筐体からは想像できないほどの豊かなサラウンド環境を満喫できます。
ぶっちゃけサブウーファー無くても大丈夫でした!

バーチャル系の疑似サラウンドは耳の後ろがぞわぞわしちゃって苦手なだけに、
背後に音源が実在する安心感には名状しがたい物があります。
スペース的に余裕は無いけど出来るだけしっかりした環境が欲しい方は是非。

ヘアスプレー

081005_06

純粋に気が向いたので査収。
楽しいミュージカル映画って事でプロデューサーズ以来の同ジャンル。見ないとな。

本作品に関しては、SDDSが持つサラウンド情報がPS3にて適切に処理されず、
バージョン2.40において修正された、という経緯を持っています。
(ソフトのせいじゃなくてPS3の再現性の問題ね)
DTS-HDMAではサラウンド時のスピーカー配列にも多くのパターン(7種類)があり、
作品によって意図する配置が違うと再生時の印象も変わると言う事に驚いたものでした。

まあ、この辺は7.1ch環境が無い俺にはそこまで大きな影響は無い話なので
普通に楽しめそうなのですが、
このサラウンドの位置配列に関する認識を新たにするきっかけになったのが、
何を隠そう360版のCLANNADでした。

□最初ドルビーデジタル設定で再生させた時、
渚のテーマのサビにて全チャンネルからドーンと低音が出てきた事に強い違和感を覚え、
「全chステレオを圧縮しただけで罠だ」と書いてプロトタイプから直接ツッコミを受けたのは当日の日記に部分的に記載した通りなのですが、そのやり取りの中で

渚のテーマは、曲自体の持つストーリーに合わせ、ピアノ系を前面に、重低音かつ音量の大きなドラムス系をリアに配置しています。

という話を聞いて合点がいったという経緯がありました。
俺は5.1chサラウンドでの音楽再生と言ったら低音部分をサブウーファーに任せ、
リア部分は残響音等をフォローするための物であろうという先入観があったため、
元が2chステレオだった音楽の低音部分をリアに振るという手法が理解できずに
思いっきり勘違いをしたまま日記に書いちゃったわけです。重ね重ね申し訳ない限り。

正直かなりユニークだとは思うんですけど、曲によってはバンドの真ん中に座ったような
とてつもない臨場感を味わえるんでしょうねこれ。
サラウンド環境もある程度まとまった事ですし、いろんな物を聴いて勉強しないとな。

買い物-08/10/04

CLANNADオフィシャルコミック 7

081004_01

6巻終了時点で「この辺で区切りかな?」と想像していた通りの引きでございました。
8巻の内容を今から考えるだに危険。絶対に家で一人読もうと思います。

作品自体の感動が音楽と密接にリンクしているため、
心情的には「ゲームやった人がアニメと共に読み直す用」としてオススメしたいのですが、
漫画版単体の出来が本当に素晴らしいのでこっちだけでも是非。

TMPGEnc MPEG Editor 3

081004_02

ちょっと必要に迫られたので。

カスタマーレビューにもありましたが、
ウチの環境でも音声が問答無用で再エンコードされます。
あんまり支障が無いからこのまま使い倒す予定。

買い物-08/10/02

MG-E504(おにぎり)

081002_01

ホワイト?
いいえ、おにぎりです。

個人的に縛りを入れてるわけじゃないんですが、
こと携帯音楽プレーヤーを選ぼうとすると何故か筆頭候補に挙がるケンウッド。
今回のMG-E500シリーズは、
その流れを作るきっかけとなったHD20GA-7の流れを受け継ぐデザインであり、
ああこの意匠を採用するって事は、ケンウッドもフラッシュメモリプレーヤーに
本気で手を入れようとしてるんだな!と考えつつ査収。

microSDスロットの存在があるゆえに想像していたより分厚かったものの、
軽さとボタンの押しやすさは申し分無し。
歴代HDDモデルと比べた時のレスポンスの早さはメモリの恩恵たっぷりで、
液晶サイズが同一のHD10GB7よりも解像度が高いおかげか情報量もギリギリ許容範囲です。
ホワイトノイズがほとんど無いのも素敵。

□…でだ。

俺は直近のモデルがHD10GB7だったわけですが、
それと比べてしまうと流石に差はあるなという印象。
出力の差による音の細さはスペック的に納得出来るレベルなので不満にはなりませんが、
とにかくSupremeの有無による音場感の違いがMP3再生時に顕著に出ますね。
デジタルアンプじゃないっぽい(理由:サイトで自慢してないから)からか、
聴いてて顔がほころぶようなクリアな出音というわけでも無い感じ。
こればっかりはかかるコストの差でもあるので、本モデルで手応えが得られたなら、
メモリプレーヤーの方面でもマイスターエディションを出して欲しいなと思います。

それから以下の2点はファームウエアの改善で直ると信じて強めに言ってしまいますが、
・WAVファイルをギャップレス再生してくれない
・SDカード内の楽曲はレジューム非対応

これはいかんぞ。

特に2番目の方は、電源入れる度にホーム画面に戻される鬼仕様。
※SDカードが入ってても、本体メモリ内の曲ならレジューム効きます。
取説37ページ(PDF)におもいっきり記載があるからそうそう変えられなさそうですが、
これがあると無いとでは本当に評価が変わります。マジで何とかして頂きたい。

液晶の表示も妙に不安定で、操作レスポンスに表示が追いついてません。
この辺は調整次第で何とかなる…んだろうな。期待しております。

本体をUSB接続した時の本体メモリとmicroSDカードへのアクセスの遅さも、
使っているうちに結構じわじわ不満が募りそう。
SDカードはカードリーダーに直接突っ込んだ方が圧倒的に早いので、
こうなってくると本体メモリの存在意義が激しく問われると言いますか、
これから検討してるって人は2GBモデルを買って、
差額でSDカードの容量を増やした方が良いかもしれません。

…まあ、まずはSDカードのレジューム再生に対応してくれないとうっかりオススメもできず。
使い勝手の面で相当な改善が必要な製品すね。
どこにも文句が無ければHD10GB7を処分しようと思ってましたが(重いし)、
こりゃしばらくは併用しつつ様子見って感じかなー。

とりあえず、手元のSDカード(8GB)はこの際無かった事にして、
内蔵4GBをやりくりする方向でしばらく使い倒してみます!
値段を考えればかなり良いんですけどね…

マリア様がみてる 卒業前小景

081002_02

半分ぐらいまで読んだ時点では良い話の詰め合わせみたいな印象。
サッと読んだ後にまったり読み返したい。

買い物-08/09/29

P.S.すりーさん

080929_01

「よくなれ!」………(´;ω;`)ブワッ
みんなあったかい。

こんな話も出てくる辺り、このまま良くならずに世代交代ってのもありそうな気がしてきた。
アイドル路線を狙ってデビューしたのに演歌の世界で大ブレイクみたいな流れで
ここまで来てしまった感もありますけど、どっちにせよ頑張って頂きたいところです。

何か一つの成果を出すまでに許される時間が短くなり過ぎてる気もする。
気長に続けて欲しい反面、ちょっとは無理をしないと一気に見放されるという危機感を
もう少し持って欲しいと思ってしまうな。次のゲームショーに期待。

ひろなex.2 + ろりーた絶対王政 2

080929_02

こういうほんわかテイストの本が我が家の本棚で長生きをする…
でお馴染みの(どこがだ)ひろなex2巻。色気ゼロの全裸が散見されております。

ろりーた絶対王政は良いところで一区切り。
…いやーこれはいかんな!
「はははは!りりは可愛いなあ!」では済まなくなってくる感覚と言いますか、
1巻と併せて読めば読むほど価値観が大きく揺さぶられます。面白い。

一区切りを経た後になるフォワード本誌では、
既にお外じゃ絶対マトモに読めない程の激甘エピソードが展開されております。
単行本で追いかけている方は、次もお楽しみにしておくといいのです。

買い物-08/09/25

本日9月25日と言えばそう、
ハイデフ画質で生き物を眺め、そして愛で倒す、PS3期待の新作の発売日。

 

080925_01

その名もアクアノーってあれー?
サファリするならひと月前じゃなーい?

くまたんち + ソルジャーコレクション

080925_02

今過去の日記を漁ってみて記載が無かった事に本人が大きなショックを受けているのですが、
にっちさんはハバネロたんハウスがとてつもなく大好きであり、
本編買ってサントラ買ってその上でメロンブックスで激辛真版も買いつつ
暇さえあれば満面の笑顔で走り回るハバネロたんをニヤニヤしながら眺め続ける
(そして意図的に牛乳を飲ませる)という大層にキモい生活を送っていたため、
同スタッフの実質的な新作が、それもDSで出るっつったらそらー買うってもんですわい!

そして開幕一番うっかり引っぱたいてしまい、今DSの画面ではくまたんが泣いています。
俺はなんて事をしてしまったんだ。

□「ソルジャー」コレクションだから1本足りないわけじゃないんだよ!
的なキャラバンシューティングコンパチソフト。
全部VCでリリース済みな分、これまでの2本と比べるとお得感は薄いかも。
その上PSPの液晶が大層な残像を見せてくれる事もありますんで、
この辺PSP-3000の発売を待ちつつ寝かせておこうかなーとは。

一連のベストコレクションにはシステム周りのまだるっこさ等言いたい事もあるのですが
(多発するフリーズにより、天外IIを4回ぐらい巻き戻されて以降完全に積んでます)、
リリースが続く事はとても嬉しいのでなんとも複雑な気分。
収録ゲームは面白いんで是非ともオススメしたい所なんですけどね…

マクロスF 2 + らき☆すたOVA

080925_03

…と、

ひだまりスケッチ×365 ドラマCD + ひだま~ぶる

080925_04

こっちは週末たんまり堪能します!
今週はリリース重なり過ぎだよ!

買い物-08/09/24

ひだまりスケッチx365(1) + PixelJunk EDENサントラ

080924_01

第二期を待ち望んでいた俺の度肝を抜く動きまくりの1話、
その絵をバックに野生の雄叫びから始まるオーディオコメンタリー。たまらん。
更に今回はメニュー画面も素晴らしい出来で、
放っておくといつの間にか5ループぐらいしています。危険です。

DVD自体は本編+コメンタリーのみというシンプルな構成ですが、
どこを切っても満足感が滲み出てくる極上の1枚(+おまけCD)になってます。
後はおまけのCDをゆっくり堪能…ゆっくりじゃないか。がっつり堪能せねば。

□んでもってEdenのサントラ。
Garden1の曲目当てに1枚買っちゃう俺は相応にアホだと思います。

…第1弾のモンスターズがMP3とはいえ全24曲が300円のDLCだった事を考えると、
何と言いますか高いな!(率直に申し上げてみました)

ここ最近買ったCDの中では特に強烈な(しかも良く澄んだ)低音が出ていて、
休日昼間にちょっくら壁を揺らしてみたいという方には結構オススメできます。
ま、とりあえずサントラの半額以下で買えちゃうゲーム版でまずは聴いてみると良いよ!

ARIA The ORIGINATION Navigation.6

080924_02

みんなプリマになっとるー!!!
しかし内容的には左二人がプリマになるのは次の巻。

11話の「アリスちゃんだけで十分」っていうくだりは、
何度見ても心がほんのりあったかくなります。
「会いたいから」とか「遊びたいから」をきっかけにできる人付き合い、
年齢関係なく大切にしたいですな。